説明

Fターム[5K030MB04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502)

Fターム[5K030MB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MB04]に分類される特許

101 - 120 / 382


【課題】有線回線と無線回線が混在し、一時的な品質劣化が頻繁に生じる可能性のあるネットワークにおいて、その品質劣化を検知することのできる手段を得る。
【解決手段】ネットワークの品質劣化を検知する装置であって、ネットワークを流れるパケットを取得するパケット取得部110と、パケット取得部110が取得したパケットに基づきネットワークの品質指標を取得する品質取得部120と、品質指標に基づきネットワークの品質劣化を検知する品質劣化検知部140と、を備え、品質劣化検知部140は、パケットが有線回線のみを経由して取得されたパケットであれば、品質指標が低下した場合にネットワークの品質が劣化したものと判定し、パケットが無線回線を経由して取得されたパケットであれば、品質指標が非周期的に低下した場合にネットワークの品質が劣化したものと判定する。 (もっと読む)


シングルバースト方法は、ネットワーク環境における利用可能帯域幅を決定するために用いられる。送信ノードは、テストパケットを受信ノードへ送信する。テストパケットのサイズは、ネットワーク環境内のネットワークパラメータに基づいて動的に決定する。送信ノードはその後、対応するテストパケットと同じシーケンス番号を有するテスト受信パケットを受信する。パケットクラスタは、テスト受信パケットから形成される。利用可能帯域幅は、ユーザにより入力されたまたはシングルバースト方法により設定された値に従ってパケットクラスタに基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】中継装置を含む通信網を介して複数の情報通信路を用いて通信を行うシステムにおいて、障害が発生した場合のパケット喪失の軽減と複数経路におけるトラフィックの負荷分散とを両立させる方式を提供する。
【解決手段】送信側の情報通信装置は、定期的に各情報通信路のBERを測定する通信路検査部と、測定されたBERをもとに情報を送出する情報通信路および情報複製の要否を決定する送信制御部とを備える。送信制御部は、複数の情報を送出するときに、異なる情報通信路を用いて情報を送出することにより、複数の情報通信路の間で負荷分散を行う。さらに、送信制御部は、BERが判定基準より高い情報通信路を用いて情報を送出するときに情報を複製し、異なる複数の情報通信路を用いて同じ情報を送出する。 (もっと読む)


【課題】通信回線の帯域を最大限活かした画像データの送信をしながら送信バッファに滞留する画像データ量を最小限に抑える。
【解決手段】画像データの送信元装置では、画像バッファ3Cの画像データを分割して送信バッファ3Aに転送し、この送信バッファに転送された画像データが該送信バッファからインタフェース6と通信カード8を経由して送信先装置に向けて送信処理されるまでの時間から該通信回線での送信速度を計測し、送信バッファへの転送データ量を増加させながら送信速度の計測を繰り返し、送信バッファへの転送データ量に対する送信速度が変化しなくなるまで転送データ量を増やす。 (もっと読む)


