説明

Fターム[5K030LB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215)

Fターム[5K030LB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB01]に分類される特許

81 - 100 / 874


【課題】機能追加時におけるリソース管理の処理能力低下を抑制すること。
【解決手段】メディア帯域の帯域量を所定の帯域量に変化させて管理必要な機能が呼処理サーバ1に追加された場合に、その追加機能が開始された機能開始時刻を記録し、使用帯域の帯域量を機能開始時刻後の帯域量に変更し、メディア帯域に係る呼の生起時刻と機能開始時刻とを比較し、機能開始時刻後であって使用帯域の帯域量を変更する前から既に所定の帯域量を有していたメディア帯域が含まれている場合には、そのメディア帯域に係る機能開始時刻後の帯域量と機能開始時刻前の帯域量との差分帯域量を変更後の使用帯域から減算する。 (もっと読む)


【課題】従来のVPNの問題点を解消し、極めて軽量なソフトウェア及びハードウェアの追加で、柔軟な運用性且つ強固なセキュリティを実現する、新規なネットワークシステム、ネットワーク接続装置及びリバースプロキシ装置を提供する。
【解決手段】ポートフォワード形成装置がコントロールセッションを通じて認証を実行した後、端末がリバースプロキシサーバの先に存在するプライベートネットワーク内のサーバに対する接続を要求したら、ポートフォワード形成装置はポートフォワーディングを、リバースプロキシサーバはリバースプロキシを設定して、端末とサーバとの間にデータセッションを形成する。このようにネットワークシステムを構築することで、プライベートアドレスの衝突のない、仮想的な接続形態で、ファイアウォールを越えた端末のサーバに対する接続が実現できる。更に、接続の際には挙動制限部が端末の挙動を強力に制限するので、セキュリティ面の脆弱性を保護できる。 (もっと読む)


【課題】効果を安定的・効率的に生じさせることができると共に、通信速度が大きく低下するフロー数を常に最小限にすることができる輻輳制御装置及び輻輳制御方法を提供する。
【解決手段】この輻輳制御装置1は、ウィンドウサイズ分のパケット群の中で、先頭のパケットに現時点のウィンドウサイズを情報として付加するウィンドウサイズ付加手段7と、先頭パケットに付加されたウィンドウサイズの情報を検出するウィンドウサイズ情報検出手段3と、ウィンドウサイズ情報検出手段3により検出されたウィンドウサイズ情報の中から最大のウィンドウサイズを含むフローを選択するフロー選択手段4と、フロー選択手段4により選択されたフローの先頭パケットを除く他のパケットを廃棄するパケット廃棄手段6と、各手段を制御する制御部(制御手段)5と、を備え、輻輳制御装置1は、インターフェース2を介してネットワーク8によりエッジノード9と接続されている。 (もっと読む)


【課題】セッション制御プロトコルおよびメディアストリーム制御プロトコルの双方の仕様に精通していなくても、アプリケーション開発を容易にするソフトウェアおよびハードウェアを提供する。
【解決手段】メディアセッション終端手段30は、ファイル作成手段31およびファイル削除手段32を、セッション制御プロトコルにおけるセッション接続および切断に対応させ、ファイルへの書き込み手段33およびファイルからの読み出し手段34をメディアストリーム制御プロトコルにおけるメディアストリームの制御に対応させる。セッション管理手段37は、接続しているセッションを生成したファイルに関連付けて管理している。したがって、一般的なファイル操作の知識があれば、アプリケーション10を容易に作製することができる。 (もっと読む)


