説明

Fターム[5K067AA42]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 経済性向上 (5,776) | 小型、軽量、簡略化 (4,255)

Fターム[5K067AA42]の下位に属するFターム

節電 (3,274)

Fターム[5K067AA42]に分類される特許

1 - 20 / 981



【課題】センサ無線ネットワークを簡素化し、高感度化と消費電力化を図る。
【解決手段】無線部と識別信号の検出・符号化部とセンサを配置して、センサの個別番号と計測データを識別信号の検出・符号化部で符号化し、識別信号の使用/未使用の判定をして無線ネットワークの識別信号として送信する。センサの計測データの処理側では、無線部と識別信号の検出・符号化部とデータ処理部を配置して、受信した識別信号からセンサの個別番号と計測データを分離してデータ処理を行う。必要に応じて暗号化伝送を行い、第三者にデータを見られるリスクを低減する。 (もっと読む)


【課題】ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができるとともに、規模を小型化することができるフレーム同期回路を得る。
【解決手段】周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数のPRUの中からCCCH用トレーニングデータを用いてダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路であって、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするバンドパスフィルタ1と、バンドパスフィルタ1を通過するダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行う自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、このタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置構成を大型化することなく、通信品質を良好に保つ無線通信装置および無線通信システムを提供する。
【解決手段】
アンテナAT11,AT12と、アンテナAT11,AT12にそれぞれ対応して設けられ、信号の振幅を調整する振幅調整手段と、アンテナAT11,AT12にそれぞれ接続され、信号の位相を調整する移相調整手段13,14と、振幅調整手段および移相調整手段13,14を制御し、アンテナAT11,AT12から送信される送信信号の振幅および位相を調整して、送信信号の相関係数を制御する制御手段18とを備えている。 (もっと読む)


【目的】 無線中継システムを簡易な構成で構築し、さらに無線中継システムの状態を監視する無線中継装置に関し、基地局から送信される下り信号に付加したパイロット信号を受信した無線中継装置で、前記パイロット信号を除去することなしに前記信号と一緒に前記パイロット信号を規定の出力レベルまで増幅して次の無線中継装置へ中継することを特徴とする。
【解決手段】 基地局で信号に付加したパイロット信号を中継する無線中継装置であって、前記パイロット信号を除去することなく前記信号と前記パイロット信号を規定の出力レベルまで増幅して送信することを特徴とする無線中継装置。 (もっと読む)


【課題】マシン通信システムのネットワークドメインにLTEシステムを採用する場合に、MTC端末に要求されるコストを低減可能な無線通信端末、基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信端末は、通信デバイスがサポートする性能に応じて周波数が最大で第1の帯域になるように運用されている無線通信システムの基地局装置を介してマシン通信する無線通信端末であり、第1の帯域に対応可能な受信性能を有し、少なくとも下り制御チャネルが割り当てられる時間領域については第1の帯域の全帯域を復号する受信部と、第1の帯域よりも帯域幅が少ない第2の帯域に対応可能な送信性能を有し、上り制御チャネル及び上りデータチャネルを第2の帯域に割り当てる送信部と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】時間フレーム同期処理に要する演算量を削減し、時間フレーム同期に要する時間を低減することが可能なマルチバンド無線通信システムを得ること。
【解決手段】不連続な複数の周波数帯を用いて通信を行う基地局装置および端末装置から構成されるマルチバンド無線通信システムであって、前記基地局装置は、所定の周波数帯の時間フレームと他の周波数帯の時間フレームとのタイミング差の情報を生成し、当該タイミング差の情報を当該所定の周波数帯を用いて前記端末装置に送信し、前記端末装置は、前記所定の周波数帯において前記基地局装置と時間フレームの同期を確立し、さらに、前記基地局装置から受信したタイミング差の情報に基づいて、前記他の周波数帯において前記基地局装置と時間フレームの同期を確立する。 (もっと読む)


