説明

Fターム[5K061JJ06]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | CPU (1,271)

Fターム[5K061JJ06]に分類される特許

1 - 20 / 1,271



【課題】周波数解析における処理負荷の影響を考慮しつつ、周波数分解能を制御して、無線通信方式の検出の精度を向上させて無線通信の信号処理を行う。
【解決手段】互いに異なる複数の無線通信方式による受信信号の信号処理を行う信号処理装置であって、信号処理装置の演算能力と信号検出の対象とする周波数帯域幅とに基づいてフーリエ変換のFFTポイント数を決定する周波数分解能制御手段と、決定されたFFTポイント数に基づき受信信号をフーリエ変換し、周波数領域における受信電力が所定値より大きい周波数帯域を抽出して、抽出した周波数帯域の情報を出力する周波数帯域抽出手段と、周波数帯域の情報と、受信信号に基づき、周波数帯域において使用されている無線通信方式を推定する無線通信方式推定手段と、推定された無線通信方式に対応するソフトウェアをロードして、該ソフトウェアを用いて受信信号を復調処理する復調手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ放送のCH設定を自動的に調整する際に、携帯端末の現在位置を把握するためのGPSを起動させず、消費電力を抑えた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、ワンセグ放送を受信するデジタルチューナ48、および自動改札機106等に設けられるリーダ/ライタとの間で非接触通信を行う非接触IC50を備える。携帯端末10のプロセサ30は、非接触IC50がリーダ/ライタとの間で非接触通信を行うときに受信する駅名情報や店舗名情報などを利用して、現在のCHエリアを特定する。そして、特定した現在のCHエリアと設定中のCHエリアが異なる場合には、現在のCHエリアに応じたCH設定に調整する。 (もっと読む)


【課題】制御局に従属して動作する無線通信装置において、制御局の無線信号が受信できない場合の消費電力を低減する。
【解決手段】無線部と装置全体を制御する制御部を含む通信ブロックを有し、この通信ブロックに対する電源供給をオン/オフするスイッチと、常時電源が供給されるタイマを備える。制御局の無線信号が受信できない場合、次回起動までの時間をタイマに設定し、通信ブロックの電源をオフする。タイマ満了後、通信ブロックに電源が供給され、制御局の無線信号の検索を行う。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数のラジオ局に対してサーチまたはチューニングを行うホストシステムを提供する。
【解決手段】1つまたは複数のラジオ局に対してサーチまたはチューニングを行うためのホストシステムは、ホストプロセッサ204とデータプロセッサ(送受信機コア)202を含んでいる。データプロセッサ202は、ホストプロセッサ204からコマンドを受け取るように構成されている。データプロセッサ202は、コマンドに基づいて、ホストプロセッサ204に割り込みをすることなく複数のラジオ局に対して多重サーチオペレーションを行うこと、ホストプロセッサ204に割り込みをすることなくラジオデータシステム(RDS)データに基づいてラジオ局に対してサーチを行うこと、またはホストプロセッサ204に割り込みをすることなくRDSデータに基づいてラジオ局に対してチューニングを行うことを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが再生機器に近づいた際の急な音量変化を防止する。
【解決手段】コンテンツを記憶したソース機器10と、当該コンテンツを再生するホームオーディオ30が無線通信を介して接続された再生システムSYであって、ホームオーディオ30は、ソース機器10からコンテンツを受信する受信部330と、受信したコンテンツを再生するコンテンツ再生部340と、ソース機器10との距離を測定する距離測定部310と、ソース機器10との距離に応じて、再生中のコンテンツの出力レベルを調整するレベル調整部360と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】未対応の音声圧縮方式による放送の受信を選択した場合であっても、無音で動作が停止してしまう不都合を可能な限り防止できる「放送受信装置および放送受信制御方法」を提供する。
【解決手段】受信チャンネルとして選択されたDAB放送で採用されている音声圧縮方式に対応しているか否かを判定する方式対応判定部12と、未対応と判定された場合、DAB放送と同内容のFM放送が存在するか否かを判定する同内容放送判定部13と、同内容のFM放送が存在する場合に当該FM放送を受信して再生するように制御する受信制御部14とを設け、未対応の音声圧縮方式を採用しているDAB放送が受信チャンネルとして選択された場合であっても、同内容のFM放送があれば、当該FM放送を受信して再生するようにすることにより、無音で動作が停止してしまう不都合を可能な限り防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作を要することなく送信装置との接続を有線接続と無線接続との間で切換え可能な受信装置を提供する。
【解決手段】 受信装置は、無線通信経由で送信装置と接続されている状態で、有線通信経由で送信装置が接続された場合に、有線通信経由で送信装置から識別情報を取得する。受信装置は、有線通信経由で取得した識別情報が、現在無線通信経由で接続されている送信装置の識別情報と同一であるかを判断する。同一である場合に、受信装置は、送信装置に対して、コンテンツデータの出力を無線通信経由から有線通信経由に切換える指示を送信する。これを受信した送信装置は、コンテンツデータの出力を無線通信経由から有線通信経由に切換える。また、受信装置は、受信装置のコンテンツデータの入力を無線通信経由から有線通信経由に切換える。 (もっと読む)


