説明

Fターム[5K030LB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215)

Fターム[5K030LB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB01]に分類される特許

141 - 160 / 874


【課題】SIPサーバ上でTLSコネクション数の管理を行い、サービス運用上での障害を軽減させる通信制御装置を提供する。
【解決手段】未だTLSコネクションリソースが割り当てられていない新たな通信相手装置からのTLSコネクション要求に応じて、TLS接続処理部がすでに割り当てたTLSコネクション使用数と、割り当て可能なTLSコネクションリソースの最大数を予め制限したTLSコネクション最大数と、TLSコネクション最大数未満であり、通信端末装置にTLSコネクションリソースを割り当てる数を予め制限した端末TLSコネクション制限数とから、新たな通信相手装置に割り当てられるTLSコネクションリソースの有無を判定し、割り当てられるTLSコネクションリソースがないと判定される場合には、新たな通信相手装置とのTLSコネクション型通信を行わない。 (もっと読む)


【課題】レイヤ3アドレスの利用効率を向上させると共に、認証後の端末や業務ネットワークから認証ネットワークにアクセス可能とする。
【解決手段】ネットワークシステムは、第1のNWと、認証サーバと、認証サーバが所属する第2のNWと、少なくとも1つの第3のNWと、第1ないし第3のNWに所属するパケット転送装置であって、少なくとも第2のNW内への第1の転送経路テーブルと少なくとも第2,3のNW内への第2の転送経路テーブルとを格納する転送経路テーブル格納部と、検索転送経路テーブルとして、認証成功前に第1の転送経路テーブルを、認証成功後に第2の転送経路テーブルをそれぞれ決定する転送経路テーブル決定部と、を有するパケット転送装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテキストIDおよびターミネーションIDの一致を確認することでSIPポートの整合状態を確認することを課題とする。
【解決手段】SIPポートの制御に用いるコンテキスト内のターミネーションIDを、SSE2のローカルアドレス(例えば、第2のアドレス(2a))と、SSC3が蓄積しているユーザ端末4を特定可能な収容位置情報とを括りつけてたものにする。 (もっと読む)


1つ以上のRTPストリームに関連づけられたRTCPメッセージを動的にリレーする方法およびシステムが記載される。各RTPストリームはメディアセッションに関連づけられ、送信器ノード(MF)および1つ以上の受信器ノード(UE)に関連づけられる。方法は以下のステップを含む。少なくとも1つの制御ノード(MSAS)を少なくとも1つのRTPストリームに割り当てるステップ。前記RTPストリームに関連づけられた受信器ノードに前記制御ノードのアドレスを提供するステップ(4)であって、セッション制御プロトコルメッセージまたはHTTPメッセージにおいて前記アドレスが前記受信器ノードに提供され、前記アドレスが、関連づけられた送信器ノードのアドレスとは異なるステップ。および、前記セッション制御プロトコルメッセージまたはHTTPメッセージに含まれる前記アドレスを用いて、前記受信器ノードが前記制御ノードに受信器RTCPメッセージを送信するステップ(8)。 (もっと読む)


【課題】通信相手、使用するアプリケーション、通信セッション等に対応して動的に一時的なグローバルIPアドレスを端末に割り当て、また一時的に割り当てられたIPアドレスを明示的に削除する機能によりセキュアな通信手段を提供する。
【解決手段】一時的なIPアドレス(以降ワンタイムアドレスと呼ぶ)を端末に対して配布する仕組み、すなわちワンタイムアドレス配布システムをネットワークに具備することにより、端末からのワンタイムアドレス配布要求あるいは他のシステムからの当該端末へのアドレス通知要求に従って当該端末へワンタイムアドレスを配布し、配布したワンタイムアドレスに基づいて通信セッションを開始する。配布されたワンタイムアドレスは通信セッション終了後当該端末側で廃棄する。 (もっと読む)


