説明

Fターム[5K067BB21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309)

Fターム[5K067BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB21]に分類される特許

141 - 160 / 23,512


【課題】無線信号を送信する通信端末との離散を正確に検出可能な離散検出装置を提供すること。
【解決手段】無線信号を送信する通信端末との離散を検出する離散検出装置は、現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、現在位置情報に基づいて、当該離散検出装置が移動しているかを判定する移動判定部と、通信端末から送信された無線信号の受信品質を取得する受信品質取得部と、当該離散検出装置の移動に比例して無線信号の受信品質が低下していき、受信品質取得部が取得した直近の受信品質を示す値がしきい値以下になれば、通信端末に対して当該離散検出装置が離散していると判定する離散判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】災害時のように通信事業者ネットワークが輻輳状態となった場合であっても、通信事業者ネットワークを介した無線端末間の接続性を高める発着信接続方法等を提供する。
【解決手段】第1の無線端末が、通信事業者ネットワークの輻輳時に、輻輳通知を受信する。第1の無線端末が、通信事業者ネットワークを経由してセッション制御サーバに対して登録する。そして、第1の無線端末が、通信事業者ネットワークを経由してメッセージ交換サーバへ、第2の無線端末に対する登録指示のメッセージを送信し、メッセージ交換サーバが、通信事業者ネットワークを経由して第2の無線端末へ、メッセージを転送する。これによって、第2の無線端末が、パケット交換網を経由してセッション制御サーバに対して登録する。その後、第1の無線端末が、セッション制御サーバへ、第2の無線端末への接続要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線LANに収容される複数の無線端末がそれぞれ異なるバックオフ時間の待機により衝突を回避しながらパケット送信を行う。
【解決手段】複数の無線端末は、互いに異なるバックオフ初期値と、共通するバックオフ周期が設定され、バックオフ初期値に対応するバックオフ時間に渡って無線チャネルがアイドルであるときにパケットを送信し、パケットの送信後に、バックオフ周期に対応するバックオフ時間を設定して次のパケット送信のためのキャリアセンスを行い、パケットの送信失敗により、各無線端末に設定されたバックオフ初期値をシフトしたバックオフ初期値が再設定され、各無線端末は当該再設定されたバックオフ初期値に対応するバックオフ時間を設定して次のパケット送信のためのキャリアセンスを行う。 (もっと読む)


