説明

Fターム[5K030MA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 構成要素 (2,100) | 伝送路、伝送路上の伝送データ (1,500)

Fターム[5K030MA04]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MA04]に分類される特許

61 - 80 / 1,454


【課題】 端末とサービス提供サーバの間で送受信されるIPパケット全てに対して、詳細パケットフィルタリングを実施すると、パケット転送レートなどの通信性能が低下する。
【解決手段】 IPパケットのセッションレイヤ以上のヘッダまたはペイロードの内容に基づく詳細パケットフィルタリングを行う詳細検索装置(DD)6のフィルタ結果および該パケット情報をポリシー管理サーバ(PS)3に通知し、PS3が通知情報に基づいてトランスポートレイヤ以下のヘッダの内容に基づく簡易パケットフィルタリング条件を作成して、ゲートウェイ(GW)2に通知する。これにより、以降のパケットに対してGW2による簡易パケットフィルタリングのみで詳細パケットフィルタリングと同じフィルタ結果を適用できるので、詳細パケットフィルタリングを実施する場合に比べて、パケット転送レートなどの通信性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】光伝送路の信号品質を監視できる光パケット交換システムを提供する。
【解決手段】光パケット交換システム10は、光パケット交換装置12と、光パケット送信装置11と、光パケット受信装置13とを備える。光パケット送信装置11は、受信したクライアント信号に経路情報を付加してパケット信号を生成するパケット生成部と、生成されたパケット信号にBIPを付加するBIP付加部と、BIPが付加されたパケット信号を光パケット信号に変換して送出する電気/光変換部とを備える。光パケット受信装置13は、受信した光パケット信号を電気のパケット信号に変換する光/電気変換部と、パケット信号に付加されたBIPに基づいて、該パケット信号におけるエラー発生状況を検出するBIP比較部とを備える。 (もっと読む)


【課題】パケットを中継する際の転送負荷をより効果的に分散できるパケット中継システムを提供する。
【解決手段】転送確率算出手段81は、トポロジ情報に基づいて、ネットワーク内の各ノードにパケットを分散させる確率である転送確率を算出する。最短経路決定手段82は、トポロジ情報に基づいてパケットの宛先ノードまでの最短経路を決定する。転送先決定手段83は、転送確率に応じて選択されるノードと最短経路におけるノードを、確率的に選択して転送先ノードと決定する。 (もっと読む)


【課題】現用リンクから予備リンクへの高速な切り替えを行う。
【解決手段】宛先管理情報記憶手段は、論理リンクを構成する物理リンクおよび論理リンクを構成しない物理リンクのうち、フレームが出力される物理リンクを示すマルチキャスト宛先管理情報を記憶する。マルチキャスト振分手段は、マルチキャスト宛先管理情報を参照して、入力手段によって入力されたフレームを出力する物理リンクとして、論理リンクを構成する物理リンクおよび論理リンクを構成しない物理リンクのうちフレームを出力する物理リンクを決定する。 (もっと読む)


【課題】光伝送装置と下位装置との間での信号障害発生に対してもプロテクション切り替えを実施し、信号送信を継続する。
【解決手段】下位装置103からの信号を複数に分岐するカプラ111と、カプラ111により分岐された同一内容の複数の信号を前記他の光伝送装置102に送信し、他の光伝送装置102からの同一内容の複数の信号を受信して、そのうちの1つの信号を下位装置103側に送信する光送受信部112,114と、光送受信部112,114と下位装置103との間での信号障害を検知する光受信部116,117とを備え、光受信部116,117は、信号障害を検知した場合に、光送受信部112,114に対して、当該信号障害に該当する信号に替えて、当該信号と同一内容の別信号を下位装置103側に送信するように指示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の個々のルータやスイッチにおける省電力制御をネットワーク全体に広げ省電力を行なうものである。また管理者がネットワークの構成を考えて手動で行なっていた省電力制御を自動的に制御を行なう。
【解決手段】ネットワーク内に設置したルータまたはスイッチにて取得したフロー統計を収集することで、ネットワーク内のトラフィック量をモニタリングする。モニタリングした統計データを解析し、設定した省電力ポリシに照らし合わせることで、ネットワークのトラフィック量の配置計画を決定する。決定した配置計画により、ネットワーク内のルータまたはスイッチの設定を変更し、トラフィックの流れを集中させ、トラフィックが流れなくなったルータの電力をさげる。それによりネットワーク内全体で省電力化を行なう。 (もっと読む)


