説明

Fターム[5K030LA07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 伝送制御 (1,859) | 符号変換、圧縮伸長 (175)

Fターム[5K030LA07]に分類される特許

1 - 20 / 175


【課題】パケットの順序の入れ替わりやパケットロスなどが生じた場合に、できるだけ小さい遅延で、パケットの順序の入れ替えやパケットロス補償を実行して、音質の劣化を防止することができるようにする。
【解決手段】本発明は、バッファ手段と、バッファ手段から出力されたデータについてコーデック変換処理を行うコーデック変換手段と、少なくとも、入力されたパケットのシーケンス番号に基づき、バッファ手段においてシーケンス番号順となる位置に当該パケットのデータを格納させるものであって、データのバッファ手段への投入時又はバッファ手段からのデータ取出時に、コーデック変換処理を実行するか否かを決定するバッファ制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】転送データのエラーを認識でき、データ破壊を防止に有利な送受信装置およびそれを中継するシステムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、第1送受信装置(Device 0)および第2送受信装置(Device 1)を含み、複数の送受信装置が順次リング状に接続されるシステムにおいて、中継局となる送受信装置(Device 0)のデータ転送動作の際、転送経路においてエラーが発生した場合、前記中継局となる送受信装置(Device 0)が、中継する送信データの一部を内部で生成したデータに差し替えを行い、下流に送信する。 (もっと読む)


【課題】リレーを使用して、基地局からモバイルデバイスになどのパケットの通信を容易にすることができる方法を提供する。
【解決手段】パケットは、パケットのための意図された宛先204を指定するヘッダを含むことができる。ヘッダは、意図された宛先指定がリレーにおいて復元されて、または復元されることなしに送信できるように、転送することができる。通信に関与する2つ以上のリレーがある場合、ヘッダは、復元を実行することなしにヘッダにアクセス可能であるように構成できる。ただし、1つのリレーストップがある場合、ヘッダは、復元が行われるような方法で指示子を圧縮することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークリソースの利用状況に応じて利用可能なセッション数を動的に変更することができるセッション管理システムを提供する。
【解決手段】通信端末間の通信セッションを仲介するセッション中継装置110が、発端末100からセッション接続要求を受け取った際に、当該ネットワークのネットワークリソースを管理し、受付を制御する帯域管理・受付装置120に、該セッション接続要求の受付が可能か否かを問い合わせることにより、当該ネットワークのネットワークリソースの利用状況を取得し、取得した当該ネットワークのネットワークリソースの利用状況に基づいて、発端末100からのセッション接続要求のセッション情報に含まれているコーデック又は帯域の少なくとも一方に関する情報を、当該ネットワークが接続可能なものに編集し直したセッション接続要求として、接続要求の相手先として指定されている着端末101に送信する。 (もっと読む)


【課題】ヘッダ情報を圧縮した圧縮ヘッダパケットを一方向伝送路を介して伝送する際に、CID及びヘッダ情報の対応関係の不整合を回避する。
【解決手段】送信端末1−3のCIDテーブル管理部19は、所定時刻になったことを判断すると、フロー・時刻別CID割当テーブル40から、所定時刻に対応するCID及びIPデータフローの各種データを読み出し、CIDレコードを生成してCIDテーブル10に保存する。圧縮ヘッダパケット生成部17は、入力した複数のIPパケットを、IPパケットのヘッダに記述されている情報に基づいて区別し、IPデータフローを特定し、IPデータフローにおける各種データに対応するCIDをCIDテーブル10から読み出し、CIDを決定し、圧縮ヘッダパケットを生成する。送信制御部18は、圧縮ヘッダパケット生成部17により生成された圧縮ヘッダパケットを入力し、一方向伝送路3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザー体感品質(QoE)に関して画像データのコード変換の効果を評価する。
【解決手段】ネットワークモニタリングシステムにより無線ネットワークを介して送られてくる画像データパケットが収集される。画像データセッションが画像データパケットから検出される。画像データパケット内の画像セッション用のキーパラメータがモニタされる。キーパラメータに基づいて画像セッション毎の有効スループットが決定される。画像セッションに関連する一又はそれ以上のユーザーに対しての体感品質(QoE)が決定される。ヘッダ拡張子がコード変換システムによって画像データパケットに加えられる。ヘッダ拡張子は、元のコード変換された画像データパケットに関するデータを含んでいる。ネットワークモニタリングシステムは、ヘッダ拡張子をモニタしており、ユーザー体感品質(QoE)全体についての画像データコード変換の効果を評価する。 (もっと読む)


