説明

Fターム[5K030MB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502) | 伝送順序、重複、欠落、シーケンス番号の監視 (342)

Fターム[5K030MB13]に分類される特許

81 - 100 / 342


【課題】パケット通信ネットワーク上で冗長構成とされている複数の通信装置が行う通信方法において、装置故障が発生した場合にもシーケンスナンバーの順序性や連続性を保障する。
【解決手段】パケット通信ネットワーク上で冗長構成とされている複数の通信装置が、前記冗長構成とされている複数の通信装置の何れもが故障していない場合には、当該複数の通信装置の何れにも前記パケットを通し、当該通信装置の何れかが故障している場合には、前記故障が発生していない通信装置のみに前記パケットを通すことにより前記パケットの送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】試験パケットを使わずにネットワークの通信品質を把握できるようにした。
【解決手段】パケットカウント部は、ノードA−B方向のパケットを予め定められた間隔でサンプリングし、サンプリング部は、サンプリングしたパケットにSYNフラグが立っているか否かを判別し、立っており、かつ、新規のフローであれば、パケットヘッダ解析部は、このパケットの発信元IPアドレス、着信先IPアドレス、発信元ポート番号、着信先ポート番号、プロトコルからなるフロー情報を、フロー管理テーブルに新規登録し、パケット情報蓄積・分析部は、新規登録したパケットの到着時刻とヘッダ情報、および、ノードA−B方向とノードB−A方向のそれぞれ同じフローである各到着パケットの到着時刻とヘッダ情報パケット情報蓄積テーブルに格納し、予め定められた期間毎に、パケットの到着時刻とヘッダ情報を用いて測定点とノードB間の通信品質を算出する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してフレーム伝送を行うフレーム伝送装置及びフレーム廃棄数測定方法に関し、リンク集約伝送径路を含む場合も正確なフレーム廃棄数を求める。
【解決手段】端末又は他のフレーム伝送装置との間を接続する複数のポート(通信ポート群12)と、保守機能点(MEP)設定ポートと他のフレーム伝送装置の保守機能点設定ポートとの間で送受信する保守フレームが通過するリンク集約の物理リンクと同一の物理リンクを通過する送受信フレームを識別してフレームカウンタ部17によりカウントし、送受信フレームのカウント値を、保守フレームによりMEP設定ポート間で相互に通知する制御処理を行うフレームスイッチ機構部16と、受信した送受信フレームのカウント値、フレームカウンタ部17からのカウント値とを基に、設定制御部13により、フレーム廃棄数を求める。 (もっと読む)


【課題】L2TPにおけるLAC装置の改良のみでフェイルオーバを可能とする。
【解決手段】LAC装置において、冗長化された制御部の運用系への切替が発生した場合、切替後にLNS装置から受信したコントロールメッセージに含まれるNs(シーケンス番号)、Nr(受信確認応答番号)を学習し、このNs、Nrを用いたZLB−ACKメッセージを送信することでフェイルオーバを実現する。 (もっと読む)


【課題】
従来のパケット無中断伝送システムは、経路切替時に遅延揺らぎが発生するという問題があった。
【解決手段】
本発明に係るパケット無中断伝送システムは、順序識別子を付加したパケットを複製して複数の経路で送信する送信側と、複数の経路から受信する同一識別子が付加されたパケットの中から早着パケットを選択して下流に転送する受信側とを有するパケット無中断伝送システムにおいて、前記受信側で下流に転送するパケットを第1の経路の受信パケットから第2の経路の受信パケットに切り替える指示を与える切替指示手段と、前記切替指示手段から指示された時点以降に前記第1の経路から受信するパケットと同一のパケットが前記第2の経路から受信されるまでの遅延時間が予め設定した閾値より長い場合に、前記遅延時間が前記閾値以下になるまで切替元の第1の経路のパケットを徐々に遅延させるパケット遅延手段とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リプレイ攻撃チェックを適切に実行する。
【解決手段】パケット送信装置は、異なるQoSの優先度が設定されたパケットに対して同一の暗号鍵を用いて該パケットを暗号化し、暗号化したパケットに対して、該パケットに設定されたQoSの優先度ごとに異なる一連のシーケンス番号を付与して送信する。そして、パケット受信装置は、パケット送信装置から受信したパケットに付与されていたシーケンス番号の履歴を優先度ごとに記憶しておき、パケット送信装置からパケットを受信すると、受信したパケットに対して付与されたシーケンス番号を識別し、受信したパケットに設定されたQoSの優先度に対応付けて記憶部に記憶された履歴と照合することで、受信したパケットが既に受信済みかを判定する。そして、パケット受信装置は、受信済みではないと判定すると、異なるQoSの優先度が設定されたパケットに対して同一の復号鍵を用いてパケットを復号する。 (もっと読む)