【課題】検疫ネットワークにおける安全性を確保しつつ、検疫ネットワークに隔離されている仮想端末へのリモート端末からのアクセスを可能にし得る、検疫ネットワークシステム、及び検疫方法を提供する。
【解決手段】検疫ネットワークシステム10は、仮想端末720〜740とリモート端末100との通信経路に設置される中継装置400と、セキュリティポリシーへの適合を判定する、検疫サーバ500と、適合しない仮想端末を検疫ネットワークに接続させる端末隔離装置710とを備える。検疫サーバ500は、適合しない仮想端末の業務ネットワークでのIPアドレス、検疫ネットワークでのIPアドレス、許可される特定のポートを中継装置400に通知する。中継装置400は、通知を受けると、リモート端末から送信されたIPパケットの送信先のIPアドレスを検疫ネットワークでのIPアドレスに変換し、特定のポートを用いた通信のみを許可する。 (もっと読む)


【課題】アラームに対処するのに適したオペレーションをオペレータに提示すること。
【解決手段】アラーム管理サーバ、オペレーション管理サーバを含む情報処理システムであって、アラーム管理サーバは、アラームを受信するアラーム受信手段と、受信したアラームを蓄積するアラーム蓄積手段と、オペレーション管理サーバに前記アラームを通知するアラーム通知手段とを備え、オペレーション管理サーバは、通知されたアラームを解析するアラーム解析手段と、解析したアラームの解消に適したオペレーションを選択するオペレーション選択手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パケットが経由するAS数を増大させることなく、所定のポリシに従って複数の外部リンクにトラフィックを分散させる。
【解決手段】他のASとの境界に位置する複数のルータ装置から経路情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとに優先度を計算し、経路振分情報として保持し、複数のルータ装置のそれぞれから他のASへ出力されるトラフィック量に関する情報を受信し、宛先プレフィックス、プレフィックス長およびルータ装置ごとにトラフィック量を集計して総トラフィック量を求め、トラフィック情報として保持し、優先度の差が相対的に小さい経路振分情報に含まれるルータ装置の対を抽出するとともに、抽出したルータ装置におけるトラフィック量が所定のポリシに従うように、トラフィック情報を参照して、抽出したルータ装置の間でパケットの振分比率を更新する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータから主体的にマルウェアを取得させる仕組みに対する防御手段を提供する。
【解決手段】LAN100と外部ネットワークとの間に設けられるプロキシサーバ20であって、このプロキシサーバ20は、予め定められたタイミングでマルウェアを配信する可能性のあるウェブサイトにアクセスする。これにより、LAN100内のクライアント端末10よりも先にプロキシサーバ20がそのようなウェブサイトにアクセスする。プロキシサーバ20は、ウェブサイトから受信したマルウェアを処理(削除、隔離等)する。そして、この後にLAN100内のクライアント端末10がウェブサイトにアクセスする場合に、ウェブサイトが既にマルウェアを送信したクライアント端末10であるかのように偽装する。 (もっと読む)


【課題】端末装置間でのパケット損失をより確実に検出すること。
【解決手段】パケット管理装置3cが備えるサーバ装置2側の計測部は、受信したサーバ装置2からクライアント装置1b宛のパケットの数を計測する。パケット管理装置3bが備えるクライアント装置1b側の計測部は、ネットワーク4を介してクライアント装置1b宛に送信するパケットの数を計測する。パケット管理装置3cのコマンドラインインタフェースは、パケット管理装置3cが備えるサーバ装置2側の計測部の計測結果と、パケット管理装置3bが備えるクライアント装置1b側の計測部の計測結果とに基づいて、パケットの消失結果を示す情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】予約された通信帯域を用いる通信として不正な通信が行われる状態が継続する期間を短縮することが可能な通信管理装置を提供すること。
【解決手段】通信管理装置1000は、通信網を介して行われた通信を表し、且つ、送信先装置識別情報を含む通信記録情報のうちの、予約された通信帯域が用いられた旨を表す予約帯域有無情報と、ユーザ識別子と、を含む通信記録情報を取得する通信記録情報取得部1001と、取得された通信記録情報に含まれるユーザ識別子と、予め記憶されている認証基準情報と、に基づいて、通信記録情報が表す通信が不正な通信であったか否かを判定する不正通信判定部1002と、通信記録情報が表す通信が不正な通信であったと判定された場合、通信記録情報に含まれる送信先装置識別情報により識別される通信装置が送信先として設定された通信を禁止する通信禁止部1003と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想網を収容するインフラ網において、仮想網間の相互作用を抑制し、トラヒックパターンの変動によるネットワークの品質低下を防ぐことができる。
【解決手段】ネットワーク資源管理装置10は、各仮想網の仮想ノード間の交流トラヒック量を格納するトラヒック需要情報500を記憶部12に記憶している。そして、ネットワーク資源管理装置10は、複数の仮想網のうちの2つを抽出し、同一対地間の交流トラヒック量の相関係数を計算する。次に、ネットワーク資源管理装置10は、正の相関がある対地について、その対地間のパスに対応するインフラ網のパスの経路上の物理リンクに対して、共有型の物理リソースの割当て分を除外した上で、専有型の物理リソースを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】BGPに基づくUPDATEを通常シーケンスで監視し、正常状態として推定したパス上に、プレフィックスを広報しないASが存在する場合であっても、当該ASを上流側とするリンクに障害が発生したと判定する方法、ノード装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】観測ノード装置が、正常状態パス上のリンク毎に、当該リンクの上流側ノード装置から広報されるプレフィックスを監視プレフィックスとして決定する。次に、プレフィックスを広報していない非広報ノード装置を検出する。次に、非広報ノード装置から見て、正常状態パスの第1の上流側ノード装置とは異なる第2の上流側ノード装置から広報されるプレフィックスを、監視プレフィックスとして更に含める。そして、第1及び第2の監視プレフィックスを含む両方の経路更新メッセージを受信できなかった際に、非広報ノード装置の下流側リンクが障害リンクであると判定する。 (もっと読む)