【課題】端末がアクセスポイントを介してSIPサーバに接続するシステムについて、端末間で送受信されるメディアデータに対して、伝送遅延が小さく、且つ、セキュアトンネルを介した処理負荷も小さくすることができるセッション確立方法等を提供する。
【解決手段】ゲートウェイFGWが、端末の端末アドレスに対してアクセスポイントAPのアクセスポイントアドレスを対応付け、端末アドレス及びアクセスポイントアドレスを含むマッピング情報通知を、SIPサーバへ送信する。第1の端末が、SDPに第1の端末アドレスを含むINVITEメッセージを、第1のAP及びFGWを介してSIPサーバへ送信する。SIPサーバが、INVITEメッセージのSDPに記述された第1の端末アドレスを、先に記憶された第1のアクセスポイントアドレスに書き換え、当該INVITEメッセージをFGW及び第2のAPを介して第2の端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】通信環境に応じて課金レートが異なる場合であっても、不特定多数の利用者が、通信環境の変化を意識することなく、予め支払われた通信料金に応じて通信をすることができる端末システム、通信端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の通信端末局に接続される経路制御装置と、経路制御装置とユーザ端末との間に接続される通信中継装置とを有する。通信中継装置は、通信端末局の端末局識別子毎に、課金レートを記憶する課金レート記憶手段と、ユーザ識別子毎に、課金額を取得する投入金額取得手段と、経路制御装置から接続中の端末局識別子を取得する端末局識別子取得手段と、取得された端末局識別子に対応する課金レートを検索し、ユーザ識別子毎の課金額から転送可能通信量を算出する通信量算出手段と、転送可能通信量に応じて、ユーザ端末と経路制御装置との間の通信量を制御する通信量制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】インターネットよりも高い通信品質を保証するように通信路の帯域を管理制御する帯域管理制御システム及び帯域管理制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】アクセスネットワーク200を構成している各ノード(ONU24、OLT23、L2SW22、SSE21)の間の物理的な各通信路を、アクセス仮想パス、OLT仮想パス、L2SW仮想パスとし、該各通信路における各上限帯域に対応付けてデータ記憶部14に管理記憶しておき、加入者から要求フローが送信された場合に、該要求フローが経由するアクセス仮想パス、OLT仮想パス、L2SW仮想パスについて、各上限帯域を超えない範囲で要求フローの帯域を積み上げ可能であるかを判定し、全ての仮想パスについて積み上げが可能である場合に、要求フローの帯域を確保する。 (もっと読む)


本発明は、同期要求する側としてのAAL2シグナリングノードが経路状態要求メッセージをAAL2経路のピアAAL2シグナリングノードに送信し、ピアAAL2シグナリングノードが、その要求メッセージを受信した後に、その要求メッセージによって指定されたAAL2経路の状態に局所検査を実行し、ピアAAL2シグナリングノードが、その検査の結果に基づいて、2つの側でのAAL2経路状態への一致性同期処理を制御する、ATM適合レイヤタイプ2(AAL2)シグナリングノード間でAAL2経路状態を同期させる方法および装置を提供する。本発明は、AAL2経路の2つの側での状態の間の矛盾による初期コール障害を回避することができ、AAL2経路確立の成功率を改善する。
(もっと読む)


【課題】 プラガブルな拡張を実現する。
【課題を解決するための手段】 プリファードで、ユーザー指向型なアラートする関係を取り扱うためのユーザー集団のユニークなセットに、適用するための、方法、デバイス及びシステムを提供する。プラガブルな拡張は、ユーザーが、彼らから発せられた、または彼らの方に向けられたコールについてサーバで適用されるパーソナライズしたコンタクトレゾリューションアルゴリズムを持つことを、許容する。コンタクトレゾリューションアルゴリズムは、いずれのサーバにもプラガブルで、サーバ自身には内蔵する必要がない。更には、複数のユーザーが同一のプラガブルなコンタクトレゾリューションアルゴリズムを参照し、使用することができる。 (もっと読む)


ネットワークによって2つのクライアント間で互いに素であるデータ接続を確立するための方法が提案される。この方法は、異なるデバイスにおける異なるステップを備える。第1のクライアントデバイスが、クライアント−ネットワークインタフェースを介して、第2のクライアントデバイスに対する少なくとも2つの互いに素であるデータ接続を要求するための1つまたは複数の接続要求メッセージをネットワークに送信する。この1つまたは複数の接続要求メッセージは、ネットワークリソースの第1の所定のセットを示す第1の通知するデータと、前記ネットワークリソースの第1のセットとは互いに素であるネットワークリソースの第2の所定のセットを示す第2の通知するデータとを含む。
(もっと読む)


【課題】簡単な処理によりメディアフローの変更を行えるようにする。
【解決手段】音声ガイダンスメッセージの送信終了後に、ガイダンスサーバ301から発信側の端末101へ、トークンXXXを付加したセッション終了要求を送信し、しかるのち同一のトークンXXXを付加した新たなセッション確立要求を送信する。発信側の端末101は、上記トークンXXXを付加したセッション終了要求を受信すると、トークンXXXを保存すると共に、同一のトークンXXXが付加されたセッション確立要求が受信されるまで音声通信を保留する。そして、同一のトークンXXX付きのセッション確立要求が受信されると、上記保留状態を解除すると共にセッション確立応答をガイダンスサーバ301に向け返送する。ガイダンスサーバ301は、上記セッション確立応答を受信すると、着信側の端末102との間でセッション確立手順を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、NAT機能を有するルータの配下に接続されているときにルータのNAT種別が変化しても、通信時に迅速な判定を行って通信不可を回避するIP通信装置、通信システム、判定方法およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】STUNサーバを使ったNAT種別判定処理を定期的に実行するとともに、通信開始のイベントが発生すると、ルータを介してSTUNサーバAとSTUNサーバABに対してポート番号取得のためのリクエストを送信し、NAT種別がコーン系であるかまたはシンメトリックに変化しているかを判定するNAT種別不整合判定処理を行う。この構成によって、定期的なNAT種別判定処理の合間にNAT種別がシンメトリックに変化していても、通信時に短時間に判定が可能になる。 (もっと読む)