【課題】P2P基盤のストリーミングサービスでデータストリームをパケット化するシステムおよび方法が開示される。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るパケット化システムは、エンコーダから受信されたデータストリームをピースにインデックスするパケット化システムであって、予め設定された時間間隔ごとに受信されたデータストリームに対してピースを生成するピース生成部を備えることを特徴とする。また、ピース生成部は、データストリームが受信されない時間間隔においては空ピースを生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】パケットネットワークにおいて、流されたビデオデータを見るためにデータの蓄積器が設けられ、データのパケットの相互到着時間の変化によって引き起こされるジッターの影響を減少させる。
【解決手段】ビデオビューワがデータを消費するより急速にビデオストリーマ2からビデオビューワへデータを送信し、ビデオビューワにバッファを設けるため余分なデータを使用することにより、始動遅れなしに流されたビデオを提供する。適当な大きさのバッファが設けられるとき、バッファへのデータの送信レートは減少するかもしれない。利用可能な帯域幅の最良品質のデータを配達するために、ビデオデータの供給は、蓄積器が満たされるとき、高いビットレートソースに切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】(AN/ATに存在する)コンプレッサと、(AT/ANに存在する)デコンプレッサとの間のロバスト・ヘッダ圧縮を最適化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】方法は、コンプレッサの前の推定されたジッタ値を用いてコンプレッサを初期化することと、コンプレッサの前の推定されたジッタの値をデコンプレッサへ通知することと、コンプレッサとデコンプレッサとの間のジッタ(JITTER_CD)と、コンプレッサの前のジッタ(JITTER_BC)とのジッタ合計に基づいて、デコンプレッサにおいて様々なしきい値リミットを推定することと、しきい値リミットを超えた場合にはいつでもデコンプレッサがJITTERオプションを送ることと、受け取ったJITTERオプションに応答してコンプレッサがパケット・サイズを調節することとを備える。 (もっと読む)


【課題】バイナリ識別子の圧縮を提供する。
【解決手段】1度に4バイトの累積XORベースのプリハッシュに基づき、ハッシュ・キーに必要な特性を保ちながら、大きな(16バイト)IPv6アドレスを通例の(4バイト)アドレス・フィールドに圧縮することについて記載する。 (もっと読む)


【課題】 無音区間を所定の符号で表わす符号化方式で符号化された音声データのパケット列を変換する際に、変換後のパケット列に係る音声信号の劣化を低減する。
【解決手段】 本発明は、無音符号又は第1のパケット化時間分の音声データが挿入されたパケットを有する第1のパケット列を、第2の符号化方式で符号化した音声データが第2のパケット化時間分挿入されたパケットを有する第2のパケット列に変換する音声信号変換装置に関する。そして、音声信号変換装置は、音声データが挿入されたパケットが到来した場合に、その音声データを所定の形式に変換する手段と、無音符号が到来すると音声データが到来するまでの間、所定時間ごとに所定の形式の無音の音声データを出力する手段と、変換又は出力された音声データが第2のパケット化時間分以上溜まった場合にその音声データのパケットを送信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路交換ネットワークおよびパケット交換ネットワーク上で音声トラヒックおよびデータトラヒックを送るための新規の方法および装置を提供する。
【解決手段】回路交換ネットワーク320は、インターネットプロトコルパケットから、そこにマルチメディアのペイロードが保持されていても、または保持されていなくても、IP/UDP/RTPのヘッダ情報を取り除く。回路交換ネットワーク320は、データトラヒックに関係する遅延を低減して、音声トラヒックのより厳格な遅延要件を満足させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末が帯域を共有するネットワーク上で映像等のコンテンツを配信する際に、予めクライアント数を予測する必要なく、コンテンツ配信先のクライアント端末が増減した場合であっても使用可能な配信帯域の上限まで活用してコンテンツを配信する。
【解決手段】複数のクライアント端末9に同時にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置1において、配信サーバー3は、配信帯域の上限から配信データの再送に用いられる配信帯域を除いた残りの配信帯域を、コンテンツ配信中のクライアント数で除算して1クライアント当たりに使用可能な配信帯域を算出する。エンコードサーバー2は、映像音声信号を圧縮し、算出されたエンコードレートでコンテンツの配信データを生成し、配信サーバー3は、エンコードサーバー2がエンコードした配信データを配信する。 (もっと読む)


