説明

Fターム[5K030LB05]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | ルーティング制御 (4,447)

Fターム[5K030LB05]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB05]に分類される特許

141 - 160 / 2,889


【課題】ネットワークの状態に応じてルータプレファレンス値を設定して非効率な通信を削減することのできる技術を提供する。
【解決手段】プレファレンス値に基づいて複数のルータの中からデフォルトルータを選択する端末4にプレファレンス値を送信するルータ1において、宛先ネットワークと中継ルータとを対応付けて記録したルーティングテーブルを参照し、同一セグメント内の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数及び同一セグメント外の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数をそれぞれ集計して、両者の大小関係を判定する。同一セグメント内の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数が多いと判定された場合にはプレファレンス値に低い値を設定し、同一セグメント外の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数が多いと判定された場合にはプレファレンス値に高い値を設定する。設定されたプレファレンス値を端末4に送信する。 (もっと読む)


【課題】映像ストリームなどのマルチキャスト配信に使用する通信路の帯域を効率的に使えるマルチキャスト配信方法、配信装置及び配信プログラムを提供する。
【解決手段】複数チャネルのストリームを中継配信する上位ルータ1にそれぞれ異なる通信路52で接続され、かつ、相互にリンク接続される複数の下位ルータ3から成るグループにおいて、下位ルータ3は、自身が属するグループ内の他の装置との間で、上位ルータ1からの受信を開始または停止した個々のチャネルを相互に通知し合うことによって、それぞれの装置が上位ルータ1から受信しているチャネル群を把握し、配下のユーザ端末4から任意チャネルの配信が要求されたときに、当該チャネルが他の装置によってすでに受信されている場合は、当該チャネルのストリームをリンク接続によって当該他の装置から受信して要求元のユーザ端末4に配信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを保存している移動ノードのIPアドレスが変更されても、オーバーレイネットワーク内のメッセージ量を増大させることなくコンテンツを取得させることが可能な配信システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信可能な複数のノードNnにより構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツがノードNnに分散して保存される配信システムSであって、各ノードNnにはノードIDが割当てられ、ノードNnとして、コンテンツを要求するユーザノードと、コンテンツを保存する保持ノードと、を含む配信システムSにおいて、コンテンツIDに対応付けられているノードIDを受信し、受信されたノードIDと、保持ノードのノードIDとが一致するかを判定し、両者が一致すると判定された場合、保持ノードに保存されているコンテンツをユーザノードに取得させる。 (もっと読む)


【課題】本来使用してはならないプレフィクスを含むパケットが転送されないようにする。
【解決手段】ルータ装置1は、プレフィクス配付装置2から配付されたプレフィクスと、ノード3から受信した送信元IPアドレスにおけるプレフィクスとにもとづいて、ノード3からのパケットの通過または遮断の条件を含むフィルタ条件を作成するプレフィクス管理部5と、プレフィクス管理部5が作成したフィルタ条件に従って、ノードからのパケットを通過させるかまたは遮断するフィルタ部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】最短経路を決定するまでの時間が必要以上に長くなってしまうのを回避する。
【解決手段】通信ネットワークを構成する複数のノードのそれぞれから、複数のノードのうち当該ノード以外のノードである終点ノードまでの最短経路を決定する経路決定方法であって、複数のノードのうち、当該ノードからの最短経路が決定していない未決定終点ノードが存在するノードの1つを始点ノードとして選択する選択処理と、始点ノードから未決定終点ノードまでの最短経路を決定する処理と、決定された最短経路上の始点ノード以外のノードから、当該最短経路を介して当該最短経路の終点ノードまで至る通信経路を、当該ノードから当該終点ノードまでの最短経路として決定する処理と、を有する。 (もっと読む)


