説明

Fターム[5K030MB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936) | 伝送品質 (3,502) | 伝送順序、重複、欠落、シーケンス番号の監視 (342)

Fターム[5K030MB13]に分類される特許

161 - 180 / 342


【課題】再送バッファ解放処理に時間がかかるため、ハードウェアの回路規模や処理速度の点で制限され、コストも上昇する。
【解決手段】送信側の送受信機1−1−1が送信データを送信する際に、その送信データの再送バッファ1−1−2への格納位置情報を送信データに搭載し送信する。受信側の送受信機1−2−1は、格納位置情報が挿入された送信データの到達が確認され、到達確認情報を返送する際、格納位置情報を到達確認情報に搭載し、送信側の送受信機に返送する。格納位置情報を搭載した到達確認情報を受信した送信側の送受信機は、その格納位置を参照して、再送バッファの解放を行なう。 (もっと読む)


【課題】サーバをクラスタ構成して、稼動系と待機系と二重化し、稼動系から待機系への切り替えを円滑に行うとともに、パケットのシーケンス番号およびタイムスタンプの矛盾を解消する技術を提供する。
【解決手段】稼動系サーバと、待機系のサーバと、を具備し、スイッチを介して対向端末に接続されるTCPセッション切替装置であって、前記稼動系のサーバの制御部は、稼動系サーバのソケット部とTCP部とIP部からソケット情報を取得し、系切り替えの際には、稼動系サーバによるパケット送受信を停止し、待機系サーバに対して系切り替えの要求を示す旨の要求信号と取得したソケット情報とを前記待機系サーバへ送信し、前記待機系サーバの制御部は、前記要求信号とソケット情報を受信すると、受信したソケット情報を待機系サーバのソケット部、TCP部、IP部に設定し、待機系サーバによるパケット送受信を開始する。 (もっと読む)


【課題】プロトコルリセットなどにより重複した受信データを受信した場合であっても不要な再送を抑制可能な受信データ管理方法および装置を提供する。
【解決手段】シーケンス番号で示される順番に従って次に受信することが期待されるデータのシーケンス番号を示す期待シーケンス番号を基準に、前記順番に従った順方向に設定した所定サイズの受信ウィンドウ外のシーケンス番号が付与されたデータを受信すると、再送要求を行うデータ伝送プロトコルの受信データ管理方法において、期待シーケンス番号を基準に、前記順番とは逆の方向に所定範囲で設定したデータ廃棄範囲に含まれるシーケンス番号が付与されたデータを受信した場合に、再送要求を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】高速なデータ通信を損なうことなく、確実に復元可能なようにオリジナルデータを送信する。
【解決手段】送信処理装置10は、送信するオリジナルデータを分割した分割データをパケット化し、パケット化された各パケットのヘッダ領域、またはデータ領域の固定領域に、管理情報としてオリジナルデータを分割した分割数とオリジナルデータにおける分割データの位置関係を特定する識別情報とを付加することで実現する。 (もっと読む)


【課題】規定期間において測定された伝送特性情報に基づいて音声品質の評価値を算出する場合であっても、短期間における音声品質の評価を実現する。
【解決手段】音声評価装置は、規定期間(60秒間)よりも短い評価対象期間(1秒間)において受信した音声パケットの伝送特性情報を測定し、測定した伝送特性情報を規定期間が満了するまで繰り返して使用して、音声評価値を算出する。 (もっと読む)


【課題】無線パケット通信網を用いた通信の効率化及び経済性の向上を図る。
【解決手段】無線パケット通信網40に接続するための通信モジュール20と、上位装置10との間に接続装置1を介在させる。接続装置1の通信制御部122は、上位装置10から受信したTCPパケットの重複を検出すると、当該重複パケットを破棄する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機からのWebサーバへデータのアップロード途中に回線が切断された場合に、回線の切断前に一度送信したデータを再送しない。
【解決手段】キャリア設備網3に負荷分散された中継装置4を設置する。中継装置4は、携帯電話機1とWebサーバ6のHTTPメッセージを中継し、携帯電話1からのアップロードデータを記憶する。中継装置4は、アップロードが開始または開始直後に、携帯電話機1へ中継装置4に接続するためのアドレスとアップロードデータを特定する識別子を送信する。携帯電話機1と中継装置4間の回線が切断された場合、携帯電話機1は受信した中継装置4のアドレスへ再接続し、識別子を送信する。中継装置4は、識別子に該当するデータを探索し、記憶したデータサイズを携帯電話機1へ送信する。携帯電話機1は、中継装置4が記憶していないデータを中継装置4へ送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャストセルの処理の際にスループットの低下を抑えるセル処理技術を提供すること。
【解決手段】宛先に対応する複数のキューと、受信したセルを宛先数コピーして、対応する宛先のキューに格納する格納手段と、前記宛先に対応する複数のキューに格納されたセルを、予め定められたキューの読み出し順序に従って、前記キューからセルを読み出す読出制御手段とを有する複数の中間段バッファと、予め定められた中間段バッファへの出力の切替順序に従って、受信したセルを前記中間段バッファに出力する切替処理を行う第1のスイッチ処理手段と、前記中間段バッファと宛先に対応づけられた出力インタフェースとの入出力の切替順序が予め定められ、この切替順序に従って、前記読出制御手段によって読み出されたセルを入力して前記出力インタフェースに出力する第2のスイッチ処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に欠落データの再送制御を行え、また、通信状態やデータ送信処理の終了時期を判断しやすい通信手段、効率的かつ容易にパケットの順序制御を行える通信手段の提供。
【解決手段】送信側は、所定サイズの単位テーブルUTiで構成されるファイル格納テーブル52aを作成し、画像ファイルFを所定の単位サイズに分割して、Number情報Ni等を付して格納し、順次送信する。受信側は、事前に受け取ったファイル情報からファイル格納テーブル52aと同一構成のファイル格納テーブル52bを作成しており、受信データをNumber情報Niに対応する箇所にそれぞれ格納すると共に、受信データのNumber情報Niを表す受信通知RNiを送信側に送信する。送信側は、受信した受信通知RNiに対応する単位テーブルUTiを削除し、残った単位テーブルUTiのデータを再送する。 (もっと読む)


