説明

Fターム[5K030LB03]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215) | 切断制御、終話制御 (77)

Fターム[5K030LB03]に分類される特許

1 - 20 / 77


【課題】サーバからデータを取得するための通信のタイムアウト時間を、適切に決定することができる情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】サーバから取得する取得対象のデータに基づき、当該データを取得するときに処理手段により実行される処理の内容を判定する。そして、その判定結果に応じて、当該データを取得するときのタイムアウト時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】一旦切断されたセッションを再度確立し、他の通信端末との間で通信を再開することができる通信端末、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末11、12間、及び通信端末11、13間でセッションが確立している。通信端末11は、通信端末13に対して、通信端末12の端末ID12、及び通信端末12で作成された会議ID12−2を通知する。会議ID12−2は、通信端末12が通信端末11、13との間のセッションを確立させていない状態で、最初に通信端末11との間のセッションが確立されてから、通信端末11、13との間のセッションがすべて切断されるまでの間の状態を識別する識別情報である。通信端末13は、通知された会議ID12−2がテーブル31に格納されていないので、通信端末12との間でセッションを確立するための確立通信を開始する。通信端末12、13間のセッションは確立する。 (もっと読む)


【課題】通信履歴を短時間で効率的に整理することができる管理システム、管理方法、管理装置、通信端末、及び管理プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末15は、相互にセッションを確立させることによって、P2P型の通信を実行している。通信端末15間のセッションを識別する通信IDが、セッションの確立を要求した通信端末15によって作成される(1112−1等)。通信端末15が最初にセッションを確立させてから、すべてのセッションが切断されるまでの期間を識別する会議IDが、通信端末15によって作成される(11−1等)。通信端末15は、通信端末15間の通信の履歴を、通知情報として管理装置10に対して通知する。管理装置10は、通信端末15から取得した通知情報を、通信ID又は会議IDに基づいて整理、集計する。管理装置10は、通信の履歴を容易に集計できる。 (もっと読む)


【課題】装置間で伝送可能になるまでの時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】伝送装置は、外部装置と自装置との間の第1プロトコルセッションが切断された場合に、外部装置のユーザ情報を所定時間保持するとともに、自装置と他の伝送装置との間の第2プロトコルセッションを所定時間維持する。また、伝送装置は、第1プロトコルセッションが新たに確立された後、所定時間内に外部装置からログイン要求された場合に、ログイン要求した外部装置のユーザ情報と、保持しているユーザ情報とが一致するか否かを判定する。また、伝送装置は、ユーザ情報が一致すると判定した場合に、新たに確立された第1プロトコルセッションと、維持している第2プロトコルセッションとを接続する。 (もっと読む)


【課題】複数の電話番号の契約を必要とせずに、Webサービスを起動することができるようにしたデータ通信システム、データ通信端末、データ通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】呼制御部11は、IP電話網5を介してサービス操作端末3からの着信を受けた場合、着信時のセッション情報であるSIP/SDPのm行(メディア名と伝送アドレス記述部)に記載されるメディアタイプおよびメディアフォーマットを判別して認証することにより、データ通信のセッションを確立する。呼制御部11は、データ通信確立後、遠隔保守サービス部12またはデータ転送サービス部13のうちのいずれかのWebサービスを起動させるとともに、当該ポート番号を発信側に通知する。これにより、サービス操作端末3は、所望のWebサービス用のポートへのアクセスが可能となり、所望のサービスを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】P2P型の通信を行っている通信端末間のセッションを確実に切断することができる通信端末、通信システム、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末は、セッションが確立している他の通信端末のうち、セッションの確立状態を管理する管理端末から第一要求信号を受信した場合、管理端末を除く他の通信端末に対して、セッションの切断を要求する第二要求信号を送信する(S53)。通信端末は、第二要求信号を送信した他の通信端末から第一応答信号を受信した場合(S55:YES)、第一応答信号を送信した他の端末装置とのセッションを切断する(S59)。管理端末を除く全ての他の通信端末とのセッションが切断された場合、通信端末は、管理端末に対して第二応答信号を送信し(S61)、管理端末との間のセッションを切断する(S63)。 (もっと読む)


【課題】余分な課金の発生を未然に防止することを可能にする中継装置、ネットワークシステム及び中継処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザエージェント間の通信を中継する中継装置であって、SIPメッセージの送受信を制御するSIPトランスポート502と、トランザクションを管理するSIPトランザクション管理部501と、ユーザエージェントの情報を管理するユーザエージェント登録管理部503と、セッション状態を管理するセッション管理部504と、セッションの継続性が失われている場合に該当セッションの解放処理を行うセッション継続性識別部505とを備え、セッション継続性識別部505はユーザエージェントに対しSIPトランザクションメッセージを送信し、その応答が得られない場合に、ユーザエージェントが生存しておらずセッションの継続性が失われていると判断し、該当セッションの解放処理を行う。 (もっと読む)


