説明

Fターム[5K059CC09]の内容

無線伝送方式一般(ダイバーシチ方式等) (10,633) | ダイバーシチ方式の種類 (4,955) | 複合ダイバーシチ (103)

Fターム[5K059CC09]に分類される特許

1 - 20 / 103


【課題】多アンテナ基地局からなるセルラ無線通信システムで、ビームフォームの利用を想定した際に、干渉低減を効果的に活用し、空間多重とビームフォームが混在しても、隣接局における干渉を回避すること。
【解決手段】FFRのセル境界向けの周波数を、空間多重用の周波数902、903、904とビームフォーム用の周波数901にしたがって周波数を分ける。これにより、ビームフォームで干渉低減される周波数を固定化する。セル中心向けの周波数は、周波数帯900として、3つの基地局20、21、22から送信されている。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナの切替及び複数の無線通信方式の切替が可能な無線端末における無線通信方式の優先順位付けのための処理量を削減することを図る。
【解決手段】無線通信方式ごとに前記無線端末の状況に応じて前記無線端末の複数のアンテナと前記無線端末の通信相手のアンテナとの組合せの中からアンテナに係る候補を選択する方式内候補選択部22と、各無線通信方式の優先度を該選択されたアンテナに係る候補ごとに計算する優先度計算部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号処理量を低減すること。
【解決手段】受信装置120は、受信部121と、推定部122と、算出部123と、送信部124と、を備えている。受信部121は、互いに異なる各偏波面の信号を受信する各アンテナを含む。推定部122は、移動端末110との間の伝搬特性を推定する。算出部123は、推定部122の推定結果に基づいて、受信部121により受信される信号が各偏波面になる各ビームフォーミングのウェイトの少なくとも一方を算出する。送信部124は、算出部123によって算出されたウェイトを移動端末110へ送信する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、ダイバーシチ合成を伴う時空間復号化が受信端に適用された通信系を構成する無線送信装置、無線受信装置および無線通信システム、並びにこれらを実現する無線送信方法、無線受信方法および無線通信方法に関し、無線伝送路の物理的な伝送特性の如何にかかわらず、MIMOチャネル毎のチャネル容量を柔軟に変更し、あるいは設定できことを目的とする。
【解決手段】ダイバーシチ合成を伴う時空間復号化を受信端において可能とする時空間符号化処理を複数のサブストリームに施し、複数の準送信系列を生成する時空間符号化処理手段と、無線伝送区間における擬似的なマルチパスの発生を模擬する擬似マルチパス処理を前記複数の準送信系列に施し、その結果として生成された送信系列を前記無線伝送区間に送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】OFDM方式の無線通信システムにおいてSISO伝送とMIMO伝送を切り替える場合に、適応変調において複数のMCS選択方針を切り替えて使用することを図る。
【解決手段】伝搬路状態に対応した変調方式と符号化率の組合せの候補を格納する適応変調テーブル10を、SISO伝送又はMIMO伝送で同時に送信されるデータストリームの数(ストリーム数)の候補の各各に対応して設け、それら適応変調テーブル10の内からストリーム数に応じた適応変調テーブル10を選択する選択部11と、該選択された適応変調テーブル10を用いて、伝搬路状態に応じた変調方式と符号化率の組合せを決定する決定部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、FFRを運用する広帯域無線通信システムにおけるマップのサイズ推定方法を提供すること。
【解決手段】複数の接続から所定の優先順位によって一つの接続を選択する過程と、選択された接続を行うゾーンにバーストを割り当てる資源が存在すると、選択された接続のために資源を割り当てる場合のマップのサイズ及び剰余資源の現況を計算する過程と、剰余資源が存在すると、所定の優先順位によって次の接続を選択する過程と、剰余資源が存在しないと、マップのサイズをマップのサイズの最終推定値と決定する過程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】双方向に信号が伝送される無線通信システムにおいて、マルチパスフェージングの影響を低減し、高感度な通信を可能とする。
【解決手段】モニタ装置2は、異なる偏波面の電波に対応する複数のアンテナ51a、51b等によって構成される偏波ダイバーシチアンテナ51を有し、カメラ装置3は、送受信される電波の位相を可変とすることにより指向性を変更可能とするフェーズドアレイアンテナ71を有する。カメラ装置3のフェーズドアレイアンテナ71を無指向状態として、モニタ装置2のアンテナ51a、51bから接続要求信号を送信し、これを受信したカメラ装置3は、フェーズドアレイアンテナ71の指向性をモニタ装置2に合わせて映像信号を送信する。モニタ装置2は、偏波ダイバーシチアンテナ51を動作させて、この映像信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】シンボルを副搬送波にマッピングするために第1の電気通信デバイス及び第2の電気通信デバイスによって使用されるシフトパラメータp1及びp2を決定する。
【解決手段】第1の電気通信デバイス及び第2の電気通信デバイスに副搬送波を割り当てるステップであって、第1の電気通信デバイスに割り当てられた副搬送波の少なくとも一部は、第2の電気通信デバイスに割り当てられる、第1の電気通信デバイス及び第2の電気通信デバイスに副搬送波を割り当てるステップ、並びにシフトパラメータp2を決定するステップであって、該シフトパラメータp2は、偶数であり、第1の電気通信デバイス及び第2の電気通信デバイスの双方に割り当てられた重なり合う副搬送波の個数に等しいか又は、重なり合う副搬送波の個数をM2から引いたものに等しい、シフトパラメータp2を決定するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】SC−FDMA方式によって複数ユーザからの信号を同時に受信可能な通信装置における回路規模削減する。
【解決手段】SC−FDMA方式によって複数ユーザからの信号を同時に受信可能な通信装置BS1,BS2である。複数のアンテナ1a,1bと、前記複数のアンテナ1a,1bによって受信した複数のSC−FDMA受信信号に対して、マルチアンテナ信号処理を周波数領域で行う処理部6と、前記マルチアンテナ信号処理が施された信号を、SC−FDMA方式におけるユーザ割り当て情報に基づいて、ユーザ毎の信号に分離するユーザ分離部7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】生成多項式を用いた符号化により複数の系列信号が生成され、MIMO−OFDM伝送方式によりOFDM信号が伝送されるシステムにおいて、誤り訂正復号による誤り訂正の効果を充分に得ることを可能とする。
【解決手段】端末装置100は、複数の生成多項式を用いて符号化を行い、複数の系列信号を生成する内符号符号化部113と、符号化部113により生成された複数の系列信号のそれぞれを、複数の送信系統に均等に分配する送信信号分配部114とを備える。これにより、特定の送信アンテナ101のRF部の性能が劣化している場合や、特定の伝搬路特性が劣化している場合であっても、OFDM信号を受信する基地局装置200において、符号化により生成されたそれぞれの系列信号の誤りには系列間において偏りがない。したがって、通常のSISO伝送の場合と同様に、誤り訂正復号による誤り訂正の効果を充分に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】送信機及び受信機がそれぞれ線形領域又は非線形領域の波形等化アルゴリズムを用いて送受信処理を行なって最良のリンク特性を達成する。
【解決手段】線形領域波形等価アルゴリズムの観点からみるとチャネル行列のランクが下がり2本以上のストリームを通すには厳しいチャネルではあるが、2本以上のストリームのSNRが高い環境であれば、送信機側では、SVD−MIMOによるビーム・フォーミング送信を取りやめて、固定ビーム・フォーミング又は重み付けせずに送信し、受信機側では、非線形領域波形等価アルゴリズムに従ったMLD受信方式を行なうことで、ピークレートを向上させる。 (もっと読む)


