説明

Fターム[5K061AA00]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473)

Fターム[5K061AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K061AA00]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】複数の受信端末に対する情報が連結多重されて送信される物理チャネルの復調において、無駄な復調処理を減らす。
【解決手段】受信端末ごとに指定される物理チャネルからのデータの取り出し位置の範囲(サーチスペース)に関する情報を保持するサーチスペース情報メモリ14と、受信信号の復調時に、受信信号の入力位置であるマッピング位置から復調結果の出力先位置であるデマッピング位置を計算するとともに、サーチスペース情報メモリ14を参照して、計算により得られたデマッピング位置がサーチスペースに含まれることを条件として復調処理部12に復調の指示を与えるデマッピング計算部15とを備え、復調処理部12は、デマッピング計算部15からの復調の指示があることを条件として受信信号を復調し、復調結果をデマッピング計算部15により計算されたデマッピング位置に出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】放送映像信号あるいは放送音声信号を含むデジタル放送信号と、地震動警報情報を伝送するためのAC信号とを有する伝送信号を受信するデジタル放送受信装置であって、前記伝送信号を受信する複数の受信部と、前記複数の受信部で受信された伝送信号から複数のAC信号を復号するAC信号復号部と、複数の地震動警報情報について、時刻情報が正常であるかどうか、及び、該当地域ありの情報か該当地域なしの情報かを判別する判別部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル通信方式及び無線機において、周波数利用効率及び電力利用効率を大幅に改善させる。
【解決手段】変調方式に、基本的に単側帯波変調方式を使用して、伝送すべきデジタル情報データを多値データに変換し、所定の周期になるように形成された最大で一定振幅の基準信号と、その振幅を基準とした多値データを表現する複数のデータ信号とから構成されるデジタル信号に変換し、搬送波の振幅を、前記データ信号によって所定の量を減衰させ、ろ波回路により搬送波の信号波成分に高調波成分を含まない正弦波成分のみとして送信し、受信側では同期検波回路を使用し、その復調出力をエンベロープ検波して得られるエンベロープ波形において、ピーク値で振幅値の基準である基準信号の振幅値と、次の基準信号までの間にあるそれぞれのデータ信号の指定された個所の振幅値を比較してデータ信号の多値数を特定して、デジタル情報データに復号する。 (もっと読む)


【課題】受信信号に基づき発信元の無線局を迅速且つ確実に識別する。
【解決手段】受信機3が、無線局からの無線信号を受信し、受信機3が受信したときの無線信号の受信周波数を検出するA/D変換器4と、特徴ベクトル波形抽出部5が、デジタル信号を解析して当該デジタル信号の立ち上がり時に発生した周波数の変動波形を前記無線局の特徴ベクトル波形として抽出し特徴ベクトル波形抽出部5、無線局同定処理部7が、既知の無線機の既知特徴ベクトル波形を既知特徴ベクトル情報として予め記憶したデータベース部8から検出された受信周波数に一定の割合で近似する周波数の既知特徴ベクトル波形を候補ベクトル波形として抽出する特徴データ生成部6と、候補ベクトル波形と特徴ベクトル波形とを比較して類似度を算出し、この類似度に基づき無線局を同定する無線局同定処理部7を備えた。 (もっと読む)


【課題】 指定された曲以降の番組内の曲を連続再生する際に音切れが生じないエアチェック装置を提供すること。
【解決手段】 エアチェック装置は、サーバから、放送局から放送される各曲の特定情報及び放送開始時刻を対応付けたキューシートと、放送局から放送され、複数の曲を含む番組の特定情報及び放送時間帯に関する情報を対応付けた番組表を取得する。ユーザ操作に応じて曲が指定されると、キューシート及び番組表を参照し、指定された曲のキューシート上での放送開始時刻を含む番組を番組表から特定する。指定された曲のキューシート上での放送開始時刻から特定された番組の番組表における放送終了時刻までの放送データを抽出し、抽出された放送データを連続再生する。 (もっと読む)


