説明

Fターム[5K034HH06]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | 伝送制御手順の処理 (1,496)

Fターム[5K034HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K034HH06]に分類される特許

1 - 20 / 354


【課題】より短い期間でデータ収集を実現し、データ収集期間以外に通信が使用する時間を確保するデータ通信システムを提供する。
【解決手段】親機が子機へ識別子を含む要求データを送信するとともに、要求データの送信以降に、子機へ要求データを再送信する第1の通信手段と、応答データの正常および異常を判定する判定手段と、を有し、子機が、要求データに記述された識別子を判定する識別判定手段と、識別判定手段からの判定結果に基づいて応答データを親機へ送信する第2の通信手段と、を有し、第1の通信手段がM個(M≦N)の子機に対して要求データを送信するとともに、判定手段がM個の子機に対応する判定を行った以降に、判定手段の判定結果が異常であるL(i)個(但し、iは整数、L(i)≦M)の子機に、第1の通信手段が要求データを再送信するデータ通信システム4。 (もっと読む)


【課題】MAC PDUに含められるべき任意のRLC PDUが、このMAC PDUのサイズの判定の後、つまりE−TFC選択の後に作成されなければならない場合、厳しい遅延の制約による大きいピーク処理要求を回避する。
【解決手段】方法および装置は、1つまたは複数のRLC PDUを含むことになるMAC PDUのE−TFC選択の前に、このRLC PDUを作成するために使用される。装置は、後のTTIにおける伝送のためにRLC PDUを事前に発生するように構成することができる。また、方法および装置は、RLC PDUのサイズと、それが含められるMAC PDUのサイズとのおおよその適合を維持する。このおおよその適合を維持することにより、HARQ残留エラーによるRLC PDUエラーレートは確実に低く保持される。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェースを同時に用いて映像機器間の連携制御を行う際に、インターフェースに繋がる別の機器から連携制御を妨げるような信号を識別して排除できる映像表示装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】再生装置からの映像情報を受信し表示する装置において、再生装置との間で情報の送受信を行う第1及び第2のインターフェースで受信した映像情報を表示する表示回路を有し、第1のインターフェースを介して再生装置へ接続の確認を行う第1の接続確認信号を送信し、第1の接続確認信号に対する応答信号を受信し、第2のインターフェースを介して再生装置へ接続の確認を行う第2の接続確認信号を送信し、第2の接続確認信号に対する応答信号を受信し、第1及び第2の接続確認信号に対する応答信号を受信した場合、再生装置との間において第1のインターフェース及び第2のインターフェースを利用する機能を利用可能な構成にする。 (もっと読む)


