説明

Fターム[5K048FB04]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 表示 (3,203) | 故障表示 (103)

Fターム[5K048FB04]に分類される特許

1 - 20 / 103


【課題】タブで切替可能なブラウザ上で複数の監視画面を表示する場合の信号データを効率よく収集するようにしたWeb監視制御システムを得る。
【解決手段】Webサーバとして動作する監視サーバが、コントローラから信号データを収集し、監視端末のタブブラウザからの要求により、Webデータ収集機能13と監視画面12を送信し、監視端末のタブブラウザは、受信した監視画面12を表示するとともに受信したWebデータ収集機能13の信号管理部22により、表示中の監視画面12の信号タグの一覧を取得して、信号タグごとにそれを使用している監視画面とデータ内容を格納した収集データ管理メモリ25を更新し、この収集データ管理メモリ25の信号タグのデータ内容を監視サーバから定期的に収集して、監視画面12の表示に反映させるようにした。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの必要性が生じた場合に、携帯情報端末に表示させる温水洗浄便座システムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10を所持した人Pがトイレルーム1に入室すると、人体検知センサ7が検知し、温水洗浄便座3から携帯情報端末10に無線信号が送信され、携帯情報端末10の表示が非着座時用操作画面に切り替わる。温水洗浄便座3からメンテナンス要求信号が送信される場合には、メンテナンス要求メッセージを画面に表示する。このメッセージ中に、メンテナンス業者の電話番号やホームページアドレスを含ませる。 (もっと読む)


【課題】変電所障害に対する改善された監視および診断のシステムならびに方法を提供する。
【解決手段】変電所用の故障監視システムは、変電所境界のまわりに配置されて音圧波を測定するように構成された音響センサの1つまたは複数の配列を含む。故障監視システムの処理回路は、変電所の障害の場所を突き止めて識別し、音圧波に基づいて音源の領域を識別するための音源位置特定モジュールを含む。処理回路のビーム形成モジュールが、音圧波から背景雑音および妨害雑音を解消することにより、改善された音圧波をもたらし、処理回路の構成要素シグナチュア分類モジュールが、変電所の障害を検出するために、改善された音圧波を構成要素シグナチュアと比較して、音圧波を様々な事象に分類する。 (もっと読む)


【課題】監視子局の消費電力の低減を実現する。
【解決手段】監視対象設備から状態変化を表す信号が信号保持回路に入力されると、信号を処理装置を介して監視親局へ伝送する監視装置に、監視対象設備からの現在の状態を表す第一の信号を保持し、起動タイマが所定の時刻をカウントすると処理装置を起動し第一の信号を処理装置に取り込ませる機能と、監視対象設備から状態変化を表す第二の信号が入力されると、処理装置を起動し第二の信号を処理装置が取り込ませる機能と、信号保持回路から受信した第一または第二の信号を監視親局へ伝送する伝送機能と、第二の信号を伝送したのちに一定時間のカウントを行うカウント機能と、カウント手段が一定時間をカウントすると、機器起動処理回路に電源部からの電力供給の遮断を指示する指示機能を実現させる。 (もっと読む)


【課題】給湯機本体とリモコンとを接続するケーブルが仕様外であるためにリモコンが正常に動作しないという不具合の発生する可能性を施工段階で簡単に検知する。
【解決手段】給湯機100は、給湯機本体2と、給湯機本体2と有線3で接続され、有線3を介して給湯機本体2から電源電圧の供給を受けるとともに給湯機本体2を遠隔操作するリモコン1とを備える。リモコン1は、有線が接続される端子4と、この端子4に供給される電源電圧を検出する電圧検出部11とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザに機器の使用状態や動作状態などを容易に認識させることができるコントローラおよび情報処理方法を提供する。
【解決手段】コントローラ100は、複数の機器の消費電力を受信するための通信インターフェイス105と、複数の機器の各々の消費電力を記憶するメモリ101と、複数の機器の各々の消費電力に基づいて機器の状態を判断し、複数の機器の各々に対応付けて機器の状態を示す情報を出力するプロセッサ110とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、かつ高度な回路などを備えていない機器を、高度に制御できる。
【解決手段】ゲートウェイ装置106は、情報を通信する第3ブロック118と、第3ブロック118により受信した、エアコン111の制御の内容を表わす第1の情報に基づいて、エアコン111の動作を表わす第2の情報を作成し、かつ第2の情報をエアコン111に送信するように第3ブロック118を制御する制御部113とを含む。 (もっと読む)