【課題】IPsecポリシーを有する複数のホストデバイスがIPv6通信ネットワークを介して相互通信を行うための方法を提供する。
【解決手段】ターゲットホストのIPv6アドレスのセキュリティポリシーから、該ターゲットホストのメディアアクセス制御識別子(MAC ID)を抽出する工程と、送信元ホスト上のアドレス解決プロトコル(ARP)テーブルにおいて、前記ターゲットホストのMAC IDを検索する工程と、前記ターゲットホストのMAC IDを検出すると、前記ターゲットホストの近隣キャッシュテーブル内に仮近隣キャッシュエントリを作成する工程と、前記近隣キャッシュテーブル内の前記仮近隣エントリに基づいて、前記送信元ホストと前記ターゲットホスト間に、前記送信元ホストと前記ターゲットホスト間のIPv6通信を可能にするセキュリティアソシエーションを確立する工程と、を備える方法。 (もっと読む)


【課題】一つのサービスの処理を複数の拠点に分散配置する際,インターネットなどを介して通信する場合にもセキュアなシステムを構築する。
【解決手段】ネットワークである公衆網2に接続されたクライアント端末1、複数のローカルサービス処理拠点3、データセンタ4、及び管理サーバ5からなるシステム構成を備える。各VPN装置34、44が、確立済みVPNの通信状況と,新たな VPNを使った通信要求の有無を監視する。管理サーバ5は、各VPN装置の他のVPN装置との通信状況を収集する。VPNを使った通信要求が有った場合、データセンタ4とローカルサービス処理拠点3共にVPN接続数に余裕があれば,必要なVPNを確立する。もしVPN接続数が上限に達していれば,不要なVPN接続を切断した上,必要なVPNを確立する。 (もっと読む)


【課題】通信中においてP2P通信が可能な場合にはP2P通信に移行できるようにし、通信効率の改善等を図る。
【解決手段】通信制御部140は、P2P通信を行っているかを判定し、中継サーバを用いたサーバ経由通信等のP2P通信以外の通信を行っているときに、外部アドレス・ポート取得部141によりP2P通信用のポート情報を取得し、NAT種別判定部146によって、P2P通信用のポートでNAT種別判定処理を行う。このNAT種別判定処理は所定期間毎に行う。当該ポートでP2P通信が可能なNAT種別である場合は、通信制御部140は、P2P通信への移行処理を行い、P2P通信に切り替える。 (もっと読む)


【目的】冗長化構成において短時間に且つ円滑な系切替を達成する冗長化VoIPシステムを提供する。
【構成】呼処理部は、自身が運用系の呼処理部である場合に、系切替要求の発生に応じて、呼制御を停止すると共に、系切替開始通知をネットワークインタフェース部に送信する。また、呼処理部は、自身が系切替開始通知に対応する新たな運用系の呼処理部である場合に、以前に運用系であった呼処理部から呼状態情報の複製を取り込み、当該呼状態情報に基づいて呼制御を再開し、系切替終了通知をネットワークインタフェース部に送信する。ネットワークインタフェース部は、当該系切替開始通知に応じて、呼処理パケットを一時的に蓄積して呼処理部への中継を停止し、当該系切替終了通知に応じて、呼処理パケットの蓄積を停止して呼処理部への中継を再開する。 (もっと読む)


【課題】CSCFを1対1に冗長化することなく、且つ、端末とのIPsecを再確立することなく、端末接続中のゲートウェイから第1のCSCFに対する移行元セッションを、第2のCSCFに対する移行先セッションへ移行する方法等を提供する。
【解決手段】セッション管理装置が、ゲートウェイへ、移行元の第1のCSCFのセッション情報を用いて、移行先の第2のCSCFに対して移行先セッションを確立すべき移行元セッション移行通知を送信する。次に、セッション管理装置が、移行先の第2のCSCFへ、移行元の第1のCSCFのセッション情報を用いて、ゲートウェイとの間で移行先セッションを確立すべき移行先セッション移行通知を送信する。これによって、ゲートウェイが、第2のCSCFとの間で、移行元のCSCFのセッション情報を用いて移行先セッションを確立すると共に、移行元セッションを移行先セッションへ移行する。 (もっと読む)


