説明

Fターム[5K030LB02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215) | 発呼制御、接続制御 (1,264)

Fターム[5K030LB02]に分類される特許

141 - 160 / 1,264


【課題】3PCCサービスを提供するSOAP−SIPアダプタでのセッションの管理及び中継処理などの負荷を軽減する。
【解決手段】SOAP−SIPアダプタ(以下、アダプタ)2は、Webサーバ1から第1端末5b及び第2端末5c間の接続要求メッセージを受信し、第1端末5b及び第2端末5cとそれぞれセッションを確立する。アダプタ2が、第1端末5b及び第2端末5cとそれぞれセッションを確立した後に、呼制御装置30へセッションの転送要求(REFER)を送信する。以後、アダプタ2とセッションを確立している第1端末5b及び第2端末5c間のセッションを呼制御装置30が管理する。 (もっと読む)


【課題】SIP通信装置及び発信者認証方法に関し、発信者の収容ネットワークが不明な場合、或いはアンセキュアなネットワークが介在する場合でも、認証処理に関するパスワード等のデータ保管が不要な発信者認証を可能にする。
【解決手段】着信者SIP端末UE(k)を収容する着信側SIPサーバ(K)において、呼設定要求メッセージである着信リクエスト(SIP INVITE)情報を受信した契機(1−2)で、その情報から発信者の端末UE(n)を特定する。そして、着信側SIPサーバ(K)から、発信者の端末UE(n)宛てに、折り返しの呼設定要求メッセージである発信リクエスト(SIP INVITE)情報を新規に送信する(1−3)。着信側SIPサーバ(K)では、該発信リクエストに対するレスポンスを受信し(1−4)、該レスポンスに含まれる呼情報(セッション状態)を基に発信者の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】外部環境からローカルネットワークへVPNで容易にアクセス可能であり、且つ、VPNの接続対象を正規の端末装置に限定することができるVPNルータを提供する。
【解決手段】携帯端末7からセンター認証要求を受信したサーバ3は、認証鍵を生成および保存し、且つ、認証成功通知を携帯端末7へ送信する(T1、T2)。携帯端末7は、VPN接続要求をVPNルータ8へ送信する(T3)。VPNルータ8は、認証鍵要求をサーバ3へ送信して、サーバ3に保存された認証鍵を取得する(T4、T5)。VPNルータ8は、携帯端末7から受信した認証鍵と、サーバ3から受信した認証鍵とが一致した場合、携帯端末7とPCとを接続するVPNセッションを確立する(T9)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LAN内とLAN外との通信により発生する通信負荷を軽減し、コンテンツを効率良く取得することが出来るノード装置、情報通信システム、メッセージ送信方法及びプログラム等を提供することを目的とする。
【解決手段】
ノード装置Tm−nが第1ルーティングテーブルと第2ルーティングテーブルとを記憶している場合、パブリッシュメッセージは、第2ルーティングテーブルに記載された宛先へパブリッシュメッセージを送信する。検索要求メッセージは、最初に第2ルーティングテーブルに記載の宛先へ送信される。そして、所定期間の間に検索応答メッセージが受信されなかった場合、次に第1ルーティングテーブルに記載の宛先へ検索要求メッセージが送信される。 (もっと読む)


【課題】シン・クライアント・システムにおいて、端末装置のシンクライアントサーバ装置に対する接続が切断された場合に、直ちに切断前のサーバ装置に再接続する。
【解決手段】シンクライアント端末(TCa)50aから管理サーバ(MS)20に接続すると、該管理サーバ(MS)20にて前記端末50aの接続情報(IPアドレス)とシンクライアントサーバ(TS)30の接続情報(IPアドレス)及び帯域制御情報を含むフィルタ情報が生成され、FW40に既に設定されているフィルタ情報テーブルに追加されそのフィルタリング処理に反映される。これと共に前記生成されたフィルタ情報は前記端末50aへ送信されて記憶され、該端末でのフィルタリング処理に反映される。端末50aとシンクライアントサーバ30との接続が断たれた場合、端末50aは前記管理サーバ20にて生成され記憶されたフィルタ情報に含まれるシンクライアントサーバ30の接続情報に基づき、直ちに当該サーバ30と再接続する。 (もっと読む)