【課題】サイレント抑圧を行うときのロバストヘッダーコンプレッション(RoHC)圧縮器のパフォーマンスを向上させるための方法と装置を提供する。
【解決手段】連続するパケットについて所定数のパケットが一定のタイムスタンプインクリメント値を有するようになるまでRTPタイムスタンプインクリメントが計算される。この一定のRTPタイムスタンプインクリメント値はタイムスタンプストライド(TS_STRIDE)値として圧縮のために割り当てられ、各RTPタイムスタンプ(TS)値はタイムスタンプストライド(TS_STRIDE)により縮尺され、ヘッダーがこの割り当てられた値を用いて圧縮される。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサからデコンプレッサへ伝送するために現在の値を最小限の数のビットに圧縮するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明の方法は:異なるk個の最下位ビットを各々有して該デコンプレッサへ各々伝送された一連の少なくとも1つの前の値を該コンプレッサにおいて維持し;前記の一連の少なくとも1つの前の値の中のいずれかの値を基準値として用いて、該デコンプレッサにおいて前記の現在の値を首尾良く解凍することを可能にする最少数のビットを表すkの値を決定し;前記の現在の値の前記のk個の最下位ビットと共に前記の現在の値を圧縮されている形で該コンプレッサから該デコンプレッサへ伝送することを含む。 (もっと読む)


【課題】IPsecポリシの管理が容易であって、パケットロスの発生や通信の遅延を減らすことが可能なIPsec通信方法およびIPsec通信システムを提供する。
【解決手段】クライアントB(20B)とはIPsecポリシを共有しないクライアントA(20A)と、双方のクライアントとIPsecポリシを共有するゲートウェイ処理部10との間に、終端アドレスの変更が可能なMOBIKEトンネルT3を確立し、そのSA情報をゲートウェイ処理部10がクライアントB(20B)に通知して、クライアントA(20A)との間でMOBIKEトンネルT3の終端アドレスを変更させることにより、MOBIKEトンネルT3をクライアントA(20A)とクライアントB(20B)との間のIPsecトンネルとして利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】映像データのリアルタイム配信を行う場合でも映像データの再送効率を向上させること。
【解決手段】中継装置1は、映像データ蓄積部2と、信頼度算出部3と、格納制御部4と、送信制御部5とを有する。映像データ蓄積部2は、映像データを蓄積する。信頼度算出部3は、映像データを受信した場合に、配信元の装置または他の中継装置と自装置との間におけるネットワーク状況から映像データの品質が変化した度合いを示す映像データの信頼度を算出する。格納制御部4は、映像データの信頼度が所定の閾値以上である場合に、映像データを映像データ蓄積部2へ格納する。送信制御部5は、映像データを他の中継装置または配信先の装置へ送信する。送信制御部5は、映像データの信頼度が閾値以上である場合には、自装置のアドレス情報と共に映像データを送信し、送信制御部5は、映像データの信頼度が閾値を下回った場合には、映像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単なシグナリング方法を提供する。
【解決手段】制御ユニットからH.248ADD.reqをネットワーク移行ユニットに伝送し、ネットワーク移行ユニットからH.248ADD.respを制御ユニットに伝送し、制御ユニットからH.248ADD.reqをネットワーク移行ユニットに伝送し、ネットワーク移行ユニットからH.248ADD.respを制御ユニットに伝送し、ネットワーク移行ユニットの側において、H.223マルチプレックスレベルの取り決めを実施し、制御ユニットからH.248MOD.reqをネットワーク移行ユニットに伝送し、ネットワーク移行ユニットからH.248MOD.respを制御ユニットに伝送し、制御ユニットからH.248MOD.reqをネットワーク移行ユニットに伝送し、ネットワーク移行ユニットからH.248MOD.respを制御ユニットに伝送する。 (もっと読む)


【課題】複数の大容量データを広帯域ネットワークから狭帯域ネットワークに配信する大容量データ配信システムに関ルータに流入制御を設定することなく、狭帯域ネットワーク全体の使用可能帯域をもとに、流入箇所毎に使用可能帯域を割り当て、大容量データをトランスコードして流入可能とする。
【解決手段】映像ストリームのトランスコードを行うトランスコーダ102を搭載しそれを制御するオートトランスコーダ101を多段接続して、広帯域ネットワークからの映像ストリームの流入を引き受けるグループが形成される。オートトランスコーダ101では、自装置で映像ストリームをトランスコードできない場合に、同一のグループ内の他のオートトランスコーダ101でその映像ストリームをレート変換させるために、その映像ストリームを透過させる制御が実施される。 (もっと読む)


【課題】サーバベース・コンピューティング・システムにおいて、サーバ装置よりクライアント装置に送出されるIPパケットに遅延や破棄が生じないようにすること。
【解決手段】サーバ装置11からクライアント装置12に向けて伝送されるIPパケットについて、管理対象ネットワーク10の境界にあるデフォルトゲートウェイ15で管理対象ネットワーク10外へのトラフィック量を監視して、トラフィック量をいくつかの段階でクラス判定を行い、クラス判定の結果を帯域情報パケットとしてサーバ装置11へ伝送し、該帯域情報パケットを受信したサーバ装置11はクラス判定値を基に画像の符号化方法を切り替え、帯域使用量が大のときにはデータ量を削減し、帯域使用量が小のときには画質を優先する符号化手法を選択するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 175