説明

Fターム[5K033DA19]の内容

Fターム[5K033DA19]に分類される特許

1 - 20 / 1,686


【課題】無線ローカルエリアネットワークにおけるサービス品質制御を提供することを目的とする。
【解決手段】無線ローカルエリアネットワーク(LAN)(100,100’)に結合された有線ネットワーク(160)内におけるサービス品質(QoS)レベル/サービスレベルは、夫々の入来する情報フレームへ、そのフレームに対して決定されたQoSレベル/サービスレベルに従って、仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN)(160)番号を割り当てることによって、制御される。その場合に、前記フレームは、該フレームを伝送する経路が、決定されたQoSレベル/サービスレベルを満足するよう、例えば回線容量のような必須の特性を有することを確実にするように、VLAN(160)番号に従ってネットワーク内で経路指定される。 (もっと読む)


【課題】親端末と複数の子端末とを用いたマルチホップ通信を行うにあたって、通信トラフィックを低減させることができる監視システム、監視システムに用いる親端末、および子端末を提供する。
【解決手段】子端末2は、自端末と親端末1との間の通信経路を構築するためのトポロジー情報を、一定の時間間隔に設定された第1の送信タイミングで親端末1宛に送信する第1通信と、監視対象の監視情報を、第2の送信タイミングで親端末1宛に送信する第2通信とを行い、少なくとも一部の第1の送信タイミング、または少なくとも一部の第2の送信タイミングにおいて、トポロジー情報と監視情報とを含むトポロジー・監視情報を親端末1宛に送信し、少なくとも一部の第1通信、または少なくとも一部の第2通信を省略する。 (もっと読む)


【課題】無線リンク確立後にIP通信を迅速に開始する。
【解決手段】無線通信システム1が、第1通信規約に従って動作可能な第1無線通信ネットワーク10と、第2通信規約に従って動作可能な第2無線通信ネットワーク20と、第1通信規約および第2通信規約に従って動作可能な移動局30とを備える。移動局30は、第1基地局100および第2基地局200と無線通信する移動局通信部と、垂直ハンドオーバを実行する移動局制御部とを備える。第2基地局200は、使用可能IPアドレスを記憶する基地局記憶部と、使用可能IPアドレスの全部または一部を示す第1MACフレームFB,FPRを生成する基地局制御部と、第1MACフレームFB,FPRを送信する基地局通信部とを備える。垂直ハンドオーバの過程において移動局通信部が第1MACフレームFB,FPRを受信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡便な手法でコンテンツ毎に動作制御が可能な、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法、それらに備えられるサーバ及びユーザ側端末の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかるコンテンツ配信システムは、コンテンツを配信するサーバ150と、サーバ150から配信されるコンテンツを出力する第1端末機能としての映像端末110と、ユーザからの入力を受け付ける第2端末機能としての携帯端末130とを含むユーザ側端末とを備え、サーバ150は、コンテンツを映像端末110を介して出力する際の設定に関する設定情報を記憶しており、ユーザ側端末にコンテンツを配信するに当たり、当該コンテンツに関する設定情報をユーザ側端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】既存の設備で利用可能であって、ユーザの所望のタイミングで通話データに含まれる映像データの出力先を切り替えることができるゲートウェイを提供することを目的とする。
【解決手段】映像データ及び音声データを含む通話データを送受信可能な端末と、前記通話データを表示可能な出力装置とが配下に接続され、当該端末の通信先が接続されるネットワークに接続されたゲートウェイ装置であって、切替要求を検出した場合、宛先がユニキャストアドレスである通話データの宛先を、前記通話データの出力先として予め設定されたチャンネルの識別情報に基づくマルチキャストアドレスに変換し、ユーザによって選択されたチャンネルが通話データの出力先として予め設定されたチャンネルである場合、変換された通話データを出力装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は二次元通信技術であるデジタルサイネージを利用し、美術館等で使用される展示物の説明を行い、サーバから送信される説明情報を表示する什器を提供するものである。
【解決手段】 美術館等の展示品や店舗説明等に使用する什器であって、各種通信機能を有する携帯端末機器と通信可能な端末装置と、該端末装置に接続するLANシートと、該LANシートを介してコンテンツ配信サーバに接続される通信線とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の位置に応じた通信の設定を行う。
【解決手段】他ネットワークと複数の接続装置によって接続されるネットワークにおいて、端末が、通信設定サーバに対する設定要求の応答である設定応答に基づいて接続装置の設定を行う通信設定方法であって、通信設定サーバが、端末の位置に関する端末位置情報を含む設定要求を受信し、通信設定サーバが、受信した端末位置情報に基づいて複数の接続装置の1つを選択し、選択した該接続装置を識別する接続装置識別情報を含む設定応答を端末に送信し、端末は、設定応答を受信し、端末は、受信した設定応答に含まれる接続装置識別情報に基づいて、該端末の接続装置を設定する。 (もっと読む)


