説明

Fターム[5K067AA42]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 経済性向上 (5,776) | 小型、軽量、簡略化 (4,255)

Fターム[5K067AA42]の下位に属するFターム

節電 (3,274)

Fターム[5K067AA42]に分類される特許

201 - 220 / 981


【課題】 次世代ネットワークのアクセス系にIEEE802.16eを使用しても、End-to-EndのQoSが保たれ、快適な通信ができる無線端末装置を提供する。
【解決手段】 次世代ネットワークをコアネットワークとして備える無線アクセスシステムにおいて、BWA用端末(無線端末装置)40が、アプリケーションに応じたSDP(Session Description Protocol)をSDP生成部41で生成し、当該SDPをSDP解析部42で解析し、Packet Classifier 部47でIPパケットをそれぞれのQoSクラスのキューに振り分け、DSA−REQ Message 生成部43でDSA-REQ MessageのQoSパラメータを設定してDSA-REQ Messageを生成し、BWA用無線基地局31に通知するものである。 (もっと読む)


【課題】ある方式がすでに運用されているところに、他の方式を追加的に運用する場合など、従来の無線基地局システムでは、それぞれの方式による無線制御装置と無線装置とが必要となる。
【解決手段】一実施形態による無線基地局装置は、第1の通信方式のクロックレートと、前記第1の通信方式のクロックレートと異なる第2の通信方式のクロックレートとの公倍数のクロックレートで、前記第1の通信方式のベースバンド信号をサンプリングするレート変換部を有する。
他の実施形態による無線装置は、第1の通信方式のクロックレートと、前記第1の通信方式のクロックレートと異なる第2の通信方式のクロックレートとの公倍数のクロックレートでサンプリングした前記第1の通信方式のベースバンド信号と前記第2の通信方式のベースバンド信号とを受け取り、周波数を判別して、前記第1の通信方式のベースバンド信号と前記第2の通信方式のベースバンド信号とに分ける周波数判別部を有する。 (もっと読む)


【課題】 スループットの低下を抑えつつ、基地局間の同期ずれを抑制することができる基地局装置を提供する。
【解決手段】 本発明の第二基地局装置2は、通信モードと銅モードとを切り替え制御する同期制御部26と、前記同期モードにおいて受信した他の基地局装置の通信信号に基づいて、当該他の基地局装置の通信信号と、自己の通信信号との間における、前記単位フレーム当たりの同期ずれの推定値を求める推定部23と、推定部23が求めた同期ずれの推定値に基づいて、自己が送信する通信信号を前記他の基地局装置の通信信号に対して同期させる同期補正を行うフレームタイミング制御部30と、を有している。フレームタイミング制御部30は、次に同期モードに切り替わるまでの通信モードの間で、同期補正を複数回に分けて行う。 (もっと読む)


【課題】コストを圧縮し、マスク規格を満たすRamp制御を自立的に行うことを課題とする。
【解決手段】送信電力制御回路10は、監視部は、ADC40から入力されたDACデータからPA20から出力されたRF信号の送信電力の電力値をモニタし、モニタされた送信電力の電力値がターゲット電力範囲内であるかサブ区間ごとに判定する。そして、送信電力制御回路10は、送信電力の電力値がターゲット電力範囲内でない場合には、PA20から次回に出力される送信電力の電力値が、次回の時間でのターゲット電力範囲に収まるように、電力補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】車載装置において、有効期限が終了したコンテンツを保持しておく場合に、大容量の記憶手段を設ける必要が生じるという不都合を極力解消する。
【解決手段】路側装置から、有効期限が設定され得るコンテンツの配信を受ける車載装置であって、配信を受けたコンテンツを保持するための記憶手段と、記憶手段において保持しているコンテンツを再生する再生手段と、再生手段によるコンテンツの再生に際し、再生画面を表示するための表示手段とを備えたものにおいて、記憶手段において保持されているコンテンツについて有効期限が終了しているか否かを判定する判定手段(ステップS73、S74)と、判定手段により有効期限が終了していると判定されたコンテンツを構成するデータのうちの所定のものを削除する削除手段(ステップS75)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】BS間同期を確保できるようにする。
【解決手段】MS3−1(あるいは3−2)が、複数のBS1,2−1(あるいは2−1,2−2)から受信した信号のいずれかを基準信号として、当該基準信号と他の受信信号とのタイミング差又は周波数差を検出し、前記検出の結果を前記基準信号の送信元以外のBS2−1(あるいは2−2)に通知し、前記基準信号の送信元以外のBS2−1(あるいは2−2)が、受信した前記検出結果に基づいて、少なくとも前記MS3−1(あるいは3−2)以外の他のMSが受信することとなる信号の送信タイミング又は送信周波数を制御する。 (もっと読む)