【課題】好適実施形態は高品質ビデオストリーミング(又はリアルタイムストリーミング)を提供するため複数のインターフェースの存在を利用するシステム及び/又は方法を提供する。
【解決手段】提案解決法は3つの特定戦略1)受信機バッファ管理、2)パケットの選択的再送信及び3)複数のインターフェースを介して高品質ビデオストリーミングを達成するためインターフェース介するダイナミック負荷バランシングを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるデータの送信において,アグリゲーションによる通信の効率化を維持しつつ,即時性の要する通信に対してもレスポンスよく送信を行うことのできる送信機およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】アプリケーションが設定する送信データの区切りをMAC層にて判断し,区切りがあれば即座に送信する。これにより,即時性の必要のない送信データは通常のアグリゲーションによる送信を行い,即時性の必要なデータは即座に送信することができる。結果として,アグリゲーションによる利点を維持しつつも,アグリゲーションの欠点である,アプリケーションに対するレスポンス低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、画像処理を実行させるための設定項目を、携帯端末を用いて容易に指定し得る技術を提供する。
【解決手段】 携帯端末10と多機能装置50との間の距離が小さくなると、NFC通信セッションS1が確立される。多機能装置50は、NFC通信セッションS1を用いて、機能選択情報を携帯端末10に送信する。ユーザは、携帯端末10を多機能装置50から遠ざけた状態で、携帯端末10を用いて機能「Copy」を指定することができる。携帯端末10と多機能装置50との間の距離が再び小さくなると、NFC通信セッションS2が確立される。多機能装置50は、NFC通信セッションS2を用いて、携帯端末10から選択済みの機能「Copy」を示す項目データを受信する。これにより、多機能装置50は、コピー機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラム間の通信を低コストで行うことが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】外部機器との通信を行うためのバスに接続され、複数のアプリケーションプログラムを実行する情報処理装置であって、前記複数のアプリケーションプログラムからの命令を実行する命令実行手段と、前記外部機器との通信において採用される通信プロトコルに基づく制御を行うコントローラと、前記コントローラを制御するドライバと、を備え、前記ドライバは、前記複数のアプリケーションプログラムに対応した複数のインターフェース部と、前記複数のアプリケーションプログラムからの指示を実行する共通処理部と、を有し、前記複数のアプリケーションプログラム間の通信は、前記ドライバの制御下で行われることを特徴とする、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】システムは、無線アクセスネットワークに接続された装置にブロードキャストするために無線アクセスネットワークにコンテンツフローをトランスポートするための方法を提供する。
【解決手段】無線アクセスネットワークにコンテンツフローを加えるために要求メッセージを送信する。要求メッセージは、スケジュールされた配信時間、コンテンツフローは無線アクセスネットワークに加えられるであろうことを示す応答メッセージを受信すること、スケジュールされた配信時間まで待つこと、およびコンテンツフローを無線アクセスネットワークに配達することを含む。このシステムは、スペシャリストネットワークから知られるようなコストを必要とせずに、より高速に共通ネットワークを介してマルチメディアをブロードキャストすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにアクセスするための技術を提供する。
【解決手段】ユーザ装置(UE)はランダムアクセスプリアンブルにランダム識別子(ID)、チャネル品質指標(CQI)などを含めて送信する。UEは、ランダムIDをランダムに選択し、あるいは、このランダムIDを割り当てられる。UEは基地局からUEに関する制御チャネルリソース(CQIリソースおよびPCリソース)、アップリンクリソース、制御情報(タイミングアドバンスおよびPC補正)を含むランダムアクセス応答を受信する。ランダムアクセス応答は、2つのメッセージを使用して、2つの部分で送信される。第1のメッセージは、制御チャネル上で識別情報、他の情報を含むことができる。第2のメッセージは、共有データチャネル上で送信され、ランダムアクセス応答に関する残りの情報を含む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】データの伝送効率を向上するとともに、確実なQoS制御をすること。
【解決手段】この課題を解決するために、空き領域割当部(121)は、MAC−PDUの空き領域のうち、1つのRLC−SDUを分割せずに割り当てることができる領域を優先してRLC−SDUの割り当て領域とする。RLC−PDU作成部(124)は、RLC−SDUバッファ部(122)または再送バッファ部(123)から出力されたRLC−SDUに適切なRLC層のヘッダを付加してRLC−PDUを作成する。無線リソース情報取得部(131)は、MAC−PDUの空き領域情報が未通知のRLC処理部のうち最も優先順位が高いRLC処理部の空き領域割当部(121)へ、空き領域情報を出力する。MAC−PDU作成部(132)は、各RLC処理部(120−1〜120−n)の空き領域割当部(121)から通知された割り当て領域に従ってRLC−PDUを多重化する。 (もっと読む)


【課題】 集積回路内や集積回路間において、データ有効情報を伴うパケット転送を高い転送効率で行うこと。
【解決手段】 データイネーブル情報を示すキャラクタを用意し、かつ、データイネーブルキャラクタを示す識別子をパケット上に付与し、データイネーブル情報が連続して有効な場合は、前記データイネーブルキャラクタを送信するパケットから省略する。 (もっと読む)


【課題】高速データレートインタフェース。
【解決手段】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。前記信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