【課題】所定のサンプリング時間間隔でサンプリングされた信号を利用して二乗和平方根演算を行うことにより、変調信号の包絡線を検出する包絡線検出装置及びその方法を提供する。
【解決手段】包絡線検出装置は、変調信号からサンプリングされた信号のうちで隣接する2つのサンプリングされた信号の間で二乗和(SS:Square−Sum)演算を実行し、前記変調信号からキャリア成分を除去する制御部と、前記キャリア成分が除去された変調信号の包絡線を検出する包絡線検出部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信した放送を端末にストリーミング転送する放送受信装置において、アンテナの調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】アンテナ11の調整を開始するときと調整が終了したときとに押下されるプッシュ釦26を備え、アンテナ11の調整期間を検出できるようにしている。アンテナ11の調整期間中は、放送データではなく、例えば無音データを端末に送信し、アンテナ11の調整期間中には、端末で音が再生されないようにしている。 (もっと読む)


【課題】統合されたEPG情報を提供するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】映像出力装置は、少なくとも1つのポートを介して複数の入力ソースから信号を受信する。映像出力装置は複数の入力ソースを識別し、複数の入力ソースそれぞれのEPG情報を受信する。映像出力装置は、受信されたEPG情報を統合して統合されたEPG情報を生成する。映像出力装置のユーザは、統合されたEPG情報を用いて特定の入力ソースを選択しないまま複数の入力ソースが提供するすべてのコンテンツを選択及び視聴してもよい。 (もっと読む)


【課題】或る放送局からデジタル放送を受信していた状態において開始された他の放送局の選局の処理期間中における放送の途切れを、当該選局の開始前における視聴内容と同一内容のコンテンツを以て違和感無く補完し、通信回線の占有期間を抑える「デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法」を提供する。
【解決手段】通信回線7を利用してデジタル放送と同一内容のコンテンツをストリーミング受信する通信手段6と、この通信手段6に対して、任意の放送局からデジタル放送を受信していた状態において開始された選局手段2による他の放送局の選局の処理期間中に限定して、当該受信していたデジタル放送と同一内容のコンテンツをストリーミング受信させるための制御を行う通信制御手段8とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】伝送線路が断線した場合であっても告知放送信号を安定して受信することができ、且つ大規模な設備を必要としない、告知放送用受信機を提供すること。
【解決手段】告知放送用受信機3は、告知放送信号を伝送線路91を介して受信する通信部30と、通信部30にて受信された告知放送信号を他の告知放送用受信機3に無線送信し、他の告知放送用受信機3から無線送信された告知放送信号を受信するアンテナ51と、伝送線路91の異常の有無を検出する検出部31と、検出部31が伝送線路91の異常を検出した場合に、通信部30にて伝送線路91に異常がある旨を示す信号をアンテナ51を介して他の告知放送用受信機3に送信させ、他の告知放送用受信機3から異常がある旨を示す信号をアンテナ51を介して受信した場合に、通信部30にて受信された告知放送信号をアンテナ51を介して他の告知放送用受信機3に送信させる制御部38を備える。 (もっと読む)