【課題】緊急警報放送を提示するまでの起動時間を短縮し、緊急警報放送を災害発生前に確実に提示できるようにする。
【解決手段】放送配信装置200は、外部から緊急警報情報を受信する緊急警報受信部201と、通常放送用の放送チャンネル仕様情報と緊急警報放送用の放送チャンネル仕様情報とを記憶した放送パラメータ記憶部203と、緊急警報受信部により緊急警報情報が受信されたとき、緊急警報放送の開始を通知するための制御信号を送信し、放送パラメータ記憶部より緊急警報放送用の放送チャンネル仕様情報を取得し、通常放送用の放送チャンネル仕様情報から、上記取得した緊急警報放送用の放送チャンネル仕様情報へ切り替えて緊急警報放送を開始するように制御する緊急警報放送制御部202と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザ、すなわち無線送信装置から送信される信号がGI長を超えるような異なるタイミングをもって到来した場合でも、複数ユーザの信号の分離を可能とする無線受信装置を提供する。
【解決手段】直交変換器1204は、受信した無線信号から抽出するN個の時系列データに対して直交変換を行う。マルチユーザ検出器1205−1〜1205−Uは、直交変換された時系列データから、各無線送信装置からの送信信号を抽出する。逆直交変換器1206−1〜1206−Uは、抽出された送信信号に対して逆直交変換を行い、逆拡散器1207−1〜1207−Uは、逆直交変換された送信信号に対して逆拡散を行い、矩形フィルタ回路1208−1〜1208−Uは、逆拡散された送信信号から、先端部のMh個と終端部のMt個との時系列データを除去し、Nw個の時系列データを抽出する。 (もっと読む)


【課題】情報の受信に際し、その情報が装置の使用者にとって緊急度が高いか否かに併せて、その情報が装置の周辺にいる人々へ与える影響度が高いか否かに依存して、情報の受信を報知する方法を選択する。
【解決手段】受信された情報の装置の周辺にいる人々へ与える影響度が高いか否かを判断し(ステップS102)、更に、その情報が装置の使用者にとって緊急度が高いか否かを判断し(ステップS103)、判断された影響度及び緊急度に関連付けられて記憶された報知方法によって、情報の受信を報知する(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】AD変換して収録する放送信号の出力レベルがAD変換のダイナミックレンジを超えないようにアナログ回路の特性も含めて自動的に出力レベルを調整して収録し、収録した放送信号を再生する際に、アナログ回路の特性の影響を排除して信号を再生するとで、収録した信号収録再生装置とは異なる信号収録再生装置で信号を再生した場合も、精度高く信号の再生を行う。
【解決手段】信号の収録時は、収録部103に出力する信号の出力レベルがAD変換部15のダイナミックレンジを超えないように、収録信号処理部102におけるアナログ信号処理回路の特性を含めて収録信号増幅部13の利得を設定し、信号の出力レベルを調整して収録する。信号再生時は、収録信号処理部102におけるアナログ信号処理回路の特性が再生信号に含まれないように、再生信号増幅部22の利得を設定し、信号の出力レベルを調整して再生する。 (もっと読む)


