説明

Fターム[5K030MB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502) | 伝送順序、重複、欠落、シーケンス番号の監視 (342)

Fターム[5K030MB13]に分類される特許

21 - 40 / 342


【課題】 既にゲートウェイでパケット数・バイト数の一方または両方を課金対象としてカウントされたパケットが、基地局で破棄されて端末へ到達しなかった場合、実際には端末へ到達しなかったパケットに対する誤課金が発生する。
【解決手段】 基地局で破棄されて端末へ到達しなかったパケットの情報を基地局からゲートウェイに通知させる。特に、ゲートウェイが複数の基地局へ同じパケットを送信する場合、ゲートウェイが各基地局からの破棄通知を比較し、全ての基地局で破棄されたパケットのみを非課金対象とする。これにより、ゲートウェイが複数の基地局へ同じパケットを送信する場合でも、ゲートウェイが実際に端末へ到達したパケットのみを課金対象として課金カウントすることができる。 (もっと読む)


【課題】転送等のように接続端末が変更されるときでも、RTPパケットの連続性を保持できるようにする。
【解決手段】本発明は、接続端末が変更される場合に、変更前の最後に受信した当該呼のRTPパケットの受信時刻及びタイムスタンプと、変更後の最初に受信した当該呼のRTPパケットの受信時刻及びタイムスタンプとに基づいて、タイムスタンプの補正値を求める補正値算出手段と、接続端末の変更後に、変更された通信端末から受信されたRTPパケットのタイムスタンプの値を、補正値に基づいて変更するタイムスタンプ変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 タイムアウトによるパケットロスの誤判定を改善し、パケットロス率の推定精度を向上させる。
【解決手段】 本発明は、データパケット情報から当該受信パケットのシーケンス番号が欠落していないか判定し、欠落しているシーケンス番号をギャップ記憶手段に格納し、ギャップ記憶手段に受信データパケットのシーケンス番号がある場合は、該受信データパケットは再送パケットであると判定して、パケットロス数をカウントアップし、受信パケットのシーケンス番号が、フロー記憶手段に格納されているフローの最終シーケンス番号以下で、かつ、ギャップ記憶手段に含まれておらず、かつ、SACK番号記憶手段に含まれていない場合(送信端末がタイムアウトで再送したパケットではない場合)のみ、重複パケットと判定して、パケットロス数をカウントアップする。 (もっと読む)