【課題】外部環境からローカルネットワークへVPNで容易にアクセス可能であり、且つ、VPNの接続対象を正規の端末装置に限定することができるVPNルータを提供する。
【解決手段】携帯端末7からVPN接続要求を受信したVPNルータ8は、認証鍵を生成および保存し、且つ、センター認証指示を携帯端末7へ送信する(T1、T2)。携帯端末7は、センター認証要求をサーバ3へ送信する(T3)。サーバ3は、認証鍵要求をVPNルータ8へ送信して、VPNルータ8に保存された認証鍵を取得する(T4、T5)。サーバ3は、携帯端末7から受信した認証鍵と、VPNルータ8から受信した認証鍵とが一致した場合、VPNルータ8にセッション確立指示を送信する(T6)。VPNルータ8は、携帯端末7とPCとを接続するVPNセッションを確立する(T8)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パケットのフィルタリングにおいて、予め設定された情報に基づいて特定するばかりでなく、端末間で確立されたセッションをリアルタイムで特定することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るネットワーク試験装置は、端末31との間でSIP(Session Initiation Protocol)シグナリングパケットを送受信してSIPシグナリングを行い、端末31との間でセッションを確立するシグナリング部61と、シグナリング部61がSIPシグナリングにより得たIP(Internet Protocol)アドレス、ポート番号及びプロトコルタイプを、シグナリング部61から取得するセッション情報取得部81と、セッション情報取得部81の取得したIPアドレス、ポート番号及びプロトコルタイプを用いて端末11と端末31との間で送受信されるパケットを抽出するパケット抽出部82と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービスを提供する。
【解決手段】ポータルは、安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスに関する問合せを認証し、かつドメイン名データベースは、コンピュータ・ネットワーク用の安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスを記憶する。それぞれの安全コンピュータ・ネットワーク・アドレスは、.scom、.sorg.、.snet、.sedu、.smil、および.sintなどの、非標準トップレベル・ドメイン名に基づく。 (もっと読む)


【課題】所定期間ごとに通信相手の通信アドレスを変更する場合であっても相互に通信可能な状態を保つことができる通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは、端末機器2及びクライアント機器1のそれぞれが、時刻の変化に応じて異なった値となる時間変化情報を取得する時間変化情報取得部14,24と、端末機器2の識別子を取得する端末識別子記憶部15,25と、時間変化情報と識別子とをハッシュ関数により変換してハッシュ値を取得するハッシュ値算出部13,23と、ハッシュ値の少なくとも一部からなる第1符号列と、予め設定された第2符号列とを用いて、IPv6アドレスを生成するアドレス生成部12,22とを有する。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどのコンピュータ・ネットワークに接続されたポータル、およびポータルを通してコンピュータ・ネットワークに接続されたドメイン名データベースを含む、コンピュータ・ネットワーク用の安全ドメイン名サービスを提供する。
【解決手段】安全ドメイン名データベースにネットワーク・アドレスがリストされている場合、問い合わせに応答してコンピュータ間に自動的に安全通信リンクを確立されるようにネットワーク・アドレスを記憶する。ネットワーク・アドレスがリストされていない場合、非安全通信リンクが確立される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークやピアノードに大きな負荷をかけることなくピアノード間のネットワーク距離を精度良く計測する。
【解決手段】各ピアノード1は、各参照サーバ3へ計測要求パケットを送信し、これに対して返信される計測応答パケットに基づいて自ノードと各参照サーバ3とのネットワーク距離指標値を計測し、これをネットワーク距離管理サーバ4へ通知する。ネットワーク距離管理サーバ4は、各ピアノード1から通知されたネットワーク距離指標値に基づいて各ピアノード間のネットワーク距離指標値を算出する。配信制御サーバ2は、要求ピア1aからピアリスト要求を受信すると、ネットワーク距離管理サーバ4へ要求ピア1aと各相手ピア候補とのネットワーク距離指標値を要求して取得し、ネットワーク距離が近い相手ピアほど優先順位が高く設定されたピアリストを作成する。 (もっと読む)


