説明

Fターム[5K067BB21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309)

Fターム[5K067BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB21]に分類される特許

201 - 220 / 23,512


【課題】 マルチホップ通信方式を用い、チャネル間の干渉を減らし、マルチパスの影響を低減し、電波の送信時間を短くできる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局が管理するグループの端末局へはマルチホップの中継方式で第1の空中線電力(低出力)により通信し、基地局からグループの端末局へ第2の空中線電力(高出力)によるグループビーコンを送信し、当該グループビーコンによって開始されるグループフレーム内に設けられた第2の空中線電力の出力期間で第2の空中線電力により信号を送受信し、異なるグループの基地局間の通信には第3の空中線電力(最高出力)による広域ビーコンを送信し、広域ビーコンによって開始される広域フレーム内に複数のグループフレームを含むようにした無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】
同一時刻、同一周波数に複数の端末から信号を受信するMU−MIMO通信において、SIC適用による干渉低減効果を好適に得るために、MU−MIMO通信におけるユーザの組み合わせ、デコードの順序を決定することで基地局のシステムスループットを向上させる。
【解決手段】
複数のアンテナを具備し、同時刻、同一周波数で複数の端末とMU−MIMO通信を行うためのスケジューラを備えた無線基地局装置において、前記スケジューラは、複数の端末の上り通信品質情報に基づいてMU−MIMO通信を実施する際の端末のユーザの組み合わせを決定し、前記決定したユーザの組み合わせをスケジュール情報として送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ローカルNW外に位置する無線通信端末にローカルNWの内線通信を安全に着信させることを可能にすること。
【解決手段】無線通信端末を制御するコンピュータを、上記無線通信端末がローカルネットワーク外に位置する場合に、当該無線通信端末を宛先とする当該ローカルネットワークの内線通信の発信に応じて当該無線通信端末へ送信される信号の受信を検出する検出部と、上記信号が検出される場合に、上記無線通信端末に、上記ローカルネットワークとのVPN接続を確立させる確立制御部と、として機能させるためのプログラムが提供される。 (もっと読む)


【課題】マシン・ツー・マシン通信のためのデバイスを自動プロビジョニングする。
【解決手段】ゲートウェイは、無線LANを介してデバイスから識別情報を取得する手段と、広域ネットワークに接続されたサーバに前記識別情報を送信する手段と、前記サーバから前記デバイスに割り当てられた完全修飾ドメイン名を受信する手段と、前記識別情報および前記完全修飾ドメイン名を記憶する手段と、を備える。サーバは、ゲートウェイが無線LANを介してデバイスから取得した識別情報を受信する手段と、前記デバイスに完全修飾ドメイン名を割り当てる手段と、前記識別情報および前記完全修飾ドメイン名を用いてドメインネームサーバを更新する手段と、前記完全修飾ドメイン名を前記ゲートウェイに送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組合せ式モバイルホットスポットデバイス及びそのネットワークサービス提供方法と、ネットワークアクセスデバイス及びワイヤレスサービス電源デバイスを提供する。
【解決手段】ネットワークアクセスデバイスは、モバイルインターネットにアクセスする能力を備える。ネットワークアクセスデバイスが外部ホストマシンに選択的に電気的に接続された時、外部ホストマシンは、ネットワークアクセスデバイスを介してワイドエリアネットワークに接続される。ネットワークアクセスデバイスがワイヤレスサービス電源デバイスに電気的に接続された時、ワイヤレスサービス電源デバイスは電源をネットワークアクセスデバイスに供給し、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバーユニットを制御してモバイルホットスポットネットワークを構築する。これにより、複数の電子デバイスのデータ交換とワイドエリアネットワークのデータアクセスを提供する。 (もっと読む)