【課題】無瞬断パケット伝送装置および無瞬断パケット伝送方法を提供する。
【解決手段】無瞬断受信部は、同一シーケンス番号のパケット信号の到着時間差を複数サンプルで平均化して伝送経路間の遅延差を計算し、伝搬遅延時間が短い伝送経路側のパケット信号に対してこの遅延差の分だけ遅延させてパケット選択部に出力する遅延差調整手段を備える。また、無瞬断受信部は、遅延差調整手段で遅延差が調整されたパケット信号を入力し、パケット選択部から送出されたパケット信号のシーケンス番号がnである時に、n+1以下のシーケンス番号をもつパケット信号は直ちに前記パケット選択部に出力するとともに、一方の伝送経路のパケット損失によりシーケンス番号N(Nはn+2以上の整数)のパケット信号が入力したときに、他方の伝送経路からシーケンス番号N−1のパケット信号が入力するまで待ち合わせる待合せ処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】 データの通信速度が低下するのを抑制し得る技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10は、通信セッションが確立されている間に、プリンタ10でのデータの取りこぼし回数を生成する。プリンタ10は、取りこぼし回数が比較的に大きい場合に、プリンタ10のウィンドウサイズWS(P1)の値を、現在の値(14600バイト)から、現在の値よりも小さな新たな値(13140バイト)に変更する。プリンタ10は、次の通信セッションが確立されるべき際に、ウィンドウサイズWS(P1)の値として、新たな値(13140バイト)をPC100に通知する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の装置が異常であるか否かの状態判定の精度を向上させた監視装置を提供する。
【解決手段】監視対象の装置とSNMPメッセージを送受信する監視装置であって、監視対象の装置に対して状態情報を要求する旨の要求メッセージの返答メッセージに書き込まれ、返答メッセージの送信順序を示す情報である順序情報のうち、監視対象の装置から最後に受信した返答メッセージの順序情報を記憶する記憶部と、監視対象の装置に要求メッセージを定期的に送信し、監視対象の装置から返答メッセージを受信すると、返答メッセージから読み出した順序情報と記憶部に最後に記憶させた順序情報とを比較し、これらの順序情報が一致している場合、監視対象の装置が異常であると判定し、これらの順序情報が異なる場合、受信した返答メッセージの状態情報に基づいて監視対象の装置の状態を判定する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】送信機と受信機が複数の網によって接続されているマルチパス環境において、前記各網内でのパケットの順序逆転が発生しない場合に、前記受信機において、1段のみのシーケンス番号の管理を用いて、パケットロスを高速に検出する。
【解決手段】本発明の通信装置は、順序確認を行うまでパケットを蓄積する、網ごとに複数設置された順序バッファと、前記順序バッファのすべてに1つ以上のパケットが蓄積された場合に欠落が発生したと判定する欠落検出部を備える。このような構成を採用し、前記欠落検出部において、パケットロスが発生した場合はすべての網の順序バッファにパケットが格納される特性に着目し、網毎に設置した順序保証バッファへのパケット滞留状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】メッセージをルーティングする方法及び通信デバイスを提供する。
【解決手段】ユニキャストメッセージをルーティングする方法は、グループヘッダノードからルーティングパラメータを含む第1の制御パケットを受信すること(1901)、ルーティングパラメータに基づいてルーティングテーブルを更新すること、グループノードから追加のルーティングパラメータを含む第2の制御パケットを受信すること、追加のルーティングパラメータに基づいてルーティングテーブルを更新すること(1919)、及び更新ステップの両方が完了するとルーティングテーブルから転送テーブルを生成することを含む。ユニキャストメッセージは、転送テーブルに基づいてルーティングされる。 (もっと読む)


【課題】スループットを向上させること。
【解決手段】通信システム100は、送信装置110と、受信装置120と、を備えている。送信装置110は、データフローを1つまたは複数のリンクにより送信する。受信装置120は、送信装置110によって送信されるデータフローのパケットを受信し、受信したパケットのデータフローが複数のリンクにより送信されている場合に受信したパケットを順序整列して出力し、データフローが1つのリンクにより送信されている場合に受信したパケットを順序整列せずに出力する。 (もっと読む)


【課題】ルータ等のパケット中継装置において、輻輳が発生する危険性を極めて少なくする。
【解決手段】パケット破棄検出部17は、出力ポート12-1〜12-k毎に、その出力ポートから出力されたパケットの破棄を検出する。振り分け処理部18は、パケット破棄検出部17の検出結果に基づいて出力ポート毎の輻輳度合いを算出し、輻輳度合いが閾値を超える第1の出力ポートについては、パケットの振り分け先にする第2の出力ポートを選択すると共に、その輻輳度合いに基づいて、パケットを第1、第2の出力ポートに振り分ける際の振り分け比率を算出する。パケット転送部13は、入力ポート11-1〜11-jから入力された、宛先が第1の出力ポートに対応するパケットを、振り分け処理部18で算出された振り分け比率に従って第1の出力ポートと第2の出力ポートとに振り分ける。 (もっと読む)


