説明

Fターム[5K061AA08]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 調整の容易化 (136)

Fターム[5K061AA08]に分類される特許

1 - 20 / 136



【課題】受信器において、受信状態の悪化要因を特定することが困難であるという課題がある。
【解決手段】受信器10は、放送波を受信し少なくとも映像または音声の何れかを出力する受信器であって、放送波に含まれる所要の選局資源の放送信号を選択受信するとともに、放送信号を受信した際の受信状態を計測するチューナー・復調部3と、チューナー・復調部3によって計測された受信状態を記憶するか判断するデータ処理制御部2と、データ処理制御部2によって記憶すると判断された受信状態を、選局資源毎に記憶する記憶媒体7と、記憶媒体7に記憶された受信状態を通知する出力部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線基地局からの電波電界強度を推定し、電界強度に基づいて無線端末との間の通信機能を停止することができる無線中継装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る無線中継装置は、端末側通信部32からの電波の基地局側通信部22における第1電界強度、および、端末側通信部32の送信電力情報を取得する基地局側制御部24と、端末側制御部34とを備え、基地局側制御部24は、無線基地局からの電波の基地局側通信部22における第2電界強度を基地局側通信部22から取得し、端末側制御部34は、該第1電界強度および該送信電力情報に基づいて伝搬損失を算出し、第2電界強度および伝搬損失から、無線基地局からの電波の端末側通信部32における第3電界強度を推定し、第3電界強度が所定の閾値より大きい場合は端末側通信部32の動作を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】OFDM方式で変調された信号の利得制御において、A/D変喚器のダイナミックレンジを超過しない範囲で可変利得増幅器を効率よく制御する。
【解決手段】本発明にかかる自動利得制御回路における、利得制御回路110は、第一の比較器111による比較の結果、IF固定利得増幅器106により増幅された前記中間周波数信号の信号レベルが前記第一の閾値以下の場合、RF可変利得増幅器102の利得を上げ、第二の比較器112及び前記第三の比較器113による比較の結果、IF固定利得増幅器106により増幅された前記中間周波数信号の信号レベルが第二の閾値を超過する頻度が所定値以下の場合でかつ第三の閾値以下の場合、IF可変利得増幅器107の利得を上げ、第三の比較器113による比較の結果、IF固定利得増幅器106により増幅された前記中間周波数信号の信号レベルが第三の閾値を超過する場合、IF可変利得増幅器107の利得を下げる。 (もっと読む)


【課題】放送を受信可能な携帯型受信機において、放送を受信可能な場所を容易に判別できるようにする。
【解決手段】位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。放送サービス情報取得部134は、特定された現在位置周辺の所定範囲内に位置する放送局の放送受信可能エリアと、その放送局の放送を受信するための周波数情報と、を含む放送サービス情報を取得する。地図表示部136は、放送受信可能エリアを図形化して地図データに重畳させて携帯型受信機のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】検出用の発振器等の回路を別途設けることなく、プロセス変動または温度変動が発生した場合にも性能を最適化しうる無線装置を提供する。
【解決手段】無線装置は、デジタルベースバンド部1−1のクロック生成用のPLL10を含む構成である。出力可変レギュレータ5は、PLL10におけるVCO6の発振周波数を制御するVCO制御電圧を入力し、VCO制御電圧に応じて出力電圧を可変して、アンプ3等の高周波回路の電源端子に電源電圧として供給する。これにより、温度変動またはプロセス変動に伴ってVCO制御電圧が変化し、VCO制御電圧に基づいて高周波回路の電源電圧が制御されるため、温度変動またはプロセス変動による性能劣化の補償がなされる。 (もっと読む)