【課題】内線電話機を携帯電話網に接続するためのコストが低く、かつ利便性に優れた電話システムを実現することを目的とする。
【解決手段】配下にIP電話機20A〜20Eを持つSIPサーバ10に、アクセスポイントを設け、アクセスポイントと中継用デュアル携帯電話機(以下、中継端末という)30A〜30Cを無線接続する。中継端末30A〜30Cは、携帯電話網に対して通信する携帯電話通信部、アクセスポイントに対して通信するWLAN通信機能部とを備え、中継モードでこれら携帯電話通信部、WLAN通信機能部が動作しているときに、IP電話機20A〜20EがSIPサーバ10及び中継端末30A〜30Cを介して携帯電話網に接続される。 (もっと読む)


【課題】基地局を含むネットワークに負荷をかけることなく、極めて簡単な演算によって迅速に自端末の移動速度を推定することができる無線通信装置、およびこの無線通信装置の移動速度を推定する方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置10は、複数の基地局についてドップラーシフト周波数をそれぞれ検出する検出部18と、各基地局についてのドップラーシフト周波数に基づいて、各基地局との間の相対速度をそれぞれ算出する算出部19と、算出された各相対速度に基づいて、無線通信装置10の移動速度を推定する移動速度推定部20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】復調前のデータを蓄積するためのメモリ容量を縮小し、かつ、データチャネルの処理遅延が抑制できるMIMO向け適応変調方式のための無線通信システムを提供する。
【解決手段】データチャネルの変調方法及び符号化率を、伝播環境に応じて変化させる適応変調を行い、MIMO多重伝送によって信号を送受信する無線通信システムであって、前記制御情報は、MIMOストリーム分離処理に使用される第1の制御情報と、MIMOストリーム分離処理に使用されない第2の制御情報とを含み、前記無線通信装置は、第1の制御情報テーブルを参照することによって、第1の制御情報の更新タイミングにおいて、前記第1の制御情報を決定し、前記決定された第1の制御情報に基づいて、第2の制御情報の選択肢を決定し、前記決定された第2の制御情報の選択肢の中から、第2の制御情報の更新タイミングにおいて、第2の制御情報を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 異なる無線通信ネットワークとの接続を動的に再構成可能な通信端末を提供し、ユーザーが操作する装置を小型化、省電力化しながら、多数の無線通信ネットワークを効率的に利用可能な技術を提供すること。
【解決手段】 複数の無線通信ネットワークとの接続方式等を動的に再構成可能な通信端末20であって、データ通信集約装置21と、通信アプリケーション実行装置22と、データ通信集約装置と通信アプリケーション実行装置とを接続するローカル通信経路23とを備える。データ通信集約装置21は、物理的又は論理的に構成される複数の無線通信ネットワークに対応する単数又は複数の通信手段と、ローカル通信経路を通して該通信アプリケーション実行装置と通信する第1ローカル通信手段とを備える。通信アプリケーション実行装置22が、ローカル通信経路を通して該データ通信集約装置と通信する第2ローカル通信手段と、少なくとも外部の通信ネットワークと通信するアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】次世代PHSのようなシステムにおいて、複数の基地局間で共通の物理チャネルを利用してSFNによるマルチキャストデータ送信を行うことを可能とする。
【解決手段】複数のスロットを含むフレームを基本単位としフレーム内のスロットにマッピングされた複数の物理チャネルを介して通信を行う複数の基地局を制御する制御局であって、前記複数の基地局の中から選択した第1の基準局に対しフレーム番号を前記フレーム番号のフレームの前記物理チャネルを介して報知することを指示する手段と、他の基地局に対して報知フレーム番号を検出しこれと同期するようにフレーム番号の設定を指示する手段と、フレーム番号を検出した基地局と第1の基準局とに共通に共通フレーム番号と共通物理チャネルとを特定し、共通フレーム番号のフレームを起点として特定される1つ以上のフレームにおいて共通物理チャネルを介してマルチキャストデータを送信することを指示する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2種類の無線通信システムを備え、これらによる信号の同時待ち受けが可能でありながらも、必要な部品点数や伝送路における電力損失を、極力低減させることが容易となる無線通信装置を提供する。
【解決手段】所定の無線通信方式によって通信される信号(第1信号)の送受信を行う第1無線通信システム、および、他の無線通信方式によって通信される信号(第2信号)の送受信を行う第2無線通信システムを備えた無線通信装置であって、第1接続端子、第2接続端子、および第3接続端子を有し、これらの端子のうちの何れかとアンテナとを、切替可能に接続する切替装置を備え、第1接続端子は、受信のなされた第1信号および第2信号の伝送路に、第2接続端子は、送信がなされるべき第1信号の伝送路に、第3接続端子は、送信がなされるべき第2信号の伝送路に、接続されている無線通信装置とする。 (もっと読む)


