説明

Fターム[5K033DB20]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 監視、試験のための装置 (2,239)

Fターム[5K033DB20]に分類される特許

1 - 20 / 2,239






【課題】ネットワーク上で移動された機器との通信を適切に制御する。
【解決手段】通信設定に基づいてネットワークを介して機器と通信し、機器を管理する機器管理装置400であって、外部から指定されたネットワーク上の位置に機器が存在するか否かを確認する確認部452と、機器の存在が確認された場合、機器のネットワーク上の位置が変化しているか否かを判定する判定部453と、機器のネットワーク上の位置が変化している場合、通信設定の値を、機器の変化後のネットワーク上の位置に基づく値に決定する決定部454と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2点間の通信経路を正確かつ効率的に検出すること。
【解決手段】複数の通信装置に含まれる複数のポートから、検出すべき通信経路の両端点としての第1ポートと第2ポートとを指定する指定手段と、指定した第1ポートと第2ポートとの間において前記通信経路として使われる可能性があり、共通経路を含む第1経路および第2経路を検出する第1検出手段と、共通経路から第1経路および第2経路に分岐する分岐点となる分岐点ポートを抽出する抽出手段と、抽出した分岐点ポートから分岐した第1経路および第2経路上のポートに存在する少なくとも2つの分岐先ポートを検出する第2検出手段と、分岐先ポートに、検出すべき通信経路を判定するための経路判定ポイントを設定する経路判定ポイント設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ONUのスリープ状態では、OLTとの間の通信も停止するため下りフレームを受信することが出来ない。特に電話着信などの下りフレームは予測不能なタイミングで発生するため、ONUは常にOLTとの通信を確立し下りフレームの到着に備えておく必要があった。本発明はスリープ状態においても下りフレームを受信可能なPONシステムの実現を目的とする。
【解決手段】LLIDと一対一で対応する特定の起動信号にのみ反応する起動信号監視回路を使用する。(1)データ通信と同一光波長で周波数変調された起動信号を送信し、任意のONUのスリープ状態を解除する手段。(2)データ通信と異なる光波長で周波数変調された起動信号を送信し、任意のONUのスリープ状態を解除する手段。(3)データ通信と異なる光波長でデジタル符号化された起動信号を送信し、任意のONUのスリープ状態を解除する手段。(1)〜(3)のいずれかの手段を適用し、低消費電力でスリープ状態からの復帰を指示する起動信号を監視する。 (もっと読む)


【課題】構築したネットワークを設計したネットワークと比較する際に、構築したネットワーク内での通信機器の接続状態を把握することができる通信管理装置を得ること。
【解決手段】複数のポート51−1,51−2と、ネットワーク存在確認フレームをやり取りした隣接する2つの通信機器、および該隣接する通信機器間のポートの接続関係を含むネットワーク存在確認応答フレームを通信機器から受信して、通信機器間のポートを介した接続状態を示すネットワーク接続情報を生成するネットワーク存在確認処理部62と、ネットワーク接続情報を用いてトークン巡回順序を決定するトークン巡回順序決定部66と、トークン巡回順序に基づいてネットワーク内の各通信機器につぎに送信権を与える通信機器を通知するセットアップ処理部68と、トークンフレームを用いたデータフレームの送受信を行うデータフレーム通信処理部70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車外装置を接続するコネクタを備えた車載通信システムにおいて非正規の外部ツールによる不正操作の実行を阻止するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】外部ツールからセキュリティ解除を要求する要求フレームを受信したゲートウェイ装置は、まずランダムに質問数を選択する(S410〜S420)。次に車両情報DBに記憶された質問の中からランダムに質問内容を選択し、外部ツールとの間で、選択した質問内容を示した質問フレームの送信、その回答が示された回答フレームの受信を、選択した質問数だけ繰り返す(S430〜S460)。全ての回答フレームを受信すると、回答フレームに示された回答を、車両情報DBの内容と照合し、全ての回答が正しければ、コネクタに接続されている外部ツールは正規品であるものとして、セキュリティの解除を許可する旨の判定結果を示した判定フレームを送信して、セキュリティを解除する(S470〜S510)。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数の第1のネットワークと第2のネットワークとの間に通信ゲートウェイを提供する方法、システムおよびデバイスの提供。
【解決手段】低出力デバイスである第1のデバイスによって、1つまたは複数の第1のネットワークから通信される情報を受信することと、高出力デバイスである第2のデバイスによって、第2のネットワークを介して情報の少なくとも一部を送信することとを含み、第1のデバイスおよび第2のデバイスは有線通信システムから電力を受け取る。 (もっと読む)