【課題】分散処理システムにおいてデータセンタに到達したトランザクションの順序と受付順序との間に順序入替わりが発生する。
【解決手段】トランザクションが複数の断片パケットに分割して転送され、かつその断片パケットには当該トランザクションに所属していることを識別できる情報(トランザクションID)が付与されている状況において、WANルータ110は、断片パケットが必ず通る経路においてタイムスタンプを付与し、受付サーバ120でのトランザクション復元時に最も遅いタイムスタンプをトランザクションの受付時刻とし、さらに処理サーバ150では、受付時刻からシステムの最大遅延時間Tw経過させてから受付時刻順にトランザクション処理を行う。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置からデータ伝送装置へのデータ伝送において、IPパケットの欠損が生じた場合であっても、IPパケットの欠損に伴う影響を最小限に抑えることが可能な、データ伝送装置を得る。
【解決手段】データ処理部12は、データ送信装置2から送信されたIPパケット列に含まれる複数のIPパケットのうち、受信部11が受信していないIPパケットである欠損パケットの有無を判定する判定部24と、判定部24によって欠損パケットが有ると判定された場合に、欠損パケットを補完するためのIPパケットである補完パケットを生成する生成部26と、受信部11が受信したIPパケット列のうち欠損パケットの位置に補完パケットを挿入することにより、データ送信装置2から送信されたIPパケット列を復元するIP復元部28と、を有する。 (もっと読む)


【課題】既定のパケット損失率を満たすリンク収容率の上限を算出し、探索に要する計算量を削減する。
【解決手段】リンク収容率上限値算出装置であり、対象のフローを(m+1)個のサブフローに分割する手段と、サブフローi群(i=1,.,(m+1))を構成する手段と、リソース配分手段と、を備え、バケット1,.,mのバッファ長をb1,.,bm、バケット(m+1)の最大トークン停留量をb(m+1)、バケット1,.,(m+1)のトークンレートをr1,.,r(m+1)とした場合に、前記リソース配分状態において所与のリンク損失率閾値のもとでb(m+1)および収容率を(b1,.,bm,r1,.,rm,r(m+1))により決定する機能であって、かつその内r(m+1)を(b1,.,bm,r1,.,rm)の関数として算出し、収容率上限値を(b1,.,bm,r1,.,rm)領域上の最適値探索問題に帰着し算出する機能を有す。 (もっと読む)


【課題】広帯域及び高遅延環境において、スループットを向上させることができる通信装置等の技術を提供すること。
【解決手段】送信側通信装置1は、受信ウィンドウサイズ(Rwnd=3)が通知されると、通知された受信ウィンドウサイズに応じて、1〜3番目までのパケットを受信側通信装置2に送信する。送信側通信装置1は、ack=4の確認応答を受信すると、4〜6番目のパケットを送信する。送信側通信装置1は、広帯域及び高遅延環境である場合、パケットの送信が停止される期間を予測し、ack=7が受信される前に、7〜9番目のパケットを追加的に送信する。この場合、送信側通信装置1は、送信ウィンドウサイズを受信ウィンドウサイズよりも大きくして、拡大送信を実行する。受信側通信装置2の受信バッファは、空いている状態であるので、追加的に送信された7〜9番目のパケットは、受信側通信装置2に届く。 (もっと読む)


【課題】リンクアグリゲーションのどのリンクが障害発生リンクかを特定する精度の向上を図ること。
【解決手段】監視装置101は、リンクアグリゲーションで障害が発生していると判定すると、通過パケットの送信元アドレスと損失パケット群の損失パケット数に基づいて、障害発生要因のリンクの本数を特定する。そして、監視装置101は、リンクアグリゲーションのリンク1本を切断する。次に、監視装置101は、リンクの切断後の通過パケットの送信元アドレスと損失パケット群の損失パケット数に基づいて、リンクの切断後の障害発生要因のリンクの本数を特定する。監視装置101は、リンクの切断前後で障害発生要因のリンクの本数が減っている場合、切断したリンクを障害発生要因と特定し、切断前後で障害発生要因のリンクの本数が一致する場合、切断したリンクは障害発生要因ではないと判断する。 (もっと読む)