【課題】データパケット損失の補償のためのクライアントとシステム、及びその方法を提供する。
【解決手段】サーバーから二つ以上のクライアントにデータパケットを送信するにおいて、クライアントがデータパケットを受信するステップと、受信されたデータパケットの補償如何を決定するステップと、データパケットの補償が必要な場合、他のクライアントにデータパケットの補償を要請するステップと、補償するデータパケットを受信してパケットを再整列するステップと、を含むことを特徴とするデータパケットの補償方法である。また、データパケットの補償要請があるか否かを判断するステップと、データパケットの補償要請がある場合、補償要請を受けた他のクライアントとの伝送衝突を回避する方式で補償要請したクライアントへ損失したデータパケットを伝送するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】試験環境のネットワークで生じ得る品質劣化の様々な態様や最悪条件を模擬した試験を行える接続性評価システムを提供する。
【解決手段】統計処理部2は、パケットロスやジッタの測定結果を統計的に処理して品質劣化の統計量を求め、これを接続性試験部3へ提供する。接続性試験部3において、模擬パラメータ記憶部32には、統計処理部2から提供された品質劣化の統計量が記憶される。品質加工部33は、別途に指示される試験モードに基づいて所定の統計量を模擬パラメータ記憶部32から読み出し、この統計量に基づいて試験メディアに品質劣化の加工を施して品質を擬似的に劣化させる。ネットワーク送出部34は、品質を擬似的に劣化された試験メディアを符号化してネットワーク35へ送出する。被試験端末36は、ネットワーク35から自身宛の品質劣化メディアを受信して再生する。 (もっと読む)


【課題】安価な装置であっても、ハードウェア資源への負荷によるパケットの取得漏れが発生しないようにでき、装置のコスト削減及び測定精度保持の両立を図ることができる通信品質測定装置、通信品質測定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自らが備えるハードウェア資源に対する負荷の大きさに応じて解析すべきパケットの取得をパケットを取得する取得状態又はパケットを取得しない休止状態に切替えるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】高スループットだがデータの到達を保証しないプロトコルを使って、高スループットと高信頼性という利点を兼ね備えた通信を可能とする。
【解決手段】送信元コンピュータ101は、異なるパケット間の送信順序を示す送信順序情報104を管理し、同じ送信対象データ103に対しては同じ送信順序情報104を付加して二つのパケット105と106を作成し、それぞれ経路107と108を介して送信先コンピュータ102に送信する。送信先コンピュータ102は、過去に受信したパケットに含まれる送信順序情報にもとづいて、次に受信されると期待されるパケットに対応する順序を表す受信順序情報111を管理し、受信したパケット105または106から送信順序情報109または110を取得して受信順序情報111と比較し、比較の結果、パケットの重複や消失を判断する。 (もっと読む)


【課題】一の無線通信経路にて不足した帯域を他の無線通信経路を用いて補完して通信を実行する際に、パケットロスや、遅延の増加や、滞留の発生を抑制する。
【解決手段】受信パケット監視手段107,307は、第1の制御メッセージを受信する。送信経路選択手段117,317は、シーケンス番号を付加した第2の制御メッセージを送信する。制御メッセージ解析手段111,311は、第1の制御メッセージ送信直前に受信した第2の制御メッセージのシーケンス番号を、最新の第1の制御メッセージから取得する。制御メッセージ到着タイミング計算手段121,321は、第1の制御メッセージから取得した第2の制御メッセージのシーケンス番号と、次に送信する第2の制御メッセージのシーケンス番号とを比較する。タイミング制御手段125,325は、第2の制御メッセージの送信タイミングを比較結果に基づいて調整する。 (もっと読む)