【課題】端末に通信障害が発生した場合に、この端末が、サーバから迅速に解除・脱退することができる。
【解決手段】中継装置1は、SIP電話端末IF部12の接続ポートの端末接続状態を監視し、端末接続状態がオンである接続ポートを経由して送受信されるパケットから、この接続ポートに接続されているSIP電話端末2のアドレス情報を取得する。また、端末接続状態がオンとなっている接続ポートを経由してSIPサーバ3へ送信される登録・加入要求を監視する。そして、ある接続ポートの端末接続状態がオンからオフに変化した場合に、この接続ポートを経由してSIPサーバ3に最後に送信された登録・加入要求の中継時刻からの経過時間が、この登録・加入要求で指定された有効期間に達していないならば、この接続ポートにされているSIP電話端末2を送信元とする解除・脱退要求をSIPサーバ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数PDNコネクションを切断する際にパケット交換局装置とサービングゲートウェイ装置との間で送受信される信号量を減らし、パケット交換局装置及びサービングゲートウェイ装置の処理負荷を軽減すること。
【解決手段】第1通信方式の移動通信システムのS-GW15に対して、第2通信方式の移動通信システムのSGSN22から、S-GW15を起点にして対象移動機UEに対して設定しているPDNコネクションの切断を要求するPDNコネクション切断方法であり、複数の切断対象PDNコネクション情報を設定可能な構造を有する切断信号を用いて切断対象のPDNコネクション情報をSGSN22からS-GW15へ通知し、切断信号を受信したS-GW15が切断信号に設定された1以上の切断対象PDNコネクションを切断する。 (もっと読む)


【課題】3PCCサービスを提供するSOAP−SIPアダプタでのセッションの管理及び中継処理などの負荷を軽減する。
【解決手段】SOAP−SIPアダプタ(以下、アダプタ)2は、Webサーバ1から第1端末5b及び第2端末5c間の接続要求メッセージを受信し、第1端末5b及び第2端末5cとそれぞれセッションを確立する。アダプタ2が、第1端末5b及び第2端末5cとそれぞれセッションを確立した後に、呼制御装置30へセッションの転送要求(REFER)を送信する。以後、アダプタ2とセッションを確立している第1端末5b及び第2端末5c間のセッションを呼制御装置30が管理する。 (もっと読む)


【課題】VPNセッションによりかかるネットワークの負担を低減させることが可能なVPN装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク上100〜300で、他のVPN装置301との間でVPNを構築して通信を行うVPN装置101であって、VPN装置101の外部アドレス・ポート情報を取得し、VPN装置101の外部アドレス・ポート情報をVPN装置301へ送信し、VPN装置301からのVPN装置301の外部アドレス・ポート情報を受信し、VPN装置301の外部アドレス・ポート情報を用いて、VPN装置301との間で通信パケットを通信する。そして、パケット群不在区間を測定し、測定されたパケット群不在区間に基づいて、セッションタイマのタイマ値を設定し、パケット群不在区間の開始時点(Tgap−S、Ttime)からセッションタイマのタイマ値Tgrpに相当する時間が経過したときに、通信パケットの通信を終了するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】中継サーバを介した通信を行っているVPN通信において、VPN通信を継続したまま他の中継サーバにVPNセッションを移行し、安定したVPN通信を行うことが可能なVPN通信システムを提供する。
【解決手段】本呼制御サーバは、WAN200上で、VPNを構築してVPN通信を行う複数のVPN装置101、301間の通信セッションを確立する呼制御サーバ202であって、信号通信部242、中継サーバ選定部243を備える。信号通信部242は、中継サーバ変更要求を第1中継サーバ203から受信する。次に、中継サーバ選定部243は、VPN通信を新たに中継する中継サーバとして第1中継サーバ203とは異なる第2中継サーバ204を選定する。次に、信号通信部242は、選定された第2中継サーバ204がVPN通信を中継可能である場合、第2中継サーバ204の識別情報を含む中継サーバ変更指示を、VPN装置101へ送信する。 (もっと読む)


【課題】認証結果に基づいてネットワークインタフェース同士をブリッジさせるセキュリティの高いネットワーク機器を提供する。
【解決手段】第1のネットワークインタフェースと,第2のネットワークインタフェースと備えてネットワーク中に挿入され,ICカードなどに格納されている認証用情報を用いて所定の場所で行われた認証の結果に基づいてそれぞれのネットワークインタフェース同士をブリッジさせるブリッジ手段を備えるネットワーク機器。 (もっと読む)