【課題】セルIDに応じたフレームフォーマットを使用して基地局が送信を行うという条件を満たしつつ複数基地局から同一データを送信して端末側での受信品質向上を実現可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】本発明は、セルIDを所定数Nで除した場合の余りに応じたフレームフォーマットを使用して信号を送信する複数の基地局を備え、各基地局は必要に応じて他の基地局と連携して特定端末へ同一データを同時に送信する無線通信システムであって、各基地局は、他の基地局と連携して同一データを同時に送信する場合、データを配置するサブフレームを他の基地局と一致させるとともに、他の基地局が使用するセルIDとの差がNの倍数となる連携動作用セルIDを使用し、連携動作用セルIDに対応するフレームフォーマットで既知信号、制御信号およびデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】上り無線品質が良好なタイミングで無線品質報告を無線基地局に送信することができる携帯端末および無線品質報告方法を提供することを目的とする。
【解決手段】下り無線品質測定部20は、アンテナ11〜11が受信した下り無線信号の無線品質を測定する。上り無線品質推定部30は、下り無線品質測定値に基づいて上り無線品質を推定し、推定した結果を上り無線品質推定値として出力する。端末送信部15は、上り無線品質推定値が所定の値以上である場合に、基地局2に対して無線品質報告を送信する。これにより、上り無線品質が良好なタイミングで無線品質報告を無線基地局に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】各基地局が構成する通信エリア内の伝搬特性によらず、移動局においてシンボル間干渉の発生を回避可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】基地局1−1、1−2、1−3が同期しており、基地局1−1、1−2、1−3が同一周波数で同一信号を移動局3へ送信する無線通信システムであって、基地局1−1、1−2、1−3は、自局の通信エリア内の移動局3に対して、移動局3の位置において自局との間に発生する伝搬遅延時間に基づいて、移動局3へ送信する信号の送信タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークインターフェイス部の切り替えによるネットワーク通信装置を用いた通信の中断を抑制しつつ、適切なネットワークインターフェイス部の選択を実現する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、複数の第1のネットワークインターフェイス部と、通信処理部と、所定の第1の条件に基づき、使用ネットワークインターフェイス部を選択するインターフェイス選択部と、既選択ネットワークインターフェイス部とは異なる第1のネットワークインターフェイス部が、使用ネットワークインターフェイス部として新たに選択されると、既選択ネットワークインターフェイス部を介した論理的な接続の有効性に関する所定の第2の条件に基づき、新たに選択された第1のネットワークインターフェイス部への切替の可否を決定する切替決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】待ち受け状態の移動局UEに対して影響を与えることなく、特定のセルにおける通信を停止する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#Aが、配下のセルAにおいて待ち受け状態の移動局UEをセルAのカバレッジを補完する補完セル(セルB〜G)において待ち受け状態となるように誘導する工程Aと、無線基地局eNB#Aが、セルAにおける通信を停止する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信方式が異なる複数の無線通信装置によるネットワークの形成を可能とする。
【解決手段】第1の基地局は、ソフトウェアを記憶する記憶部からソフトウェアを読み出し、ソフトウェアが対応する無線方式に基づいて、第2の基地局に対し問い合わせを行い、記憶部に記憶される全ての無線方式に基づいて問い合わせを行っても第2の基地局から応答が無い場合に、記憶部に記憶されていない無線方式のソフトウェアを無線信号処理装置から取得する。第2の基地局は、自装置が使用可能な無線方式で第1の基地局から問い合わせを受けた場合に、無線方式を用いて応答する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信システムにおいて周波数を共用する場合に、優先度の高い無線通信システムへの干渉を抑えながら、優先度の低い無線通信システムに属する無線局の通信可能範囲を拡大する。
【解決手段】無線方式管理装置7は、基地局1及び端末局2の送信電力値を取得するとともに、基地局3から送信電力値と、基地局1からの受信電力値及び端末局2からの受信電力値を受信し、これらの値に基づいて、基地局3から基地局1、端末局2への干渉電力を算出する。基地局1への干渉電力のほうが大きい場合は、基地局3における送信電力を、最大許容干渉量と基地局1における送信電力値とを加算し、基地局3における基地局1からの受信電力値を減算した値よりも小さくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】協調して受信する協調通信を用いた場合において、ユーザ間干渉による影響を低減しつつ各送信装置に対し柔軟な周波数割当を可能とする受信装置を提供すること。
【解決手段】他の受信装置と協調して、送信装置からの信号を受信する受信装置であって、 送信装置が送信した信号を受信する受信部と、送信装置が送信した信号の周波数帯域の一部と、他の送信装置が送信した信号の周波数帯域とが重複しているときは、送信装置が送信した信号の重複している周波数帯域の少なくとも一部のスペクトルを、他の受信装置から受信する協調通信部と、協調通信部が受信したスペクトルを用いて、受信部が受信した信号の受信処理を行う第1の受信処理部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】TDMA方式を用いた無線センサに応用可能な無線通信システムにおいて、イベント情報を制御局へ通知する際の消費電力を抑える。
【解決手段】従属局はイベント発生時に、先ず1スロットで完結するコネクションレス方式で制御局に通知するように動作し、その完了が確認できない場合に双方向のデータリンクを確立してメッセージの通信を行なうコネクション方式に切替えることにより、通信環境が良い時は最少の電力でイベント情報を通知できる。また、イベントの重要性に応じて、通信方式を選択してイベントを通知するメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】物理的位置を指定することにより、対象を特定し、当該対象に関わる情報通信サービスを提供する。
【解決手段】移動機と、当該移動機を基地局を介して収容するネットワークと、移動機と通信可能な端末とを有する情報通信ネットワークシステムにおいて、前記端末は、位置を指定して、位置指定通信要求を送出する手段と、当該位置指定通信要求に対する回答を受信する手段とを有し、前記ネットワークは、基地局の位置情報を保持し、前記位置指定通信要求により指定された指定位置に近い基地局を回答する基地局位置サーバと、前記指定位置に近い基地局の配下の複数の移動機の中から、前記指定位置に近い移動機を特定し、特定した移動機のアドレスあるいは番号を取得し、当該アドレスあるいは番号を前記位置指定通信要求に対する回答として前記端末に送信する指定位置移動機特定装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ機能を用いる無線通信ネットワークに接続される無線通信機器において、自機の状態監視信号の送信が設定の時間帯に集中せず、かつ状態監視信号の送信を行う無線通信機器の台数が増加してもネットワークの輻輳による送信遅延の発生を抑制することができる無線通信機器を提供する
【解決手段】他の無線通信機器から送信された無線信号を受信し、受信した無線信号を、前記無線通信ネットワークを通して転送する。自機の状態を示す状態監視信号を送信するのに、所定の第二の期間(T2)の中で、前記状態監視信号を送信することができる時間が複数設定されている中から、前記状態監視信号を送信する時間を、乱数を用いて選び、当該時間の経過時に送信する。 (もっと読む)