【課題】一方のリモート機器とのアクセスが不能となった場合に、他方のリモート機器からの設備機器情報に基づく監視画面に切り替える。
【解決手段】リモート機器2からの設備機器情報を受信する通信制御手段42と、設備機器情報に基づいて、当該設備機器情報を収集したリモート機器2a,2b別に監視画面の生成を行い、表示対象であるリモート機器2aに対応する監視画面を表示する監視画面表示手段44と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されているかを判断する異常検出手段45と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されていないと判断された場合に、他方のリモート機器2bを表示対象に変更して、監視画面表示手段44に他方のリモート機器2bに対応する監視画面を表示させる画面切り替え手段46とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示部を備えたリモコン装置において、前記複数の表示部の点滅周期を同期させることが可能なリモコン装置を提供する。
【解決手段】 操作部2の操作による設定の変更や表示部3の表示内容を演算処理する制御部4とを備えたリモコン装置1において、複数の表示部3にて点滅表示を行うための点滅周期を生み出す通常点滅用タイマ6と、操作部2の操作によって始動し、複数の表示部3の少なくとも一つの表示部3bにて一定期間点滅表示を行うための点滅周期を生み出す一定期間点滅用タイマ7とを備え、制御部4は、操作部2の操作により通常点滅用タイマ6から一定期間点滅用タイマ7に切り換えて一定期間点滅用タイマ7による一定期間点滅を行い、一定期間点滅表示後に、一定期間点滅用タイマ7から通常点滅用タイマ6に切り換えて通常点滅用タイマ6による点滅表示に戻すものである。 (もっと読む)


【課題】各種設備において異常データが発生した際の迅速な原因究明及び復旧対策が可能な遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】データ通信装置3の異常データ検出手段321は、データ取得部31が収集した計測値データを予め設定されている基準値と比較して異常データを検出する。異常発生前データ取得手段322は、異常データ検出手段321が異常データを検出した際に、当該異常データを含む時系列の計測値データ(異常発生前計測値データ)をデータ記憶部33から取得し、データ送受信部34は、異常データ検出手段321が異常データを検出した際に公衆回線4を介して遠隔監視制御装置1へアラーム通知すると同時にその異常データを含む異常発生前計測値データを送信する。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御装置の表示試験を安全かつ効率的に実施する。
【解決手段】遠隔監視制御装置の表示試験システム1において、電圧出力装置2は、ケーブルC3、C4及び端子台接続アダプタADを通じて、遠隔監視制御装置TCの端子に電圧を所定時間出力し、その電圧出力の開始及び停止の時に、当該端子のビット番号及び開始/停止の旨を音声出力し、当該端子のビット番号を表示する。遠隔監視制御装置TCは、表示試験の対象であり、端子を設けた表示入力用端子台を備える。各端子の電圧状態は、電圧信号としてケーブルC5を介して親局模擬装置TCTに送信され、表示される。表示試験の際に、試験作業員は、電圧出力装置2を用いて遠隔監視制御装置TCの端子に電圧を出力し、電圧出力装置2による音声出力及び表示をトリガとして、親局模擬装置TCTに表示された、遠隔監視制御装置TCの当該端子の電圧状態を確認する。 (もっと読む)


【課題】ローカル監視装置と遠隔監視装置とを公衆回線等の通信回線で接続し、ダイヤルアップ接続の回数を抑えることで、通信コストを削減させることが可能な遠隔監視制御システム及びこのシステムに用いられるローカル監視装置を提供する。
【解決手段】空港A〜Zが運用中であるときは、レベルA故障及びレベルB故障の故障情報をイベント発生時に遠隔監視装置20へ送信し、非運用中であるときは、レベルA故障の故障情報のみをイベント発生時に遠隔監視装置20へ送信する。また、空港A〜Zが運用中であるときは、レベルC故障の故障情報を履歴情報として記録部11へ記録し、非運用中であるときは、レベルB故障及びレベルC故障の故障情報を履歴情報として記録部11へ記録する。 (もっと読む)


【課題】どこに情報内容を報知するかを対応付けたテーブルを必要とすることなく、情報内容を報知されるべきユーザーがシステム内を移動しても適切に報知することができる報知システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】報知システム150は、事象を検出すると、事象に関する情報を出力する情報発生装置200と、情報発生装置200から出力された情報の内容を表す情報内容と情報内容を報知されるべきユーザーとが関連付けられた判断情報を保持する報知判断情報保持部1304と、ユーザーに情報内容を報知するプロジェクター130の投写ユニット11と、ユーザーの位置情報を保持するユーザー位置情報保持部1302と、プロジェクター130の位置情報を保持するプロジェクター位置情報保持部1303と、ユーザーの位置情報、プロジェクター130の位置情報及び判断情報に基づき、情報内容を報知するか否かを判定する報知判定部1308と、を有する。 (もっと読む)