【課題】複数のメディアを同時に利用する場合に、通信品質の劣化がコミュニケーション品質に影響を与える前に、通信品質の劣化を事前に回避することができるようにする。
【解決手段】複数のメディアを同時に利用する双方向コミュニケーションにおける通信品質の劣化を検出するコミュニケーション品質劣化予兆検出/劣化回避システムであって、メディア毎に通信品質の劣化を測定する品質劣化測定手段と、通信相手の端末との間、及び通信元の端末と同じ拠点内に存在する他の端末との間で、通信品質の劣化状況を示す交換情報を交換して、各拠点間の通信品質劣化の状況を集計する品質劣化情報交換手段と、メディア間の影響関係を指定する影響関係情報に基づいて、通信品質の劣化の影響が伝播する可能性がある他のメディアを事前に検出することによって、通信品質劣化を予兆検出する予兆検出手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上において障害を起こしている箇所や原因を特定する。
【解決手段】サーバからデータ中継装置を介して通信データを取得する手段と、取得した通信データを監視し、第1のネットワーク品質を特定する手段と、第1のネットワーク品質の低下を検出する手段と、データ中継装置において中継される通信データを監視した結果送信される中継データネットワーク品質情報を、データ中継装置より受信することにより第2のネットワーク品質を特定する手段と、第1のネットワーク品質と第2のネットワーク品質から、第3のネットワーク品質を特定する手段と、第1のネットワーク品質の低下が検出された場合に、第3のネットワーク品質の情報と、検出された第1のネットワーク品質の低下の情報とを関連づけた障害原因情報を通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、単方向通信回線を介してダウンロードサービスを可能にすると共に、簡易な構成の補完サーバであっても、コンテンツの欠損部分を補完可能なファイル送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファイル送信装置1は、単方向通信回線Mを介して、ファイルを送信するものであり、コンテンツと、ファイル受信装置が補完サーバに接続可能な接続条件を示す接続制御情報とをコンテナ化するコンテナ化手段11と、コンテナ化手段11がコンテナ化したコンテンツと接続制御情報とを、予め設定した大きさでブロック化したファイルを生成するブロック化手段13と、ブロック化手段13が生成したファイルをファイル受信装置に送信するファイル送信手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、ネットワークの過剰通信状況下(DoS攻撃発生状況下)における高頻度の受信処理によって、より優先度の高い処理に悪影響がでることを防ぐ。
【解決手段】ネットワークを構成する情報処理装置において、通信状況に関する情報を収集して、過剰通信状況にあると判断した場合、通信起因の割込みをデータ処理部に渡さずに通信処理機能を停止させる。この状態で通信状況に関する情報を引き続き収集し、過剰通信状況の終了と判断した場合に割込みをデータ処理部に伝達して通信処理機能を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】光パス単位の波長分散量測定を低コストで可能な光伝送システムを得る。
【解決手段】エッジノード10は、測定用と通信用の波長を含む光パス設定要求を送信し、当該OK応答を受信すると、波長分散量測定開始要求を送信し、当該OK応答を受信すると、2つの固定波長光源を起動して測定用光信号を送信し、波長分散量測定完了通知を受信すると、2つの固定波長光源を停止し、測定用の波長を含む光パス解放要求を送信し、測定した波長分散量を補償するように可変波長光源を起動して通信用光信号の送信を開始し、受信側エッジノード20は、光パス設定要求を受信すると、指定された3つの波長リソースが使用可能なことを確認し、当該OK応答を送信し、波長分散量測定開始要求を受信すると、当該OK応答を送信し、測定用光信号を受信すると、波長分散量の測定を行い、測定した波長分散量を含む波長分散量測定完了通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置への同時接続数に制限がある環境で、効率的にサーバ装置への接続を管理する。
【解決手段】クライアント14が品質保証通信でのサービス提供部22への接続を要求し、接続判定部08が現在の接続状況及び予約状況に基づき、接続の許否判断を行い、接続が許可されない場合に、接続予約部07が、クライアント14がサービス提供部22への接続を開始できる時刻を算出し、算出した時刻をクライアント14に通知し、クライアント14が当該時刻を許容する場合に、当該時刻以降の接続をクライアント14に対して予約し、クライアント14は予約時刻以降のサービス提供部22との接続を確保する。また、予約のあるクライアント14が予約時刻においてサービス提供部22への接続を行っていない場合は、接続予約部07は、他のクライアント14からの接続予約がある場合は、他のクライアント14に暫定的な接続を認める。 (もっと読む)


【課題】配信システムとしてのコンテンツの配信品質の劣化の防止と効果的な配信品質の向上とを両立させることで、配信システムとしての信頼性及び安定性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数のノードが階層ツリー状に接続されてなり且ついずれかのノードに対してコンテンツが配信される配信システム内の当該ノードにおいて、品質回復動作開始の閾値となる回復動作閾値L_th(n)又はC_th(n)を、単位時間当たりの品質回復動作の発生回数に基づいて自律的に制御する。 (もっと読む)


【課題】送信側の通信用端末装置のデータ転送の制御を迅速に行うことのできる通信用端末装置、通信方法及び通信用端末装置の通信制御プログラムを提供すること。
【解決手段】端末3Bは、端末3Aと端末3Bの同じ時間のジッタの相関係数を算出する(S21)。相関係数の絶対値が所定の閾値以上の場合には(S22:YES)、端末3Aのジッタの計測データと端末3Bのジッタの計測データの間に相関がある。よって、ネットワークの上り方向と下り方向とで、同時に輻輳が起こる。従って、端末3Bは、端末3BのQoS情報に基づいて、セッション制御部で、同一コーデックにおける符号化速度変換、送信パケット長変換若しくはパケット送信間隔変換、パケット転送優先度変換、及び第1のコーデックから第2のコーデックへの種別変換の何れかを行い(S23)、ネットワークの輻輳に対応して、通信が効率良くできるようにする。 (もっと読む)


適合型マルチキャストデータ速度送信選択を実装するための方法は、マルチキャストグループ中の最低信号強度ステーションを判定すること、データ速度を増大させるためのインジケータとして信号強度を用いること、および増大したデータ速度を用いてフレームまたはパケット損失を判定することによって、データ速度の増大がマルチキャスト送信用に実現可能かどうか判定することを含む。
(もっと読む)