【課題】効率の良い通信を行うことができる制御プロトコルシステムを提供する。
【解決手段】モニタモジュールと、要求モジュールと、割り当てモジュールとを含む制御プロトコルシステム。モニタモジュールは、貸し手候補からタイムスロットを借用するためのトリガイベントを検出する。要求モジュールは、トリガイベントに応えて借用要求を生成する。割り当てモジュールは、借用要求に応える貸し手候補からの応答を受信する。割り当てモジュールは、少なくとも前記応答に基づいて、借用要求が承認されたかどうかを決定する。割り当てモジュールは、前記承認に応えて、データ通信のために、第1のアクティブ期間に含まれる1つ又は2つ以上の指定タイムスロットと、第2のアクティブ期間に含まれる借用タイムスロットとを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 新規な目標物であっても、最初の一回目から位置情報に基づいて警報をすることができるようにすること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信部12と、自己が収集した警報対象を特定するポイントの位置情報を含むポイントデータを記憶する内部不揮発性メモリ17と、他の目標物検出装置から送られてきた警報対象を特定するポイントの位置情報を受信するとその受信した位置情報を含むポイントデータを内部不揮発性メモリに登録する制御部18とを備え、制御部は、現在位置と内部不揮発性メモリに登録されたポイントの位置情報とが設定された位置関係にある場合に警報を発する。周囲に、他の目標物検出装置が存在する場合、制御部は、内部不揮発性メモリに格納された一部または全部のポイントデータに含まれるポイントの位置情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】移動局と基地局との間の接続が切断された時に、移動局と基地局との間の不必要な無線リソース(論理的チャネル)をより早く解放して基地局における円滑な通信を可能にする無線通信システムおよびその移動局を提供する。
【解決手段】移動局10は、基地局20との間で呼が確立された時に、基地局20に対して、基地局20に再接続を試みるタイマ値(所定時間)を通知する。移動局10と基地局20との間の接続が切断された時に、移動局10は、タイマ値(所定時間)が経過するまで基地局20に再接続を試み、基地局20は、タイマ値(所定時間)が経過するまで移動局10からの再接続要求を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】帯域リソースをフロー毎に効率的に割り当て、システム全体の通信容量の増大を図ることのできる無線通信システムを提供する。
【解決手段】帯域リソースマネジメントサーバ20は、ストリーミングサーバから端末に配信されている配信中フローと、端末に新規に配信される新規フローとのそれぞれに対して、レートテーブルに基づき、各フローに割り当てるサブキャリアの伝送レートの合計が各フローに要求される各データレート以上となり、且つ、前記各フローに割り当てるサブキャリア数の合計が最小となるサブキャリアの組み合わせを選択し、選択した組み合わせのサブキャリアを各フローに割り当て、基地局14は、配信中フロー及び新規フローを、帯域リソースマネジメントサーバ20により割り当てられたサブキャリアで送信する。 (もっと読む)


【課題】下り無線リンクの品質が良好の場合でも移動局が備えるレイヤ2バッファのオーバーフローを確実に防止し得る基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、移動局200Aに送信済みであるが送達確認を受信していない下りリンクデータ、及び基地局100が移動局200Aに送信した上りリンクデータの送達確認後に移動局200Aが基地局100に送信したと推定される上りリンクデータの和に基づいて、移動局200Aに備えられ、下りリンクデータ及び上りリンクデータを一時的に蓄える移動局バッファ滞留データ量を推定する。基地局100は、推定した滞留データ量が所定の閾値を超える場合、移動局200Aに送信される下りリンクデータ及び移動局から送信される上りリンクデータの少なくとも何れかのスケジューリングを停止する。 (もっと読む)