【課題】VCTCXOの安定度、経年変化に対しI、Qの位相ずれ補正を可能にする。
【解決手段】移動通信装置100における受信周波数と基地局との送信周波数を合わせるためのAFC制御装置に、受信したI、Qデータから、周波数の引き込み範囲で受信周波数のずれ量を算出しずれ量が少なくなるように電圧制御発振器109の制御電圧を調整し出力周波数を制御し受信周波数の補正を行う受信周波数補正部201と、基準値の初期値を中心として±方向に規定値だけ変化し、隣接する基準値の周波数の引き込み範囲が重複するように複数の基準値を保存する基準値保存部203と、移動通信装置の電源投入毎に一定時間に同期を得ない場合基準値保存部から順次取り出した基準値を電圧制御発振器への制御電圧の基準値として変更し同期を得るまで変更を継続し同期を得た場合電圧制御発振器の制御電圧の基準値として同期を得た基準値を固定させる基準値検索部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度ディスプレイを搭載する1セグ携帯受信機において、自宅のデジタル放送受信機の出力を表示する。
【解決手段】1セグ携帯受信機において、TV視聴モードを開始すると、無線送受信部で自宅のデジタル放送受信機とのネットワーク接続を確認し、接続する。さらに、受信したい映像サイズ、フォーマット、音声フォーマット、現在視聴中のコンテンツと特定できる情報を送信し、映像の転送を要求し、携帯電話機での視聴スタイルである横方向視聴(全画面視聴)あるいは縦方向視聴(映像プラスデータ)によって表示する。なお、該ネットワーク上にデジタル放送受信機が見つからない場合や、見つかったがそのチューナーは現在別に使用されている場合は、1セグで視聴する。 (もっと読む)


【課題】ゲインコントロール範囲が広く、高い周波数の信号にも適用できる増幅回路、その増幅回路を備えたAGC回路、およびそのAGC回路を備えたRF受信装置を提供する。
【解決手段】抵抗値を連続的に変更可能なMOSトランジスタによる可変抵抗素子(410、411、412)と、抵抗値が固定の抵抗素子(413、414)とを組み合わせて可変抵抗(41)を作成する。オペアンプ(23)による反転増幅回路の入力部の抵抗、負帰還部の抵抗、または入力部と負帰還部の両方の抵抗としてこの可変抵抗(41)を用いる。また、この反転増幅回路(40)を用いてAGC回路とRF受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】アッテネータの制御量を受信セット本体から重畳して送られてきた制御信号によって制御することができるが、アッテネータを制御する制御信号しか重畳することができず、増幅回路の電源を供給することができず、仮に制御信号とともに電源をも重畳して送った場合には、制御信号とともに重畳した電源電圧も同じく変化してしまうため、増幅回路の電源電圧が変化することにより増幅ゲインや歪特性が変化してしまうという課題があった。
【解決手段】分配ユニットの出力端子それぞれに対し、アッテネータの制御を行うための制御信号を出力するマイコンと、増幅回路を駆動するための電源を出力する電源部とを備えた受信システムから、一方にはアッテネータの制御を行うための制御信号を、もう一方には増幅回路を駆動するための電源を別々に重畳して供給する。 (もっと読む)


RF信号(5)を受信し、その信号をアナログ処理し、RFフロントエンドレシーバのハードウェアに固有の追加識別コードを含むデジタル出力をデジタル信号プロセッサに提供することを含むRF信号の受信及び処理方法である。デジタル信号プロセッサでは、識別コードが所定の識別コード又はコードセットと比較されて、適合するか否かが判断される。適合(10)する場合には、デジタル出力が処理されてユーザにデータが提供され、適合しない場合には、エラー機能が実行される。この方法は、ハードウェアとソフトウェアとが適合する場合にのみ、ソフトウェアディベロッパがシステムを機能させられるようにする。コピーされたソフトウェア(15)は不正なハードウェアバッチでは動作しないので、ハードウェアをコピーすることと同じくらいソフトウェアをコピーすることが難しくなる。
(もっと読む)


【課題】
可変利得増幅器の起動に際し、該可変利得増幅器の出力信号を短時間に一定値に収束させ
る利得制御回路を提供する。
【解決手段】
基準電圧信号と入力信号とを比較する比較器1と、キャパシタ5と、比較器1の出力信号
に基づいてキャパシタ5の充放電制御を行なう充放電回路2と、充放電回路2に接続され
てキャパシタ5の充放電制御を行なう補助充放電回路4と、補助充放電回路4を所定期間
動作させる駆動信号を出力する充放電制御回路3と、を有する。
比較器1の出力信号と、充放電制御回路3を構成する計数回路31によって計数される基
準クロック信号と、に基づいて補助充放電回路4を所定期間動作させることによって、該
可変利得増幅器の出力信号を短期間に一定値に収束させる。 (もっと読む)


