説明

Fターム[5K030LB12]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 占有制御、送信制御(例;ポーリング方式) (21)

Fターム[5K030LB12]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】ネットワーク監視を効率的に実施可能なネットワーク監視システムを提供する。
【解決手段】通常状態においては、ネットワークを構成する或るネットワーク装置20において何らかの事象が発生した際にTrap通知を該当のネットワーク機器20からネットワーク監視装置10に対して送信することにより、ネットワーク監視装置10がSNMP通信プロトコルにて各ネットワーク機器20の装置状態を監視する一方、ネットワーク監視装置10は、あらかじめ定めた単位時間当たりのTrap通知の個数があらかじめ定めた閾値以上に達したネットワーク機器20を検知すると(シーケンスSeq2のYes)、当該ネットワーク機器20に対してTrap通知の送信停止指示を送信するとともに(シーケンスSeq3)、当該ネットワーク機器20に対する監視モードを、イベントドリブン形式のTrap通知モードからポーリング形式の問合せ応答モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】パケットベースのネットワークにおける障害回復のための方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク(50)はパケットベースのネットワーク(56)により接続された生産サイト(52)と回復サイト(54)とを含む。生産サイト(52)のミラーリングソフトウエア(68)は、生産サイトで発生した最後のトランザクションまで回復サイト(54)を最新のものに保つ。回復制御サーバ(84)は障害状態又は他の故障を検出するために生産サイトに対しポーリングする。生産サイト(52)に問題を検出すると、生産サイト(52)にアクセスする試みが回復サイト(54)にルーティングされるように回復制御サーバ(84)がネットワーク(56)を再設定する。 (もっと読む)


【課題】ウェブクライアント140がMFP機能部111に処理要求を行う際の処理を簡略化する。
【解決手段】HTTPカプセル化サーバ130は、HTTPカプセル化クライアント112からのポーリングを受け付けたときに、このポーリングに対する応答としてHTTPカプセル化クライアント112を当該HTTPカプセル化サーバ130における所定のアクセス先にアクセスさせるためのコマンドデータをHTTPカプセル化クライアント112に送信し、上記コマンドデータに応じたHTTPカプセル化クライアント112からの上記アクセス先に対するアクセスを受け付けたときに、当該アクセスに対する応答としてカプセル化された上記処理要求をHTTPカプセル化クライアント112に送信する。 (もっと読む)


【課題】集積回路全体の遅延時間やジッターの増加、スループットの低下などを抑制させるよう、トラヒックの流量を制御する。
【解決手段】分散型のバスを備える集積回路において、複数のバスを接続する中継器は、トラヒックデータの入出力の組み合わせを切り替えるスイッチと、複数のトラヒックを共通して扱う隣接の中継器からのトラヒックごとの混雑情報と自中継器におけるトラヒックごとの混雑情報とを取得する混雑情報処理部と、各混雑情報に基づいて、トラヒックごとの流れにくさを示す混雑度の情報を求める混雑情報比較部と、混雑度に基づいて、トラヒックごとにバスの伝送帯域を割り当てて送信スケジュールを調整する調整部と、割り当て結果に基づきスイッチを切り替える割当部と、混雑度が閾値よりも大きいトラヒックのパケットを廃棄する廃棄部と、廃棄されたパケットの再送を送信元のバッファに要求する要求部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 各交換部が非同期動作する分散型スイッチにおいて、交換容量が低下しない分散・復元動作を実現し、複数スイッチから順不同に到着するセルをフロー内及びパケット内で元通りに復元する復元動作を、小容量のハードウェアで実現する。
【解決手段】 分散部100では同じ宛先への可変長パケットを固定長セルに分割後、スイッチ数の整数倍個ずつ送信し、整列部300では各交換部(交換部1〜交換部M)から順不同に到着するセルを受信バッファに保持したまま、ヘッダ情報だけを分離して再検査キューに保持し、受信時の順番検査またはキューの再検査でフロー中の先頭と判明したら対応するセル本体を受信バッファから抜出してセル順番を復元し、パケットを再生する。 (もっと読む)


【課題】同報パケットに対する一斉応答における衝突確率を低減するランダムアクセスの技術を提供すること。
【解決手段】無線応答端末100はパケット受信時に受信品質取得手段103で回線品質情報を取得する。乱数生成手段104は回線品質情報に基づいてランダム遅延用の乱数を再計算する。同報応答判別手段102が受信したパケットを、同報パケット、かつ、何らかの応答を要求するパケットと判断した場合、再計算しておいた乱数を衝突低減ランダム遅延手段107に設定することにより、異なる回線品質の端末間で衝突が発生する確率を低減する。 (もっと読む)