【課題】基地局が端末に対する制御情報を、拡張された物理下りリンク制御チャネルを介して通知する場合においても、効率的に送信データの送受信を行うことができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末において、物理下りリンク制御チャネル領域に配置された物理下りリンク制御チャネルをモニタリングし、物理下りリンク制御チャネル領域とは異なる複数の拡張物理下りリンク制御チャネル領域を示す上位層制御情報を取得し、上位層制御情報を取得した場合、物理下りリンク制御チャネル領域に配置された物理下りリンク制御チャネルに替えて、複数の拡張物理下りリンク制御チャネル領域のうち少なくとも1つの領域に配置された拡張物理下りリンク制御チャネルをモニタリングする。 (もっと読む)


【課題】基地局が端末に対する制御情報を、拡張された物理下りリンク制御チャネルを介して通知する場合においても、効率的に送信データの送受信を行うことができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末において、物理下りリンク制御チャネル領域に配置された、報知情報の送信を示す物理下りリンク制御チャネルをモニタリングし、物理下りリンク制御チャネル領域とは異なる拡張物理下りリンク制御チャネル領域におけるモニタリングを指示する上位層制御情報を取得し、上位層制御情報を取得した場合、物理下りリンク制御チャネル領域に配置された物理下りリンク制御チャネルに替えて、拡張物理下りリンク制御チャネル領域に配置された、報知情報の送信を示す拡張物理下りリンク制御チャネルをモニタリングする。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する通信システムにおいて、基地局と端末が効率的に通信することができる基地局、端末、通信システムを提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末であって、第1の状態において、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出した場合、前記DCIフォーマットに含まれる送信電力制御(TPC)コマンドを第1のTPCコマンドとして復調処理を行う手段と、第2の状態において、第1の制御チャネル領域で前記DCIフォーマットを検出した場合、前記TPCコマンドを前記第1のTPCコマンドとして復調処理を行う手段と、前記第2の状態において、前記第1の制御チャネル領域とは異なる領域である第2の制御チャネル領域で前記DCIフォーマットを検出した場合、前記TPCコマンドを第2のTPCコマンドとして復調処理を行う手段と、前記復調処理から前記TPCコマンドに設定された電力補正値を得る手段と、を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する通信システムにおいて、基地局と端末が効率的に通信することができる基地局、端末、通信システムを提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末であって、第1の状態において、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出した場合、前記DCIフォーマットに含まれる送信電力制御(TPC)コマンドを第1のTPCコマンドとして復調処理を行い、前記第1のTPCコマンドから電力補正値を得る手段と、第2の状態において、前記DCIフォーマットを検出した場合、前記DCIフォーマットに含まれるTPCコマンドは前記第1のTPCコマンドに加え、第2のTPCコマンドに対しても復調処理を行い、前記第1のTPCコマンドおよび前記第2のTPCコマンドからそれぞれ電力補正値を得る手段と、を有する。
(もっと読む)


【課題】リレーのタイプを考慮したモビリティ処理を実現するリレー局装置、基地局装置、通信システム、リレータイプ通知方法および集積回路を提供する。
【解決手段】基地局装置はリレー局装置に測定制御情報を送信し、リレー局装置は測定制御情報で指定される測定対象の周波数をバックホールリンクで使用する場合にリレー局用リソースの割り当てが必要となるか否かを判定し、判定した結果を基地局装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】2以上の通信装置間でデータを無線通信する際において消費電力を低減させる。
【解決手段】質問側通信装置4から、データの送信又は受信の何れを希望するかを示す希望情報と、当該データの通信時間に関する通信時間情報とを含む通知フレームを所定間隔で複数送信し、応答側通信装置5により、所定の時間間隔で設定された複数の検出期間において通知フレームを待ち受け、通知フレームを受信した場合には、当該通知フレームに含まれる希望情報及び通信時間情報を読み取り、読み取った希望情報においてデータ送信の希望が示されていた場合、通信時間情報に基づいて設定したデータ待受期間において質問側通信装置4から送信されるデータを待ち受け、読み取った上記希望情報においてデータ受信の希望が示されていた場合、応答側通信装置5により通信時間情報に応じた通信期間にデータの送信を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 23,512