【課題】 入力信号の振幅の変動に応じて利得を制御可能な増幅回路を提供する。
【解決手段】 入力された第1信号S1を増幅して第2信号S2を出力する可変利得増幅回路10と、第1信号S1を検波して第3信号S3を出力する検波回路20と、第3信号S3が入力されて、第3信号S3の電圧に対して指数関数的に変化する電圧を有する第4信号S4を出力する変換回路30とを備え、第4信号S4を用いて可変利得増幅回路10の利得を制御する増幅回路とする。入力された第1信号S1の振幅の変動が大きいときにも、第1信号S1の振幅の変動に応じて利得を制御可能な増幅回路を得ることができる。これにより、第1信号S1の振幅が大きく変動しても第2信号S2の振幅の変動を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】同一の放送内容を含むデジタル放送とアナログ放送とを同時に受信してデジタル放送を出力し、当該デジタル放送の受信状態が悪化している期間に前記アナログ放送を出力する放送受信装置で、デジタル放送またはアナログ放送のいずれか一方の放送から他方の放送へ出力を切り替えたことによる聴感上の違和感をさらに低減すること。
【解決手段】アナログ放送で使用されているアナログ放送信号の受信強度を検知し、デジタル放送またはアナログ放送のいずれか一方の放送から他方の放送へ出力を切り替える場合、アナログ放送信号の受信強度に基づいて切替え前の放送の音響特性を切替え後の放送用の音響特性へ近付ける制御を行うように放送受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減させることができるようにする。
【解決手段】受信装置1は、高周波信号の受信周波数Frfに応じて共振周波数が可変な同調回路12と、同調回路12に、受信周波数Frfと同一周波数Floの電流信号を供給する高周波電流源20と、同調回路12に電流信号を供給したときの同調回路12の出力信号と、周波数Floの信号とを混合する直交ミキサ回路16と、同調回路12の共振特性を変化させ、変化前後の直交ミキサ回路16の出力信号である直流電圧信号の位相を測定し、変化前後で位相のずれを小さくする方向に、同調回路12の共振周波数を制御する制御回路22とを備える。本発明は、例えば、高周波信号を受信する受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ抑制機能を効率的に発揮させることができる移動体用放送受信機を提供する。
【解決手段】放送信号を受信する受信回路部と、前記受信回路部が出力する出力信号に含まれるノイズ成分を抑制するノイズ抑制回路と、前記受信回路部が出力する出力信号に含まれるノイズ成分のノイズレベルを検出するノイズレベル検出部と、前記ノイズレベル検出部が検出したノイズレベルが閾値以上であるか否かに応じて前記ノイズ抑制回路を作動させるか否かを切替える切替部と、を備えた移動体用放送受信機において、受信環境に応じて前記閾値を可変に決定する閾値決定部を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】好適に通信を行う近距離無線通信機、受信制御方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】受信電力検出器27は、受信した信号の信号レベルを、起動電力レジスタ28に記憶されている起動レベルと比較し、起動レベル以上であればコントローラ21及び復調器24をON状態とする。そして、コントローラ21は、受信した信号に対応した処理を実行する。また、コントローラ21は、受信した信号の信号レベルに基づいて、起動電力レジスタ28に記憶される起動レベルを再設定する。 (もっと読む)


【課題】安価且つ高精度で故障診断を行うことができる無線端末を提供する。
【解決手段】メインアンテナ101で受信した希望波信号に重畳されたノイズと同振幅で逆位相の信号を生成してノイズをキャンセルするANC回路部105を逆手に使用して、希望波信号に重畳されたノイズと同位相の信号を生成して合成し、合成出力に含まれるノイズ成分のレベルを測定し、測定結果のうち少なくとも2つの測定結果をメモリ部110に記憶させた閾値と対比して複数のアプリケーション回路部の一が故障しているか否かを判断する。これにより、専用のセンサ及びそのための回路が不要となるので、回路規模の増大を低く抑えることができる。また周波数変換後の信号に対してノイズレベル測定を行うので、安価な検波器を用いることができる。また、ANC回路部105を本来の使用とは逆の使用でノイズレベルを高めるので、高精度な故障診断が可能となる。 (もっと読む)