【課題】他の送受信装置からのフレームだけでなく自らの送信したフレームも中継装置を経由した後に受信するという特徴を持つネットワークにおいて、高価な装置を必要とせず、高ビットレートかつ送受信装置間が長い場合におけるデータフレーム衝突を低減する。
【解決手段】データフレーム送信を試みる送受信装置がデータフレーム送信に先立って送信予定時刻情報を含んだ情報フレームを送信する。これを受け取った他の送受信装置は情報フレームに記載された情報を基に送信予定時刻を設定し、フレーム同士の衝突が予想される時間帯には送信を抑制する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置からファイアウォールを介して管理装置に行われるポーリングのタイミングを、適切なタイミングとする。
【解決手段】管理サーバ30は、少なくとも1つのプリンタ20から、プリンタ20への送信要求があるか否かを問い合わせるポーリング信号を、ファイアウォール10を介して受信し、プリンタ20によるポーリング信号の送信タイミングを決定し、受信されたポーリング信号に対する応答に、決定される送信タイミングを含めて送信する。 (もっと読む)


【課題】ベストエフォート方式と帯域固定方式とを切り替え可能で、帯域固定方式を用いる際に通信を瞬断させることなく設定帯域を変更可能な帯域制御回路及びこれを用いたネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】基準時間情報を生成する基準カウンタ11と、基準時間情報によって示される期間内に読み出されたデータ量を計測する積算カウンタ12とを備え、積算カウンタ12によって計測されたデータ量が所定量に到達した場合に、積算カウンタ12の値がリセットされ、帯域固定方式での通信時、FIFO1又は2からのデータ読み出し中に読み出したデータの積算量が所定量を超えた場合、該所定値を超過したデータ分だけ次回のデータ読み出し時の所定値を小さくする。 (もっと読む)


【課題】無線移動局と無線基地局とを含む無線通信システム及び無線基地局及び無線通信制御方法に関し、ハンドオーバ処理時のパケットデータの連続性を保証する。
【解決手段】複数の分散配置された無線基地局と無線移動局との間でパケットデータを送受信する無線通信システム、無線基地局、無線通信制御方法であって、無線移動局の移動に伴ってハンドオーバ処理を開始する移動元無線基地局は、無線移動局宛てのパケットデータを、移動先無線基地局へ、転送順序情報を含むヘッダを付加して論理パスを介して転送する。移動先無線基地局は、転送されたパケットデータに付加したヘッダの転送順序情報により、移動元無線基地局からのパケットデータの転送順序を判定してそのパケットデータを保持し、ハンドオーバ処理完了時に、ヘッダを削除したパケットデータを無線移動局へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ノードにおける通信レートの発振を防止し、通信ネットワークを構成する複数のノードに公平に帯域を分配すること。
【解決手段】入力可能レート算出部103は、リング容量レートおよび通過トラフィックレートから、入力可能レートを算出する。許容レート決定部104は、受信制御レートまたは入力可能レートから許容レートを決定する。入力レート制御部105は、入力データをキュー経由で出力する。キュー監視部106は、キュー内に入力データが蓄積されていなければ、許容レートが希望レート以上であると判断する。パケットタイプ判定部107は、受信された制御フレームが拡張パケットであるか否かを判定する。パケットタイプ決定部108は、受信制御レートが受信されないか拡張パケットが受信されており、かつ許容レートが希望レート以上である場合、送信するパケットタイプを拡張パケットに決定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを構成する各ノードには特殊な機能を必要とせずに、一般的な産業用ネットワーク(例えば、イーサネット(登録商標)など)を使用することができ、しかもサイクリック情報のリアルタイム性を保証することが可能な通信用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 他の通信用スイッチ装置の回線使用時間帯に上位ポートから受信したサイクリック情報及び随時に下位ポートから受信したI/Oデータを蓄えるバッファと、自分の回線使用時間帯にバッファに蓄えたI/Oデータの最新情報を読み出し、上位ポートへ送信する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】現在ノードを経由して次のノードに転送されるデータバーストのうち出力チャネル占有のための競争で生存したデータバースト間の空き空間に、現在ノードから出発する次のノードが目的地であるデータバーストを挿入して転送し、光バースト交換システムの性能を最大化することができるバースト転送方法を提供する。
【解決手段】現在ノードを経由して次のノードに転送されるデータバーストのうち出力チャネル占有のための競争で生存したデータバーストに対するバースト制御パケットのオフセット時間情報を用いて前記生存したデータバーストの到着時間を獲得する段階と、前記生存したデータバースト間に空き空間が存在するか否かを確認する段階と、現在ノードから出発する新しいデータバーストを生成した後、前記生成された新しいデータバーストを前記確認された空き空間に挿入し、次のノードに転送する段階と、を備える。 (もっと読む)