【課題】上流ノード(送信装置又はノード装置)の接続切り替えに伴って、その下流端末との接続状態を変更する場合のネットワークの通信負荷を低減させるノード装置、及び、接続態様管理装置、ストリームデータ配信システム、並びに、接続切り替え方法を提供する。
【解決手段】下流側に接続しているノード装置が接続から外れたとき、接続から外れたノード装置を、再接続が完了するか又は所定時間が経過するまで接続に使用しないノード装置である接続不可ノード装置として記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された接続不可ノード装置に基づいて、接続に使用できるノード装置である接続先ノード装置を決定する接続先ノード装置決定手段と、決定された接続先ノード装置を含む接続先情報をノード装置に送信する接続先情報送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】新規フローの輻輳の発生を防止する技術を提供する。
【解決手段】輻輳経路検出装置2は、ネットワーク6上のルータ4から、各インタフェースのアドレスと経路表の情報とを収集し、各インタフェースを通る経路を示す送信元および宛先のIPアドレスの組の全てを算出して予め記憶し、ルータ4のインタフェースが出力するトラヒック量が、輻輳発生の可能性を示す閾値を超えたインタフェースを検出すると、当該経路情報をセッション管理装置3へ通知する。セッション管理装置3は、端末5から予め取得したIPアドレスとSIP−URIとの対応関係を記憶し、輻輳発生の可能性の経路情報を受信すると、当該IPアドレスをSIP−URIに変換して輻輳経路リストに登録しておき、端末5から受信するセッションの接続要求が輻輳経路リストに登録されたSIP−URIと同じ場合に接続拒否を通知する。 (もっと読む)


【課題】送信される情報を暗号化して送信する場合に、送信される情報が有するリアルタイム性を保持したままで送信する。
【解決手段】本願の開示する技術は、呼設定要求が行われたことを契機として、送信される情報とは別の情報であって、暗号化通信を行う経路を作成するための情報である模擬情報を作成し、作成された模擬情報を用いて暗号化通信を行う経路を確立し、暗号化通信を行う経路が確立された後に呼設定要求に対する応答を実行するので、呼設定要求に対する応答の後に取得される情報を暗号化して送信する場合には、送信される情報が有するリアルタイム性を保持したままで送信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】音声通話をデータ送受信に切り替えることなく1回の通信でコンテンツを送受信する。
【解決手段】通信部12が発呼して音声セッションと制御セッションの両方を確立し、制御セッションを利用してコンテンツを受信することにより、音声通話を行いながらコンテンツを受信することが可能となり、さらに、音声セッションを切断してもコンテンツを受信することができる。音声通信とデータ通信を別々のセッションで行うので、コンテンツの送受信にみなし音声を使用しなくてもよく、みなし音声への変換処理が不要となり、負担をかけることなくコンテンツの送受信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】WANを介して通信端末が通信を行う通信システムを構築する上で、柔軟性と拡張性に優れた通信手法を提供することを課題とする。
【解決手段】クライアント端末11は、LAN10−2、30−2のネットワークアドレスと、ルーティング処理を実行するクライアント端末11、31の識別情報とを含むルーティンググループ情報91を作成し、クライアント端末31と共有する。ルーティンググループ情報91に基づいて、クライアント端末11、31の間にルーティングセッションが確立される。LAN10−2に接続された通信端末が、LAN30−2に接続された通信端末のIPアドレスを指定した通信パケットを送出する。通信パケットは、クライアント端末11によりカプセル化され、ルーティングセッションを利用してルーティングされる。 (もっと読む)


【課題】 幾つかの呼コントローラ間で帯域幅を割り当てることができる分散呼制御システムを提供する。
【解決手段】 分散呼制御システムは、呼制御を管理する呼処理サーバーの複数のインスタンスを実行する1個以上のサーバーを含む。呼処理サーバーはクラスタ又はグループを形成する。クラスタメンバーはメンバー間で帯域幅割当を交渉し、決定する。メンバーが更なる帯域幅を要求する場合、このメンバーの呼処理サーバーはそれ自体の必要性を査定し、他のメンバーから更なる帯域幅を要求する。帯域幅の交渉及び要求は、帯域幅制御を厳しく統制する一組の動的及び静的帯域幅データにより成し遂げられる。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスに跨った新たなサービスを容易に提供することができるセッション制御システムおよびセッション制御方法を提供する。
【解決手段】利用者Aの電話端末1からダイヤルして、利用者Bの電話端末2へのセッション接続要求をセッション制御機能部5に通知すると、セッション制御機能部5は、利用者Bのサービス加入情報を取得し、該サービスの利用者であることを確認して、セッション接続要求をアプリケーションサーバ機能部7に通知するとともに、セッション接続要求を利用者Bの電話端末2に通知する。アプリケーションサーバ機能部7は、利用者Bの使用する端末のうち、セッション接続要求が通知された電話端末2以外の端末であって、現在通信中の端末あるいは利用履歴が最も新しい端末を、セッション接続要求を通知する端末として決定し、決定した端末に対してセッション接続要求を通知する。 (もっと読む)


141 - 160 / 874