【課題】ストリーム中継経路の品質を確保しつつ、加入端末の追加が速やかに行われるような、クラスター編成を決定することができる通信端末を提供すること。
【解決手段】クラスター監視端末430は、端末中継型のマルチポイント通信によりパケット転送を行うネットワークにおけるクラスターの編成を決定する装置であって、クラスター毎に、受信すべきパケットの損失の少なさを示すクラスター品質を取得するクラスター品質算出部432と、クラスター毎に、加入端末の受け入れ易さを示すクラスター持続可能性を取得するクラスター持続可能性算出部433と、クラスター品質が低いクラスターに対し、クラスターの分割を決定し、クラスター品質が高くかつクラスター持続可能性が低いクラスターに対し、他のクラスターとの統合を決定するクラスター分割/統合分析部434とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生装置側の処理能力によらずにコンテンツを円滑且つ高品質にストリーミング再生する。
【解決手段】第1記憶装置170と、第1記憶装置と較べて書き込み速度が遅く且つ蓄積容量が大きい第2記憶装置160とを備えてなるストリーミング再生装置100は、コンテンツの再生開始データを含むフラグメントNaと、該フラグメントNaと連続するフラグメントNbを夫々取得する手段と、取得されたフラグメントNa及びNbを夫々第1及び第2記憶装置に記憶させる手段と、フラグメントNaからNbへフラグメントを順次読み出してコンテンツの再生を開始する手段と、フラグメントNaの読み出しが終了する以前に又は終了するのと同時にフラグメントNbの蓄積が終了するようにフラグメントNa及びNb並びにその転送速度を決定する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 通信帯域に対する負荷が小さく、パラメータの値の伝達の信頼性が適度に確保され、かつデータの伝達を少ない時間遅れで行うことができるようにする。
【解決手段】 被制御装置3が、パラメータの値を変更した場合にその変更内容を更新情報UPDATEとして制御装置2にマルチキャスト送信し(S32等)、これと別に、同期期間毎に同期データSYNCもマルチキャスト送信する(S31等)。制御装置2は、これらのデータの受信エラーを検出した場合に(S38)、パケットを全て正常に受信できていた最後の同期期間の次の同期期間以降の1又は複数の同期期間に変更されたパラメータの情報を被制御装置3に要求し(S40)、これに応じて被制御装置3から送信されてくる、変更されたパラメータの現在値に基づき、制御装置2におけるパラメータの値を訂正する(S44)。 (もっと読む)


【課題】既存のネットワークにおいて、通信の無瞬断および低遅延を可能にした通信システムを提供する。
【解決手段】複数のネットワークで並列に接続される送信装置および受信装置を有し、送信装置は、IPsecパケットを生成するIPsec処理部と、IPsecパケットを複製するパケット複製部と、IPsecパケットを受信装置に送信する複数の送信部とを有し、受信装置は、IPsecパケットを受信する複数の受信部と、IPsecパケットのシーケンス番号を記憶する番号記憶部と、シーケンス番号を受信部毎に記憶する複数の受信部対応記憶部と、受信するIPsecパケットのシーケンス番号を受信部に対応する受信部対応記憶部に記録し、その番号が番号記憶部に記録されていると、IPsecパケットを廃棄し、その番号が番号記憶部に記録されていないと、その番号を番号記憶部に記録し、IPsecパケットを元のIPパケットに戻すIPsec処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】データの順序性が保証されない2つの伝送路からのデータの入力に対する無瞬断切替を実現するデータ受信装置制御プログラムを提供する。
【解決手段】第1受信部11は、0系の伝送路からの所定の順番に並べることで一連のデータとなるパケットの集合である第1データをパケット単位で受信する。第2受信部12は、1系の伝送路からの第1データに含まれるパケットと同じ内容のパケットの集合である第2データをパケット単位で受信する。第1メモリ13は、第1受信部11が受信したパケットを記憶する。第2メモリ14は、第2受信部12が受信したパケットを記憶する。データ制御部153は、第1メモリ13又は第2メモリ14に記憶されているパケットの中から、取得するパケットを前記一連のデータとなる順番で指定する。データ出力部16は、データ制御部153の指定した順番でパケットを順次出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 342