説明

Fターム[5K033BA16]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 用途 (3,640) | アナログデータ (3)

Fターム[5K033BA16]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】映像と音声とをローカルネットワークの同一の信号線によって同時に複数チャネルで伝送することが可能で、省配線が図れ、また機能拡張も容易な構内通信システムを提供することにある。
【解決手段】ロビーインターホン1は映像、音声の各情報をする際、制御部100で通信開始要求コマンドを生成し、GK/GW機器8へIPプロトコルにより送信する。GK/GW機器8は通信開始要求コマンドの受信により記憶部81にロビーインターホン1のIPアドレス、使用帯域量といった帯域情報を保存するとともに通信開始応答コマンドをIPプロトコルによるデジタル多重パケットにより伝送する。ロビーインターホン1はGK/GW機器8からの通信開始応答コマンドを受信後、宛先IPアドレスを宛先ヘッダに書き込んだ上で映像、音声の各情報をIPプロトコルによるデジタル多重パケットによって伝送する。 (もっと読む)


【課題】 簡易的に他人の不正な利用を防止し,無線通信が想定されていない電子機器間で手軽に無線通信することができる。
【解決手段】 電子機器100の外部端子に有線で接続され,受信端末130と無線で接続される送信端末110であって,受信端末と無線通信を行う送信通信部202と,受信端末が正規の受信端末であることを証明する認証IDの取得を,受信端末に要求するID取得要求部204と,受信端末から受信した認証IDが正規な認証IDであるかどうか判断するID判断部206と,電子機器の外部端子から入力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部214と,認証IDが正規な認証IDであれば,デジタル信号を受信端末に送信する信号送信部216とを備えることを特徴とする,送信端末が提供される。 (もっと読む)


電気部分(12、14)を制御するために使用される、搬送電流によって情報を交換するモジュール(22、24)は、情報伝達信号を受信する第1手段(34A、36A)を備える。第1受信手段(34A、36A)は、2つの状態、すなわちそれぞれ作動状態および非作動状態をとることができる。モジュール(22、24)はまた、第1受信手段(34A、36A)を起動して非作動状態から作動状態に切り換えできる、起動信号を受信する第2手段(34B、36B)を備える。
(もっと読む)


1 - 3 / 3