【課題】パケットの転送先である隣接する通信制御装置を選択するときに、ネットワークシステム全体の負荷分散を実現すること。
【解決手段】ルータ1の既定流量計算部14は、第1〜第3フローを、ネットワークシステム内の各リンクに割り当てることで、リンクごとの流量を計算し、未定流量計算部15は、第4フローの仮割当処理を複数回実行し、それぞれの仮割当処理において割り当てられた第4フローの流量と、既定流量計算部14で割り当てられたフローの流量とを加算してリンクごとの流量を計算し、転送先決定部16は、未定流量計算部15が計算した各仮割当処理におけるリンクごとの流量のうちの負荷のばらつきが最も少ない仮割当処理に該当するフローの割り当て内容で、経路テーブル13を更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想通信ノードの構成を、負荷に応じて動的に最適化することによって、良好な通信品質を維持することができる通信ノード装置を提供することにある。
【解決手段】通信ノード装置は、仮想ルータ210,220,230による通信品質を監視する状態把握機能部と、仮想ルータの資源を登録し管理する仮想ルータ用資源管理機能部と、仮想ルータの各々の資源を追加、削減、若しくは改造する処理、新たな仮想通信ノードを構築する処理、及び、前記複数の仮想通信ノードのいずれかを解消する処理を実行する仮想ルータ構築・解消機能部及び仮想ルータ資源追加・削除機能部とを有し、通信品質情報に基づき、登録された空き資源を用いて、複数の仮想通ルータのいずれかの資源を追加、削減、若しくは改造する処理、新たな仮想通信ノードを構築する処理、及び、前記複数の仮想通信ノードのいずれかを解消する処理のいずれか一つ以上を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 混在度合いの指標に応じた効率の良いセッション接続を可能にする。
【解決手段】 本発明は、一定周期(S)で接続先ノードの使用帯域(R(tn))とユーザの使用帯域(U(tn))を取得し、接続先ノードの使用帯域(R(tn))とユーザの使用帯域(U(tn))と、混雑度合い記憶手段に格納されているユーザ単位の混雑度合い(Q(tn-1))、接続先ノード単位の混在度合い(P(tn-1))と、重み付け係数σと、を用いて、一定周期(S)のユーザ単位及び接続先ノード単位の混雑度合いを計算し、ユーザ単位の混雑度合いQ(tn)と接続先ノード単位の混雑度合いP(tn)を混雑度合い記憶手段に追記し、所定の期間T分のユーザ単位の混雑度合いQ(tn)及び接続先ノード単位の混雑度合いP(tn)に基づいて、接続先ノードを選択する。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスに対してクライアントの要求に応じて接続を行うネットワークにおいて、パケット転送容量の拡大を可能にしたサービス振分方法を提供する。
【解決手段】クライアントから送信されるパケットの第1のレイヤのヘッダから第1のアドレスの情報を読み出し、第1のアドレスから、送信先のサービス処理装置を特定できるか否かを判定し、第1のアドレスから送信先のサービス処理装置を特定できる場合、第1のアドレスが示すサービス処理装置にパケットを送信し、第1のアドレスから送信先のサービス処理装置を特定できない場合、パケットにおいて第1のレイヤよりも上位レイヤの第2のレイヤのヘッダから第2のアドレスの情報を読み出し、第2のアドレスで特定されるサービス処理装置にパケットを送信するものである。 (もっと読む)


【課題】マルチホーム接続のための機能をルータのみに実装することによって、極めて低コストで、マルチホーム接続環境における経路切替方法等を提供する。
【解決手段】マルチホームルータ1は、アクセスネットワーク3A又はアクセスネットワーク3Bと、ローカルネットワークとの間で、データパケットの経路を制御する経路制御手段と、アクセスネットワーク3Aから取得したプレフィックスAと、アクセスネットワーク3Bから取得したプレフィックスBとを保持するプレフィックスプール手段と、移行元のアクセスネットワークAから切り替える際に、ローカルネットワークに接続されたホスト端末へ、ルータ有効時間(Router Life Time)を極めて短時間(0秒以上)に設定した第1のルータ通知(RA(Router Advertisement))メッセージを送信するルータ通知送信制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トラフィック削減効果を悪化させずに、グループの収容数を増やすマルチキャスト配信技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかを適用して、受信したパケットを転送先に転送するノードと、ノードが格納する転送表のデータ容量が上限データ容量を超えないように、マルチキャストグループ毎のマルチキャスト配信方式として、転送表マルチキャスト配信方式及びソースルーティングマルチキャスト配信方式のいずれかをノードに指示する配信方式制御装置1と、を備えることを特徴とする配信システムである。 (もっと読む)


【課題】障害発生時におけるEnd−to−Endでの通信断時間を短縮することができる中継装置を得ること。
【解決手段】ERPに基づく処理を実行するERPモジュール15と、OSPF経路計算処理により宛先ごとの経路情報を生成するOSPFモジュール11と、ERPモジュール15が検出した障害の障害箇所を検出する障害箇所特定モジュール14と、障害箇所を次転送先としかつECMPが存在する宛先への経路を、宛先への他のECMP経路に切替えるよう経路テーブルを更新し、OSPFモジュール11へ障害箇所を通知するECMP切替部と、を備え、OSPFモジュール11は、障害箇所に基づいて経路テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】フロー制御システムにおけるフロースイッチのフローエントリ数を低減する。
【解決手段】コアNWにおけるエッジスイッチは、コアNWに流入するフローごとに、このフローの宛先となる外部装置30に接続するエッジスイッチのID(スイッチンスタンスID)を記憶する。また、コアスイッチは、スイッチンスタンスIDをフロー識別情報とするフローのフローエントリを備える。そして、この外部装置30宛のフローを受信すると、このフローの宛先MACアドレスを、この外部装置30に接続するエッジスイッチのスイッチンスタンスIDに書き換える。そして、コアスイッチは、このスイッチンスタンスIDを用いてコアNW内のフローの転送を行い、この外部装置30に接続するエッジスイッチに到達させる。当該エッジスイッチは、このフローを宛先である外部装置30へ出力する。 (もっと読む)