【課題】ホスト端末や配信サーバに新たなシグナリング実装を行わずに、帯域確保機能を有するネットワーク上でマルチキャスト通信の帯域確保を行う中継ノード、通信システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】帯域を確保する機能を有するネットワークの中継ノードは、端末からマルチキャストグループへの参加要求を受け付け、受け付けた要求を、ネットワーク全体のリソース状態および割り当てを管理するリソース・QoS制御サーバのプロトコルに変換し、リソース・QoS制御サーバに帯域確保を要求する。 (もっと読む)


【課題】1つのパブリックアドレスを用いて、NATルータの外側となるパブリックネットワーク上の端末にて登録またはログインできるようにした通信システムの通信装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、通信装置は、プライベートネットワークに接続され、かつプライベートネットワークに比して広域のパブリックネットワークに対しNAT(Network Address Translator)ルータを介して接続可能で、VOIP(Voice Over Internet Protocol)プロトコルの登録手順により収容された電話端末にIP電話サービスを提供する通信装置を対象にし、代理サーバ部を備える。代理サーバ部は、パブリックネットワークに接続された電話端末に対しプライベートネットワークをバイパスして接続可能で、電話端末から当該電話端末の端末IDを含む登録要求を受信する。 (もっと読む)


【課題】大量のVPN接続要求を受信した場合でも、それぞれの接続要求を迅速に処理することを課題とする。
【解決手段】負荷分散装置は、仮想通信路の接続に用いる情報を示す端末側接続情報を含んだSIP接続要求を複数の端末から受信した場合に、所定の条件に従って、SIP接続要求に含まれる端末側接続情報を複数の仮想通信路接続装置のいずれかに振り分ける。複数の仮想通信路接続装置は、負荷分散装置から端末側接続情報を受信した場合に、仮想通信路の接続を許可するか否かを判定する。そして、複数の仮想通信路接続装置は、仮想通信路の接続を許可すると判定された場合に、自装置が仮想通信路の接続に用いる情報を示す自装置側接続情報をSIP接続要求元の端末に送信する。その後、複数の仮想通信路接続装置は、端末側接続情報と自装置側接続情報とを用いて、SIP接続要求元の端末と自装置との間に仮想通信路を確立する。 (もっと読む)


TCPベースのトンネル(「トンネル」)を確立し管理するコンピュータ実行方法、システムおよびコンピュータ記憶媒体が提供される。トンネルは、データセンタとプライベート企業ネットワークとの間に跨り、各位置に存在するサービス・アプリケーションのエンドポイントを接続する。通信中、エンドポイントはデータパケットを、トンネルを含む1つまたは複数のチャネル(例えば、高レベルのチャネルと低レベルのチャネル)を通じて送信する。チャネルの各々は、そこで一体的に実行されている信頼性機構(例えば、輻輳制御機構および損失回復機構)をサポートして、完全なデータパケット配信を保証する。重複する信頼性機構の動作に起因する保証されない性能劣化を防止するために、ファブリック・コントローラを使用して、1つまたは複数の信頼性機構を独立して選択的に無効化する。信頼性機構の選択的な無効化を、サービス・モデルからの命令または検出されたソース/宛先エンドポイントの識別のような、所定の基準により行い、ネットワーク接続ごとに行う。
(もっと読む)


【課題】SIPポートを適切に制御すること。
【解決手段】呼処理サーバ1における呼処理の規制状態と、メディアゲートウェイ3に設定されているSIPポートのサービスの提供状態とからなる複合化された遷移状態を記憶しておき、当該遷移状態に含まれる呼処理の規制状態がONであるかOFFであるか、SIPポートのサービスの提供状態がINSであるかOUSであるかに基づいてメディアゲートウェイ3を制御する。 (もっと読む)


