説明

Fターム[5K030MD01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 障害回復 (1,147)

Fターム[5K030MD01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MD01]に分類される特許

21 - 40 / 153


【課題】マックスポンダユニット間のパスを有効に利用し、主信号の遮断を抑制すること。
【解決手段】クロスコネクト再接続制御部34のバックボード接続監視部35は、OTN_マックスポンダユニット11,12を接続する伝送路40の使用状態を監視する。ブロードキャスト設定部36は、ODU0×2本で使用されていた伝送路からODU0×1本の削除が行なわれた場合に、ODU0×1本で使用されている他の伝送路に残りのODU0と同一の信号を出力するよう制御した上で、ODUパスの張り替えを行なう。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、ノード障害を処理するための方法、装置、およびシステムを開示し、ノード障害を処理するための方法は、第1のノードの障害を検出すると、中間ノードが、遠隔ノードにコンテキスト処理要求メッセージを送信し、コンテキスト処理要求メッセージは、第1のノード、および中間ノードと関係するコンテキスト情報を削除するよう、または無効化するよう遠隔ノードに通知するのに使用され、さらに第1のノードの障害は、第1のノードのリセット、中間ノードと第1のノードの間のパス障害、または第1のノードと連絡がとれないことを含むステップと、その要求メッセージに従って、遠隔ノードが、第1のノード、および中間ノードと関係するコンテキスト情報を削除する、または無効化するステップとを含む。前述した技術的ソリューションは、遠隔ノードが、第1のノードと関係するコンテキスト情報を時間内に処理することを可能にし、これにより、ネットワークリソースが節約され、さらに遠隔ノードにおける第1のノード、および中間ノードと関係するコンテキスト情報によってネットワークにもたらされる危険が除去される。
(もっと読む)


【課題】複数の装置に対して配信されるデータ中に欠損が生じた場合に、欠損したデータを効率的に修復できるデータ修復方法を提供する。
【解決手段】二以上の受信機90は、複数の装置に対して配信されるファイルを受信し、マッチングサーバ80は、受信機90をグループ化する。嗜好情報分析手段81は、受信機90を使用するユーザがファイルを利用する状況を表す情報であるファイル利用情報に基づいて、各受信機を使用するユーザの嗜好が同等とみなせるか否かを判定する。グループ決定手段82は、ユーザの嗜好が同等とみなせると判定された受信機90同士をグループ化する。データ修復手段91は、自受信機90と同一グループの他の受信機90に配信されたデータをもとに、欠落したファイルのデータを修復する。 (もっと読む)


【課題】SSCとSSEのSIPポートの状態を効率的に整合させる。
【解決手段】SIPを扱う通信ネットワーク上のSSE2およびSSC3間でSIPポートの状態を整合させるSIPポート状態整合方法であって、SSC3においてLAFの再開処理が発生してもデータが消えないディスク領域に、SSE2の再開処理が発生したかどうかを示す再開フラグをSSC3の制御対象であるSSE2毎に格納する格納ステップと、SSE2の再開処理が発生した時、前記再開フラグをオンにするとともに、SSC3においてLAFの収集処理が発生した時、前記再開フラグをオフにするフラグ処理ステップと、SSC3においてLAFの再開処理が発生した時、前記再開フラグがオンの場合はSSE2およびSSC3においてSIPポートの再設定処理を行う再設定処理ステップとを備える。 (もっと読む)


通信ネットワーク(104、106)内のサービス品質(QoS)結果の特定及びアクセスが可能なネットワーク管理システム(100)及び方法が説明される。1つのアプリケーションで、ネットワーク管理システム(100)は、サービス性能ユニット(108)と、サービス性能データベース(110)と、要因スコアリング・システム(112)と、要因スコア・データベース(114)と、要因強度分析モジュール(116)と、を備えている。
(もっと読む)


ポートに基づくVLANを備えたパケット交換耐故障性車両通信相互接続ネットワーク(100、400、500)。2つ以上のVLANが実施され、送信元ノード(110、410、510、610)は、2つ以上のネットワークインタフェース回路(130、140、415、425、515、525、630、640)を備え、ループは、特定のVLANタグ付け及び少なくとも1つの特定のVLANに関連付けられたスイッチポート(131〜134、200、300、420、430、435、445、455、465、535、540、545、560、575、585を介して除外される。宛先ノード(120、440、450、460、570、580、590、620)は、2つ以上の特定の出力VLANタグに関連付けられた経路に沿って汎用VLANタグを介して送信元ノードにパケットをフィードバックし得る。 (もっと読む)


【課題】動的IPアドレスの通知を受ける親機側で障害が発生した場合であっても、最新の動的IPアドレスの迅速な登録を可能にする通信システム、親機および子機を提供する。
【解決手段】通信システム1は、親機10と、ネットワーク網30を介して接続する複数の子機20a,・・・20nとを備え、複数の子機20a,・・・,20nの各々は、定期的に、取得した動的IPアドレスの通知を親機10に行い、その通知に応答して親機10から送信されてくる返答がない場合には、定期的な時間間隔より短い時間間隔に変更して動的IPアドレスの通知を行う。 (もっと読む)