【課題】アンテナの方向調整を行い易い受信レベル表示を行うことができる方法を提供する。
【解決手段】対向装置と無線通信を行う無線装置を、対向装置を特定し認識する対向装置認識部12と、対向装置から受信した受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部14と、対向装置との間の距離、対向装置の定格送信電力、対向装置の送信アンテナ利得、本装置の受信アンテナ利得に基づき最大受信可能レベルを演算し、該最大受信可能レベルに基づき受信レベル表示の刻み幅を演算する演算部15と、該演算部15で演算した受信レベル表示の刻み幅に基づき受信レベルを表示する表示部16とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】周波数の絶対精度の高い発振器を備える必要がなく、かつ移動端末から送信される信号を用いずに、高い送信周波数精度を実現することができる基地局装置を得ること。
【解決手段】基準周波数信号を生成する発振器を備え、基準周波数信号に基づいて送信信号を生成する基地局装置であって、周辺の基地局装置から受信した受信信号に基づいて周波数偏差を求める周波数偏差計算部21−1〜21−Nと、周波数偏差に基づいて基準周波数信号を補正するための周波数補正量を求める周波数偏差推定部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像破綻等の原因がブースター等の調整によって除去可能な受信レベルの低下であることをユーザに認識させることができる。
【解決手段】 デジタルチューナに入力される信号の受信レベルを検出して受信レベルの情報を出力する受信レベル検出部と、前記デジタルチューナからのストリームに対するデコード処理の処理結果に基づいてデコードエラーを検出してデコードエラー情報を出力するデコードエラー検出部と、前記受信レベルの情報及びデコードエラー情報を記憶する記憶部と、前記受信レベルの情報及びデコードエラー情報に基づいて調整不良又は機器の故障を判定するものであって、受信レベルが所定の閾値よりも低い場合には、デコードエラー情報に拘わらず、調整不良であるものと判定し判定結果を出力する制御部と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縦続に直流結合された複数の増幅段においてそれぞれ発生するオフセット電圧を適切に調整できる増幅回路及び信号強度検出回路と、そのオフセット電圧調整方法を提供する。
【解決手段】縦続に直流結合された差動アンプ10−1〜10−6のオフセット電圧が終段から初段に向かって順に調整される。第i段目の差動アンプ10−iが調整される場合、その差動アンプ10−iの入力電圧がゼロに設定された状態で、終段の差動アンプ10−6の出力電圧がゼロ付近にあるか否かをモニターしながら、差動アンプ10−iのオフセット電圧が可変される。そして、差動アンプ10−6の出力電圧がゼロ付近にあることが検出されると、そのときの差動アンプ10−iのオフセット電圧が保持されるとともに、差動アンプ10−iの入力電圧のゼロ設定が解除される。 (もっと読む)


【課題】 受信信号強度が安定するまでに要する時間を短縮する。
【解決手段】 受信した無線周波数信号を中間周波数信号に変換する周波数変換部と、利得制御信号に応じて前記無線周波数信号および前記中間周波数信号の少なくとも一方の振幅レベルを制御する自動利得制御部と、前記中間周波数信号から音声信号を復調する復調部と、前記復調部に入力される前記中間周波数信号の振幅レベルである復調部入力レベルと所定の基準レベルとの差に応じた補正レベル信号を出力する補正レベル出力部と、前記利得制御信号と前記補正レベル信号とを加算して、前記無線周波数信号の受信信号強度を示す信号強度信号を出力する加算部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】効率的に且つ比較的低消費電力で目的の信号との位相を調整するのに好適な位相調整装置及び無線受信装置を提供する。
【解決手段】位相調整装置100を、遅延量を可変可能なインバーター回路IV1〜IVNをループ構成に接続してなる遅延段回路10と、遅延段回路10の遅延量を一定に保持する位相同期用回路20と、遅延段回路10の各接続部に入力端子が電気的に接続された接続切替回路SW1〜SWMを含む接続切替回路群30と、切替制御回路40と、信号出力回路50とを含む構成とし、切替制御回路40は、遅延段回路10における各インバーター回路に対応する接続切替回路を1つずつ且つ周回して選択し、選択した接続切替回路SWからのみ遅延信号を出力するように制御すると共に、偶数番目に選択された接続切替回路SWからの遅延信号を反転して後段の回路に供給するように信号出力回路50を制御する。 (もっと読む)


【課題】広い周波数領域の受信周波数を周波数調整用ダイアルの操作によって着信信号を捕捉するような無線受信機の操作において、ダイアルを高速に回転させて着信信号を探す場合と、ダイアルを低速回転して微小に周波数を調整する場合に、受信フィルタの通過帯域を自動的に所望の通過帯域に設定する。
【解決手段】受信周波数調整手段と、通過帯域幅を制御可能なフィルタ手段と、受信周波数調整手段の操作による単位時間当たりの周波数調整量に基づいて、所要の通過帯域周波数及び/又は通過帯域幅のフィルタを選択する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの設置方向が変位していることを、降雨減衰、受信装置の不具合及びケーブルの劣化等の影響を受けずに検知するアンテナ装置、受信装置、受信システム、アンテナ設置方向判定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】方向センサ12をアンテナ11に取り付ける。アンテナ設置時に、受信レベルが視聴可能なレベルになるアンテナ11の設置方向を、受信可能範囲として記憶しておく。視聴中にアンテナ11の設置方向が受信可能範囲を外れた場合には、画面に警告を出すなどしてユーザにそのことを伝える。これにより、降雨減衰、受信装置の不具合及びケーブルの劣化等の影響を受けずに、アンテナ11の設置方向が変位していることを検知し、ユーザにアンテナ11の設置方向の調整が必要であることを伝えることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 136