説明

Fターム[5K030MB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502) | 伝送順序、重複、欠落、シーケンス番号の監視 (342)

Fターム[5K030MB13]に分類される特許

101 - 120 / 342


【課題】フラグメントパケットのパケットロスをリアルタイムに検出する。
【解決手段】受信部11によりフラグメントパケットを受信し、パケット処理部13により、そのフラグメントパケットが最後のフラグメントパケットであるか否かを判定し、パケットロス判定部14により、最後のフラグメントパケットを受信したときに、全てのフラグメントパケットを受信していない場合であって、所定の時間内に未受信のフラグメントパケットを受信できないときにはパケットロスが発生したと判定する。これにより、フラグメントパケットの到着順序の入れ替えを考慮しつつ、リアルタイムなパケットロス検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】プロトコルスタックの下位層でフラグメンテーションが発生し、セグメントが分割された場合でもアプリケーション層(IDSやIPS)での内容チェックを可能とする。
【解決手段】下位層において分割されたPDUをバッファリングし、セグメントを順序づけるシーケンス番号をつけてアプリケーション層に渡す。その後、未受信分のフラグメンテーションパケットを受信した時点でこれらを連結可能な固有情報と共にアプリケーション層に渡す。 (もっと読む)


【課題】ASのように規模の大きなネットワークを診断する場合において、ネットワーク診断の負荷を格段に低減させる技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク診断装置1は、ネットワークのトポロジを示すトポロジ情報を記憶するトポロジ情報記憶部10と、ネットワーク内のパケットを読み込むパケット読込部50と、パケットの送達確認に用いられる確認情報に基づいて、パケット読込部50によって読み込まれたパケットのパケットロスを検出するパケットロス検出部60と、トポロジ情報記憶部10に記憶されているトポロジ情報とパケットロス検出部60によって検出されたパケットロスに係るパケットロス情報とに基づいて、トポロジによって示される各エリアを集約した集約エリアを決定し、パケットロス情報を集約エリア毎に集計する集約部70と、集約部70によって集約された集約エリア毎の品質を判定する品質判定部80とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信システムの導通確認技術に関し、データパケットとACKパケットの対応関係がとれないパケットシーケンスにおいても、疎通及び不通確認を行えるようにする。
【解決手段】入力部101は、ネットワーク上を流れるパケットを受信する。パケット情報取得部102−1は、受信パケットから、送信元アドレス情報、宛先アドレス情報、順序制御情報(シーケンス番号)、及び承認応答情報(ACKフラグ、確認応答番号)を含むパケット情報を取得する。不通・疎通検出部102−2は、そのパケット情報に基づいて、受信パケットの送信元のホストと宛先のホストの間の不通又は疎通を含む導通状態を検出する。順序制御情報の変化傾向と承認応答情報を組み合わせることにより、受信パケットの送信元のホストと自装置間又は自装置と受信パケットの宛先のホスト間の何れにおいて不通が発生したかを検出する。出力部104は、その導通状態を出力する。 (もっと読む)


【課題】伝送路における複数の伝送ポイントにて受信したTSを少ない記録容量の記録装置で効率良く記録保存可能なデータ記録システムを低コストに提供する。
【解決手段】各エラー検出装置30は、伝送路Laの各伝送ポイントP2〜P6毎にTSを受信し、TSを構成するIPパケットに付加されているシーケンス番号に基づいてIPパケットのシーケンスエラーを検出し、その検出結果に従ってエラーデータを生成し、そのエラーデータをRAM43に記録保存すると共に双方向通信回線Lbを介して保存・再現装置31へ送信する。保存・再現装置31は、送信機20が伝送路Laを介してTSを送信する伝送ポイントP1にてTSを受信し、そのTSを構成する全てのIPパケットをHDD55に記録保存すると共に、各エラー検出装置30が双方向通信回線Lbを介して送信してきたエラーデータを受信し、そのエラーデータをHDD55に記録保存する。 (もっと読む)


【課題】パケット化データ・ストリームを処理する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、受信したパケット化トランスポート・ストリーム内の、プログラムとパケット識別子との関係を示すデータに基づいて、選択されたプログラムと関連するトランスポート・パケットを識別するためのパケット識別子を割り出し、前記パケット化トランスポート・ストリームを解析し、前記パケット識別子に応じて、所望の一連のトランスポート・パケットを特定して取得する。 (もっと読む)


【課題】消失パケットがどの通信経路のパケットに属するかを特定する。
【解決手段】端末11、21と端末12、22とをそれぞれ結ぶ通信経路を中継装置31で集約し、集約した通信経路を中継装置33へ接続し、中継装置33から側端末12、22へ接続するネットワークで、中継装置31は、端末11、21と端末12、22との通信に係る複数のパケットで前方誤り訂正符号し、この符号演算の結果を冗長パケット化して前述の複数のパケットと共に中継装置33に向けて送信し、中継装置33は、冗長パケットと前述の複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果をネットワーク管理システムに通知する。 (もっと読む)


