説明

Fターム[5K030LC09]の内容

広域データ交換 (118,342) | トラフィック制御、リソース管理 (5,237) | リソース(資源)管理 (1,501)

Fターム[5K030LC09]に分類される特許

101 - 120 / 1,501


【課題】コア層のネットワークに複数のディストリビューション機器が接続され、かつループ構成をとらないネットワークにおいて、ルータを多重化するプロトコルと動的ルーティングプロトコルでの切り替えのみでレイヤ3での無停止移行を行う。
【解決手段】移行元と移行先のネットワーク間でレイヤ2トポロジのバイパスを作成するステップ(S01)と、サーバ結線を移行先のアクセススイッチに切り替えるステップ(S02)と、副系デフォルトゲートウェイを移行先の副系ディストリビューション機器に切り替え(S03)、デフォルトゲートウェイの正副を入れ替えるステップ(S04)と、戻りの通信経路を行きと同一とするステップ(S05)と、副系デフォルトゲートウェイを移行先の正系ディストリビューション機器に切り替え(S06)、デフォルトゲートウェイの正副を入れ替えるステップ(S07)と、バイパスを除去するステップ(S08)とを実行する。 (もっと読む)


【課題】データ伝送路の状況に拘らず、低遅延でデータを伝送する。
【解決手段】レート制御部212は、データを送信する際の送信レートを調整し、バッファ制御部211は、送信レートに基づいて、データを一時的に保存するための送信バッファ211aのサイズを変更し、送信バッファ211aに、送信バッファ211aのサイズよりも小さい追加可能サイズ以下のデータを一時的に保存させ、RTP送信部113に出力させる。そして、RTP送信部113は、送信レートで、送信バッファ211aにより出力されるデータを送信する。本開示は、例えば動画像等を送信してリアルタイムに再生させる送信装置等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 マルチコアCPUの機能を活かして、始点から終点までの全経路を計算する。
【解決手段】 本発明は、少なくとも始点及び終点を含む要求条件を取得して要求記憶手段に格納し、始点を基点として、該始点から基点枝までの経路を経路記憶手段に追記し、始点から該基点枝までの経路の中で終点に向かう未選択の経路の点を、ネットワーク構成、該ネットワークの各ノードの情報を格納したネットワーク情報記憶手段から選択し、選択した経路の点の枝の数だけスレッドを生成して、該始点から生成したスレッドまでの点の経路を経路記憶手段に追記し、新しい枝が見つかった場合は、それまでのスレッドを停止し、停止した経路を該経路記憶手段から削除する処理を終点まで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 機能リソースが枯渇した場合であっても、機能リソース数を拡張することを可能にすること。
【解決手段】 複数のインタフェースカード(11〜13)と、スイッチカード(14)と、複数の機能カード(16〜18)と、前記複数のインタフェースカード、前記スイッチカード、および前記複数の機能カードを制御する制御カード(19)と、を備えた通信装置(1)は、ネットワーク(3)を介して接続された異なる通信装置(2)に設置された機能カード(26〜28)上の機能リソースを使用できるようにする機能を有するリソース拡張機能カード(15)を含む。 (もっと読む)


【課題】
優先度の低いアプリケーションの出力帯域が保証帯域より小さいときに発生した余剰帯域を、優先度の高いアプリケーションに配分すること。
【解決手段】
優先度に対応した複数のユーザキューをスケジューリングし、低優先ユーザキューの最低帯域を保証する帯域保証部において、高優先ユーザキューの出力帯域を監視する高優先キュー帯域監視部と、高優先ユーザキューの出力帯域が指定帯域より小さいときは、高優先ユーザキューを優先的に送信する高優先処理部の結果を選択し、高優先ユーザキューの出力帯域が指定帯域より大きいときは、低優先ユーザキューを優先的に送信する低優先処理部の結果を選択する出力選択部を備える通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】重要なデータのパケットロスを抑制しつつ、帯域を計測することができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】送信対象となるパケットの生成元が対象データである場合(S61:YES)、探索範囲に含まれる未計測帯域のなかで最下端が、計測帯域に選択される(S63)。送信対象となるパケットの生成元が対象データでない場合(S61:NO)、探索範囲に含まれる未計測帯域のなかで最上端が、計測帯域に選択される(S65)。パケットが生成されて、選択された計測帯域に送信される(S67、S69)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高速再転送アルゴリズムが採用され、論理回線ごとの遅延差によってTCPパケットの到着順序が入れ替わる場合でも、TCP伝送のスループットを向上させることができるTCP転送装置を提供する。
【解決手段】TCP分割転送装置3は、TCPパケットを受信するTCPパケット受信部31と、複数の論理回線Lの中から1つの論理回線Lを選択し、選択論理回線の情報が含まれる転送情報を生成する経路選択部33と、有効なフィルタが設定されている場合にはACKパケットを破棄し、有効なフィルタが設定されていない場合にはACKパケットを通過させるACK制御部35と、論理回線遅延量を予め計測する遅延量設定部36と、ACK制御部35が通過させたACKパケットをTCP伝送装置1に送信するTCPパケット送信部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの輻輳を回避しつつ小サイズのデータの送信待ち時間を減らす。
【解決手段】スケジューラは、中継装置にデータを送信してから応答を受信するまでの時間であるラウンドトリップタイム(RTT)を測定し、測定したRTTに基づいて送信タイミング時間を算出する算出部と、を備え、送信データが検出されると、検出された送信データのサイズが所定値以下である場合、送信データが検出されてからの時間が、送信タイミング時間を経過した後に、送信データを送信部に出力する。 (もっと読む)