【課題】警報情報に該当する装置と関連する装置とを容易に把握し、原因を分析して迅速に対策を実施することができるプラント監視方法を提供する。
【解決手段】監視対象プラントにおける各系統の観測点から収集した情報を運転員に提供するプラント監視装置100に用いるプラント監視方法であって、情報は、観測点11における装置を示す模式図と当該装置の異常を示す警報情報とを含み、プラント監視装置100は、警報情報が発生した観測点11から、当該警報情報の対象となる対象装置および当該対象装置に関連する装置を判別するデータ処理部5と、対象装置ごとに警報情報を関連付けて記録する連動記録部7と、を備え、データ処理部5は、対象装置および当該対象装置に関連する装置を所定のグループとして連動記録部7に記録し、対象装置が含まれる模式図に警報情報を連動させて表示するときは、対象装置に関連する装置も警報情報に関連付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】雷サージ等による誤動作でリモコン回路のマイコンや周辺部品がラッチアップし、リモコンが動作しなくなる不具合が発生している。
【解決手段】2線で接続されるリモコン1と、前記リモコンを2線で接続するためのリモコン接続端子3と、前記リモコン接続端子を介して前記リモコンへの電源供給を行う給電手段4と、前記リモコン接続端子と前記給電手段の間に介在し前記リモコンに対してシリアル信号を送出する送受信手段5と、前記送受信手段が送受信できない期間が所定時間1経過で前記給電手段を所定時間2の期間停止させる給電制御手段7を備え、所定時間2の給電停止期間でラッチアップを解除でき、給電復帰後自動的に正常に復帰できる (もっと読む)


本発明は、拡張されたユーザ助言機能を有する飲料調製マシン(1)であって、ユーザ助言機能を作動させる実際の又は来たるべきイベントを、マシンパラメータ若しくはマシンコンテキストイベントの監視に基づいて認識する制御部(21)と、通信ネットワーク(501、511)経由で遠隔の外部装置(50)と通信する通信モジュール(11)と、メッセージを表示するディスプレイ(10)とを備え、制御部(21)が、ユーザ助言機能において、実際の又は来たるべきイベントを処理するためのリソースを提供する外部装置(50)との接続を通信モジュール(11)経由で確立するように、及び、実際の又は来たるべきイベントを示すとともにそのイベントの処理についてユーザに助言するメッセージのディスプレイ(10)上における表示を制御するように更に構成されている。 (もっと読む)


【課題】送信データを1つのフレームに組み込んで、このフレームを複数連結して送信する場合に、電力消費の低減が可能な送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法、送信制御プログラムおよび受信制御プログラムを得る。
【解決手段】調整モードに設定された状態で送信装置1100は全通信データを1フレームにまとめて複数フレームを受信装置に送出する。受信装置が解読できたフレームの数を知らせると、送信装置のフレーム数演算手段1130は、これを基にして1回の送信で受信装置の受信に最低限必要とされるフレーム数を演算する。フレーム数設定手段1140は、通常時に送信する際のフレーム数を設定する。 (もっと読む)


【課題】多種多様な設備機器と容易に接続でき、設備情報の取得及び表示が容易に行える設備情報表示装置を提供する。
【解決手段】共通設備情報取得部111は、接続された設備機器から、機種毎に共通する情報である共通設備情報を取得し、固有設備情報取得部112は、動作状態を示す情報等である固有設備情報を取得する。共通設備情報取得部111及び固有設備情報取得部112が取得したそれぞれの情報は、表示情報格納テーブル150に格納される。表示処理部113は、表示情報格納テーブル150に格納されている情報を所定の態様で表示する。また、共通設備情報取得部111は、取得した共通設備情報に基づいて当該設備機器の機種IDを特定する。固有設備情報取得部112は、機種IDが特定された後、固有設備情報を取得する処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】双方向リモコン装置における操作キー押下時の処理内容を電子機器から受信する信号に応じて変更することのできる電子システムを提供すること。
【解決手段】液晶テレビジョン受像機X(電子機器)は,予め設定された所定の異常が発生した場合に,異常発生信号を(操作キー設定情報)を双方向リモコンYに送信する(S11のYes側,S12)。一方,双方向リモコンYは,液晶テレビジョン受像機Xから受信した異常発生信号に応じて操作キーの押下時の処理内容を変更する(S1のYes側,S4)。具体的には,電源キーの操作を無効とすることが考えられる。 (もっと読む)


【課題】監視対象機器の異常時、操作員の入退室情報に基づいて、自動的に警報出力先を選択して異常を知らせる。
【解決手段】監視室の出入口に設置され、従業員IDを含む当該監視室への入退室情報を取得し、出力する入退室管理装置1と、この入退室管理装置1からの入退室情報と監視操作の権限を有する少なくとも操作員IDとを比較して正規の操作員の入退室を判定するとともに、操作員が監視室内に在室か不在かを決定し、在室モード、不在モードの監視モードを出力する在室情報管理部12と、受け取った監視モードが在室モードであり、かつ、何れかの監視対象機器が異常であるとき、モニタ表示部16及び警報音出力部17のり何れか一方または両方から異常警報を出力し、前記監視モードが前記不在モードである場合には異常警報を出力しない入力判定部14とを備えたビル監視システムである。 (もっと読む)


1 - 20 / 103