【課題】複数のMIMO通信方式に対応する無線通信装置において、MIMO通信方式と符号化、変調方式の全てを高いスループットが得られるよう適切に切り替える。
【解決手段】送信側無線通信機1のMIMO方式決定部14は、分離器18で分離したCQI値と実測レートテーブル13を参照してMIMO方式を決定し、AMCテーブル制御部15は、決定されたMIMO方式とCQI値に基づき使用するMCS値を選定する。AMCテーブル制御部15は、送信回数と通信の成否に応じて、MCS値に徐々に変更を加える。また、受信成功時、或いは送信回数が最大値になったとき、実測レートテーブルの平均レートを更新する。このとき、使用されているMIMO通信方式、符号化方式、変調方式の組み合わせの通信結果からの推定値をもって、使用されないMIMO通信方式、符号化方式、変調方式の組み合わせに対して、切り替える基準を変更する。 (もっと読む)


【課題】 空間処理動作中に使用すべきアンテナ数を決定することによって、リモート・ユニットの受信器の電力節減を向上させること。
【解決手段】本発明によるリモート・ユニットは、一態様では、複数のアンテナ、および複数のアンテナに結合した空間処理ユニットを備える。リモート・ユニットはさらに、受信経路がすべて使用可能な場合に、各受信経路の性能を測定する論理を含む。また、この論理で、使用可能にした受信経路を使用不能にすることによって節減した電力が、使用可能にした受信経路を使用不能にすることからの性能レベルの損失を保証するかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを用いてデータを送信する際のデータ伝送効率を向上させること。
【解決手段】基地局装置201は、互いに同じデータが含まれた変調信号Aと変調信号Bとを複数のアンテナからそれぞれ送信する送信方法Xと、互いに異なるデータが含まれた変調信号Aと変調信号Bとを複数のアンテナからそれぞれ送信する送信方法Yのいずれかの送信方法のうち、データ送信中は送信方法を変更せず、変調方式のみを変更する。基地局装置201は、決定した送信方法と変調方式を適用して、変調信号A及び変調信号Bを通信端末装置251に送信する。 (もっと読む)