【課題】SIPに基づくTCP接続において、同一の端末装置間で複数のデータ転送を行う場合に、網の処理負荷の軽減と処理遅延の解消を図る。
【解決手段】エッジルータ3a,3bがNAT制御用のIPアドレス空間とNAPT制御用のIPアドレス空間を分離して保持しておき、通信方式がTCPで使用するポート番号が未確定の通信経路を確保する場合はNAT変換を設定してNAT制御を行い、それ以外の通信はNAPT変換を設定してNAPT制御を行う。これにより、SIP信号によるセッション変更を伴うことなく、網の処理負荷を軽減することができ、端末装置4aがポート番号を変えてTCPコネクションを再確立する場合でも、エッジルータ3a,3bにおいてポート番号が変換されることなくTIME WAIT状態の問題を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の構成の変化等に柔軟に対応できるVPNを構築可能な中継サーバを提供する。
【解決手段】中継サーバは、主要な構成として、VPNグループ情報記憶部と、アドレスフィルタ情報記憶部と、通信制御部と、を備える。VPNグループ情報記憶部は、VPNグループを構成するルーティング機器及びルーティングセッションに関する情報を記憶する。アドレスフィルタ情報記憶部は、アドレスフィルタ情報をルーティング機器の識別情報と対応付けて記憶する。通信制御部は、自身に対応付けられたアドレスフィルタ情報に示されたルーティング対象装置のゲートウェイテーブルを設定するために、他のルーティング機器から取得したアドレスフィルタ情報を、当該ルーティング対象装置へ送信する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】転送されるデータに求められる伝送品質を維持しながら、できるだけ省電力効果を高めた省電力制御を可能とする。
【解決手段】転送手段1aは、流入したデータを転送する。重要度判定手段1bは、流入したデータの重要度を判定する。動作モード判定手段1cは、流入したデータそれぞれの重要度に基づいて、適用する動作モードを判定する。制御手段1eは、動作モードごとの省電力制御内容を記憶する記憶手段1dを参照し、適用する動作モードで転送手段1aの省電力制御を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツへのアクセスのセキュリティを向上させること。
【解決手段】実施の形態に係る中継装置は、コンテンツを識別するためのコンテンツ識別情報を含みコンテンツへのアクセス要求を中継する中継装置であって、アクセス要求に含まれるコンテンツ識別情報からアクセス要求の中継先を決定する処理を行う仮想的な仮想中継部を起動させ、アクセス要求によりコンテンツを要求しているコンテンツ要求元である利用者又は利用者の所属を識別するための仮想中継情報を含むアクセス要求を受信した場合に、仮想中継情報に対応付けられた仮想中継部にアクセス要求を振り分け、アクセス要求が振り分けられた仮想中継部によってアクセス要求の中継先となる他の中継装置内の他の仮想中継部が決定された場合に、他の仮想中継部の仮想中継情報を含むアクセス要求を他の中継装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信のボトルネックとなるリンクを回避し、配信サーバやリンクの負荷をできる限り分散させる。
【解決手段】 本発明は、配信サーバの情報、該配信サーバを含むリンクの負荷情報、隣接するAS間のネットワークリソース情報、該配信サーバを含む経路情報を、自AS内及び他のASとの間で情報交換することにより収集して記憶手段に格納し、リクエストを受け付けると、該リクエストに基づいて、記憶手段に格納されている情報を取得し、配信サーバ及び該配信サーバを含むリンクの負荷情報、経路情報、該配信サーバから当該負荷分散サーバまでの経路のホップ数、ボトルネック数を用いてサーバ選択コストを算出し、リクエストの条件及び前記サーバ選択コストに基づいて配信サーバを選択する。 (もっと読む)


【課題】光パケット交換方式において、優先度の高いクライアント信号を高速で伝送する。
【解決手段】光パケット送信装置11は、受信したEther信号からパケット長情報と優先度情報とを検出する検出部37と、優先度に応じて、Ether信号の分割数および送信する光パケット信号に使用する波長を設定する設定部88と、Ether信号の宛先情報、パケット長情報、優先度情報、および使用波長情報を含むヘッダを生成するヘッダ生成部39と、Ether信号を設定した分割数に従って分割して複数のパケット信号を生成する送信処理部36と、少なくとも1つのパケット信号に生成したヘッダを挿入するヘッダ挿入部40−1と、複数のパケット信号を設定した使用波長に従って複数の波長の光パケット信号に変換する電気/光変換部41−1〜40−nとを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークが複雑化した場合においても、記憶する又は送受信するデータ量が肥大化することのないVPNを構築可能な中継サーバを提供する。
【解決手段】中継サーバは、自身と他のルーティング中継サーバとの間にルーティングセッションを確立する制御と、自身とサブルーティング機器との間にサブルーティングセッションを確立する制御と、ルーティングセッション又はサブルーティングセッションを介して受信したパケットを転送するパケット転送制御と、を行う。パケット転送制御は、サブアドレスフィルタ情報記憶部の記憶内容においてパケットの送信先が中継サーバのサブルーティング機器と対応付けられている場合には、当該サブルーティング機器にパケットを転送し、そうでない場合には、当該送信先にパケットを転送する制御である。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,889