説明

Fターム[5K067BB01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434)

Fターム[5K067BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB01]に分類される特許

121 - 140 / 1,192


【課題】発信側で利用されるコーデックを着信側で利用されるコーデックとできるだけ一致させるコアネットワークを提供する。
【解決手段】移動通信ネットワークに接続されて通信装置同士の音声通信を確立するコアネットワークが、発信の移動通信装置が接続する移動通信ネットワークから着信の通信装置を識別する識別子を含む接続要求を受信し、着信の通信装置が接続する着信ネットワークで利用可能な少なくとも1つのコーデックを判定する。コアネットワークは、着信ネットワークで利用可能な少なくとも1つのコーデックがコアネットワークで利用可能である場合に、そのコーデックを発信の移動通信装置が利用すべきコーデックの候補として発信の移動通信装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】サービス品質(QoS)を設定し、WLAN内の呼に関して無線リソースを利用するための技法を提供する。
【解決手段】WLANを経由してサービスを受けるために登録を実行するのに先立って、前記WLAN内の一のアクセス・ポイントがサービスを受けるのに好適であることを局は保証する。他の態様においては、該局は最初に、トラフィック・フローに関して無線リソースを要求し、次にシグナリング・フローに関して無線リソースを要求し、該シグナリング・フローに関して無線リソースが許可されない場合には、ベストエフォート・トラフィックとしてシグナリングを送信する。さらに他の態様においては、該局は、複数のアプリケーションに関してQoSを合計し、該合計されたQoSに基づいて無線リソースを要求する。 (もっと読む)


【課題】発信側で利用されるコーデックを着信側で利用されるコーデックとできるだけ一致させるコアネットワークを提供する。
【解決手段】移動通信ネットワークに接続されて通信装置同士の音声通信を確立するコアネットワークが、発信の移動通信装置が接続する移動通信ネットワークから着信の通信装置を識別する識別子を含む接続要求を受信し、暫定的に、発信の移動通信装置が利用すべき第1のコーデック候補を発信の移動通信装置に通知する。その後、コアネットワークは、着信の通信装置で利用可能な少なくとも1つのコーデックを判定する。コアネットワークは、着信ネットワークで利用可能なコーデックが、発信の移動通信装置が暫定的に実際に利用すると選択した被利用コーデックと異なる場合に、着信の通信装置で利用可能なコーデックに基づいて、発信の移動通信装置が利用すべき第2のコーデック候補を特定して、これを発信の移動通信装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】無線通信路中継方法、無線基地局装置及び通信端末に関し、上位装置との回線接続が切断された無線基地局の配下の無線端末がデータ通信サービスを受けられるよう、無線通信路を確立する。
【解決手段】上位装置RNC1との回線接続が切断された無線基地局BTS1から、上位装置との回線切断状態を示す報知情報を、配下の無線エリアに在圏する無線端末MS1,UE2に送信し、無線基地局BTS1及び該隣接する無線基地局BTS2の双方の無線エリアに在圏する無線端末UE2を中継用端末として設定する。無線端末MS1と無線基地局BTS1のとの間で送受される送受データを、無線基地局BTS1と中継用端末UE2との間、中継用端末UE2と無線基地局BTS2との間で、中継用フラグを付与してそれぞれ送受する。無線基地局BTS2から中継フラグを除去した送受データを、無線基地局BTS2の上位装置RNC2との間で送受する。 (もっと読む)


【課題】ユーザスループットのフェアネスを向上させることができる基地局装置、移動端末装置およびスケジューリング方法を提供すること。
【解決手段】複数の隣接セクタからなるクラスタにより構成されるクラスタパタンが複数用意され、クラスタパタン毎に異なる無線リソースが割り当てられており、移動端末装置に対して各クラスタパタンへの無線リソースの割り当て情報を通知するステップと、無線リソース毎に各クラスタパタンに応じたチャネル情報・チャネル品質情報を、移動端末装置から受信するステップと、チャネル情報・チャネル品質情報に基づいて、移動端末装置に対する無線リソースの割り当てを制御するステップとを有し、少なくとも1つのクラスタパタンが、クラスタ内の隣接セクタ間で協調送信される協調クラスタパタンであることを特徴とするスケジューリング方法である。 (もっと読む)