【課題】干渉除去機能と自動利得制御機能を備える受信装置において干渉波除去動作の収束時間を低減する。
【解決手段】受信装置1は、受信信号に含まれる干渉波を除去する干渉波除去部11と、受信信号の自動利得制御を行う自動利得制御部12と、干渉波の入力に伴う受信信号の利得制御の収束時間を低減させる収束時間低減部(43、44)を備える。 (もっと読む)


【課題】受信信号中の目的とする信号のノイズ成分の大きさに応じて再生音声の出力を絞ることができるFM受信機の利得制御回路を提供する。
【解決手段】ノイズレベル計測回路6プリアンプ5とで本発明の利得制御回路を構成している。ノイズレベル計測回路6は、FM検波器4から出力された音声信号Sa1中のノイズレベルを計測し、そのノイズレベルに対応した制御信号Scを出力する。プリアンプ5は、制御信号Scの値に応じて出力を低減する。本発明の利得制御回路を用いれば、受信電界強度が低下して音声信号Sa1中のノイズ成分が増えるに従ってスピーカの音量が小さくなるため、耳障りなノイズによる不快感を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置を通じてネット放送の再生を行う車載装置及びラジオ再生システムにおいて、携帯端末装置からの音声データの取得が困難になった場合でも、継続して同じラジオ番組を聴取できる車載装置及びラジオ番組再生システムを提供することを目的としている。
【解決手段】 ラジオ番組再生システムによれば、サイマル配信受信エリアにて、ナビゲーション装置のネット音声受信部での音声データの受信が困難になると、ナビゲーション装置は、地上波放送受信部によるラジオ番組の受信に切替えるので、携帯電話の状況によって音声データの送信が困難になっても、引き続き同じラジオ番組の再生をナビゲーション装置で継続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】着信する無線送信に応答したスペクトル環境の認識及び段階的なシステム復帰(ウェイクアップ)を可能にする、スケーラブルでエネルギー効率のよいディジタル受信機構造物を提供する。
【解決手段】パケットデータを受信する手段90と、第1のプログラミング可能なプロセッサ15を備えたパケット検出のための第1の処理モジュール10と、第2のプログラミング可能なプロセッサ55を備えた復調及びパケット復号化のための第2の処理モジュール50と、上記第1の処理モジュール10によりデータの検出について通知を受けかつ上記第2の処理モジュール50を起動するように構成された第3のプロセッサを備えた第1のディジタル受信コントローラ30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション画面の表示中において、VICS情報をより確実に活用できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明のデジタル放送受信装置は、放送受信部と、関連情報を記録した記録部と、選局指示された放送波を受信するための周波数帯域を関連情報により判別して選局及び受信を行うよう放送受信部を制御するサーチ部と、放送波よりVICS情報を抽出するVICS受信部と、VICS情報を用いて経路案内を行うナビゲーション部とを備える。また、放送波が受信されている状態においてナビゲーション部に対する動作指示を検知した場合に、VICS情報が伝送されている周波数帯域を判別し、判別した周波数帯域のサーチを実施するようサーチ部を制御するVICS制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアコンテンツおよびそのマルチメディアコンテンツに対応する補足情報を備える放送ラジオ伝送を生成または処理するための装置、方法、プロセッサ、およびコンピュータプログラム製品を提供する。
【解決手段】無線装置でラジオ信号を処理する方法であって、マルチメディアコンテンツ20および前記マルチメディアコンテンツに対応する補足情報22を備える放送ラジオ伝送を受信することであり、前記補足情報が、異なるデータをそれぞれが備える複数の所定のデータグループからの第1のデータグループを備え、前記第1のデータグループがさらに、第1のタグ24、および対応するテキストデータ26の第1の組を備えること、前記第1のタグ、および前記テキストデータの第1の組を検出すること、および前記検出された第1のタグ、および前記検出されたテキストデータの第1の組に基づき、前記無線装置の所定の機能を可能にすることを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが所望の放送局を迅速に選局することができるラジオ放送受信機、及び、放送局リスト表示方法を提供する。
【解決手段】アナログラジオ放送局と、HDラジオ放送局と、からの放送電波を受信するラジオ放送受信機であって、受信可能な放送局を検索し、当該放送局のうち、アナログラジオ放送局をHDラジオ放送局と区別してリスト表示可能とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,271