【課題】現用系伝送径路と予備系伝送径路とによりパケットを伝送するパケット伝送制御装置及びパケット伝送制御方法に関し、コストアップすることなく信頼性向上を図る。
【解決手段】
パケット送信機能ブロックは、1伝送径路を現用系伝送径路、他の単一又は複数の伝送径路を予備系伝送径路として設定し、宛先対応のシーケンス番号を付加したパケットを、現用系伝送径路及び予備系伝送径路対応にコピーして送信するパケット送信部を含み、パケット受信機能ブロック20は、現用系伝送径路及び予備系伝送径路を介して受信したパケットのシーケンス番号が期待するシーケンス番号で、且つ現用系伝送径路を介して受信した場合は、受信処理して、他の予備系伝送径路を介して受信したパケットを廃棄し、現用系伝送径路を介して期待するシーケンス番号のパケットを受信できない時は、予備系伝送径路を介して受信した期待するシーケンス番号のパケットを受信処理するシーケンス番号チェック部22を含む構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】ポイントツーポイントにおけるパケットロスの頻度を低い処理コストで推定するパケットロス頻度推定システムを提供する。
【解決手段】パケット情報記憶手段91は、パケット内の少なくともシーケンス番号を含むフィールドの値に応じた情報を記憶するパケット情報記憶領域92を複数有する。観測確率特定手段93は、発生したパケットロス数のうち、パケット情報記憶領域92に記憶された情報に基づいて計数される所定の計数結果に反映されるパケットロス数の割合である観測確率を、パケット情報記憶領域92に情報を記憶させる態様に応じて特定する。推定手段94は、パケット情報記憶領域92に記憶された情報に基づいて計数される所定の計数結果と、観測確率とから実際に発生したパケットロス数を推定する。 (もっと読む)


【課題】通信装置間の通信を観測することによって通信状態の問題を検出する。
【解決手段】あるアプリケーション間でやりとりされるメッセージは、当該メッセージのサイズが大きければ複数のセグメントに分割され、複数パケット(同じく複数フレーム)として送信される。この複数のフレームの送信間隔は短く、メッセージ間の送信間隔は相対的に長くなる。もし通信している装置間に動作モード相違が存在する場合に送信間隔が短ければ、フレーム衝突がより多く発生するので、メッセージ内衝突率が大きな値になる。一方、送信間隔が相対的に長いメッセージの先頭パケットについての衝突率であるメッセージ先頭衝突率は、動作モード相違の場合には相対的に小さくなる。従って、メッセージ内衝突率>メッセージ先頭衝突率が成立する場合には、動作モード相違が存在するものとして記録する。 (もっと読む)


【課題】通信路を介してパケットの送受信を行うシステムにおいて、送信端末と受信端末の処理のみで、パケットロスがルータ転送とネットワーク伝送のどちらの失敗により生じているのかを切り分けることができるようにすること。
【解決手段】送信端末1のパケット送信部1−2は、単位時間当たりの送出パケット数を計測する。受信端末2のパケット受信部2−1は、単位時間当たりのパケットロス数を計測し、送信端末1へフィードバックする。パケットロス原因判定部1−3は、前記計測された単位時間当たりの送出パケット数の遷移とパケットロス数の遷移との相関度を計算し、計算した相関度からパケットロスの原因を推定する。 (もっと読む)


