説明

Fターム[5K030MD02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 障害回復 (1,147) | 冗長構成、現用予備の切替 (994)

Fターム[5K030MD02]に分類される特許

81 - 100 / 994


【課題】通信経路の切り戻しの遅れを減少させる。
【解決手段】通信装置1−1が、メイン経路2の状態を確認するための経路確認要求信号を送信し、経路確認要求信号に対して応答信号を受信した後、経路確認要求信号に対して応答信号を受信しなかった場合、補正値と正常カウンタ14の値とに基づいて算出した初期値から異常カウンタ15をカウントさせ、異常カウンタ15の値が切り替え閾値以上となった場合、メイン経路2から迂回経路3へ切り替え、経路確認要求信号に対して応答信号を受信しなかった後、経路確認要求信号に対して応答信号を受信した場合、補正値を、タイマー16が計測した応答時間と現在の補正値と現在の異常カウンタ15の値とに基づいて算出し、正常カウンタ14の値が、算出した補正値と切り戻し閾値とを加算した値以上となった場合、迂回経路3からメイン経路2へ切り戻す。 (もっと読む)


【課題】 NMS装置への処理負荷を軽減し、計算時間の短縮化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置(NE200)は、自装置を起点として既に設定済みの全てのパスをより効率の良い経路に切り替え可能であるかを計算するパスの最適化計算を行う手段(パス再構成判断処理部16)と、その計算結果の情報をNMS1に通知する手段(装置制御処理部18)とを有し、パスの最適化計算を、他の通信装置と並行して行っている。 (もっと読む)


【課題】自動的に冗長経路を生成する。
【解決手段】複数のノード100からなるネットワーク上のIngressノードとEgressノード間の最短パスが生成されている状態において、IngressノードからEgressノードへパケットを送信する際に、最短パスへのポートからパケットを送信したうえで、最短パスへのポート以外の残余のポートからフラッディングすることにより、ネットワークを構成するノード100のうち最短パスを構成しないノード100は、従来技術である先着学習方式に従って、ネットワークから最短パスを除いた残余のネットワークにおいて最短となるパス、即ち最短パスとリンク・ノードを共用しない冗長パスを自動的に生成していく。そのため、オペレータは、IngressノードおよびEgressノードを指定するだけで冗長経路を自動的に生成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信回線により構成された迂回経路での輻輳の発生を抑制する。
【解決手段】障害検出部12が障害を検出したときに、テーブル複製部13が障害が検出された通信回線を接続した通信部11のFDBテーブル蓄積部112からFDBテーブルを読み出し、迂回経路である共有リンクを構成する通信回線#1,#2が接続されたいずれかの通信部11のFDBテーブル蓄積部112にコピーするとともに、コピーしたFDBテーブルに登録されたMACアドレスをFDBテーブルをコピーした通信部11に接続された通信回線#1,#2を経由して対向する通信装置に通知する。これにより、障害が検出されたポートを入出力していたパケットはFDBテーブルをコピーした通信部11のポートを入出力するので、複数の障害が検出された場合でも、共有リンクで輻輳が発生しない。 (もっと読む)


【課題】 通信経路の切替制御を簡単にすることを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる光伝送装置は、切り替え可能な複数の通信経路を有するネットワークを構成し、TCM(Tandem Connection Monitoring)が設定された区間に配置され、OTN(Optical Transport Network)フレームのODU(Optical Data Unit)オーバヘッドにおけるTCM領域内のTTI(Trail Trace Identifier)値と、前記通信経路を切り替えた後のデータ送信先とを対応付けて格納するテーブルと、前記通信経路を切り替える時に、前記テーブルに格納された、切り替え先の前記通信経路に対応する前記TTI値と前記データ送信先とに基づき、該TTI値を格納したデータを該データ送信先に送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
従来、分散配置された仮想マシン間でライブマイグレーションを行う場合、経路の冗長や遅延の増大などの問題があった。
【解決手段】
本発明では、IDC用の複数の仮想マシン毎に配置された複数の第1の通信装置と、キャリアネットワークを構成する複数の第2の通信装置と、加入者側の端末を接続する第3の通信装置と、第2の通信装置を管理するNW監視制御装置と、仮想マシンおよび第1の通信装置を管理するIDC監視制御装置とを有し、第3の通信装置に対して複数の仮想マシン間のライブマイグレーション機能を提供する通信システムにおいて、NW監視制御装置とIDC監視制御装置とを相互に接続するNMS連携回線を設け、NW監視制御装置は、IDC監視制御装置から仮想マシンの接続先変更に関する情報をNMS連携回線を介して取得し、第2の通信装置のルーティングテーブルを変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化と小型化が可能なパス切替制御システムを提供する。
【解決手段】
本発明に関するパス切替制御システムは、少なくとも現用パスと予備パスとで構成される冗長パスと、冗長パスに設けられた再生中継用伝送装置と、冗長パスのそれぞれに設けられた光受信レベルモニタと、冗長パスに共通して設けられた警報受信モニタとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冗長性の確保に寄与するエッジ中継装置、エッジ中継装置の冗長システム、広域ネットワークシステム、及び、エッジ中継装置用のフレーム転送方法を提供する。
【解決手段】エッジ中継装置(26a)は、NNIポート(32n)、アクセスポート(32a)及びICポート(32i)を通じたコア中継装置(28a,28e)、外部中継装置(24a)及び他のエッジ中継装置(26b)の間でのフレームの流れを制御する中継ユニットを備える。自身に割り当てられるネットワークにおける固有のMACアドレスをマイ代表アドレスとし、他のエッジ中継装置に割り当てられるネットワークにおける固有のMACアドレスをメイト代表アドレスとするとき、中継ユニットは、フレームの宛先及び送信元に含まれる、マイ代表アドレスとメイト代表アドレスの組み合わせに基づいて、フレームの流れを制御する。 (もっと読む)