【課題】受信波から複数チャンネルの高周波信号を抽出する際、AGC制御によって各チャンネルの高周波信号のレベル差を低減し、複数チャンネルの受信品質の向上等を図る。
【解決手段】受信波Sinに含まれる複数チャンネルの高周波信号をRFフィルタ1aで抽出し、可変フィルタ回路1bでレベル調整した信号ScpをRFアンプ4へ供給する。周波数選択回路2cが、可変フィルタ回路1bの帯域幅を、各復調処理系統での検波レベル信号Sdc1,Sdc2,Sdcn中の大レベルに対応するチャンネルの選択帯域幅BWiに設定し、ゲイン制御回路2aが、選択帯域幅BWiにおける減衰量を、大レベルに対応する減衰量αjに設定する。可変フィルタ回路1bが、RFフィルタ1aで抽出される複数チャンネルの高周波信号のうち、選択帯域幅BWiを通過する高周波信号を減衰量αjで減衰させることで、複数チャンネルの高周波信号レベル差を低減するように調整する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送のチャンネル切り替え時の表示不能期間を短縮する放送受信装置と邦送受信装置のデコード方法を提供する。
【解決手段】チャンネルの操作信号を出力する操作部(18)と、指定されたチャンネルのデジタル放送信号を受信し映像音声信号を出力するチューナ部(11)と、チューナ部からの映像音声信号を受け、指示信号に応じて後段に出力するスイッチ部(20)と、スイッチ部からの映像音声信号をデコードして再生するデコーダ部(15)と、第1チャンネルから第2チャンネルに切り替える操作信号が操作部から与えられると、チャンネル切換の第1タイミング(t)でスイッチ部をオフし(S21)チューナ部のチャンネルを第2チャンネルに変更し(S22)、第1タイミング(t)から所定時間後の第2タイミング(t)でスイッチ部をオン(S24)する制御部(19)を有する放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置を構成するRF受信部内の可変利得増幅部に対して利得設定する際、その利得変化により生ずるDCオフセットに起因して、利得が過度に増大することを抑制する。
【解決手段】RF受信部4を構成する増幅部21に対し、利得自動調整部17から利得を設定するに際し、遅延制御部22を介して行うようにする。この遅延制御部22は、所定の利得設定周期毎に利得変化がある都度、その利得変化時から所定の遅延時間後に通常の利得制御を開始させるように動作する。 (もっと読む)


【課題】 情報を有効活用することができる電子システムおよび電子装置を提供する。
【解決手段】 デジタル放送受信装置1は、符号化された情報を含むデジタル放送を受信するチューナ部10、デジタル放送に含まれる情報を記憶する第1メモリ16、デジタル放送に含まれる音声情報を復号する音声デコーダ部12、音声情報をスピーカ40に出力する音声増幅制御部13、情報を携帯ユニット3に送信する第1無線IF15を有する固定ユニット2と、固定ユニット2からの情報を受信する第2無線IF30、情報を記憶する第2メモリ33、情報を復号する第2CPU32、復号された情報を表示するディスプレイ操作部35を有し、固定ユニット2に着脱可能な携帯ユニット3とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速なレベル変動がある受信環境においても安定したAGC制御が可能な方法を提供する。
【解決手段】AGC制御電圧109はOFDM処理部101で生成する。すなわち、入力されたIF信号を検波整流器110において直流電圧に変換し、利得制御部111において基準電圧112と比較し、その電圧差からAGC制御電圧109を生成する。フェージング判定部10では受信電波がマルチパスフェージングによる高速なレベル変動があるか否かを判定し、利得制御部111のAGC時定数を変更する時定数制御部11に出力する。これにより、マルチチパスフェージング影響による追従できない高速なレベル変動がある場合は、AGC時定数を大きくすることにより不安定なAGC制御による受信性能劣化を軽減する。 (もっと読む)


1 - 20 / 53