【課題】制御プレーンパスのホップ数が多くても、NMSの処理負荷を増大させることなく制御プレーンパスの監査を実施できるようにする。
【解決手段】通信システムは、自律分散制御に対応する通信装置群と、前記通信装置群に設定された制御プレーンパスを管理するネットワーク管理装置とを含む。前記ネットワーク管理装置は、ネットワーク保守者から指定された監査対象の制御プレーンパスの始点側の通信装置に対し、前記監査対象の制御プレーンパスの情報を含んだ監査要求メッセージを送信する。前記通信装置群は、前記監査要求メッセージを受信すると、前記監査要求メッセージに含まれる制御プレーンパスの情報と、自装置側に設定されている制御プレーンパスの情報との照合を行ってから、前記監査対象の制御プレーンパスの次ホップの通信装置に対し、前記監査要求メッセージを転送する。 (もっと読む)


【課題】プロトコルの異なるプロトコル・レベルをナビゲートし、関連づける。
【解決手段】試験測定装置は、プロトコル応答型視覚的ナビゲーション装置を含み、これは、異なるプロトコル・レイヤと、あるプロトコル・レイヤと別のプロトコル・レイヤへの相互相関項目の種々の側面を分析、検索、測定するのを容易にする。選択されたプロトコル・レイヤに応じて、分析の形式及び特性がユーザに知らされる。物理レイヤリスト表示部信号又はイベントは、プロトコル・レベル情報に相関させても良く、これによって、プロトコル全体と、関連するプロトコル・レイヤ及びイベントの理解を深めることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されている設備機器の種別と、各設備機器に割り当てられているアドレスとを識別することが可能なビル管理装置を提供する。
【解決手段】機器探索部3は、ビル内のネットワークNに接続されている設備機器を探索し、設備機器に予め割り当てられているアドレスデータをネットワークNを介して設備機器から取得する。要求送信部5は、アドレスデータによって特定される設備機器にネットワークNを介して所定の要求を送信する。応答受信部8は、要求送信部5が送信した要求に対応する応答をネットワークNを介して設備機器から受信する。機器識別部9は、応答受信部8が受信した応答に基づいて設備機器の種別を識別する。 (もっと読む)


【課題】障害箇所を絞り込むことを課題とする。
【解決手段】FBカードは、通信の障害を検出する。また、FBカードは、カードの内部に設けられた、各処理を実行する処理部位ごとに、処理部位を通過したメッセージの数を計数する。また、FBカードは、障害が検出された場合に、計数された各処理部位のメッセージの数を比較する。そして、FBカードは、比較した結果において、各処理部位を通過したメッセージの数に差異が生じている場合に、カードの内部を障害箇所と特定し、メッセージの数に差異が生じていない場合に、カードの外部を障害箇所と特定する。 (もっと読む)


【課題】正確にループ障害ポートの場所を見つける方法を提供する。
【解決手段】スイッチング・デバイスは、イーサネット(登録商標)・フレームを受信し、イーサネット・フレームのソースMACアドレスに従ってMACアドレスを学習し、かつMACアドレスの第1のポートとして、MACアドレスの学習された関連づけられたポートを特定し、MACアドレスが学習された後に、MACアドレスの関連づけられたポートが最初にホッピングを受けた場合、MACアドレスの第2のポートとして、ホッピングの後にポートを使用し、かつ、指定された時間において、MACアドレスの関連づけられたポートのホップの合計数が予め設定された閾値以上の場合、ループ障害ポートとして第2のポートを特定する。 (もっと読む)