【課題】予備拠点及び予備サーバを用意するためのコストを軽減し、サービス中断時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】本発明の復旧システムは、各拠点に、サービス提供を実行する第1サーバと待機する第2サーバと上記サービス提供に必要なサービスデータを保存するデータ保存手段とを有して、サービスの提供を行う1又は複数のノードを備え、各ノードは、他の拠点に設置された他ノードとの間で代替関係が設定されており、データ保存手段は、自ノードが提供するサービスのサービスデータと、他の拠点の代替関係にある他ノードが提供するサービスのサービスデータとを保存するものであり、第2サーバが、第1サーバの障害又は他拠点の代替関係にある他ノードの障害発生時に、データ保存手段から必要なサービスデータを取得して、障害の生じたサービスの提供を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セッション情報管理ノードと移動局のトンネル確立が失敗した場合に、基地局が失敗を認識でき、基地局しくは移動局主導でトンネル確立を再試行できるようにする。
【解決手段】複数の移動局と、複数の基地局と、複数のセッション情報管理装置を備え、基地局は複数のセッション情報管理装置と接続され、移動局とセッション情報管理装置間のメッセージが基地局をトンネリングして送受信される無線通信システムにおいて、移動局が基地局から移動局に送信されたトンネル作成要求メッセージに基づく処理の結果を含むトンネル作成結果応答メッセージを作成し基地局に通知する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して互いにデータ通信を行うと共に、映像配信サーバから映像配信サービスを受信する映像受信端末間で帯域優先制御を行う映像配信システムにおいて、新たな映像受信端末を追加しても、既存の映像受信端末の設定を更新せずに帯域優先制御を行うことが可能な映像配信システムを提供する。
【解決手段】各映像受信端末は、自端末を特定する端末識別子と現在受信している映像サービスの受信開始時刻を関連付けて記録するとともに、受信開始時刻から各映像サービスに予め割り当てられた優先時間を減算することで、各映像受信端末が現在受信している映像サービスに対する優先度を算出して、該優先度と端末識別子を関連付けた優先度情報を、映像受信端末間でネットワーク全体の優先度情報として共有し、映像に乱れが発生すると、該優先度情報を基に、優先度が低い順に映像サービスの受信を停止させることで帯域優先制御を行う。 (もっと読む)


【課題】メッセージの分割及び再組立(SAR)とメッセージの再送技術を用いてUDP基盤における信頼性のある通信方法及び装置を提供する。
【解決手段】送信部におけるUDP基盤の通信方法は、送信部に提供されるメッセージを既に設定されたサイズのパケットに分割する過程と、分割されたパケットのそれぞれに通し番号を付与する過程と、パケットをパケットバッファに格納した後、付与された通し番号の順にパケットを受信部に伝送する過程と、受信部からパケットの受信完了を通知する制御メッセージの受信を待機する過程とを含み、受信部におけるUDP基盤の通信方法は、既に設定されたサイズに分割された分割パケットを通し番号順に送信部から受信する過程と、受信される分割パケットがメッセージパケットであり、分割パケットの損失がなければ、通し番号に従って分割パケットを組み合わせてメッセージを完成する過程とを含む。 (もっと読む)


【課題】互いに異なるサブネットワーク間での暗号通信の引き継ぎを可能にする。
【解決手段】通信装置1は、セッション情報が追加、変更または削除されるごとに、追加等された部分を含むセッション情報や削除の指示を通信装置1Aに送信する(S15)。通信装置1Aは、故障等を検出したなら(S23)、セッション情報における通信装置1のアドレス等を通信装置1Aのアドレス等に変更する旨のアドレス変更指示を通信装置2に送信する(S25)。通信装置2は、セッション情報における通信装置1のアドレス等を通信装置1Aのアドレス等に変更する(S27)。また、通信装置1Aも、セッション情報における通信装置1のアドレス等を通信装置1Aのアドレス等に変更する(S29)。 (もっと読む)