【課題】確実かつ迅速にロスパケットを再送することを課題とする。
【解決手段】マネージャ10は、保守リンクを介してプローブ20Aから障害情報を受信し、前段プローブ群のうちの一つの前段側プローブ20Bに対して損失したパケットに関する情報を通知して探索を依頼し、損失したパケットを収集する。そして、マネージャ10は、収集したパケットとともに、送信先ホスト40へのパケット再送要求を、後段側に位置するプローブ20Cへ保守リンクを介して送信する。その後、プローブ20Cは、パケット再送要求を受信すると、送信先ホスト40へパケットを再送する。 (もっと読む)


【課題】精度の良い調停を行うことができる情報処理システム、及び調停方法を提供する。
【解決手段】イニシエータIP1−1は、ターゲットIP5に対し、一定処理を行うために必要なデータ転送に応じて複数のアクセスリクエストを順次生成して発行する。算出装置2−1は、データ転送の総データ量と、予め設定された転送許容時間と、から第1の転送レートを算出する。算出装置2−1は、所定の設定タイミング毎に、イニシエータIP1−1に転送済みのデータ量と、イニシエータIP1−1がデータ転送を開始してからの経過時間と、から第2の転送レートを算出する。算出装置2−1は、第1の転送レートと、第2の転送レートと、の比較結果に基づいて、イニシエータIP1−1が発行前のアクセスリクエストに対応付ける重みづけを設定する。調停回路4は、アクセスリクエストに対応付けられた重みづけに基づいて、転送処理の調停を行う。 (もっと読む)


【課題】帯域予約型のメディアアクセス制御を行う通信ネットワークでデータを伝送する通信システムにおいて、通信チャンネルの変更時に、送信データバッファのデータ残量を速やかに減少させ、安定してデータ伝送を行うことができるようにする。
【解決手段】通信チャンネルを変更の際の帯域予約空白時間に送信データバッファ(12)に蓄積されるデータを、変更後の通信チャンネルでの伝送により減少させるための付加的な帯域を第二帯域予約量として算出し(17)、変更後の通信チャンネルで伝送データを伝送している時間においては、第一帯域予約量と第二帯域予約量との合成帯域予約量を予約する(18)。 (もっと読む)


【課題】複数台で効率的に負荷分散することのできるファイアウォール装置を提供する。
【解決手段】 第1のネットワークと第2のネットワークとの間で転送される転送データのトラフィック量をセッション毎に測定してトラフィック実測値を求める測定部122と、トラフィック実測値に基づいて、セッション毎のトラフィック予測量を算出するトラフィック予測量算出部123と、ファイアウォール装置の空きトラフィック量を管理する空きトラフィック量管理部131と、トラフィック予測量と空きトラフィック量とを比較して、転送データの透過可否を判断する透過判断部121と、判断の結果、透過不可と判断した場合に、転送先ファイアウォールを選択する選択部132と、選択した転送先ファイアウォールに対して転送データをリダイレクト転送する転送部103とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の無線基地局などの無線リソースの効率的な活用と、データの送受信に要する期間の短縮とを実現する。
【解決手段】無線通信システム10は、ネットワーク1、2、3を介して接続される移動端末4の移動経路を推定し、推定した移動経路に応じた移動端末の通信品質の変化の予測結果と、ネットワークと移動端末との間で送受信するデータのサイズとに基づいて、データの送受信を開始するタイミングを決定する処理を行うプロセッサを備える。 (もっと読む)


【課題】TCP接続を検査するためのメタデータキャプチャ可能なネットワーク検査装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続を試験するための方法、ポートユニット、およびコンピュータ可読保存媒体。ネットワークを介して、1つ以上のリモートデバイスとの複数の通信制御プロトコル(TCP)接続が確立され得る。複数のTCP接続を介して送信されたTCPパケットおよび複数のTCP接続を介して受信されたTCPパケットからメタデータが抽出され得る。メモリに、抽出されたメタデータが保存され得る。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,454