【課題】複合ネットワークは、パーティAとパーティBのユーザ機器との間で異なる種類の複数のネットワークによる同時接続を提供できる。
【解決手段】回線交換による呼と1つ以上のパケット交換セションとを含む通信セションが、同じユーザ機器に関して、異なる種類のネットワーク上で同時展開されてもよい。回線交換の呼とパケット交換のセションとは相関していてもよい。回線交換による呼の相手のパケット交換アドレスを取り出すことに関して、パケット交換ネットワークアドレスの取り出しが、回線交換ネットワークによる回線交換プロトコルにより開始される。アドレス取り出し要求は、ネットワークアドレス要求を遂行する呼の相手またはネットワークノードに向けられる。 (もっと読む)


新鮮でない接続コンテキストを解放するためのシステムおよび方法をここに提供する。システムおよび方法は、新鮮でない接続コンテキストを回避および/または修正するために、移動体デバイスおよび通信ノード間の接続記録を確実に同期化することを支援する。 (もっと読む)


SIPセッションを確立する要求を選別するための方法が提供される。a)インターネットプロトコルネットワークのネットワークノードにおいてSIPセッションを確立する要求を受信してカウンタを増分するステップと、b)要求が上昇優先度値を持つリソース優先度パラメータを含むかどうかを決定し、そのようなパラメータを含む場合、カウンタを増分するステップと、c)合計要求カウントに対する優先度要求カウントの比率をしきい値と比較するステップと、d)比率がしきい値を超える場合、より包括的な選別を使用して上昇優先度値を含む各要求を処理し、比率がしきい値を超えない場合、上昇優先度値を含む各要求の処理が上昇優先度値に従って続行することを許可し、上昇優先度値を含まない各要求の処理がルーチン優先度に従って続行することを許可するステップとを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】 SIPを用いてマルチメディア通信を行うSIP端末のメディア処理能力に差分が存在する場合に、不要なメディア変換を回避することで、品質の劣化を低減するマルチメディア通信を可能にする。
【解決手段】 本発明は、SIP中継装置において、SIP端末からSIPリクエストを受信すると、該SIPリクエストのSIP呼の確立のためにメディア変換が必要か否かを判定し、メディア変換が必要な場合のみ、メディア変換情報をメディアパケット変換装置に渡し、メディア変換を指示し、メディアパケット変換装置において、SIP中継装置からメディア変換要求を取得すると、該メディア変換要求に基づいて、確立したSIPセッションで開始されるSIP端末間のメディアパケットに対してメディア変換を行う。 (もっと読む)


【課題】既存PSTNで提供されている既存の加入者交換機機能メニューサービス(高度サービス)と同様のサービスを、既存PSTNの交換機を改造することなくIP網において提供する。
【解決手段】既にIP網(IP電話網)を構築している設備に特別な改造を加えないで済むようにすることを基本方針とし、高度サービスに係る機能としてAS(アプリケーションサーバ)1aを新たに設け、AS1aが、既存のPSTNで用いられているSCP6やSRP7を制御することで実現する。そのため、AS1aが直接にSCP6から接続制御指示を受信して、(1)発着通信、発信者用の音声ガイダンス装置への通信、および着信者用の音声ガイダンス装置への通信の独立した3つの通信を一元的に管理する機能、(2)発信者および着信者それぞれの音声パスを適切に切り換える機能、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作を必要とすることなく、通話相手、通話時刻、ユーザ位置などの通信属性に応じて通信端末や通信メディアを最適化するセッション制御システムを提供する。
【解決手段】位置管理サーバ11は、各通信端末UEの位置を管理する。プリファレンス管理サーバ12は、各端末ユーザのプリファレンス情報を管理し、各ユーザの現在位置、通信時刻、通信時の暦(曜日、月、祝祭日など)、通信相手などの条件に合致する通信端末や通信メディアを決定する。セッション制御サーバ13はAS(Application Server)として機能し、相互に通信する一方側および他方側で利用される通信端末や通信メディアに応じて通信セッションを制御する。プリファレンス管理サーバ12では、ユーザごとに通信相手、通信時間帯、曜日などの暦、ユーザ位置等の通信属性をプリファレンスの条件として、利用する通信端末および通信メディアが予め定義されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 874