【課題】パケットにQOSレベルを付するための方法、装置およびコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】連続ネットワーク・レイヤによる、入れ子のヘッダを含むマルチレイヤ・ネットワーク通信が構文解析され、ヘッダ群全体に亘って分散された、各個別レイヤのデータに対する優先度またはサービス品質要件(優先度標識値)に関する値が抽出される。集合されたデータ(合成集合優先度値)が、より低分解能の品質レベル値に対する異なった可能な合成集合優先度値がマップされた表に、適用される。優先度標識値または合成集合優先度値は、フィルタし、マスクし、または圧縮することができる。ある実施形態によれば、優先度標識値を格納する相異なるビット・サブセットが、パケットが関連付けられた論理ポートと、その論理ポートに適合する品質レベル値のマッピングを備える区別されたサブテーブルに適用される最終的な優先度標識値と、に基づいて選定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの多様な使用帯域に対応した動的なパスの帯域制御を実現し、柔軟で効率的な光通信システムのパス制御方法を得る。
【解決手段】上位レイヤ装置を構成するRN32〜34が、RN32〜34に収容されるONU32−1〜34−Nの割当て帯域を計算するステップと、RN32〜34に収容される複数のONU32−1〜34−Nの割当て帯域を集計すると共に、ADM22〜24内のクライアントIF部の必要帯域を決定し、この必要帯域を集中局側のOLT1へ通知するステップと、OLT1が、RN32〜34の必要帯域から、複数のADM21〜24に要求すべきパスの帯域を決定し、ADM21〜24へ要求するステップと、複数のADM22〜24が、要求されたパスの帯域に従って、それぞれのパスの分岐挿入容量を設定し、パスを形成するステップと、を含む光通信システムのパス制御方法。 (もっと読む)


【課題】 サービスにインパクトを与えることなく、複数レイヤに跨って、その時々に応じてネットワークの最適化を行なう。
【解決手段】 本発明は、2つ以上のレイヤにおいて、それぞれのレイヤがインタフェース部とクロスコネクト部を有し、個々のレイヤのインタフェース部とクロスコネクト部が当該レイヤの装置制御部に接続されており、各レイヤの装置制御部が統合ネットワーク制御部に接続されており、当該統合ネットワーク制御部において各レイヤの情報を統合管理し、ネットワークの最適化を行う。統合ネットワーク制御部では、与えられた条件に基づいて、所定のアルゴリズムを用いて最適化指標に対応する目的関数を計算し、その結果が最適であるかを判定し、最適とされる計算結果に基づいてインタフェースの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】パケットトランスポートネットワークにおいて、少ない計算量で、ボトルネックの生じないパス経路を決定する。
【解決手段】複数のデータ転送装置および管理計算機を備えるネットワークシステムであって、前記各データ転送装置は、複数の通信IFを備え、前記管理計算機は、前記各通信IFの種別情報、パスの種別と前記パスの帯域使用量と前記通信IFの種別と前記パスに割り当てられる帯域幅とを対応付ける変換情報、および、前記各通信IFの残帯域情報を保持し、前記変換情報に含まれる複数の帯域幅の一つを選択し、前記残帯域情報及び前記選択された帯域幅に基づいて、前記各通信IFが使用可能か否かを判定し、使用可能でない前記通信IFを経由しない経路候補を特定し、前記IF種別情報、前記変換情報および前記残帯域情報に基づいて、前記経路候補が経由する通信IFが導通可能か否かを判定し、導通可能な経路候補を前記新たなパスに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるボトルネックを回避する。
【解決手段】MPLSを用いる通信装置は、相互に物理経路によって接続され、ネットワーク制御装置は、二つの通信装置を接続し、第1の物理経路に収容される第1の論理経路と、二つの通信装置を接続し、第1の物理経路とは異なる第2の物理経路に収容される第2の論理経路とを、複数の通信装置に割り当てるためのテーブルを保持し、各物理経路を通過するトラフィックの帯域の上限値と、第1の論理経路を通過するトラフィックの最大制限帯域量と、最低保証帯域量とを保持し、各第1の物理経路に収容される複数の第1の論理経路の、最大制限帯域量又は最低保障帯域量の各物理経路の総和と、各物理経路の帯域上限値とによって、指標値を算出し、算出された指標値に従って、物理経路の割り当てを変更する第1の論理経路の候補を抽出し、抽出された第1の論理経路の候補をテーブルに保持。 (もっと読む)


