説明

Fターム[5K033DB04]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 結合回路 (379)

Fターム[5K033DB04]の下位に属するFターム

光素子 (273)

Fターム[5K033DB04]に分類される特許

1 - 20 / 106




【課題】ライン型またはリング型トポロジによるフィールドバスネットワークの配線コストを低減させること。
【解決手段】第1ケーブルに接続するための第1端子(A)と、第2ケーブルに接続するための第2端子(B)と、それぞれ1本の第3ケーブルに接続するためのN個(N=1,2,3・・・)の第3端子(C,E)とを有するフィールドバスネットワークアダプタ(200,300,500)において、
第1端子と第2端子は、
・第1端子にて受信されたデータが、N個の第3端子(C,E)のうちの最初の第3端子に出力され、
・N個の第3端子(C,E)のうちn番目の第3端子にて受信されたデータが、N個の第3端子のうち(n+1)番目の第3端子に出力され、
・N個の第3端子(C,E)のうちN番目の第3端子にて受信されたデータが、第2端子に出力される、
ようにN個の第3端子(C,E)に接続されている。 (もっと読む)


【課題】冗長構成を有する通信システムにおいて、冗長切り替えを実施する際の通信の瞬断を防ぐ。
【解決手段】局側装置1aにおいて、各光回線ユニット12は、下り通信信号を光スイッチ11a経由で複数の宅側装置2へ送信し、かつ複数の宅側装置2からの上り通信信号を光スイッチ11a経由で受信する。制御部14は、切り替え元の光回線ユニット12から受けた下り通信信号を受動的光ネットワーク3へ出力する通信経路から、切り替え先の光回線ユニット12から受けた下り通信信号を受動的光ネットワーク3へ出力する通信経路に光スイッチ11aが切り替えることを開始してから完了するまでの切り替え遷移期間中、光スイッチ11aが複数の宅側装置2から上り通信信号を受信しないように光スイッチ11aの切り替えタイミングおよび複数の宅側装置2の送信タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】ルータに障害が発生した場合でも、通報装置と検針サーバとの通信を確保することができる技術を提供する。
【解決手段】通報装置8bがONU1を介して検針データあるいは異常の発生を検針サーバ7に通知する通信システムに含まれるONU1において、優先制御部135は、ルータ8aおよび通報装置8bを含む加入者宅側の装置8とデータを入出力する複数の入出力ポート部11のそれぞれに付与されている優先レベルに従い、通報装置8bが接続された入出力ポート部11に入力されたデータを、ルータ8bが接続された入出力ポート部11に入力されたデータより優先して出力キュー部132に蓄積させる。また、帯域制御部133は、帯域設定情報により特定されるスループット(頻度)で、出力キュー部132に蓄積されたデータを古いものから順に取り出して、光接続ポート部12から光加入者線4へ出力する。 (もっと読む)


【課題】宅側装置への通信信号の送信を適切に行なうことにより、宅側装置における省電力効果の向上を図ることが可能な通信制御方法、通信システム、局側装置および宅側装置を提供する。
【解決手段】局側装置101が、局側装置101への通信信号を宅側装置102が送信可能なタイミングを示すタイミング情報を宅側装置102へ送信する。局側装置101が、タイミング情報を送信するタイミングを含む送信期間において、タイミング情報以外の情報を宅側装置102へ送信する。宅側装置102が、タイミング情報を局側装置101から受信するタイミングを含む受信期間において、タイミング情報およびタイミング情報以外の情報を局側装置101から受信する。そして、宅側装置102が、受信期間以外において、局側装置101から送信される通信信号の受信動作を停止するスリープ状態へ遷移する。 (もっと読む)


【課題】サービスの不正利用を防止する光通信システム、光通信装置、プログラム、および光ネットワークの制御方法を提供する。
【解決手段】光通信システム1は、サービス提供者側に設置されるOLT100とサービス利用者側に設置される複数のONU200との間の複数の光回線の応答時間がそれぞれ異なるように調整する線路長調整用光ファイバケーブル204と、調整された複数の光回線を介して、OLT100から複数のONU200にそれぞれ問合せを行い、問合せに対する応答時間をそれぞれ計測する計測部104と、ONU200に光回線を通じてサービスを提供するとき、ONU200との前回までの接続時に計測した当該ONU200の応答時間と、今回接続時に計測した当該ONU200の応答時間とを比較する比較部106と、比較結果に基づき、光回線を通じたONU200へのサービスの提供を許可または禁止する制御部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ONUが状態を移行する際にONUから発生する意図しない誤発光による、他のONUからの上りフレームのパケットロスを防ぐ。
【解決手段】複数の光ネットワーク装置と光通信によって接続される光回線装置であって、光回線装置は、各光ネットワーク装置が状態を移行する処理を開始する時刻を保持し、第1の光ネットワーク装置の状態を移行する場合、第1の光ネットワーク装置が状態を移行する処理を開始する第1の時刻を決定し、第1の光ネットワーク装置に状態を移行する処理を開始させるため、第1の時刻を含む状態制御信号を、第1の光ネットワーク装置に送信し、第1の時刻から、第1の光ネットワーク装置が状態を移行する処理を終了したと判定するまで、光回線装置に信号を送信するための帯域を、第1の光ネットワーク装置以外の第2の光ネットワーク装置に割り当てない。 (もっと読む)