【課題】通信装置及び通信相手の機能に応じた通信の接続方向を決定する。
【解決手段】通信装置103aは、当該通信装置103aの通信において可能な役割を判定するとともに、通信相手103bの通信における役割を示す情報を取得する。そして、103aは、当該通信装置103aの通信において可能な役割と、取得した通信相手103bの役割を示す情報とに基づいて、当該通信装置103aの通信における役割を決定する。 (もっと読む)


【課題】
接続された通信パスにおける相手装置の情報を通信装置に記憶させることにより、ネットワークトラヒックを抑えつつ通信パス解放の実施精度を向上させる呼制御システムを提供する。
【解決手段】
呼制御システムは、通信装置10が信号制御部14の制御により通信パス解放信号生成部12により通信パス接続する通信装置30のIPアドレス情報を含む通信パス解放信号を生成し、通信中継手段(MGCF)20が信号制御部25の制御により通信パス接続時に通信パス接続対象の通信装置30のIPアドレス情報及びポート情報を記憶部22が回線情報22aに記憶し、ポート情報抽出部23が通信パス解放信号に含まれるIPアドレス情報に基づいてポート情報を抽出し、通信パス解放部24がこのポート情報に基づいて接続された通信パスを解放する。通信パス解放信号のIPアドレス情報からポート番号を割り出すことで通信パス解放信号の通信量を削減して高精度な通信パス解放を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特別の処理をすることなく、セキュリティを確保することができる通信システム及びその通信方法とそれらに用いられる装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、第1の端末と第1のネットワークとが接続状態にある場合、第1の端末と組となる少なくとも1以上の第2の端末の第2のネットワークへの接続を許可する許可手段を有することを特徴とする通信システムである。 (もっと読む)


【課題】メモリに制約がある場合や、トランザクション数が制限されている場合においても、可能な限りトランザクションを生起し、要求信号の処理を受け付ける。
【解決手段】トランザクションを生起する際に、トランザクション数nがトランザクション上限数Nに達している場合、最終応答を送信済み、あるいは、最終応答を受信済みのトランザクションがある場合は、そのトランザクションの内、最も生起が古いトランザクションを解放し、生起するトランザクションが切断系のメソッドである場合は、既に存在するトランザクションの内、最も生起が古いトランザクションを解放する。これにより、解放したトランザクションのリソースを用いて新たなトランザクションの生起が可能となる。 (もっと読む)


【課題】CUGを構築する場合にユーザに余計なコスト負担が発生することを防止するとともに、センター側で無駄なリソースの確保が発生することを防止することを課題とする。
【解決手段】センターサーバは、CUGの利用を予定している予約時刻への到達を確認した場合には、到達が確認された予約時刻に対応するCUGメンバリストを参照し、CUGを構成するユーザ終端装置A〜Cを特定して、ユーザ終端装置A〜Cの各々との間に一斉に通信路を確立する。そして、センターサーバは、ユーザ終端装置の各々との間に確立された各通信路を集約して、閉鎖的な仮想ネットワーク(CUG)を構築する。 (もっと読む)


統合インターネットプロトコル(IP)メッセージング(CPM)サービスに加入した第1のクライアントと上記CPMサービスに加入しない第2のクライアント間のCPMセッションをサポートするためのCPMサーバのセッション制御方法を開示する。上記セッション制御方法は、上記CPMセッションが上記CPMサーバ及びインターワーキング遂行部(IWF)を通して上記第1のクライアントと上記第2のクライアント間で開設された後に、特定のメディアを含むセッション変更要請メッセージを上記第1のクライアントから受信するステップと、上記特定のメディアを含むセッション変更要請メッセージを上記開設されたCPMセッションを通して上記インターワーキング遂行部に送信するステップと、上記特定のメディアを含むセッション変更要請メッセージに対する拒絶の理由を含む応答メッセージを上記インターワーキング遂行部から受信するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】相手通信端末との通信を他の通信路を用いた通信へ容易に切り替える。
【解決手段】通信端末10において、通信ネットワーク2に接続されている相手通信端末50との間で通信路2Aを用いて通信61を行っている際、利用者の通信転送操作に応じて、通信切替制御部14により、呼制御部13を自動制御して通信ネットワーク2,3へ一連の呼制御を指示することにより、通信路3Aを用いた自通信端末10と相手通信端末50との通信63へ元の通信61を切り替える切替制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 77