複数の入力ユニット(100,192)、パケット/セル交換エレメント(160)、メッセージコントローラ(130)および複数の出力ユニット(190,194)を含む交換装置内でパケット/セルまたはメッセージを伝送するシステムおよび方法である。入力ユニットまたは出力ユニットの一つから別の入力ユニットまたは出力ユニットに伝送されるアイテムがメッセージであるかまたはパケット/セルであるかが識別される。もし、伝送されるアイテムがパケット/セル(150,152)の場合、そのパケット/セルは、パケット/セルの伝送に専用化されたリンク(140,170)とパケット/セル交換エレメントを用いて、入力ユニットの一つから出力ユニットの一つに伝送される。もし、伝送されるアイテムがメッセージ(120)の場合、そのメッセージは、メッセージの伝送のために専用化されたリンク(110)とメッセージコントローラを用いて、入力ユニットまたは出力ユニットの一つから別の入力ユニットまたは出力ユニットに伝送される。
(もっと読む)


ネットワークは、接続された1つのデバイス及び接続された1つのクライアントを含む。
デバイスは、複数のピンメッセージを受信する1つのレシーバ、受信した複数のピンメッセージをカウントする1つのカウンタ、及びカウント値に応じたピン負荷値を含む1つの応答メッセージを送信する1つのトランスミッタを含む。クライアントは、遅延時間を測定する1つのタイマ、前回のピンメッセージをデバイスに送信してから遅延時間が経過した後にデバイスに1つのピンメッセージを送信する1つのトランスミッタ、応答メッセージを受信する1つのレシーバ、及びデバイスのピン負荷に応じて遅延時間を調整する1つのコントローラを含む。 (もっと読む)


【課題】
Webサーバを利用することで電子メールを利用せずに送信情報を送信端末から複数の受信端末に送信するとともに、該送信情報の受信確認を送信側で行うことができるようにした情報通信システムを提供する。
【解決手段】
支店C104のパーソナルコンピュータ400より情報を送信する際には、パーソナルコンピュータ400よりネットワーク10を介して本店101のWebサーバ200に送信情報をアップロードし、他の支店A102、B103の画像形成装置300、パーソナルコンピュータ400は、Webサーバ200に対して一定間隔でネットワーク10を介してポーリングを行い、ポーリングによって送信情報がアップロードされたことが検知された場合は、該送信情報をネットワーク10を介してダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】各PHYレイヤ機能部へのセル送出頻度に応じたポーリングを実施することで、効率のよいATMセルの転送を可能とする。
【解決手段】セルバッファメモリ12は、ATMスイッチング機能部11によりスイッチングされたATMセルを、各PHYレイヤ機能部2毎に格納する。セルカウンタ14は、セルバッファメモリ12に格納された各PHYレイヤ機能部2毎のATMセルを待機セル数としてカウントする。送信アドレス制御部15は、セルカウンタ14によりカウントされた各PHYレイヤ機能部2毎の待機セル数と、閾値設定レジスタ16に設定された閾値との比較を行い、この比較結果に基づいてATMセル送信部13を制御することによりアドレスポーリングの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 無線周波数を効率的に利用すると共に、無線区間におけるQoS保証を図る。
【解決手段】 QoS情報、優先度情報および無線区間のアクセス権の割当て状況に基づき、無線フローが無線区間にアクセスするための権利を取得する際の緊急の度合いを表す緊急度を算出し、フロータグを生成するフロータグ生成・更新部21と、緊急度に基づいて一つのアクセス権が有効となる期間を複数含む長区間においてアクセス権を割当てる無線フローの候補を選別する長区間選別部23と、無線状態パラメータに基づいて前記選別された候補の中からアクセス権が有効となる期間ごとにアクセス権を割当てる無線フローを選択する短区間選別部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 同報データの送信において無線リソースを効率的に使用する。
【解決手段】 AN/PCFが管理する同報データ受信端末数がある閾値を超えた場合に、占有チャネルによるデータ送信から共有チャネルによるデータ送信へ切り替える。また、同報データ受信端末数がある閾値を下まわった場合に、共有チャネルによるデータ送信から占有チャネルによるデータ送信へ切り替える。例えば、AN/PCFから共有チャネルを使用して端末AT1とAT2とに同報データ送信がされている場合において(S602、603)、AT2(100−2)が電源OFFすることにより、同報データ受信端末をカウントするカウンタの値が閾値を下回ると(S609)、AN/PCFは端末AT1との間で占有チャネルを設定する(S611,612)。また、端末AT1との通信を共有チャネルから占有チャネルに切り替える。 (もっと読む)


QAPがフレームのダウンストリーム送信と、アップストリームおよびサイドストリームのトラフィックのポーリングの認可とを連続的に行うことを可能にする、MACフレームに基づく方法およびシステムを開示する。発明したスケジューリング方法は、必須TSPECパラメータの最小セットを用いてスケジュールを生成する。これにより、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における性能要件を最小限にすることができる。
(もっと読む)


1 - 20 / 21