【課題】heterogeneous環境下で、MTCで使用されるバーチャル・キャリヤを好適に運用する。
【解決手段】Pico eNodeBは、バーチャル・キャリヤをドナー帯域の中心72サブキャリヤの位置を避けて配置したり、バーチャル・キャリヤの運用を特定のサブフレームで停止したり、バーチャル・キャリヤの制御領域PDCCH_MTCを特定のサブフレームを避けて停止することによって、Macro eNodeBから送信されるサブフレームのデータ領域PDSCHに挿入された制御信号BCHや同期信号PSS、SSSからの干渉を回避する。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップIDの誤検知率を抑制可能な端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置は、ウェイクアップID(=10010011)をフレーム長によって変調してウェイクアップIDを構成する複数の無線LANフレームFL2,FL1,FL0,FL3を生成する。そして、端末装置は、2つの無線LANフレーム間の間隔がSIFSになるように複数の無線LANフレームFL2,FL1,FL0,FL3を時間方向に連続して送信する。無線基地局は、端末装置から送信された複数の無線フレームFL2,FL1,FL0,FL3を受信し、その受信した複数の無線フレームFL2,FL1,FL0,FL3に基づいてウェイクアップIDのマッチングを判定し、ウェイクアップIDがマッチングするとき、スリープ状態から起動状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線デバイス間において無線通信に使用している周波数帯を別のものに効果的に切り替えることを可能とする。
【解決手段】一の無線デバイス13により、他の無線デバイス13に対して、他の無線デバイス13との間での無線通信に使用されている第1周波数帯を別の第2周波数帯に切り替えるための要求を通知する。他の無線デバイス13により、第2周波数帯を使用する無線通信の可否を判断し、通信可能と判断した場合に当該第2周波数帯への切り替えを許可するための応答を一の無線デバイス13に通知する。一の無線デバイス13により、第2周波数帯を使用して無線通信するためのスケジュール情報を他の無線デバイス13に通知する。一の無線デバイス13と他の無線デバイス13との間において、スケジュール情報に基づいて第2周波数帯を使用した無線通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してデータ伝送を行うネットワーク端末装置およびそのデータ伝送方法において、中継ノードの改変を必要とせずに、伝送データの輻輳箇所に合わせた適切な伝送レートの調整を行えるようにすること。
【解決手段】このネットワーク端末装置は、無線接続される隣接する通信ノードとの間のデータ伝送処理を行うデータリンク層処理部211と、データリンク層処理部211を介して端末ノード間のデータ伝送処理を行うトランスポート層処理部213と、データリンク層処理部211のデータ伝送の状況を表わす第2層情報と、トランスポート層処理部213のデータ伝送の状況を表わす第4層情報と、に基づいてネットワーク上における伝送データの輻輳箇所を判別する輻輳箇所判別部S804と、判別された輻輳箇所に基づいてトランスポート層処理部の伝送レートを調整する伝送レート制御部233と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】マシン通信システムのネットワークドメインにLTEシステムを採用する場合に、MTC端末に要求されるコストを低減可能な無線通信端末、基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信端末は、通信デバイスがサポートする性能に応じて周波数が最大で第1の帯域になるように運用されている無線通信システムの基地局装置を介してマシン通信する無線通信端末であり、第1の帯域に対応可能な受信性能を有し、少なくとも下り制御チャネルが割り当てられる時間領域については第1の帯域の全帯域を復号する受信部と、第1の帯域よりも帯域幅が少ない第2の帯域に対応可能な送信性能を有し、上り制御チャネル及び上りデータチャネルを第2の帯域に割り当てる送信部と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マシン通信システムのネットワークドメインにLTEシステムを採用する場合に、マシン通信端末に要求されるコストを低減可能にすること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、マシン通信端末に対して所定の周期で下りリンク信号を割り当て、割り当てられた下りリンク信号をマシン通信端末に送信し、マシン通信端末において、所定の周期で無線基地局装置からの下りリンク信号を受信し、所定の周期で受信した下りリンク信号を復調することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LANにより互いに接続されている複数のアクセスポイント装置と無線接続される無線LAN端末において、チャンネルスキャン時間を確実に短縮することができる。
【解決手段】無線LAN端末がアクセスポイント装置に帰属していたときの当該アクセスポイント装置と無線LAN端末との位置関係に基づいて求められた当該アクセスポイント装置の通信範囲の情報を、当該アクセスポイント装置の使用チャンネルの情報と対応付けて記憶部に記憶する。チャンネルスキャンをする前に、位置検出手段により自端末の位置を検出する。検出された自端末の位置が含まれる通信範囲の情報が、記憶部に記憶されているか否か判別し、自端末の位置が含まれる通信範囲の情報が記憶部に記憶されていると判別されたときに、記憶部に通信範囲の情報と対応付けられて記憶されている使用チャンネルの情報で特定されるチャンネルから、チャンネルスキャンを開始する。 (もっと読む)


【課題】加入者認証モジュールに記憶されている情報が変更された場合でも、アプリケーションの利用権限の認証が適切に行うこと。
【解決手段】通信端末1は、アプリケーション10のアプリケーション識別情報と、UIMカード20を識別する第一情報と、当該第一情報に対して契約されている又は通信端末1を識別する第二情報とを対応付けて記憶する記憶部42と、アプリケーション10に対する認証要求があった際に、記憶部42によって当該アプリケーション10のアプリケーション識別情報に対応付けて記憶されている第一情報及び第二情報と、通信端末1に装着されているUIMカード20の第一情報及び第二情報とをそれぞれ比較する比較部44と、比較部44による判定結果に基づいて、UIMカード20を所有する加入者にアプリケーション10の利用権利があるか否かを判定する判定部46と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局装置と少なくとも1つの基地局装置から構成される通信システムにおいて、基地局装置が移動局装置に対して上りリンクの信号の送信を効率的に制御することを可能にする。
【解決手段】受信処理部401で受信された参照信号に基づきパスロスの計算を行なうパスロス計算部4051と、パスロス計算部4051で計算された前記パスロスを用いて上りリンクの信号の所望の送信電力を設定する送信電力設定部4053と、送信電力設定部4053において設定された前記所望の送信電力を用いて、送信電力の余地に関する情報であるパワーヘッドルームを生成し、前記パワーヘッドルームの送信を制御するパワーヘッドルーム制御部4055と、を有し、パワーヘッドルーム制御部4055は、パスロス計算部4051において計算に用いられる前記参照信号の種類が切り替えられたことを契機として、前記パワーヘッドルームの送信を行なうと判断する。 (もっと読む)


【課題】送受信ノードのペア及びリレーノードを含むマルチホップネットワークにおけるリレーノードの干渉管理方法、リレーノード、及び送受信ノードを含む端末、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明のリレーノードは、送受信ノードのペア間の干渉を中性化するための干渉中性化条件を満たすか否かを判断し、判断結果に基づき、完全な干渉中性化又は部分的干渉中性化のうちのいずれか1つを選択し、送受信ノードのペアに対して選択された干渉中性化を実行する。 (もっと読む)


201 - 220 / 23,512