【課題】送信機と受信機が複数の網によって接続されているマルチパス環境において、前記各網内でのパケットの順序逆転が発生しない場合に、前記受信機において、1段のみのシーケンス番号の管理を用いて、パケットロスを高速に検出する。
【解決手段】本発明の通信装置は、順序確認を行うまでパケットを蓄積する、網ごとに複数設置された順序バッファと、前記順序バッファのすべてに1つ以上のパケットが蓄積された場合に欠落が発生したと判定する欠落検出部を備える。このような構成を採用し、前記欠落検出部において、パケットロスが発生した場合はすべての網の順序バッファにパケットが格納される特性に着目し、網毎に設置した順序保証バッファへのパケット滞留状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト通信における、パケット欠落時のパケット再送制御技術に関し、トラフィックの増加と訂正遅延の問題を同時に解決する。
【解決手段】端末Cから端末Aへの転送において、パケット欠落が発生する。端末Aから端末Cに、再送要求が送信される。再送要求において、同時送信先リストとして端末Bアドレスが送信される。端末Aからグループ内下流に、パケット欠落情報が転送される。端末Cから端末Aへ、パケットが再送される。端末Aは、受信した再送パケットをマルチキャストする。端末Cから端末Bへ、パケットが再送される。端末Bは、受信した再送パケットを、通常の転送パケットとして欠落場所に補填し、その後そのパケットをマルチキャストする。グループ3では、転送データ“2”の欠落情報の転送が不必要となり、トラフィックの増加及び訂正遅延が解消できる。 (もっと読む)


【課題】送信機と受信機が複数の網によって接続されているマルチパス環境において、前記各網内でのパケットの順序逆転が発生しない場合に、前記受信機において、1段のみのシーケンス番号の管理を用いて、パケットロスを高速に検出する。
【解決手段】本発明の通信装置は、順序確認を行うまでパケットを蓄積する、網ごとに複数設置された順序バッファと、前記順序バッファのすべてに1つ以上のパケットが蓄積された場合に欠落が発生したと判定する欠落検出部を備える。このような構成を採用し、前記欠落検出部において、パケットロスが発生した場合はすべての網の順序バッファにパケットが格納される特性に着目し、網毎に設置した順序保証バッファへのパケット滞留状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】送信した情報について通信相手の環境ではどのように再生されているのかを確認する。
【解決手段】情報処理システム60は、情報処理装置20A,20B,20Cと、各情報処理装置20A,20B,20Cの間の通信をそれぞれ中継し制御する通信制御装置10とを含む。通信制御装置10は、情報処理装置20A及び20Bの間の通信に係る情報を取得し、情報処理装置20A及び20Cの間の通信の設定を、取得された通信に係る情報に基づいて設定し、情報処理装置20Aから情報処理装置20Bに向けて送信された情報を、情報処理装置20Bとともに情報処理装置20Cに転送する。情報処理装置20A,20B,20Cはそれぞれ、各情報処理装置から送信された情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】 データ伝送の信頼性が必ずしも確保されていない通信経路を介して、必要な信頼性を確保しながら画像データを伝送する技術を提供する。
【解決手段】 パケット通信により送信装置から送信された画像データを受信する受信装置は、前記画像データを伝送するためのパケットを受信する受信手段と、前記パケットの伝送エラーを検出する検出手段と、前記検出手段が伝送エラーを検出したパケットの再送要求を前記送信装置へ送信する送信手段と、を備え、前記送信手段は、前記画像データの予め設定された注目領域に対応するパケットの伝送エラーを前記検出手段が検出した場合、当該パケットの再送要求を、前記注目領域に対応しないパケットの伝送要求よりも優先して送信する。 (もっと読む)


転送ネットワーク(120)に関連する装置(600)は、転送ネットワーク(120)を介した第1のトレースルート(810)を生成し、転送ネットワーク(120)に関連する性能指標(930)を監視する。装置(600)は、また、性能指標(930)を判定条件(960)と比較し、性能指標(930)が判定条件(960)に合致する場合、転送ネットワーク(120)に劣化があると判断する。装置(600)は、更に、転送ネットワーク(120)に劣化がある場合、転送ネットワーク(120)を介した第2のトレースルート(1010)を生成し、第1及び第2のトレースルート(810/1010)は、転送ネットワーク(120)の劣化のソースを決定するために使用される。
(もっと読む)