【課題】マルチキャスト通信のリンク品質計測において、冗長となる受信機が計測対象となることがあり、ネットワークの品質管理を効率的に行えない。
【解決手段】本発明による品質管理装置は、データをマルチキャストするデータパスであるマルチキャストツリーを示すマルチキャストツリー情報を記憶するマルチキャストツリー情報記憶手段と、いずれの装置が接続されているかを特定可能なネットワーク構成情報を記憶するネットワーク構成情報記憶手段と、ネットワーク構成情報とマルチキャストツリー情報とに基づいて、ネットワークの品質情報を収集する端末を品質計測対象装置として特定する品質計測対象装置特定手段とを備え、品質計測対象装置特定手段は、ネットワーク構成情報でマルチキャストルータに接続されている端末が存在しないことが示されている場合には、品質計測対象装置を特定しないことを特徴とする (もっと読む)


【課題】状況に適したゲートウェイを利用する通信装置、通信プログラム、通信方法を提供する。
【解決手段】送信と受信とを行う送受信部と、経路に関する第1情報を記憶する第1情報記憶部と、第1情報の中から、送信パケットが経由すべきゲートウェイを指定する第2情報を記憶する第2情報記憶部と、受信パケットに基づいて、ゲートウェイに関するレイヤ2の情報を含む第3情報を検出する検出部と、第3情報に基づいて、第2情報の変更の条件である第1条件が成立するか否かの判定を行う判定部と、第1条件が成立すると判定された場合、第2情報において指定されたゲートウェイを変更する変更部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの回線状態の影響を軽減して、サーバ側とクライアント側の間でデータ送受信を行い、クライアント側での円滑なデータ再生を可能とするシンクライアントシステムを提供する。
【解決手段】シンクライアントサーバ(サーバ装置100)がネットワークの回線状態に応じて送信データ量を制御し、シンクライアント端末(カーナビゲーション装置200)がシンクライアントサーバ(サーバ装置100)から送信されたデータをバッファリングしてデータ受信を行う。 (もっと読む)


【課題】適切な通信制御を行うための処理負担を軽減させる。
【解決手段】通信装置100は、ネットワークを介して通信制御を行う通信部104と、通信部104に対して通信を要求するアプリケーションを実行する実行部107と、通信部104が用いるネットワーク状態を示す状態情報を検出する検出部109と、ネットワーク状態を示す状態情報と、アプリケーションが通信部に対して要求する通信について当該ネットワーク状態に適した制御を行う通信制御情報と、を対応づけて記憶する記憶部101と、検出部109により検出された状態情報と、記憶部101で対応づけられた通信制御情報に基づいて、アプリケーションが通信部104に対して要求する通信を制御する制御部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションが同時にネットワークを使用した場合でも、その影響を考慮した利用可能帯域幅の推定が可能な通信端末を提供する。
【解決手段】コミュニケーションアプリケーション手段111は、コミュニケーション相手との間でのコミュニケーションを実現する。ネットワーク送受信手段113は、ネットワークを利用する複数のアプリケーションに共通に使用される。統合帯域推定手段115は、複数のアプリケーションの実行中に、ネットワーク送受信手段113がコミュニケーション相手から受信したデータのデータ通信情報を取得する。統合帯域推定手段115は、所定期間におけるデータ通信情報に基づいて、コミュニケーション相手の通信端末10との間の利用可能帯域を推定する。 (もっと読む)


【課題】
従来のマルチパス通信技術では、パケットロスと伝播遅延への対応重視の短いデータおよび帯域重視の長いデータの混在環境で、効率良く送受信できず、また、データの到着順序は考慮されていなく、一部のコネクションの送信性能低下があった場合、データが途中抜けて受信側に到着し、データ送信の効率が低下する。
【解決手段】
送信するデータが短いデータの場合は、送信側は複数のコネクションで並列に同じデータを送信し、受信側は先に届いたデータを採用し、長いデータの場合は、送信側は複数のコネクションでデータの異なる部分の送信を行う。また、各コネクションの送信速度に基づき、受信側で順番通りに到着するように各コネクションへの送信データの振り分けを行う。さらに、複数のコネクションを監視し、送信中データを必要があれば他コネクションで再送を行う。 (もっと読む)


転送ネットワーク(120)に関連する装置(600)は、転送ネットワーク(120)を介した第1のトレースルート(810)を生成し、転送ネットワーク(120)に関連する性能指標(930)を監視する。装置(600)は、また、性能指標(930)を判定条件(960)と比較し、性能指標(930)が判定条件(960)に合致する場合、転送ネットワーク(120)に劣化があると判断する。装置(600)は、更に、転送ネットワーク(120)に劣化がある場合、転送ネットワーク(120)を介した第2のトレースルート(1010)を生成し、第1及び第2のトレースルート(810/1010)は、転送ネットワーク(120)の劣化のソースを決定するために使用される。
(もっと読む)


101 - 120 / 382