【課題】「SRVCC」において、無駄なトラフィックの発生を回避すると共に、上述のUE#1の音声通信を適切に切り替える。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、UEが、接続先無線アクセスネットワークを、E-UTRANからUTRAN/GERANに切り替える工程と、MMEが、S-GWから、音声通信用パケットベアラに対する「Delete Bearer Request」を受信する工程と、MMEが、受信した「Delete Bearer Request」内にコアベアラ切断フラグが設定されている場合、UE#1又はE-UTRANに対して、音声通信用パケットベアラを解放するように指示することなく、S-GWに対して、「Delete Bearer Request」に対する「Delete Bearer Response」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】SIPTOアーキテクチャにおける通信方法であって、MMEが、ユーザ装置からのトラッキングエリア(TA)アップデート信号を受信することにより、ゲートウェイ装置の再配置が必要であると判断した場合、セッション削除要求を前記ゲートウェイ装置に送信して、前記ゲートウェイ装置の再配置を行う。 (もっと読む)


【課題】登録端末(CSG端末)と通信する基地局(CSG基地局)のカバレッジエリア内に存在する未登録端末(非CSG端末)の受信品質低下を防止又は低減する。
【解決手段】登録端末のみと通信する基地局装置10は、未登録端末(非CSG端末30)が自局10のカバレッジエリア内に存在するか否かを判断する未登録端末存否判断部(非CSG端末検知部110)と、未登録端末存否判断部による判断結果に基づいて、自局10のアンテナ送信モードを決定するアンテナ送信モード決定部120と、未登録端末存否判断部による判断結果に基づいて、自局のスケジューラモードを決定するスケジューラモード決定部130と、未登録端末存否判断部による判断結果に基づいて、無線リソース割当情報を通知する物理制御チャネル(PDCCH)が使用するOFDMシンボル数を決定するOFDMシンボル数決定部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局が同時期に呼接続して通信が失敗することを防止するための手段を有した無線通信システムを提供すること。
【解決手段】基地局と、複数の移動局と、前記基地局と移動局の間の無線通信を中継する機能を有する中継基地局とを具備した無線通信システムであって、前記中継基地局は、前記複数の移動局のうちの一つの移動局から前記基地局への通信要求信号を受信した時、基地局からの応答待ちをしている移動局がいることを通知する応答待ち信号を前記複数の移動局に向けて送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 VoIP通話状況に応じた無線LAN機能の制御を行うことができる無線LANルータ装置を提供する。
【解決手段】 無線LANルータ装置は、少なくともVoIP機能と無線LAN機能とを搭載する宅内用の装置である。無線LANルータ装置は、VoIP通話のSIPセッション情報と無線LAN機能とを関連付けて管理する制御情報管理手段(制御情報管理部15)を有し、制御情報管理手段(制御情報管理部15)は、SIPセッション状況通知をトリガとし、無線LANドライバへ無線LAN機能の制御命令を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】SIPTOアーキテクチャにおける通信方法であって、MMEが、ユーザ装置からのトラッキングエリア(TA)アップデート信号を受信することにより、ゲートウェイ装置の再選択が必要であると判断した場合、再アタッチすることを設定する第1の信号を前記ユーザ装置に送信し、前記ユーザ装置は、前記第1の信号を受けて、再アタッチを行うための第2の信号を前記MMEに送信し、前記MMEは、前記ゲートウェイ装置の再選択を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不安感等を与えることなく通信を切断でき、サービスの向上が図れる移動体通信システムを提供する。
【解決手段】移動通信端末をネットワーク1に接続された基地局3に無線接続して通信する移動体通信システムであって、基地局3は、新規の移動通信端末からの接続要求の受信に先立って、当該新規の移動通信端末に対するリソース割当の可否を判定し、リソース割当ができない場合に、現在接続中の少なくとも1つの移動通信端末に対して通信の切断予告を送信する。 (もっと読む)