【課題】
子局装置が自局に割り当てられた時間以外に上り信号を送信するような誤動作状態にあるかどうかを迅速に検出する。
【解決手段】
本発明に係る通信装置は、親局装置と複数の子局装置が伝送路を介して接続された通信システムにおいて、送信許可信号と送信する信号が入力されて、上り信号を送信する信号送信手段と、試験信号および試験信号の送信時間を指定する指定手段と、指定手段により指定された試験信号が信号送信手段に供給され、かつ、指定された時間に送信許可信号が信号送信手段に供給されないように、子局装置に対して指示する指示手段と、信号送信手段から送信される信号を受信する信号受信手段と、信号受信手段による受信結果に基づいて、子局装置の動作状態を検出する動作状態検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アップリンクにおいて帯域を有効に利用することが可能な局側集線装置を提供すること。
【解決手段】PON IF部2は、複数のPON回線のそれぞれに接続される。アップリンクIF部1は、複数のPON IF部2によって受信されたユーザデータが、アップリンクにおいて稠密に並ぶように複数のPON回線からのユーザデータの送信タイミングを制御する。したがって、アップリンクにおいて帯域を有効に利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】PON方式の光アクセスネットワークで、ONUがOLTに送信するフレーム伝送遅延を短縮できるようにする。
【解決手段】本発明は、帯域制御を行う親局装置が許可した送信時刻に、送信許可したデータ量の信号を伝送する子局装置が備える遅延抑制装置である。本発明の遅延抑制装置は、入力信号から低遅延が要求される特定信号及びそのデータ量を検出し、特定信号の到着周期を求める。その特定信号の到着周期に基づいて、次に到着する到着予測時刻を求め、その到着予測時刻前に、特定信号のデータ量も含むデータ量を要求データ量として親局装置に要求する。親局装置から許可された送信時刻に、送信許可されたデータ量に基づいて、他の信号よりも特定信号を優先して伝送させる。 (もっと読む)


【課題】通信システム内でのノード間の直接的な通信を可能にする。
【解決手段】本通信システムは、1つ以上の装置との通信を行う複数のノード(102〜102)と、中央ノード(100)と、中央ノード(100)から前記複数のノードに向けた第1の光信号を分波し、前記ノードのうちの1つ以上が発した第2の光信号を合波する合波・分波装置(108)を備えた受動光ネットワーク(106)とを備えている。あるノードが他のノードのうちの少なくとも1つに信号を直接送信できるように、前記あるノードが、前記他のノード(102〜102)のうちの少なくとも1つに割り当てられている波長の光信号を生成し、当該光信号は送信すべき信号を含むものであって、前記合波・分波装置は、前記あるノードが発した光信号を前記第1の光信号と結合する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図ることのできる局内装置及び通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】下りフレームを蓄積する共有バッファを備えるレイヤ2スイッチと、レイヤ2スイッチから下りフレームを受信し複数の子局側装置に送信する親局側装置とを有する局内装置であって、親局側装置は、複数の子局側装置のうち第1の子局側装置が、第1の子局側装置内の一部装置への電源供給を停止したスリープ状態であるかを判定し、スリープ状態にある第1の子局側装置宛て下りフレームの送信を停止させるフレーム停止信号をレイヤ2スイッチに送信し、レイヤ2スイッチは、フレーム停止信号を受信した場合に共有バッファに蓄積された下りフレームのうち第1の子局側装置宛ての下りフレームの送信を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低コストな構成によりONUの特性が劣化した場合でも、通信を維持する。
【解決手段】 局側通信装置100と、伝送路と伝送路を介して接続される複数の加入者側通信装置200−1〜200−nとから構成される加入者通信システムであって、局側通信装置100が、複数の異なる伝送速度の信号を受信することが可能な速度可変光受信手段と、加入者側通信装置200−nからの通信状態に基づき、加入者側通信装置200−nの伝送機能の劣化を検出する検出手段と、劣化が検出された加入者側通信装置200−nに対し、伝送速度の変更を指示する制御手段とを含み、複数の加入者側通信装置200−1〜200−nが、複数の異なる伝送速度で信号を送信することが可能な速度可変光送信手段と、制御手段からの指示に応じて、速度可変光送信手段の伝送速度の変更を行う通信速度変更手段を含む。 (もっと読む)