【課題】現実の通信サービスにおける種々の条件に応じて的確にMIMO方式とSISO方式とを切換えて選択的に適用し得る実用的な通信方式判定方法、通信方式判定システムを提供する。
【解決手段】利用サービスの種別を認識する利用サービス認識部11において認識されている利用サービス、および、受信品質を認識する受信品質認識部12において認識されている受信品質とに基づいて、通信方式判定部13が当該通信にMIMO方式を適用するかSISO方式を適用するかを判定する。この判定には無線リソースの空き容量を認識する無線リソース空き容量認識部において認識されている無線リソースの空き容量を併せ勘案するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 同一周波数帯で互いに異なる帯域幅を利用する無線通信装置が近接する状況において、使用する帯域幅に応じて複数のアンテナによるパワーインバージョンとダイバーシチ受信を使い分け、干渉波を抑圧する。
【解決手段】 第2の無線通信システムからの干渉波を受信する第1の無線通信システムの無線通信装置において、第1の帯域幅が第2の帯域幅より広いときに、干渉波チャネルでフィルタリングした受信信号からパワーインバージョンを行う複数のアンテナ対応の重み付け係数を算出し、第1の帯域幅が第2の帯域幅より狭いときに、複数のアンテナの受信信号をチャネル選択手段から入力する希望波チャネルaでフィルタリングした受信信号から最大比合成ダイバーシチを行う複数のアンテナ対応の重み付け係数を算出する重み付け係数算出手段と、重み付け処理を行う演算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】MIMO−OFDM伝送方式において、周波数ダイバーシティ・時間ダイバーシティを向上させ、データ再送時の再送効率を上げる。
【解決手段】循環ダイバーシティを用いたMIMO−OFDM通信システムにおける送信装置において、循環遅延制御器209は、アンテナ213毎に異なる複数の遅延量を、所定のタイミング毎に循環遅延器207に設定する。循環遅延器207は、直交周波数分割多重され、複数のアンテナが割り当てられたアンテナ毎のシンボルを入力する。また、循環遅延器207は、設定された複数の遅延量に従い、アンテナ毎の各シンボルに対して循環遅延を与える。循環遅延されたシンボルはアンテナから出力される。上記遅延量は、ひとつのアンテナに対して、第1の送信タイミングにおける第1の遅延量と第2の送信タイミングにおける第2の遅延量とが異なり、かつ、ひとつの送信タイミングに対してアンテナ毎に遅延量が異なる。 (もっと読む)


【課題】シンボル毎に周波数ホッピングをしながらパケット送受を行い、パケット先頭のキャリアセンスから復調開始する事を特徴とする受信ダイレクトコンバージョン方式による無線通信装置において、高速キャリアセンス及び受信ホッピング同期を実現し、ホッピング時にベースバンドに発生するDCオフセットジャンプを除去しつつ、MIMOによる空間分割多重を併せて実現する受信機構成を提供する。
【解決手段】パケット先頭で高速キャリアセンス、ホッピング同期を確実に実行し、DCオフセットジャンプを除去すべく、各受信系LO13、14、15はホッピングさせずに復調するが、ペイロード時はLOをホッピングさせMIMOへの移行を可能とする。更に全LOを中心LO周波数で固定しつつ、複素バンドパスフィルタ23等を併用することにより、パケット全長に及ぶDCオフセットジャンプの完全除去とMIMOを同時に実現できる。 (もっと読む)


【課題】 信頼性を優先した通信と転送速度を優先した通信とを、通信状況に応じて適切に切り替えることを可能にする技術を提供する。
【解決手段】 通信装置は、伝送速度が優先された第1の通信方式と、通信の信頼性が優先された第2の通信方式とを切り替えて外部装置と無線通信可能な通信装置であって、当該通信装置の位置姿勢の変化を検出する検出手段と、前記第1の通信方式を使用して通信を行っているときに前記検出手段が当該通信装置の位置姿勢の変化を検出した場合、使用する通信方式を前記第1の通信方式から前記第2の通信方式へ切り替える切替手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 上りリンク及び下りリンクにおける信号品質を向上させる送信装置を提供すること。
【解決手段】 送信装置は、複数のアンテナの各々から異なる信号を同時に無線送信する。本装置は、時分割多重化方式、周波数分割多重化方式及び符号分割多重化方式の内の1以上の方式で、各アンテナから送信するパイロットチャネルを多重化するパイロット多重化手段と、パイロットチャネル及びデータチャネルを時間多重するデータ多重化手段と、空間分割多重化(SDM)方式及び時空送信ダイバーシチ(STTD)方式の少なくとも一方の方式で信号を送信する手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 103