【課題】 通信ネットワークに対し中継装置を介して外部装置を接続する構成において、当該中継装置における省電力化を実現し、通信ネットワーク全体の省電力化を実現する。
【解決手段】 通信ネットワーク10の一部となるGW−ECU40に対し、ダイアグテスタ20から電源が供給される構成となっている。そして、電源供給制御部41は、ダイアグテスタ20の電源処理部21から電源供給が開始されると、GW−ECU40の中継処理部42への電源供給を開始する。一方、ダイアグテスタ20の電源処理部21からの電源供給が停止されると、GW−ECU40の中継処理部42への電源供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置とネットワークを介して接続される複数台のノード装置とそれらのノード装置の各々に接続されるセンサ装置とを含むネットワークシステムにおいて、コンピュータ装置がノード装置に簡単な処理によって短時間で情報取得要求を行うことができるネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】コンピュータ装置は、複数台のノード装置のうちいずれかのノード装置に対して、情報取得要求を行う。各ノード装置20は、情報取得要求に応じて、複数台のノード装置のセンサデータ記憶部を探索してセンサデータを取得するセンサデータ探索部51と、センサデータ探索部51が取得したセンサデータまたはこのセンサデータに基づいて得られる演算結果データをコンピュータ装置に送信する情報送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】テスト後のシステムを本番システムとして速やかに稼動させる。
【解決手段】支援システムは、端末から第1のシステムへ送信される第1のデータと、第1のシステムから端末へ送信される第2のデータとを受信し、第1のデータと第2のデータとを含む第1のシステムログを保持し、第1のデータと同じ内容を含む第3のデータを第2のシステムへ送信し、第3のデータと第2のシステムから送信される第4のデータとを含む第2のシステムログを保持し、第1のデータ及び第2のデータが示す端末及び第1のシステム間のセッションに関する情報と第3のデータ及び第4のデータが示す支援システム及び第2のシステム間のセッションに関する情報とを含むセッション情報を保持し、第1のシステムログと第2のシステムログとの差を抽出し、セッション情報に基づいて、第1のシステムを端末から切断させ、第2のシステムと端末とを接続させる。 (もっと読む)


【課題】車両ネットワークの負荷を適正に維持しつつ、車両ネットワークに接続される情報端末や外部ネットワークに対する車両データの円滑な送信を可能とする車両ネットワークの通信管理装置を提供する。
【解決手段】通信管理部200は、車両ネットワークに送信される車両データの送信状況を監視しつつ、該車両データの送信状況に応じて、各車載制御装置104及び105が処理する車両データに代替可能な車両の状態量に関するデータを車両ネットワークの外部に存在する情報端末310から取得する。そして、通信管理部200は、この取得したデータを各車載制御装置104及び105により処理される車両データに代えて情報端末310に転送する。また、通信管理部200は、各車載制御装置104及び105と情報端末300とのデータ通信を規制する。 (もっと読む)


【課題】
データトラフィック量が事前に予測できない信号に対しても、主信号帯域に影響を及ぼすことなく、通信網内での通信経路障害検出を検出する。
【解決手段】
通信ネットワークに接続され、対向する通信装置へ主信号を送信する送信処理部と、対向する通信装置から主信号を受信する受信処理部を備えた通信装置において、前記送信処理部は、送信する主信号の帯域の空きを検出する主信号検出部と、前記主信号検出部において前記主信号の帯域に空きを検出した場合、保守運用信号を生成する保守運用信号生成部と、前記主信号に前記生成された保守運用信号を挿入する保守運用信号挿入部と、を備え、前記受信処理部は、受信した主信号に障害を検出した場合は、第1の障害情報を出力する主信号検出部と、受信した保守運用信号から障害を検出した場合は、第2の障害情報を出力する保守運用信号検出と、を備えたことを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,239