【課題】装置監視ネットワークシステム及びSNMPのトラップ管理方法に関し、大量に発生するTRAPに対して、TRAPの抜け落ちチェック及びTRAP再送処理を効率よく行い、処理負荷の軽減及びネットワークトラフィックの削減を図る。
【解決手段】 NE(監視対象装置)のTRAP生成部(A)でトラップ数を単位時間毎にカウントし、該トラップ数が該閾値を越えた場合に、トラップを監視機能項目別に振り分けてトラップ群とし、該トラップ群に付与したトラップ群番号をトラップシーケンス番号と共に付与してトラップをTRAP送信部(C)からNMS(ネットワーク管理装置)へ送信し、NMSでは、受信をトラップ群毎に連続性のチェックを行い、トラップの抜け落ちチェック及び再送要求をトラップ群単位で行う。また、NEでは再送要求のあったTRAPをトラップ群毎に再編集して1つのトラップとしてNMSへ送信する。 (もっと読む)


【課題】確認応答の受信間隔が正確でないネットワーク上においても、用意されたネットワーク帯域を有効利用しつつ、ネットワークの輻輳を回避できるようにする。
【解決手段】計測されると、RTTの最小値(rtt_min)の時間内に受信したAckまたはSAck(Selective Acknowledgement)の情報から、受信側に到着が確認された受信セグメントのバイト数(rcv_bytes)を算出し、受信バイト数設定部16は、ロス検出部15にてパケットロスが検出された場合、受信バイト数計算部14にて算出されたセグメントのバイト数(rcv_bytes)に基づいて、パケットロス発生時の輻輳ウィンドウ(CWND)またはスロースタート閾値(SSTHRESH)を設定する。 (もっと読む)


【課題】インフィニバンドで定義されたクレジット・ベースのフロー制御を無効にすることにより、送信機及び受信機の間の伝送距離を延長可能にする。
【解決手段】
インフィニバンドで定義されたクレジット・ベースのフロー制御は、往復遅延時間が増加するために、伝送レートが低下するという欠点を有する。この欠点を解決して送信機及び受信機の間の伝送距離を延長することができるように、クレジット・ベースのフロー制御を無効にする。クレジット・ベースのフロー制御を無効にすると、クレジット・カウントが無視されるので、データ・パケットを連続的に伝送することが可能になる。しかし、受信機内のバッファのオーバーランに起因してデータ・パケットが消失することがあるので、パケット消失検出機構が設けられる。消失パケットを検出すると、インフィニバンドの受信機は、インフィニバンドの送信機に対し、そのデータ・パケットの伝送レートを一時的に減少させるための要求を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】同一のデータを複数の通信ネットワークで同時に伝送し、受信側では最初に受信したデータを採用する回線制御システム及びその方法を提供すること。
【解決手段】複数の通信ネットワークを介して接続された送信装置と受信装置とからなり、送信装置は、電文から伝送用電文データを作成する伝送用電文データ作成部と、伝送用電文データ作成部により作成された伝送用電文データから1つ以上の通信データを作成する通信データ作成部と、通信データ作成部により作成された通信データを送信する複数の送信機からなる送信機群とを備え、受信装置は、通信データを受信する複数の受信機を含む受信機群と、複数の受信機が受信した通信データから伝送用電文データを復元する受信制御部と、受信制御部が復元した伝送用電文データを格納するバッファと、バッファに格納された伝送用電文データを取り出して電文を抽出する電文処理部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】バスの多重化によらず所望のデータ転送特性を保証してデータ転送の多重化が可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】複数のプロセッサやメモリ等の複数の転送要素回路(101〜105)を相互に接続する転送経路(300)と、前記転送経路におけるデータ転送を制御する調停回路(400)と、データ転送の優先度及び最低保証帯域を規定する制御レジスタを備え、前記調停回路は複数のデータ転送元から送出されるデータパケットをサブ単位に分解し、制御レジスタに格納された優先度及び最低保証帯域に基づき、データ転送先を共通にする複数のデータパケットを再構成する。これにより、再構成された一つのデータパケットには優先度の異なる転送元からの複数のデータパケットのサブ単位を含めることができ、そこに含まれるサブ単位のデータ量にはデータ転送の最低保障帯域を満足させることができスループットを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】同期信号以外に特別な識別信号を割り当てる必要なく、分割して伝送するデータのそれぞれの通信路を識別したり、送信側の異常等の各種の状態を受信側に通知することが可能なデータ通信システムおよびデータ通信方法を得る。
【解決手段】第1の端末装置101から相手先に送出されるデータは第1のデータ分割装置103に入力され、データ分割・多重部114で分割され、第1〜第nの回線終端部1121〜112nでそれぞれ同期信号を第1〜第nの回線1051〜105nごとに固有の連続回数で連続させたデータ構成にして、これらの回線に送出される。受信側では同期信号の連続回数で第1〜第nの回線1051〜105nを識別し、これを基にして同期後のデータを順に組み立てて、データを再生する。同期信号の連続数で送信側の各種の状態を受信側に通知することもできる。 (もっと読む)


161 - 180 / 342