【課題】
高価なWDMデバイスを必要とすることなく、あるノードに対する光通信バスのアクセス(使用)をアービトレーション(調停)すること
【解決手段】
常にバス上に信号を流し、各ノード(NodeA, Node B, Node C, Node D)はその信号に同期する。これによってCDRのロック状態を保つ。バスを使いたいノードは、バス上を流れるフレームヘッダの前もって割り当てられている時間スロットに、リクエストビットとして発光することで、バスのアービトレーション(調停)を行う。バスのアクセス(使用)権限を獲得したら、データ(data)をバス上に流す。各ノードは発光の状況をモニタする。また、自分のノードに前もって割り当てられている所定のタイミングでアイドルパターン(ip)をバス上に流す。すべてのノードがあらかじめ決められた期間中、一度は送信し、ACカップルデバイスのDCバランスを保つ。 (もっと読む)


【課題】PON方式を用いた通信装置において、MPCPを用いて複数のONUがOLTとの通信を行っている状態で、光ファイバ幹線断異常や地域停電等が発生した場合であっても、優先的に回復を図りたいようなONUから復旧を図ることができるようにする。
【解決手段】OLTが持っている各ONUの認証情報データベースが優先順位情報をも備え、PONシステムの通信断後の復旧時に、OLTは、前記認証情報データベースに記憶されている優先順位情報に従って順にONUの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減し、効率的な高速通信を可能とするPONシステム等を提供する。
【解決手段】OLT装置10と複数台のONU装置20とが光ファイバ回線で接続されたPONシステムで、OLT装置10は、空き帯域が十分でない場合にMPCP部に第2の通信速度への切り替えを指示する経路切替制御部16aと、通信経路を切り替える経路切替部13bと、ONU装置に対して切り替え指示OAMフレームを送信するMPCP部13aとを有する。そしてONU装置20は、切り替え指示OAMフレームを受信した場合に経路切替部23bに通信経路を切り替えさせ、かつ動作制御部27に使用しない通信速度の回路への電力供給を停止させる経路切替制御部26aを備える。 (もっと読む)


【課題】ONUでの光受信レベルの劣化検出を低コストで実現し、ユーザ自身で障害1次切り分けを実施することで保守者派遣によるメンテナンスコストを削減する。
【解決手段】ONU1は、OLT2から光信号を受信するONU側光受信部14と、閾値に基づき、光受信レベルの劣化を検出する劣化レベル検出回路12と、光受信レベルの劣化が検出された場合にレベル劣化情報をデータに重畳し、OLT2からレベル劣化アラームを受信した場合にユーザに通知するONU側PON制御部13と、データを光信号に変換し、OLT2に送信するONU側光送信部15とを備え、OLT2は、各ONU1からの光信号をデータに変換するOLT側光受信部23と、変換されたデータからレベル劣化情報を検出した場合にレベル劣化アラームをデータに重畳するOLT側PON制御部22と、データを光信号に変換し、該当ONU1に送信するOLT側光送信部24とを備えた。 (もっと読む)


【課題】小容量の内部バッファと大容量の外部バッファを備えるONUにおいてバッファの切り替え制御を行なうことにより、PONシステムの省電力化を図る。
【解決手段】OLTに入力したパケットの宛先とパケット長を少なくとも含むパケット情報を取得し、当該パケットをOLTの下りバッファ12に蓄積する制御を行う蓄積制御処理手段11と、パケット情報を記録管理する蓄積情報管理処理手段と、パケット情報により、ONUの外部バッファが起動処理中であるか否かを判定する外部バッファ起動状態判定処理手段14と、外部バッファ起動状態判定処理手段14の判定結果により、外部バッファが起動処理中でない場合には、ONUへ送信するパケットの出力間隔を調整せず、外部バッファが起動処理中である場合には、ONUへ送信するパケットの出力間隔を調整し、下りデータレートを一定値以下に制限する下りデータレート制御処理手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセスネットワークを構成する各集線装置において、適切な機能配備を実施することで各集線装置における回路実装規模を削減または処理負荷を低減したうえで、アクセスネットワークにおいて最適なマルチキャストツリーを構築可能なマルチキャストシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明におけるマルチキャストシステムでは、マルチキャストツリーの最上位に位置するエッジ装置12が、ビット長が宛先IPアドレス又は送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスの組み合わせより短いネットワークIDをIPパケットに設定することとした。ネットワークIDは、ネットワークID情報テーブル123において、IPマルチキャストアドレス又はIPソースアドレス及びIPマルチキャストアドレスの組み合わせにより一意に識別されるマルチキャストチャネルと1対1に対応している。 (もっと読む)


1 - 20 / 106