【課題】通信網内で使用されている波長領域の空き波長も含めた波長数(使用波長領域数)並びに通信装置コストを削減することを目的とする。
【解決手段】通信網内に設定された波長パスを再配置するパス再配置装置における波長パス再配置方法は、波長パス設計部が、通信網内の使用波長領域数を再配置前の値より小さくする計算を行うことにより、再配置先の波長パスを設計する波長パス設計ステップと、波長パス設定部が、空き波長を用いて、再配置対象の波長パスを再配置先の波長パスに変更する波長パス設定ステップを有する。 (もっと読む)


【課題】通信機材間が2つの冗長経路を持つ場合に、機材のローカル情報に適応した経路を選択できるようにする。
【解決手段】2つの通信器材E1、E2の間で確立された少なくとも2つの通信パスを使用した通信セッションのパケットの通信パスを決定するための方法であって、これらの通信器材のE1は、通信アドレスを持つ少なくとも1つの通信インターフェースI11を有し、通信器材のE2は、異なる通信アドレスを持つ少なくとも2つの通信インターフェースI21,I22を有する。この方法は、E2からE1への通信セッションのパケットの伝送のために、この第1のインターフェースにおける受信で達成できる少なくとも最大のバンド幅、及び現在の通信パスにおいて利用できるバンド幅に従って、E1の通信インターフェースと、E2の通信インターフェースとの間に存在する少なくとも1つの通信パスを選択するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】IMSネットワークアーキテクチャでのメディアリソーススケジューリングを提供する。
【解決手段】アプリケーションサーバ(AS)によって、メディアルーティング機能エンティティへのメディアリソースリクエストを開始する工程と、メディアルーティング機能エンティティによって、メディアサーバを決定する工程と、上記メディアリソースリクエストを、決定されたメディアサーバへとルーティングする工程とを含み、メディアリソーススケジューリングプロセスを実行し、ストリームメディアサービスをUEに提供する少なくとも1つのメディアサーバから、好適な1つのメディアサーバを選択することによって、ユーザのQoS要件を満たす。 (もっと読む)


【課題】既定のパケット損失率を満たすリンク収容率の上限を算出し、探索に要する計算量を削減する。
【解決手段】リンク収容率上限値算出装置であり、対象のフローを(m+1)個のサブフローに分割する手段と、サブフローi群(i=1,.,(m+1))を構成する手段と、リソース配分手段と、を備え、バケット1,.,mのバッファ長をb1,.,bm、バケット(m+1)の最大トークン停留量をb(m+1)、バケット1,.,(m+1)のトークンレートをr1,.,r(m+1)とした場合に、前記リソース配分状態において所与のリンク損失率閾値のもとでb(m+1)および収容率を(b1,.,bm,r1,.,rm,r(m+1))により決定する機能であって、かつその内r(m+1)を(b1,.,bm,r1,.,rm)の関数として算出し、収容率上限値を(b1,.,bm,r1,.,rm)領域上の最適値探索問題に帰着し算出する機能を有す。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいてトラフィックグルーミングをより効果的に利用する。
【解決手段】IPレイヤ、下位レイヤ、および波長レイヤを有する複数のネットワーク装置を含むネットワークについて、ネットワーク装置のコンポーネント間の接続を表す複数の有向エッジを含む補助グラフを作成する。ネットワークについての要求に対して、使用可能な帯域が要求において必要とされる帯域よりも小さい有向エッジを補助グラフから削除し、補助グラフ上に残されている有向エッジを通過する、要求のためのパスを見つけ出し、パスに沿って補助グラフの波長レイヤから少なくとも1つの有向エッジを削除し、パスに対応する下位レイヤ光パスのために補助グラフに下位レイヤ光パスエッジを追加し、変換条件が満たされているときに下位レイヤ光パスをIPレイヤ光パスに変換する。 (もっと読む)


【課題】データ品質を落とさずにデータ送信に伴う通信費用を低減することが可能な送信装置等を提供する。
【解決手段】3つの通信帯域の料金テーブル情報及び未送信量情報を基に、未送信データ量Dが30秒当たりに送信される通信帯域bのデータ量Vよりも小さいか否かを判定し(S201)、小さければC/Vの値を1、rの値を1と仮定し(S202)、そうでなければ仮定しない。その後、30秒の倍数秒で送信可能なデータ量に単位データ量当たりの料金を乗じて得た値のうち最小のものを計算式で求める(S203)。計算式で求めた通信帯域bである通信帯域bとその場合のデータ量Dとを保存し(S204)、rが0であるか否かの判定を行う(S205)。0であれば処理を終了して通信帯域変更規則を決定し、0でなければDにrの値を代入し(S206)、S201に戻る。 (もっと読む)


【課題】SIPのプロトコルで通信の開始から切断要求までの流れからなるセッションを予約制御し確実に呼の接続が可能な呼予約制御システム、SIPサーバ、呼予約制御方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】呼予約システム11は、特定の電話番号についての発着呼に使用する呼数の予約を受け付けてSIPサーバに通知する。SIPサーバの呼数予約手段12cは呼の予約が可能であると判別した呼数を通常呼とは別枠で予約する。通信要求可否判別手段12eは予約呼の呼数との関係で呼の予約が可能な場合に呼を確立する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,501