【課題】演算量を膨大にすることなく、移動局毎のMIMOモードを決定することができる移動局選択装置、移動局選択方法、及び移動局選択プログラムを提供する。
【解決手段】移動局選択装置100は、無線品質情報を移動局から受信する分類部111と、SU‐MIMO対象移動局とMU‐MIMO対象移動局とに、無線品質情報に基づいて移動局を分類する分類部111と、SU‐MIMO性能尺度を無線品質情報に基づいて移動局毎に算出し、SU‐MIMO性能尺度の最良値とSU‐MIMO性能尺度が最良値を示す移動局とを対応付ける算出部112と、SU‐MIMO性能尺度が最良値を示す移動局がMU‐MIMO対象移動局でない場合、SU‐MIMOを選択し、SU‐MIMO性能尺度が最良値を示す移動局がMU‐MIMO対象移動局である場合、SU‐MIMO又はMU‐MIMOのうち、最良なMIMOモードを選択する決定部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】構築が容易であり、かつ所定のシステムが構築されうる領域における通信状態をいち早く確認できるサイトサーベイシステムを提供する。
【解決手段】サーベイシステム100は、所定のシステムが構築される前に、該システムが構築されうる領域における通信状態を調査するシステムである。サイトサーベイシステム100のアクセスポイント10a,10b,・・・は、通信状態をテストするためのテストデータをブロードキャストする。サイトサーベイシステム100における1以上の表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、テストデータを受信する受信部22と、受信したテストデータのエラーレートを測定する測定部23と、この測定結果を現在の位置における通信状態として表示する表示部25とを有する。 (もっと読む)


【課題】構内無線電話システムにおいて、着信時の構内PHS端末毎の応答機会を平等とすることができる技術を提供する。
【解決手段】構内PHS端末10は、無線基地局20をサーチし、無線基地局20の同期信号のRSSI値と帰属情報を無線基地局候補テーブルに記憶して、その無線基地局候補テーブルから帰属する無線基地局20を選択し、無線基地局20へ帰属する。無線基地局20は、帰属された構内PHS端末10の帰属台数を管理する帰属台数テーブルを有し、構内PHS端末10から待受通知を受けた際に帰属台数テーブルで帰属台数が3台を超えなければ、帰属を許可、3台超えるならば、拒否する。無線基地局20の各々は、PBX30から着信を受けた場合に、帰属された構内PHS端末10へのみ着信通知を送出する。 (もっと読む)


【課題】特別な通信デバイスを付加しなくても、近くにある装置同士で情報をやりとりすることのできる技術を提供すること。
【解決手段】送信装置は、送信データを取得する手段と、前記送信データが符号化されてなるPCM形式の出力音声データを出力する符号化手段と、前記出力音声データをDA変換器に変換させることにより、当該出力音声データに応じた音声をスピーカに出力させる出力手段と、を含む。受信装置は、マイクに入力される音声を示すPCM形式の入力音声データをAD変換器を介して取得する入力手段と、前記入力音声データに基づいて前記送信データを復号する復号手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】インターネットの有線設備が整っていない場所でも簡易にインターネットの利用環境を構築すること。
【解決手段】キャリング式無線LANルータ1は、無線LANルータ10と電源制御ユニット20とそれら無線LANルータ10、電源制御ユニット20が収容されたキャリングケース30とを備えている。無線LANルータ10は、周囲の無線端末機器200と無線LANで通信を行う無線LAN機能と、無線基地局300に無線でアクセスしてその無線端末機器200においてインターネットへの接続を可能にするインターネット接続機能を有している。電源制御ユニット20は、外部電源に接続される電源ケーブルのプラグを接続するプラグ受け部を有しており、外部電源の電力を無線LANルータ10に供給する。無線LANルータ10のアンテナ12をキャリングケース30の外表面に設置できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】情報配信サービスに適した位置特定を実現するための技術を提供する。
【解決手段】サーバからの複数のセルの位置関連情報を格納し、基地局からの情報から在圏セルを決定し、位置関連情報を参照して在圏セルの位置を決定する移動端末であって、位置関連情報は、セル識別情報と、セルの位置情報と、セルへの移行時における位置関連情報の再取得の要否を示す情報再取得要否情報とから構成され、制御部は、在圏セルのセル識別情報に基づき、在圏セルの位置関連情報が記憶部に格納されているか判断するセル情報判断部と、在圏セルの情報再取得要否情報に基づき、在圏セルにおいて位置関連情報を再取得する必要があるか判断する情報再取得判断部とを有し、制御部は、セル情報判断部及び/又は情報再取得判断部の判断結果に応じてサーバに位置関連情報の取得要求を送信し、在圏セルと在圏セルから所定の範囲内にある近傍セルとの位置関連情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】
会議室等の一時的に使用するエリア内において、端末装置の認証を簡易かつ迅速に行なって通信接続を確立する。
【解決手段】
無線通信により相互に通信可能な端末装置40a、40bが相互に認証を行なって通信接続を確立する無線通信システムであって、時間と共に変化するそれぞれ異なる符号を送信する符号送信機20a、20bと、符号送信機20a、20bから送信される前記符号を受信して、前記受信した符号に基づき前記符号を受信可能な空間に固有のフィンガープリントを生成する符号受信機30a、30bと有し、端末装置40a、40bは、それぞれ、符号受信機30a、30bから前記フィンガープリントを取得し、取得したフィンガープリントを無線通信により互いに送受信して、自装置が取得したフィンガープリントと上記受信したフィンガープリントとの一致を条件に、互いを通信相手として認証する。 (もっと読む)