【課題】WXC装置で構成するトランスポンダのパス経路をオペレータが視覚的に把握して決定することが可能なパス経路決定装置を提供する。
【解決手段】 パス経路決定装置(100)は、両端点のトランスポンダ(WXC装置1,WXC装置4)が入力された場合に、該入力された両端点のトランスポンダ(WXC装置1,WXC装置4)の経路に、複数の分岐経路を有する分岐WXC装置(WXC装置2-1やWXC装置6-1に相当)が存在するか否かを判定し、分岐WXC装置(WXC装置2-1やWXC装置6-1)が存在する場合は、両端点のトランスポンダ(WXC装置1,WXC装置4)のパス経路を分岐WXC装置(WXC装置2-1やWXC装置6-1)間毎にGUI(Graphical User Interface)上に可視化して表示し、両端点のトランスポンダ(WXC装置1,WXC装置4)のパス経路を分岐WXC装置(WXC装置2-1やWXC装置6-1)毎に順次決定する。 (もっと読む)


【課題】省電力化及びリンクの正常性確認を両立する。
【解決手段】対向して配置された第1の通信装置と第2の通信装置とを備える通信システムであって、前記第1の通信装置の制御部は、前記第2の通信装置へ第1の同期情報を送信し、前記送信した第1の同期情報に含まれる電源の制御タイミングの情報を管理テーブルに記録し、前記電源オフの制御タイミングになると、前記第1の通信装置の予備系のポートの動作を停止し、前記電源オンの制御タイミングになると、前記第1の通信装置の予備系のポートの動作を再開し、前記第2の通信装置の制御部は、前記受信した第1の同期情報に含まれる電源の制御タイミングの情報を管理テーブルに記録し、前記電源オフの制御タイミングになると、前記第2の通信装置の予備系のポートの動作を停止し、前記電源オンの制御タイミングになると、前記第2の通信装置の予備系のポートの動作を再開する。 (もっと読む)


【課題】レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。
【解決手段】送信機、中継機、及び受信機を備える伝送システムであって、送信機、及び中継機は第1伝送路によって接続され、中継機及び受信機は第2伝送路によって接続され、送信機、中継機、及び受信機は、仮想レーンを備え、送信機は、使用レーン情報に基づいて、使用可能な仮想レーンの数のデータ列に送信データを分割し、中継機は、第1伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、受信機は、第2伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、使用可能な仮想レーンを決定し、使用レーン情報を送信機に送信し、分割されたデータ列を送信データに復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SIPゲートウェイが過負荷となった場合に、中継中のセッションを切断することなく、中継中のセッションの一部をバックアップのSIPゲートウェイに引き継がせることが可能な技術を提供する。
【解決手段】プライマリゲートウェイ1は、中継中のセッション数が所定数以上となった場合、これらのセッションのなかから少なくとも一つのセッションを引継対象セッションとして選択し、セカンダリゲートウェイ1に引継対象セッションの引継を要求する。これを受けて、セカンダリゲートウェイ1は、引継対象セッションを利用中のIP電話端末2、6それぞれに、利用中のセッションを中継するゲートウェイのアドレスがプライマリゲートウェイ1のアドレスからセカンダリゲートウェイ1のアドレスに変更されたことを通知するRE−INVITEメッセージを送信し、引継対象セッションを中継する。 (もっと読む)