【課題】予め予備用の通信回線を設けることなく、通信ネットワーク上での障害発生時に迂回用の通信回線を設定可能な通信システムを提供する。
【解決手段】第1のエッジルータは、第1の通信回線を介して第2のエッジルータと通信不能であると判定された場合、第2の通信回線を介して第3のエッジルータへ、第1のエッジルータの識別番号を含む転送禁止解除メッセージを通知する迂回経路設定部と、第1のエッジルータと接続された通信ネットワークから入力されたデータ信号に、第1のエッジルータの識別番号を付す入口識別情報付加部とを有する。また第3のエッジルータは、第1のエッジルータから転送禁止解除メッセージを受信すると、第2の通信回線を介して受信した、第1のエッジルータの識別番号が付されたデータ信号を第3の通信回線へ転送し、一方、第2の通信回線を介して受信した、第1のエッジルータの識別番号が付されていないデータ信号を廃棄する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面で連続してクライアントの入力が必要になるネットワークサービスが切断された場合に、前回の処理を繰り返すことなく最終処理を要求するだけで接続を復旧する。
【解決手段】クライアントと接続され、前記クライアントのネットワーク接続を復旧するネットワーク接続復旧装置が、前記クライアントに送信する処理をサービス単位に分けて記憶するグループ記憶部と、前記クライアントからの過去の接続履歴を記憶する履歴記憶部と、を備え、前記クライアントから要求接続識別子を受信する。受信した前記要求接続識別子が属するグループの初期接続識別子をグループ記憶部から検索し、取得する。前記初期接続識別子と前記要求接続識別子を用いて、前記クライアントからの接続履歴を前記履歴記憶部から取得し、当該取得した情報を用いたサービスの実行を逐次的に実行する。前記実行結果を前記クライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】緊急速報を利用することで、災害の影響を抑止する。
【解決手段】通信装置Aでは、災害の状況を特定する災害シナリオ、および災害が発生した際に通信装置Bがデータ伝送において行うべき挙動を示す挙動情報が、格納部120に予め関連付けられて格納されており、緊急速報受信部110が災害を予告する旨の緊急速報を外部の通報手段より受信し、抽出部130が当該緊急速報に基づいて災害シナリオを特定し且つ当該特定した災害シナリオに関連付けられた挙動情報を格納部120より抽出し、送信部140が当該抽出した挙動情報を通信装置Bに送信する。通信装置Bでは、挙動情報受信部150が当該挙動情報を通信装置Aより受信し、データ伝送制御部160が当該挙動情報に基づいて当該通信装置Bのデータ伝送を制御する。 (もっと読む)


配電ネットワークの動作がモデル化される。配電ネットワークの動作の少なくとも1つの品質が測定される。モデル化に少なくとも部分的に基づき、配電ネットワークの将来の動作性能が予測される。配電ネットワークの動作の少なくとも1つの品質の尺度、又は予測された将来の動作性能が所定の性能基準を満たさなかった場合、配電ネットワークに関する是正措置がとられる。 (もっと読む)


多重呼セッションを回復するための方法、システムおよびデバイスが提供される。通信端末は、障害後に多重呼セッションを回復することができる。ネットワークインターフェースは、多重呼セッションに関連する複数のアクセス端末を含むネットワークに端末を接続することができる。多重呼セッションの状態に関する要求は、ネットワーク中のサーバによって送信および受信され得る。その状態を含む応答が受信され得る。多重呼セッションは、多重呼セッションの状態と他の情報とに基づいて回復され得る。
(もっと読む)


【課題】ストリーム処理システムの効率的な障害対策を実施すること。
【解決手段】入力ストリーム16は、クエリ処理の対象であるデータタプルと、そのデータタプルのストリームデータ内における位置を示す回復ポイントタプル61と、を含めて構成され、計算機21は、計算機31に発生する障害を検知すると、ストリーム処理装置のクエリ処理が済んだデータタプルの位置を示す、ストリームデータ内における位置情報を回復ポイント62から読み取り、その回復ポイント62のうちの最も後に位置する回復ポイント62を入力ストリーム16内の再投入位置とし、その再投入位置を起点とする入力ストリーム16を、計算機31に再投入する旨をストリーム配信装置に指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の異常終了によりリソース情報を喪失しても、これらを簡単に復旧できる優先制御対応ネットワークにおけるリソース情報の復旧方法を提供する。
【解決手段】ステップS4では、ネットワークアドレスが特定されたアプリケーション端末に対して、そのAprof情報を要求するメッセージが送信される。ステップS5では、各アプリケーション端末から返信されるAprof情報が取得される。ステップS7では、APGW装置に対して予約情報を要求するメッセージが送信される。ステップS8では、前記メッセージに応答してAPGW端末から返信される予約情報が取得される。 (もっと読む)


【課題】LAGリンク上でルーティングプロトコル・パケット(以下、パケットと記す)が転送される場合に、当該LAGリンクのどのメンバリンクに故障が発生するかにより意図せぬルーティング切替動作が発生することを防ぐ。
【解決手段】本発明は、送信側装置でのLAG処理においてパケットを当該LAGの全メンバリンクにコピー転送し、受信側装置のLAG処理において当該LAGリンクからのパケットの到着状況を確認して同パケットの一つを上位レイヤ処理へ渡すか全て破棄するかを制御する。また、受信側装置で、パケットの到着数≧ミニマムリンク数の場合に同パケットの一つを上位レイヤ処理に渡し、そうでない場合に同パケットを全て破棄する。または、到着したパケットが全く損失していなかった場合に同パケットの一つを上位レイヤ処理に渡し、1個でも損失していた場合に同パケットを全て破棄する。 (もっと読む)


21 - 40 / 153