【課題】特別な情報を共有すること無くノード間の通信経路を削減可能なホームエージェント及びモバイルルータを提供する。
【解決手段】ホームエージェントは、中継する制御パケットを監視して、管理対象であるモバイルルータの下位に接続された他のモバイルルータの位置情報を取得した時、モバイルルータを管理するホームエージェントに対して、モバイルルータが形成するネットワーク宛てのデータパケットをモバイルルータへ転送するよう指示する。また、モバイルルータは、下位に接続されたモバイルルータからデータパケットを受信して解析し、データパケットがカプセル化されている時、データパケットを上位に接続された外部のネットワーク及びモバイルルータへそのまま転送する。 (もっと読む)


【解決手段】インターネットを介してパケットを転送するルーティング装置は、ユーザ装置からサーバにアドレス指定されている前記パケットを受信する受信ユニットと、前記ユーザ装置を使用するユーザを認証する認証ユニットと、ユーザが認証された場合、トンネリングプロトコルを使用してネットワーク装置へトンネリングセッションを確立するセッション確立ユニットと、前記トンネリングセッションを介して前記ネットワーク装置へ前記パケットを転送する転送ユニットと、を備え、前記ネットワーク装置はインターネットを介して前記サーバに前記パケットを転送する。
【効果】Wi−Fi又は他の帯域幅の共有を介して通信ネットワークをアクセスする各ユーザを識別することができる。 (もっと読む)


【課題】VLANに限定されず、個々の端末機器又は端末機器を使用する個々のユーザに対して、様々なポリシーを適用する。
【解決手段】認証サーバ20は、所定のネットワーク認証方式を用いて各端末機器10,12,14,16の認証やこれらを使用するユーザの認証を実行する。また、ネットワーク中継装置1,2は、認証された各端末機器10,12,14,16から受信したユーザフレームを中継する過程で、個々の端末機器又はユーザに割り当てられたクラスIDに対応するポリシーに基づき、ユーザフレームをフィルタリングする。 (もっと読む)


【課題】オーディオデバイスに対するコマンドを含むメッセージを受信し、そのコマンドをオーディオデバイスに送信する方法を提供すること。
【解決手段】メッセージは、送信されスレーブデバイスを制御するために使用される前にマスターデバイスで処理される。コマンドは、マスターデバイスを通じて、マスターデバイスで処理されることなくスレーブデバイスに渡される。リモートコントロールは、マスターデバイスとスレーブデバイスを制御する。コマンドは、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間の第1の通信チャネル上で送信される。オーディオストリームは、該通信チャネル上でコマンドと多重化される。オーディオストリームは、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間の第2の通信チャネル上で送信される。第1の通信チャネルは、無線チャネルを含む。スレーブデバイスは再生のためローカルの音源とオーディオストリームとから選択する。 (もっと読む)


【課題】パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)と、インターネット・プロトコル(IP)ネットワークとの間の通信を可能にする。
【解決手段】ゲートウェイコントローラ106は、PAN内の1以上のクライアント32に対してIPインタフェース上のポートを割り当て、パーソナル・エリア・ネットワーク内のクライアント32を対応するポートと関係づけるためのルーティングテーブル110をメモリに格納し、ルーティングテーブル110に基づいてパーソナル・エリア・ネットワーク・クライアント32とIPネットワーク内のIPクライアント22との間でメッセージを運ぶ。他の実施形態においては、ゲートウェイ100はゲートウェイプロキシと協力して働いてもよい。 (もっと読む)


【課題】通信対戦ゲームの対戦相手を通信速度に応じて適切に紹介する通信システム等を提供する。
【解決手段】ゲーム装置から紹介要求301を受信したサーバ装置は、各ゲーム装置に他のゲーム装置を指定する試行要求302を送信する。各ゲーム装置は、他のゲーム装置に即応要求303を送信し、即応要求303を受信したら送信下に即応応答304を送信する。各ゲーム装置は、即応要求303と即応応答304の時間差を計算して、他のゲーム装置との通信時間を指定する試行応答305をサーバ装置に送信する。サーバ装置は、受信した試行応答305に指定される時間差の情報に基づいて、いずれのゲーム装置を紹介するかを決め、互いを紹介する紹介通知306を送信する。紹介通知306を受信したゲーム装置は、紹介相手とピアツーピア通信307を開始して通信対戦する。 (もっと読む)