【課題】冗長構成を構築する情報処理装置を適宜に追加・削除すること等を可能とする冗長構成の運用機能を実現した情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ネットワークを介して接続される他の情報処理装置と冗長構成を構築する情報処理装置は、前記冗長構成を構築する情報処理装置間でライフメッセージを巡回させて異常を検出するためのライフメッセージ処理手段と、前記ライフメッセージの巡回ルートをマスタとして管理し、他の情報処理装置から前記冗長構成への参加要求を受信した場合に、当該他の情報処理装置を前記ライフメッセージの巡回ルートにスレーブとして加えるためのマスタ処理手段と、前記ライフメッセージの巡回ルートをマスタとして管理する他の情報処理装置に対して前記冗長構成への参加要求を送信して、前記ライフメッセージの巡回ルートにスレーブとして加わるためのスレーブ処理手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 監視情報の通信トラフィックを低減する。
【解決手段】 監視装置Aが監視装置B及び監視装置Cの状態変化通知を取得したい場合、監視装置Aが、状態変化通知登録APIの呼出要求S11,S13を監視装置B、監視装置Cに送信し、監視装置B、監視装置Cからマルチキャストアドレス及びポート番号を受信する。監視装置B、監視装置Cは、状態変化通知を送信する場合、先に監視装置Aに送信したマルチキャストアドレス及びポート番号を使用する。これにより、監視装置Aは、監視装置B、監視装置Cからの状態変化通知を別個に受信処理(ステップST3、ステップST6)する。 (もっと読む)


【課題】 負荷分散装置を用いて構成する際に生じるコストを低減し、サーバ追加削除時のシステム再構成に必要な管理コストを削減する。
【解決手段】 第一のパケット中継装置と、複数のゲートウェイ装置とから構成されるゲートウェイシステムにおいて、前記第一のパケット中継装置は、パケットの転送先となる前記ゲートウェイ装置を該パケットの宛先情報に基づいて決定し、前記ゲートウェイ装置は、パケットの送信元情報に基づいて該パケットの処理を担当するゲートウェイ装置を判定し、該パケットの処理を担当するゲートウェイ装置が他のゲートウェイ装置である場合には、該パケットを該他のゲートウェイ装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】
複数の装置を連携させて仮想的に一台に見立てることができるパケット中継装置において、パケット中継装置間を接続する制御ポートの帯域不足が発生する場合、帯域不足によってネットワークシステム上のボトルネックになり、パケット廃棄が多く発生する恐れがある。
【解決手段】
複数の装置を連携させて仮想的に1台に見立てることができるパケット中継装置において、リンク最適化調整やパケット解析部を具備することによって、通信の流れ方や通信量などを自動的で判断し、主に稼動させる回線を最適化することによって、制御ポートに流れるトラフィックを管理して、制御ポートの帯域不足を補う。 (もっと読む)


【課題】ユーザアクセス装置の冗長化された遠隔制御経路において、現用系の制御経路として適切な制御経路を効率的に決定する。
【解決手段】本発明の一実施形態の通信システムは、ユーザアクセス装置3と、通信装置5、6を備える。通信装置のそれぞれは、ユーザアクセス装置との間において、制御経路を備える。ユーザアクセス装置は、2つの制御経路において正常であると確認できた1つの制御経路(0系の制御経路)を現用系の制御経路と決定し、他方の制御経路(1系の制御経路)を予備系の制御経路と決定する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの中継サーバに障害が発生した場合にも、電子メールの配送の遅延を低減させる仕組みを提供すること
【解決手段】 第1の中継サーバが、情報処理装置から送信される電子メールを受信し、受信した電子メールに対して処理を実行し、処理が実行された電子メールを送信する。第2の中継サーバが、第1の中継サーバに障害が発生しているか否かを検出し、障害の発生が検出された場合には第1の中継サーバに対してその旨を通知して、第1の中継サーバから前記電子メールのコピーを取得して当該電子メールの宛先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを共有する複数のシステムを容易かつ早期に移設することができる遠隔監視センター装置のシステム移設方法の提供。
【解決手段】建物Yに代替ルータ2bを含む代替機を設置し、ルータ渡り線31とハブ渡り線32,33を準備する移設前準備工程Aと、上位回線1aから切替先上位回線1bへ切替える上位回線切替工程Bと、代替システムα、β稼働機を代替ハブ10b,11bへそれぞれ接続する代替システム稼働機接続工程C,Eと、システムα、β稼働機をそれぞれ停止させて各代替システムα、β稼働機を稼働させ、各システムα、β稼働機を建物Yへ移設し、代替システムα、β稼働機をシステムα、β稼働機に順次切り替えて各システムα、β稼働機を稼働させ、代替システムα、β稼働機を建物Yから撤去するシステム稼働機移設工程D,Fと、代替ファイアウォール稼働工程Hと、撤去工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】通信装置において、現用と予備の切替え時に発生する瞬断を抑制することを目的とする。
【解決手段】パケット網から受信したパケットを時分割多重フレームにマッピングするマッパーを現用と予備で二重化して持ち前記現用と予備のいずれか一方のマッパーの出力する前記時分割多重フレームを時分割多重網に送出する通信装置であって、前記現用のマッパーに供給されたパケットのパケット情報と予備のマッパーに供給されたパケットのパケット情報を前記現用と予備のマッパーから供給され、前記現用と予備のマッパーに同一のパケットが揃ったときに、該パケットの優先度に基づいてマッピングを行うパケットと前記時分割多重フレームにおけるマッピング位置を決定して前記現用と予備のマッパーに指示する同期管理部を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 994