説明

Fターム[5K067AA41]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 経済性向上 (5,776)

Fターム[5K067AA41]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA41]に分類される特許

41 - 60 / 1,014


【課題】リピータ装置の数を増やすことなく、それぞれの無線通信システムに属する無線通信端末が、自機が属する無線通信システムに接続できるようにする。
【解決手段】リピータ装置2は、第1の無線通信部210を通じて複数の無線ネットワークのアクセスポイント装置と通信路を接続し、それらのアクセスポイント装置の識別情報を端末情報管理部238のメモリで管理する。第2の無線通信部220を通じて通信路を接続した無線通信端末から提供される情報に基づいて、AP情報制御部236が、端末情報管理部238のメモリのアクセスポイント装置の識別情報に対して、当該無線通信端末の識別情報を関係付け、これら関係付けた機器間のデータを中継する。 (もっと読む)


【課題】 予備系での運用中に、回線を切断することなく現用系の不具合の状態を確認して、メンテナンスを容易に行うことができ、利便性を向上させる無線増幅装置を提供する。
【解決手段】 入力信号を現用系又は予備系に入力すると共に、予備系切り替え時に分配された信号を現用系に入力する入力側RFスイッチ22と、予備系に入力される信号を分配する方向性結合器30と、入力された信号を終端する終端器33と、現用系又は予備系をアンテナ15に接続すると共に、予備系切り替え時に増幅器13の出力を終端器33に接続する出力側RFスイッチ24とを備え、予備系切り替え時に、方向性結合器30で分配された一方の入力信号が、出力側RFスイッチ24を介してアンテナ15から送信され、他方の信号が、入力側RFスイッチ22を介して増幅器13に入力され、出力側RFスイッチ24を介して終端器33で終端される無線増幅装置としている。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークにおける広範囲での過負荷状態の負荷分散や、隣接していないセルに対応する無線基地局の無線チャネルリソースの有効活用を可能にする。
【解決手段】ネットワークシステムを、複数の無線基地局装置2と、複数のアンテナシステム3と、無線回線接続制御装置1とによって構成し、装置1は複数の無線基地局2と複数のアンテナシステム3との接続切替を行う手段4と、ネットワークの負荷状況に対応して手段4の接続切替を制御する手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信専用アンテナにも適用でき、外部への不要波発射を低減し、かつ、簡単な構成でも運用中に使用できるアンテナ障害診断方法を提供する。
【解決手段】OFDMA方式を利用して通信を行う無線通信装置であって、アンテナ障害診断に利用される試験信号を生成する試験信号生成部と、アンテナの順方向経路及び反射方向経路に前記試験信号を挿入する結合部と、前記試験信号が挿入された受信信号から、サイクリックプリフィックスを分離するCP分離部と、前記CP分離部によって分離されたサイクリックプリフィックスから前記試験信号を抽出し、各経路通過後の前記試験信号の電力を測定する電力測定部と、前記測定された各経路の電力の差からリターンロスを計算し、前記計算されたリターンロスを用いてアンテナ障害を診断する診断部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】センサノード毎に収集されたセンサ信号にタイムスタンプを付与することがなく、スループットの向上、コスト削減を図る。
【解決手段】センサデータsdを、センサデータsdを送信する少なくとも1つのさらなる別のネットワークノード200、200a、200bから受信するよう構成された、ネットワークノード100は、受信されたセンサデータ値sd(i)に、当該ネットワークノード100に割り当てられた一次的な時間基準102に関して当該ネットワークノード100でのセンサデータ値sd(i)の受信時点を表すタイムスタンプcnt(i)を割り当てるよう構成されたタイムスタンプ素子106を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のキャリブレータによるキャリブレーション処理を行なわない場合も、適切な条件でビームフォーミングを用いた送信を可能とする。
【解決手段】複数の無線端末2,3−1,3−2のうち一の無線端末2は、無線基地局1の複数のアンテナから送信された無線信号をそれぞれ受信し、複数の送信ウェイトのうち、無線信号の品質が所定の基準を満たす送信ウェイトを選択し、選択した送信ウェイトに関する情報を無線基地局1へ送信し、無線基地局1は、一の無線端末2から送信ウェイトに関する情報を受信し、一の無線端末2から受信する送信ウェイトに関する情報が一の無線端末2の位置情報に基づく所定の条件を満たすように、複数のアンテナ間の位相差を補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的の1つは、再送制御により所定周期外の再送信が生じ得る場合に、受信動作、送信動作の無駄を少なくすることである。