【課題】外部装置から送信された音声信号を再生する場合における再生品質の向上を図ることが可能な情報処理装置、音声信号処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】送信対象の音声データを分断し、分断された音声データそれぞれに対応するヘッダ部分と分断された音声データに第1カウンタを付加した送信音声データとを有する送信音声信号を順次送信する外部装置と通信を行う通信部と、通信部が受信した送信音声信号に含まれる第1カウンタの値とヘッダ部分に含まれる前記送信音声信号を識別する第2カウンタの値とに基づいて、受信した送信音声信号の連続性に関するエラーを判定する受信データ判定部と、受信データ判定部における判定結果に基づいて、エラーが発生した場合における音声データの再生処理を規定する音声処理命令を選択的に生成する音声処理命令生成部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側とのクロック信号の基本周期の精度差分が大きいことやネットワークの揺らぎ等により、受信ジッタバッファのアンダーランが発生しても、通信エラーを防ぐようにする。
【解決手段】ジッタバッファ制御装置は、ネットワークからの入力パケットに含まれるデータを蓄積するバッファ手段と、所定の処理周期に従い、入力パケットに含まれるシーケンス番号に基づいて、入力データのバッファ手段への格納処理及びバッファ手段からの出力処理を制御するジッタバッファ制御手段とを備え、ジッタバッファ制御手段は、バッファ手段のアンダーランが発生した際に、そのパケットロス発生期間に相当する処理周期期間だけ空けて、バッファ手段にデータを格納する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末において再生される映像又は音声の品質を正確に推定するために十分な情報を取得すること。
【解決手段】映像音声送信装置100は、伝送レートを一定にするために、映像パケット及び音声パケットにヌルパケットを多重化して送信する。このとき、映像音声送信装置100は、それぞれのヌルパケットの直前に送信される映像パケット及び直後に送信される映像パケットの双方について、映像パケットのデータが映像全体の再生品質にどの程度影響しているかを示す品質影響情報をヌルパケットに格納する。パケット捕捉装置200は、終端装置20からSTB30へ出力される映像パケット及び音声パケットを捕捉し、ネットワーク上でのパケットロスを検出する。さらに、パケット捕捉装置200は、パケットロスを検出すると、損失した映像パケットの前後のヌルパケットから品質影響情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】正確な順番で受信パケットの中継処理を行い、かつセッション確立済みの2番目以降のパケットについても中継処理を可能とするパケット中継装置を提供する。
【解決手段】セッション判別部は、受信したパケットに対応するセッション情報がセッションキャッシュテーブルに記憶されていない場合、該受信したパケットに対応するセッション情報を生成してセッションキャッシュテーブルに記憶するとともに、該受信したパケットに対応する第1のパケット情報を第1のパケット受信キューに送り、受信したパケットに対応するセッション情報がセッションキャッシュテーブルに記憶されている場合、該受信したパケットに対応する第2のパケット情報を第2のパケット受信キューに送る。 (もっと読む)


【課題】
伝送経路の冗長化を図りつつ、伝送経路の利用効率を高める。
【解決手段】
フレーム送受信装置(22)はユーザポート(20)からの各データフレームを転送装置(24)に供給する。転送装置(24)は、出力ポート制御装置(42)からの経路制御信号に従い、フレーム送受信装置(22)からのデータフレームをフロー毎にフレーム送受信装置(26又は28)に供給する。フロー情報収集データ種別判定装置34は、送受信フレームの宛先MACアドレスと送信元MACアドレスにより個々の送信データフレームがどのフローのものかを識別し、データ種別を判定する。ネットワーク状態監視装置(38)は各ネットワークポート(30,32)に接続するネットワークの状態を監視する。出力ポート制御装置(42)は、データ種別及びネットワーク状態に従い、フロー毎に送信フレームの送出先となるネットワークを決定し、転送装置(24)を制御する。 (もっと読む)