【課題】残存時間が最長なIPアドレスにリダイレクトする。
【解決手段】ネットワークカード10は、ネットワーク60に接続された装置と通信するネットワーク通信部12と、ネットワーク60に接続された複数のルーターが送信するパケットに含まれる情報に基づいて複数のIPアドレスを生成し、生成した複数のIPアドレスをネットワーク60で設定するアドレッシング処理部14と、ネットワーク60に接続されたクライアント装置50から複数のIPアドレスの1つである第1のIPアドレス宛に送信された読取指令信号を受信した場合、複数のIPアドレスの中で残存時間が最長な第2のIPアドレスを判定するアドレス判定部22と、第1のIPアドレスと第2のIPアドレスが異なる場合、クライアント装置50に対して第2のIPアドレスへのリダイレクトを要求するリダイレクト要求部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不正にコンテンツ情報が取得されてしまうことを防止する。
【解決手段】本発明に係るソース機器100は、シンク機器120とリピータ機器140との間で認証が正常に終了したか否かを示す認証状態254の送信を要求する認証状態要求253をシンク機器120へ送信し、当該認証状態要求253に応じてシンク機器120から送信された認証状態254を取得する認証状態取得部205と、認証状態254によりシンク機器120とリピータ機器140との間で認証が正常に終了していないことが示される場合、シンク機器120がコンテンツ情報251を取得できないように制御するコンテンツ制御部206とを備える。 (もっと読む)



【課題】複数の無線通信手段を有した装置において、装置の利用場所に応じて最適な無線通信手段を提供することを目的とするものである。
【解決手段】複数の無線通信手段を有した無線通信部11と、複数の無線通信手段のいずれかを選択するための通信選択手段部12と、どの無線通信手段を選択するかを制御する通信制御部13と、無線通信により送受信したデータを処理するデータ処理部15と、ユーザが装置の利用場所を入力すためのユーザ操作部16とを備え、装置の利用場所に応じて複数の無線通信手段の優先度を切り換える。 (もっと読む)


【課題】SDPにクラウドサービスもしくはSDP外にクラウド選択支援サーバを配置し、クラウドサービス群と連携することにより、ユーザを煩雑な手続や操作から開放し、無線リソースの利用を図り、ユーザ無線の処理付加を軽減し、複数のユーザがクラウドサービスを簡単に共有できるクラウドサービス提供システムを提供する。
【解決手段】クラウド支援サーバASは、IMSコアネットワークNWcのS-CSCFまたはSDPと接続されてSIPのアプリケーションサーバとして動作し、クラウドサービス群の情報(各クラウドの接続ユーザ数、負荷、対応プロトコル、価格情報、設置場所など)を管理し、ユーザ端末UEからのクラウド要求に応じて適切なクラウドを選択する。また、選択したクラウドがSIPに対応していない場合には、直接もしくはSDPを介してリソース確保や暗号鍵などの情報をクラウドに渡す。 (もっと読む)


【課題】IKEv2において、本来、IKErではないノードが、IKErになりすまして、IKEiのノードのIDを取得することを防止する。
【解決手段】IKEiのノード10は、IKE_AUTH1stメッセージにより、IKErのノード20に対し、仮IDを通知する。その後、IKEiのノード10は、IKE_AUTH2ndメッセージによりIKErのノード20のディジタル署名を受信し、このIKErのノード20の認証処理を行う。ここで、IKErのノード20の本人性の認証がとれたとき、IKE_AUTH3rdメッセージにより、このIKEiのノード10の本IDを通知する。 (もっと読む)


【課題】通信端末と情報提供サーバとの間で確立されている通信接続を切断することなく特定のプロキシサーバへ負荷が集中することを防止できる通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】プロキシサーバ40Aを経由して通信端末10と情報提供サーバ60とが通信接続を行っている接続時間が第1の所定時間を経過し且つ通信端末10と情報提供サーバ60との無通信状態が第2の所定時間を経過したときに、通信端末10は、通信端末10と情報提供サーバ60との通信接続が確立された状態で、プロキシサーバ40Aを経由した情報提供サーバ60との通信接続から、プロキシサーバ40Bを経由した情報提供サーバ60との通信接続へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】NAT通過のための通信をより効率的に実行し、通信装置間でのP2P通信を迅速に行うことができる通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信装置は、通信相手方の通信装置(相手装置)に対して、通信経路上のサーバのIDを取得するための往路IDパケットを送信する(S15)。相手装置から返信される復路IDパケットを受信する(S33)。通信経路上のサーバ及びNAT装置のIPアドレスを取得するための往路アドレスパケットを送信する(S37)。相手装置から返信される復路アドレスパケットを受信する(S39)。復路アドレスパケットに含まれているアドレス情報に基づき、相手装置との間でP2P通信を開始するために必要な通信(確立通信)時に使用するサーバを選択する(S43)。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,264