【解決手段】本発明では、所定の周期で到来するタイミング毎に送信されるデータの受信処理を行う通信装置において、該所定の周期に従って第Mのタイミングで送信されたデ ータを正常に受信できた場合に、正常に受信できたことを示す信号を送信する送信部と、 該送信の後、該所定の周期に従った次の第M+1のタイミングが到来するまでの間に少な くとも前記受信処理とは異なる他の受信処理を行う期間又は受信処理を行わない期間を設 ける制御を行う制御部と、を備えたことを特徴とする通信装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、且つ車両状態に即して機能の切り替えを行うことができる車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、ドアの開閉の情報を取得するドア開閉取得部21dと、イグニッションのオンオフ状態を取得するイグニッション状態取得部21eと、ドア開閉履歴及びイグニッションのオンオフ状態に基づいて車両2が停止状態又は走行状態のどちらにあるのかを判定する車両状態判定部21cと、車両2が停止状態にあると判定するとき、リモートキーレスシステム3の機能とし、車両2が走行状態にあると判定するとき、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、且つ車両状態に即して機能の切り替えが可能である車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、舵角の変化を取得する舵角取得部21dと、舵角取得部21dが取得する舵角の変化があるか否かに基づいて車両2が走行しているか否かを判定する車両状態判定部21cと、舵角の変化を舵角取得部21dが取得しない場合、車両2が停止状態であると判定して、リモートキーレスシステム3の機能とし、舵角の変化を舵角取得部21dが取得する場合、車両2が停止状態であると判定して、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、且つ車両状態に即して機能の切り替えを行うことができる車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、リモートエンジンスタータ装置26が作動しているか否かを取得するリモートエンジンスタータ作動状態取得部21dと、イグニッションのオンオフ状態を取得するイグニッション状態取得部21eと、リモートエンジンスタータ作動状態及びイグニッションのオンオフ状態に基づき車両2が走行しているか否かを判定する車両状態判定部21cと、車両2が停止状態であるとリモートキーレスシステム3とし、車両2が走行状態であるとタイヤ空気圧監視システム4に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合するとともに、車両状態に即して機能の切り替えが可能である車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、車両2の走行に伴う振動を検出する振動センサ28と、振動センサ28が検出した振動に基づいて車両2が走行しているか否かを判定する車両状態判定部21cと、走行振動を振動取得部21dが取得しない場合、車両2が停止状態であると車両状態判定部21cが判定して、リモートキーレスシステム3の機能とし、走行振動を振動取得部21dが取得する場合、車両2が停止状態であると車両状態判定部21cが判定して、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】設置コストを抑えた測位システム、及び測位方法を提供することを課題としている。
【解決手段】測位信号s1を送信するターゲット・ノード1と、測位信号を受信した後、基準信号s2を送信する少なくとも1つ以上の第1のリファレンス・ノード2aと、測位信号および基準信号を受信し、測位信号の受信時刻と基準信号の受信時刻とを測定し、測定した測位信号の受信時刻と基準信号の受信時刻とに関する情報を測位サーバに各々送信する少なくとも2つの第2のリファレンス・ノード(2b,2c)と、複数の第2のリファレンス・ノードから送信された各々の測位信号の受信時刻と基準信号の受信時刻と、第1と第2のリファレンス・ノードの各々の位置情報と、第1のリファレンス・ノードのタイムラグとに基づきターゲット・ノードの位置を推定する測位サーバ4とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶装置のサイズや処理能力及び消費電力等に制約があっても安全性を確保する。
【解決手段】無線通信によるデータのやり取りを許可するためのキーデータを生成し、該生成したキーデータを文字列としてLCD21に所定の時間だけ表示するDBP20と、LCD21に表示された文字列が入力されて、DBP20にアクセスするためのアクセスデータを生成して該DBP20に送信するPD10とを備える。DBP20は、PD10から送信されたアクセスデータを受信し、該アクセスデータとキーデータとを照合し、該照合結果によりPD10からのアクセスを許可する。これにより、PD10及びDBP20に公開鍵暗号方式を実装しなくても、PD10及びDBP20を互いにアクセス可能にすることができるようになる。この結果、記憶装置のサイズや処理能力及び消費電力等に制約があっても安全性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 検出ポイント数が多くなっても、漏洩ケーブルなどの信号線の必要本数がそれほど多くならず、設備コストを抑えることができる位置検出システムを提供することである。
【解決手段】 所定のエリアに複数の検出ポイントp1〜p7を設定し、これら検出ポイントを結ぶ線に沿って複数の信号線L1〜L3を一組として設け、これら各信号線に信号を送信する送信手段2を接続し、上記1つの信号線には上記検出ポイントに対応した1または複数の送信ポイントa1〜a4、b1〜b4、c1〜c4を備え、上記各検出ポイントに対応する送信ポイントを有する信号線の組み合わせが重複しない関係を保つとともに、上記送信ポイント全てから送信される送信信号同士が互いに干渉しない構成にし、特定の送信ポイントに対応する検出ポイントにおけるモバイル通信手段3を、上記特定の送信ポイントを介して上記送信手段2と通信可能にした。 (もっと読む)