【課題】パケットロスの頻度を低い処理コストで推定するパケットロス頻度推定システムを提供する。
【解決手段】観測確率算出手段95は、発生したパケットロス数のうち、パケット内の少なくも確認応答番号を含むフィールドの値に応じた情報を記憶するパケット情報記憶領域に記憶された情報に基づいて計数される所定の計数結果に反映されるパケットロス数の割合である観測確率を、パケット情報記憶領域に情報を記憶させる態様に応じて算出する。推定手段96は、パケット情報記憶領域に記憶された情報に基づいて計数される所定の計数結果と、観測確率とから実際に発生したパケットロス数を推定する。 (もっと読む)


【課題】装置間の状態同期を効率的に行う監視システムを提供する。
【解決手段】イベントに基づいて管理情報を更新し、イベント情報およびシーケンス番号を含むイベント通知を送出し、イベント通知の情報を保存期間または上限数を設定して記憶部に保存し、シーケンス番号を含むイベント通知要求メッセージを受信すると、シーケンス番号に対応するイベント通知が保存されているか否かを調べ、保存されていれば、イベント通知を要求元に送信し、保存されていなければ、管理情報を読み出して要求元に送信するネットワーク機器と、監視情報をネットワーク機器毎に記憶し、イベント通知をネットワーク機器から受信すると、シーケンス番号が連続しているか否かを調べ、連続していないと、未着のイベント通知についてイベント通知要求メッセージをネットワーク機器に送信し、連続していると、受信したイベント通知に基づいて監視情報を更新する監視装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 いずれかの経路に障害が発生しても確実にパケットが到達するIPネットワークシステムを実現する。
【解決手段】少なくとも複数の中継機器によって構成されたリングネットワークを介して各ホスト間でパケット通信を行うIPネットワークシステムにおいて、各中継機器は、前記各ホストの一つである送信元ホストから送信先ホストへのパケットに基づいて生成され前記送信先ホストが属すマルチキャストアドレスにマルチキャスト送信されたトンネルパケットに含まれる転送方向情報に基づき、このパケットをリングネットワークの右回りおよび左回り経路を介して送信先ホストにそれぞれ転送する演算制御部を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの初心者であっても、パケットについての各種解析を行うことのできるパケット解析装置、パケット解析方法およびパケット解析プログラムを得ること。
【解決手段】パケット解析装置10は、第1の通信ネットワークを介して任意の数の第1種の通信装置と接続してパケットを送受信する第1のパケット送受信手段11と、第2の通信ネットワークを介して第1種の通信装置のアクセスの対象となる任意数の第2種の通信装置と接続してパケットを送受信する第2のパケット送受信手段12と、第1種の通信装置にパケット信号に関する解析内容をウェブブラウザ画面の使用によって選択させる解析内容選択手段13と、解析内容の選択が行われたときパケット信号を有限の時間にわたって解析するパケット解析手段14と、解析結果をウェブブラウザ画面に解析結果として表示するウェブブラウザ画面表示手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】物理リンク毎の回線使用率をより均等にできるルータ装置を提供する。
【解決手段】パケット通信網において隣接するルータ装置20との間に複数の物理リンクL1〜L3が設けられたルータ装置10であって、IPパケットを受信する受信部11と、IPパケットを隣接するルータ装置20へ送信する送信順序を決定する送信順序情報付与部13と、複数の物理リンクL1〜L3それぞれに対応し、IPパケットを格納する複数のバッファ14a〜14cと、他のバッファより所定の時点において少ない使用量である一のバッファを選択バッファとして選択すると共に送信順序が決定されたIPパケットを選択バッファに格納させるパケット振分部12と、送信順序情報付与部13で決定された送信順序で、選択バッファに格納されたIPパケットを対応する一の物理リンクに送出するパケット送出部15とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 342