【課題】 送るデータの量を、送信側が1つ又は2つ以上のデータ・ユニットに分割すると共に、前記送信側に受信確認データ・ユニットを返すことにより、受信側がデータ・ユニットを正しく受信したことの受信確認をする装置と方法を提案する。
【解決手段】 前記データ・ユニットは、1つ又は2つ以上の適応パラメータを伴うフロー制御手順に従って、前記送信側が送る。与えられたデータ・ユニットを送った後に、前記送信側がデータ消失検出ルーチンを実行し、始動イベントが起こった場合には、対応する応答手順を実施する。この場合の応答手順は、前記1つ又は2つ以上の適応パラメータを適応化する、少なくとも2つの異なるモードを含む。好ましくは第1及び第2のモードがあり、第1のモードは、データ・ユニットの実際の消失と関連付けて在来のデータ消失手順を含むようにし、第2のモードは、ユニットの消失ではなく、過度の遅延が起こったという認識と関連付けることにする。 (もっと読む)


【課題】受信データ中に即時処理の必要なデータが含まれていた場合であっても,LRO受信処理の利点であるスループットを落とすことなく,即時処理が必要なデータを敏速に処理することができるネットワーク受信装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク上の任意の通信における所望の受信データサイズ,および当該通信の識別情報を所定のテーブルに登録するテーブル登録手段と,少なくともトランスポート層よりも下位に位置するデータ受信手段であって,テーブルを参照し,テーブルに登録された識別情報ごとの通信について,受信したデータサイズを計数し,計数された受信データサイズが登録されたデータサイズに達するまで当該受信したデータを上位層に送らないデータ受信手段と,を備えるネットワーク受信装置。 (もっと読む)


【課題】リンクダウンを伴わずに、通信速度を変更できるネットワーク制御装置を提供する。
【解決手段】本発明のネットワーク制御装置は、物理層に対応するデータを送受信するPHY部と、通信トラフィックを監視し、通信速度の設定を変更する通信速度制御部と、前記通信速度制御部が、前記通信速度の設定を変更する場合に、リンクダウンせずにオートネゴシエーションを実施する強制オートネゴシエーションを示す情報を含むFLPバースト信号を、対向装置に送信するようにPHY部に指示するリンク状態制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 上りリンクの帯域と下りリンクの帯域が非対称であるネットワークを通じ、中継装置に接続された複数の送受信装置間のTCP通信において、上りTCPフロー間のスループットの不公平性を改善できる送受信装置を提供する。
【解決手段】 送受信装置は、パケット送信の優先制御機能を備えた中継装置に接続され、中継装置に接続される他の複数の送受信装置からデータパケットを受信する。送受信装置は、送受信装置とその通信相手との間のTCPフローのウインドウサイズを推定するウインドウサイズ推定部306と、推定されたウインドウサイズに応じて、受信したデータパケットに対するACKパケットに優先度を付加する優先度付加部307を備えている。 (もっと読む)


【課題】P2Pでデータを送受信する通信システムにおいて、通信の相手側のユーザが使用する通信装置と効率よく容易に接続して通信することができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】PC1Aは、通信相手となる通信装置のユーザである相手ユーザを指定する相手ユーザ情報を入力する(S34)。相手ユーザ情報を入力すると、ネットワークに接続している他の通信装置であるPC1BおよびPC1Cに対し、通信の接続要求を送信する(S35)。PC1Aは、PC1BおよびPC1Cから返信されるユーザ情報およびIPアドレスを受信すると(S36)、受信したユーザ情報から、相手ユーザのユーザ情報を送信した通信装置を通信相手として特定する(S37)。特定した通信装置との間で通信を接続する(S38)。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させることができる。
【解決手段】本開示の一実施形態に係る無線通信装置は、受信部、送信部、及び再送制御部を含む。受信部は、他装置からの接続要求を示す第1接続要求フレームを受信する。送信部は、前記接続要求フレームに対する応答を示す接続許可フレームを送信する。再送制御部は、前記接続許可フレームを送信後に、他装置からの該接続許可フレームに対する応答を示す自装置宛ての第1確認応答フレームを受信するまで、該接続許可フレームを1回以上送信する。再送制御部は、他装置を送信先に含む第2確認応答フレーム、または他装置宛ての第2接続要求フレームを受信した場合に、接続許可フレームの送信を停止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 354