【課題】サービスエリア内の移動局に対する無線サービスの処理を複数の処理ユニットのいずれかに割り当てる場合に、処理ユニット全体の消費電力を抑制し、かつ優先度の高い無線サービスに対する処理の遅延を防止すること。
【解決手段】制御部40は、移動局に対する無線サービスの予測処理量を積算し、予測処理量の積算値に応じて複数のコアのうち処理を実行するコアの数(つまり、使用コア数)が増加または減少させる。このとき、新規の呼の接続要求、つまり移動局に新たに処理対象となる新規無線サービスを提供する要求を移動局から受けたときには、その新規無線サービスの優先度が高いほど処理を実行する処理ユニットの数が増加しやすく、かつ減少しにくくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおけるトラフィック管理に関し、特に通信システムのアクセスチャネルトラフィック管理のためのシステム、方法、および装置を提供する。
【解決手段】基本的なアクセスチャンネルと予約されたアクセスチャンネルのトラフィックは、基本的なアクセスチャンネルの使用を最大にし、一方遅れを最小にするように管理される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、送信ダイバーシチと受信ダイバーシチを組み合わせて通信リンクを確立させることにより低コスト、低消費電力でありかつ通信品質を向上させた基地局、端末、および無線通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による基地局装置101は、端末装置201との間で通信リンクを確立するために複数のアンテナ105から送信に用いるアンテナ105を順次選択するアンテナセレクタ102と、アンテナセレクタ102にて順次選択されたアンテナ102に対して当該アンテナ102を識別するアンテナ識別情報を含む送信データを生成して順次出力する送信処理部103と、アンテナ105から送信された送信データに対する応答信号を端末装置201から受信し応答信号に基づいて通信リンクを確立させるために特定のアンテナ105を選択するようアンテナセレクタ102に指示する受信処理部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線端末と無線基地局との間で通信データを中継しない場合であっても、ゲートウェイ装置の電力が不要に消費される。
【解決手段】ゲートウェイ装置の制御部は、ステップS402、ステップS403で、無線端末と無線基地局宛との間で中継すべき通信データが存在するか否かを判断し、中継すべき通信データが存在する場合は、ステップS401で、ビーコン周期をデフォルト値に戻す。一方、中継すべき通信データが存在しない場合は、ステップS405で、ビーコン周期を所定区間拡張する。これにより、無線端末と無線基地局との間で通信データを中継しない場合に、ビーコン周期が長くなるので、無線端末と無線基地局との間の中継が必要ない場合に、ビーコンの出力する頻度を少なくすることで、ゲートウェイ装置の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】良好な通話品質を容易に確保する。
【解決手段】無線部110が検波して復調した信号を、信号処理部120が、制御データとユーザデータとに分離し、秘匿処理部130が、制御データから公開鍵を抽出し、その公開鍵を用いてユーザデータに対して秘匿処理を行い、音声処理部140が、秘匿処理によって解読されたユーザデータである音声符号化データを復号し、特性抽出部150が、復号された音声符号化データから特性を抽出し、抽出された特性とあらかじめ設定された、秘匿処理が成功したと判断するための条件とが一致しない場合、秘匿処理部130における秘匿処理のタイミングの再同期を秘匿制御部160に対して要求し、秘匿制御部160が、特性抽出部150から要求があった場合、秘匿処理部130における秘匿処理のタイミングの再同期を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の通信方式に各々対応する複数の受信部での受信状況に応じて、複数の通信方式のうちいずれかの通信方式に自動的に切り替えることを目的とする。
【解決手段】本発明は、複数の通信方式に各々対応する複数の受信部11、12、・・・、1Nと、複数の受信部11、12、・・・、1Nでの受信状況に応じて、複数の通信方式のうちいずれの通信方式に切り替えるかを判断する通信方式切替判断部2と、通信方式切替判断部2での切り替え判断に応じて、複数の通信方式のうちいずれかの通信方式に切り替える通信方式切替部3と、を備えることを特徴とする無線装置Rである。 (もっと読む)


【課題】無線LANシステムにおいて、ユーザに困難な作業を強いることなく、暗号鍵データを共有する際のセキュリティを高めることができるようにする。
【解決手段】無線LANシステムで用いられる暗号鍵共有方法は、無線端末100が、初期設定処理の開始を要求するための初期設定要求フラグを含むプローブ要求信号を送信する。アクセスポイント200が、要求情報を含むプローブ要求信号を受信すると、セッション鍵を生成して記憶し、生成したセッション鍵を音声パターンに変換して出力する。無線端末100が、音声パターンを検知し、検知した音声パターンをセッション鍵に変換して記憶する。 (もっと読む)


【課題】通信規制状態において、基地局の負担を抑制するとともに、緊急の場合、通信相手に対して最小限の連絡をすることができる通信システム、基地局、及び通信方法を提供すること。
【解決手段】通信システム1の基地局10は、規制部17による通信規制状態において、第1通信部15により携帯電話機20から所定の宛先への発呼要求を受信した場合、所定の宛先に携帯電話機20からの発呼を示す発呼要求情報を送信させ、この発呼要求に基づく携帯電話機20との通信を切断する第2制御部28を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,192