【課題】SIP端末へ追加実装を行わず、SIP端末の死活監視の通信量を低減する。
【解決手段】本発明に係るSIP端末管理システムは、SNMPに対応した管理ステーション10と、SIPに対応したSIP端末30と、前記SIP端末とSIP通信を行うSIPサーバ20と、を備え、前記SIPサーバ20は、前記SIP端末30との前記SIP通信に基づき前記SIP端末30の動作状況を管理する代理応答機能部23を備え、前記代理応答機能部23は、前記管理ステーション10から前記SIP端末30への応答要求に対し、前記SIP端末30の代わりに前記動作状況に基づく応答をする、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】H−ARQ処理動的メモリ管理のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】H−ARQ処理に関連付けられたデータを格納するためにメモリを動的に管理する方法は、H−ARQ処理に関連付けられたパケットを受信することと、H−ARQバッファ内で空いているメモリ場所が利用可能であるかを判定することと、空いているメモリ場所にパケットを割り当てることと、パケットが正しく復号されたかを判定することと、パケットが正しく復号されなかった場合、後続するパケット再送信との結合のために、割り当てられたメモリ場所内にパケットを保持することとを含む。この方法を実行するように構成されたロジックを有する装置もまた示される。 (もっと読む)


【課題】HARQプロセスにおけるスループットの低下を招くことなく、軟判定データのバッファへの書き込みを少なくして消費電力の削減を図ること。
【解決手段】受信信号から抽出された符号列の軟判定データを記憶するバッファ(20)を有し、前記符号列から元データを復元できなかった場合に、バッファ(20)に記憶された軟判定データと再送された受信信号の符号列とに基づいて元データの再度の復号処理を行う受信装置において、通信チャネルの品質を表わす品質情報に基づいてバッファ(20)へ書き込む軟判定データの格納サイズを変更するバッファ制御部(30)を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により基地局における輻輳状態を解消すること。
【解決手段】第1無線部102及び第2無線部104は、上り周波数での送信処理または下り周波数での受信処理を行う第1状態と、上り周波数での受信処理または下り周波数での送信処理を行う第2状態とを切り替える。切替制御部105は、輻輳状態を検出して中継局として動作する場合に、第1状態で送信処理または受信処理を行うように制御し、輻輳状態を検出して通信端末装置として動作する場合に、第2状態で送信処理または受信処理を行うように制御する。通信端末装置100は、通信端末装置として動作する場合には、下り周波数での上りデータの中継局への送信、または上り周波数での下りデータの中継局からの受信を行う。 (もっと読む)


【課題】シングルキャリア信号を時間周波数変換した周波数信号をサブキャリアに配置して送信する通信方式において、優れた伝送効率が得られる通信装置、送信方法および通信システムを提供する。
【解決手段】DFT−s−OFDM信号を送信する第1の通信装置であって、周波数信号を所定の数のセグメントにセグメント化し、そのセグメント毎にサブキャリアに割り当てるスペクトルマッピング部と、セグメント毎にサブキャリアに割り当てられ、生成されたDFT−s−OFDM信号を送信する送信部と、所定の数毎に、DFT−s−OFDM信号を送信する送信電力の低減量を決定する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線リンク接続状態の更新処理が不要となり、その分オーバヘッド負荷を軽減できる分散型ネットワークエミュレータシステムを提供する。さらにまた、より高精度な時刻同期が可能となり、結果としてより高精度に移動シナリオを実行することが可能となる分散型ネットワークエミュレータシステムを提供する。
【解決手段】分散したエミュレータノード間を試験端末からのパケット中継用のLANとノード間の時刻同期用の制御メッセージ送受信用LANに分離し、端末移動シナリオから、試験端末間で無線通信可能な時間帯を事前に求め、無線リンクスケジュールとして各ノードに事前配布し、エミュレーション開始後は同期されたクロックと無線リンクスケジュールに基づいて試験端末間のパケット通信をエミュレーションする。 (もっと読む)


1 - 20 / 981