【課題】セルラーネットワークにおいて動作するモバイル機器によって、ネットワークパフォーマンスのロギングタイミングを制御するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】モバイル機器は、セルラーネットワークから、ネットワークパフォーマンス情報ロギング構成を受信する。この構成に基づいて、モバイル機器は、セルラーネットワークの物理的特性に関するネットワークパフォーマンス情報を収集およびロギングするように、モバイル機器自体を構成する。その後、モバイル機器は、アイドルモードにおいて動作している間に、この情報を収集およびロギングする。モバイル機器は、モバイル機器がネットワークパフォーマンス情報をロギングする特定の持続時間に対応するロギング期間タイマーを使用する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークリソースの割当ての最適化。
【解決手段】ネットワークを通じてユーザがアプリケーションにアクセスする際に用いるネットワークレートを割り当てる方法は、割り当てられるデータレートに応じてユーザの知覚品質を表す品質ユーティリティ関数を、最適化処理の入力として用いるステップと、ネットワークのオペレータが、ネットワーク効率性の最大化と公平性の最大化との妥協点を見いだすように、品質尺度を定めるステップとを含む。最適化処理は、品質ユーティリティ関数に基づいて組み合わせた品質尺度を、最適化するように計算して、全体的なリソース割当てを行うもので、効率性の最大化とは、ネットワークリソースがリソース割当てによる品質の観点からみて最も利益を得るアプリケーションに割り当てられることで、公平性の最大化とは、ユーザが体感する品質レベルを、ユーザが知覚する品質の差の最小化に相当する似た値とする。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら電話以外の機能を追加する可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、所定の情報を生成または受信し当該所定の情報を出力する外部機器と無線LANで接続する接続手段と、接続手段を介して外部機器から所定の情報を受け付け、所定の情報に応じた表示を実行する動作実行手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】他の装置を使用しないで、簡単かつ正確に無線通信システムの故障を検出することが可能な無線装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示デバイスを備えた無線装置において、前記表示デバイスの近傍に配置されるアンテナと、当該アンテナに接続された無線モジュールとを含み、ネットワークとの無線通信が可能な無線システムと、前記無線システムに、前記表示デバイスをONさせた状態とOFFさせた状態について、ノイズレベルを所定の周波数帯域で測定させ、測定した両者のノイズレベルの差分に基づいて、前記無線システムの故障を判定する故障診断手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】通信品質の向上を図る。
【解決手段】無線通信装置は、パラメータ判別部、受信処理部、合成部および受信処理割り当て部を備える。パラメータ判別部は、受信したパラメータが特定パラメータか否かの判別を行う。受信処理部は、入力された複数のパスの受信処理を行う。合成部は、受信処理後のパスの合成処理を行って合成信号を出力する。受信処理割り当て部は、パラメータが特定パラメータと判別された場合、特定パラメータの通信時にユーザ情報の通信が行われる通信セルのパスに対して、1通信セル当たりに割り当て可能な最大k(≦n)個の受信処理部を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】コアネットワークで管理するマルチキャストデータ通信に用いる識別情報のデータ量を削減する。
【解決手段】コアネットワーク装置は、下りリンクのマルチキャストデータを受信するためのサービス毎の識別情報をアクセスネットワーク装置に通知する。アクセスネットワーク装置は、コアネットワーク装置から通知された識別情報を受信して、その識別情報で識別されるサービスのために無線チャネルを捕捉する。コアネットワーク装置は、識別情報に基づいて受信可能な形式でマルチキャストデータをアクセスネットワーク装置に送信する。アクセスネットワーク装置は、コアネットワーク装置から送信されたマルチキャストデータを識別情報に基づいて受信し、受信したマルチキャストデータを無線チャネルで端末に送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,014