【課題】移動端末が通信中に異なるセグメントに属するアクセスポイントへハンドオーバを行った場合の通信データの欠落をより少なくすることができる無線LANシステムを提供する。
【解決手段】新たなアクセスポイント3a2(又は3b)へのハンドオーバが完了した時、DHCP−DiscoverパケットをDHCPサーバ4a(又は4b)に送信し、且つ、ハンドオーバ前に使用していたIPアドレスを保持しておき、DHCPサーバ4a(又は4b)からのDHCP−Offerパケットを受信すると共に、DHCP−Offerパケット内のIPアドレスを、保持したIPアドレスと比較し、両IPアドレスが同一セグメントである場合は、ハンドオーバ前に使用していたIPアドレスをそのまま保持し、両IPアドレスが異なるセグメントである場合は、DHCPシーケンスを続行して新たなIPアドレスを保持するIPアドレス切替手段23を有する無線LANシステムである。 (もっと読む)


一実施形態では、方法は、ネットワーク構成要素で、ネットワーク構成要素によって処理される少なくとも1つの音声通話用のサービス品質に基づいて、ネットワーク構成要素によって送信されるデータ・トラフィックのデータ・レートを減速することを含む。
(もっと読む)


【課題】複数のパソコンから無線LAN経由で1台の無線LAN搭載データカードに接続し、そのデータカード通信モデム機能よりインターネット網に接続できる携帯可能な無線LAN搭載データカード、通信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが使用するパソコンと無線によりデータの送受信を行うデータ送受信手段と、前記パソコンとローカルネットワークを形成するネットワーク形成手段と、無線により移動体通信ネットワーク網に接続する無線通信接続手段と、無線通信接続手段により移動体通信ネットワーク網を介してアクセスサーバに接続してインターネット網とデータの送受信と処理とを行うデータ送受信処理手段と、ローカルネットワークに接続されたパソコンと、移動体通信ネットワーク網を介して接続されたインターネット網と、の間でデータの処理と送受信と、を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】認証機能を有するレイヤ2スイッチ(認証スイッチ)は、ユーザ認証された認証情報を個々の認証スイッチ内でのみ保存されていた。このために、複数の認証スイッチを用いたネットワークでは、認証スイッチを跨いでの端末移動によるローミングができないでいた。
【解決手段】認証スイッチ間に認証情報の受け渡しを行なう手順を設け、認証スイッチ間相互にて認証スイッチの状態配布を行い、ローミング対象であるか対向認証スイッチ可否判定を行なう。各認証スイッチで行ったユーザ認証の認証情報を、ローミング対象の認証スイッチ間で相互に通知を行ない、それぞれの認証情報を保存する。端末の移動が発生した際、認証スイッチに登録されている認証情報をもとに、ローミングを判定し、認証スイッチを跨いでの端末移動を可能とする。 (もっと読む)


ホットスポット装置は、組込み型処理モジュール、ネットワーク接続モジュール、端末接続モジュールを含む。組込み型処理モジュールはネットワーク接続モジュールをインターネットに接続するように制御し、ネットワーク接続モジュールを端末接続モジュールと通信するように制御する。端末接続モジュールはSTAチップ、第1のアンテナを含む。STAチップは組込み型処理モジュールによってネットワーク接続モジュールを介してインターネットから取得されたデータ情報を組込み型処理モジュールから受信し、データ情報を処理し、第1のアンテナを介して特定のエリア内にデータ情報を放射し、第1のアンテナからWLAN機器によって放射されたデータ情報を受信し、データ情報を処理し、処理されたデータ情報を組込み型処理モジュールに入力し、処理されたデータ情報を組込み型処理モジュール及びネットワーク接続モジュールを介してインターネットに送信する。
(もっと読む)


【課題】車載ネットワーク上に車載カメラおよび複数の画像認識部が接続された画像処理システムにおいて、画像認識部が画像認識処理をするための前処理を省くことが可能となる技術を提供する。
【解決手段】画像処理システムにおいて、車載ネットワーク上の車載カメラは画素値がRGB表色系で表される画像を撮影する。主成分算出部は撮影したフレーム画像に対して主成分分析を行い、変換行列を求める。画素値変換部は変換行列と各画素のRGB画素値から第1〜第3主成分得点を取得し、少なくとも第1主成分得点を車載ネットワークに配信する。画像認識部はコントラストが強調された第1主成分得点に基づいて画像認識を行い、必要な後続処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】端末装置と主装置との間の通信において、端末装置を主装置に簡易、迅速かつ安全に登録する技術を提供する。
【解決手段】主装置としての情報収集装置2に、任意の端末装置から一方的に送信される要求情報270を受信する受信制御部250と、受信制御部250が受信した要求情報270によって、当該要求情報270を送信した端末装置を正規端末装置と認証する認証部252と、認証部252により正規端末装置と認証された端末装置と通信を行う無線通信部22および電力線通信部23とを設ける。認証部252は、受信した要求情報270における誤り率、信号強度、ノイズおよび通信速度を検出し、それぞれ閾値と比較することによって、当該要求情報270を送信した端末装置が近距離(登録を許可するエリア内)に存在するか否かを判定して、近距離に存在する場合にのみ当該端末装置を正規端末装置として認証する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,686