【課題】受信側における欠落したパケットの復元処理に起因するジッタの影響を受けないデータ受信処理装置を提供する。
【解決手段】アダプティブクロック方式で管理されるTTS(タイムスタンプ付きトランスポート・ストリーム)バッファ105の他に、RTPバッファ102を設ける。IP処理部101からRTPバッファ102に入力されたパケットは即座にTTSバッファ105に記憶する。RTPバッファ102には欠落したパケットの復元に使用するパケットを保存する。復元部103とNullパケット処理104は、欠落したパケットを検出したとき、一時的にTTSバッファ105内の欠落したパケット部分に代替データを記憶する。復元部103とパケット置換部106は、欠落したパケットが復元可能なときには復元したパケットを、代替データに置換する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク上の機器連携サービスにおける、TCP送信処理の効率化を実現することができるTCP送信制御装置及びTCP送信制御方法を提供すること。
【解決手段】送信端末200(TCP送信制御装置)のTCP宛先キャッシュ制御部206は、受信端末が内部パケット網に位置する場合に、受信端末との間で確立するTCPコネクションで用いられるTCP送信制御情報を、内部パケット網向けに設定する。また、TCP宛先キャッシュ制御部206が、TCPデータ送信で実現されるサービス種別に応じて前記TCP送信制御情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】OAMフレームにカウンタ値を格納して送信するまでの間に、次のデータフレームが送信されてしまい、OAMフレーム内のカウンタ値と実際に送信されたデータフレームのカウント数が異なってしまう。
【解決手段】一態様による通信装置は、送信データフレーム数を示すカウンタ値を含む監視制御フレームを生成する生成部と、データフレームと生成部が生成した監視制御フレームとを送信する送信部とを有する。送信部は、送信したデータフレーム数をカウントするカウンタと、送信するフレームの送信順序を決定するスケジューラとを有する。生成部は前記カウンタのカウント値を、前記スケジューラが決定した送信順序に応じて修正して前記監視制御フレームを生成する。 (もっと読む)


【課題】経時変化する容量を有する接続による送信用のストリーミングデータを適合させるシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ストリーミングサーバは、ストリーミングサーバから内在するクライアントへの接続を特徴付ける計測値に従って該クライアントを対象とする信号の送信レートを個々に適合させる。計測値は、転送遅延、データ損失比率、およびクライアントレシーバにおけるバッファの占有レベルに関してよい。ストリーミングサーバに関連付けられたフローコントローラは、選択された時間窓における計測値からメトリックを導出して、サーバから各アクティブなクライアントへの許容可能な送信レートを決定する。特定の特徴に関するメトリックには、移動窓における平均値、および、各計測値の長期的および短期的傾向が含まれてよい。ストリーミングサーバの適応符号器は、信号を符号化して許容可能な送信レートに適合させる。 (もっと読む)


【課題】“Delayed ACK”を含まないACKのみを選択して遅延時間を計算できるようにする。
【解決手段】送信元装置2から宛先装置3に送られるデータパケットのシーケンス番号、データ長、および受信時刻が記憶手段1bに格納される。また、宛先装置3から送信元装置2に返されるACKパケットのACK番号と受信時刻とが記憶手段1bに格納される。その後、計算手段1cにより、ACKを待たずに送信された連続するデータパケットにおける2番目のデータパケットのシーケンス番号にデータ長を加算した値がACK番号となるACKパケットが、記憶手段1bから検出される。そして、計算手段1cにより、連続する2番目のデータパケットの受信時刻と検出されたACKパケットの受信時刻とから往復遅延時間が計算される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いネットワークを構築可能な受信側ネットワーク装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる受信側ネットワーク装置は、L2ネットワーク網#1および#2を介して送信側ネットワーク装置1と接続され、たとえば、受信した信号のデータ量を経路毎に検出する網内劣化検出部22−1および22−2と、受信した信号を通過させるか遮断するかの切り替えを行う信号遮断部24と、2つの経路で検出されたデータ量を比較し、データ量の差が所定の閾値を超える場合に、データ量の少ない一方の経路から受信した信号を遮断するように信号遮断部24を制御する遮断制御部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末と品質管理端末の演算処理量およびメモリ使用量を軽減する。
【解決手段】ユーザ端末は、情報送信端末1と自装置との間でコンテンツの品質劣化が生じたときに、品質推定に必要な品質情報を求めるIPパケット解析部101と、品質情報を品質管理端末4に送信する品質情報フィードバック部103とを備える。品質管理端末4は、情報送信端末1からユーザ端末2A〜2Nに送信されるコンテンツの情報を記憶する送信情報記憶部201と、記憶しているコンテンツの情報と品質情報に基づいて、この品質情報を送信したユーザ端末におけるコンテンツの品質を推定し、品質情報を送信しないユーザ端末については、記憶しているコンテンツの情報に基づいて、この品質情報を送信しないユーザ端末におけるコンテンツの品質を推定する品質推定部104とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 342