【課題】人工衛星内における各種ビームフォーミングに関する処理の負担を軽減させる。
【解決手段】地球上における各観測領域の電磁波放射状態を検出する1又は複数のアンテナ素子21と、検出された電磁波放射状態に基づく信号をそれぞれAD変換するAD変換部24と、AD変換されたアンテナ素子毎の信号を地上通信ネットワーク5内の通信プロトコルに基づいてそれぞれアンテナ素子21に対応させてフレーム化処理を施して生成したフレーム化データを地上通信ネットワーク5へ送信する人工衛星2と、人工衛星群3からフレーム化データを受信する地上局51と、地上局51を介してフレーム化データが送信される複数の通信端末53とを有し、通信端末53は、受信したフレーム化データの各アンテナ素子21に対応したフレームから観測領域に応じて指向性を適応的に変化させることにより、その電磁波放射状態を識別可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 スキャナで読み取った画像を複数の機器に送信する場合、複数のカプラを用意しなければならならなかった。さらに、例えば複数の原稿を読み取って画像データを送信する場合、読み取った原稿の内どの原稿の画像データをどのデジタルカメラに送信するかという設定をする必要があった。
【解決手段】 スキャナの駆動系を用いてカプラを移動させる構成をとる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記録領域の有効利用が可能な無線通信端末、記録媒体、地域情報管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の地域情報14−1〜14−nがプレインストールされた無線通信端末10であって、初期起動時に前記複数の地域情報を表示部13に表示して地域情報を選択可能とし、使用者により何れかの地域情報が選択されると、選択された地域情報以外の地域情報を消去する制御部15を備える。 (もっと読む)


【課題】PHS基地局用の同期信号発生装置において、動作確認用のLEDの周辺構成を簡素化することにより、コストダウンを図る。
【解決手段】動作確認用のLED8から出射された光が入射する第1端面91に対して光を出射する第2端面92を垂直に配置した導光部材9を備える。筐体本体51の下面に垂直に配置した回路基板4にLED8を実装し、導光部材9によって光を導くことにより、LEDモジュールを不要として、LEDの周辺構成を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】セルサーチ処理を軽減すること。
【解決手段】基地局装置100に、自装置に割り当てられている基地局スクランブリングコードと対応する系列セットに含まれる複数の系列を掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置されたフレームを形成するフレーム構成部130と、形成されたフレームを送信する無線送信部155と、を設けた。フレームの受信側においてそのフレームに含まれるパイロットシンボルの位置からフレームタイミングを検出することができ、さらに基地局スクランブリングコードと複数の系列を含む系列セットとが対応づけられていることからパイロットシンボルに掛け合わされている系列を検出することにより多くとも系列セットに含まれる系列の組み合わせの数の基地局スクランブリングコードに候補が絞られるためセルサーチ処理を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 無線端末側の処理でVoIPと携帯電話との間のハンドオーバを実現するとともに、ハンドオーバの際に通話開始時の発信者側に課金する。
【解決手段】 通話相手の無線端末装置に発信する際に、自装置が無線LANネットワークに接続可能であればテーブルから得られる着信側の無線端末装置のVoIP認証IDがSIPサーバに登録されているか否かを問い合わせ、当該VoIP認証IDが登録されていれば当該無線端末装置に対して無線LANネットワークを介してVoIPによる発信および通話を行い、発信側または着信側の無線端末装置のVoIP認証IDがSIPサーバに未登録であれば携帯電話ネットワークを介する携帯電話による発信および通話を行うとともに、それぞれの通話中に発信側の制御によりVoIPによる通話から携帯電話による通話に、あるいは携帯電話による通話からVoIPによる通話に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 精度良く基地局間同期を行うことができる基地局装置を提供する。
【解決手段】 本発明の基地局装置BS1は、基地局装置BS2からの受信波の一部をプリアンブルの送信周期に対応する時間幅で複数に分割しサンプリングすることで複数のサンプリング波を取得するサンプリング部11と、サンプリング部11によりサンプリングされた前記複数のサンプリング波を互いに加算して平均化処理することで被検出波を取得する平均化処理部12と、平均化処理部12により取得される前記被検出波に基づいてプリアンブル波の送信タイミングを検出するタイミング検出部13とを備えており、タイミング検出部13により検出されたプリアンブル波の送信タイミングに基づいて基地局間同期を行う。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を克服できる追跡方法を提供すること。
【解決手段】追跡方法は、対象デバイス(1)が自分の位置情報を取得できるようにするステップと、対象デバイス(1)が、対象デバイス(1)により取得された位置情報と、ウェブサイト上の電子地図を含むウェブページの位置とを含むURLを生成できるようにするステップとを含む。電子地図を含むウェブページは、電子地図と、電子地図上における対象デバイス(1)の位置の表示とを含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 981