説明

Fターム[5K067CC01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | 多重方式 (15,599)

Fターム[5K067CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067CC01]に分類される特許

101 - 120 / 1,296


【課題】無線通信システムにおけるオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定装置及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明は無線通信システムにおけるオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定装置及び方法に関する。本発明による無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法は、オフセット補償を考慮する相関値を用いて速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルの中、推定された速度及びCINRのうち少なくとも一つに基づいてチャネル推定に用いられる加重値テーブルを選択する過程と、パイロットチャネル推定値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行う過程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 端末位置に応じてアンテナを選択する分散アンテナシステムにおいて、通信品質の劣化を低減しつつ、各アンテナを使用する端末数の偏りを低減すること。
【解決手段】 システム内に多数のアンテナが分散配置される分散アンテナシステムにおいて、端末の位置に応じて通信品質の良い複数のアンテナで構成されるアンテナグループを選択すると共に、負荷の集中したアンテナ1−6を用いる端末2−1に対し、現在のアンテナグループの通信品質および負荷状態と、現在のアンテナグループの一部のアンテナを変更した場合の、変更後アンテナグループの通信品質および負荷状態に基づいて、端末2−1が通信するアンテナグループ3−1の一部のアンテナを変更してアンテナグループ3−6とする。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と移動局装置とが複数の在圏セルと同時に接続して通信を行う通信システムにおいて、移動局装置が複数の上りリンク送信タイミングの調整が必要な場合に、効率的にパワーヘッドルームを報告可能とする通信システム、基地局装置、移動局装置、パワーヘッドルーム報告方法および集積回路を提供することを目的とする。
【解決手段】接続している複数の在圏セルの送信電力の余力を示すパワーヘッドルームを移動局装置から基地局装置に対して報告する通信システムであって、基地局装置は、前記移動局装置に設定した送信タイミングが非調整の在圏セルを活性化し、移動局装置は、活性化された在圏セルの上りリンクの送信タイミングを調整したときにパワーヘッドルームのトリガ条件が満たされたと判断する。 (もっと読む)


【課題】ヘテロジーニアスネットワークを構成する無線通信システムにおいて、効率的にセル間干渉を軽減又は抑圧することができる基地局装置、移動局装置、通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】第1の基地局装置と移動局装置が通信を行う無線通信システムにおける第1の基地局装置であって、前記第1の基地局装置は、前記第1の基地局装置と異なる第2の基地局装置が送出する前記第2の基地局装置に固有の参照信号をキャンセルすることを、前記移動局装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】多様な種類の入手可能なデータを活用し、最適場所解を得る。
【解決手段】対応する複数のSPS衛星からのSPS信号が、SPS受信機で受信される。SPS受信機の場所に対応する信号環境が特徴付けられ、信号環境データが生成される。例えば、GPS受信機の近似場所を考慮して、セルラーネットワークベースのデータベース等の情報源が探索され、信号環境データを検索する。この近似場所は、GPS受信機と同じ場所に配置されるセルラー通信装置とセルラー無線通信しているセルサイトの場所によって指定されてよい。衛星信号の信号特徴に関連するパラメータが定義され、パラメータの閾値は信号環境データを用いて求められる。複数の衛星からの衛星信号の到着時刻に対応するコードフェーズが測定される。測定されたデータが、GPS受信機の位置が計算される到着時刻の集合を生成するためにパラメータの閾値を使用して調べられる。 (もっと読む)


【課題】送信電力制御におけるゲインの切り替えにおいて、送信電力が不連続になることによる影響を低減すること。
【解決手段】第1から第2ゲインへと段階的な切り替えが可能な第1ゲイン調整手段と、ゲインを微調整可能な第2ゲイン調整手段とを備えた無線端末装置は、第1ゲイン調整手段において、第1ゲインが設定されている場合に、第2ゲイン調整手段のゲイン調整によって得られる第1合成ゲイン範囲と、第1ゲイン調整手段において、第2ゲインが設定されている場合に、第2ゲイン調整手段のゲイン調整によって得られる第2合成ゲイン範囲とが重複する範囲を有し、所望の合成ゲインが重複する範囲内であり、該所望の合成ゲインと第1合成ゲイン範囲の端のうち近い方の端との間のゲイン差が、該所望の合成ゲインと第2合成ゲイン範囲の端のうち近い方の端との間のゲイン差より大きい場合に、第1ゲイン調整手段に対して第1ゲインを設定する制御手段を有する。 (もっと読む)


本発明はマルチセルのプリコーディングの実現方法及び装置を開示し、いずれもエリアに応じてユーザーを中心ユーザーとエッジユーザーに分け、分けられる中心ユーザーとエッジユーザーを異なるプリコーディング方法で処理することができる。本発明の方法及び装置は、セルクラスタエッジと中心に位置するユーザーを個別に処理できることによって、マルチセルMIMOシステム全体のレートに大きな最適化とアップグレードをもたらし、且つターゲットユーザーがマルチセルエッジユーザーで受けられた干渉に明確な定義と測定方法を持たせる。前記特徴はともに異種ネットワークにおける通信干渉に対して有効な抑制の実現を保証する。
(もっと読む)


【課題】 無線通信システム及び基準信号を用いる方法を提供する。
【解決手段】 基準信号に基づいた無線通信装置に用いられる方法であって、複数のパイロットルールを得るステップ、前記無線通信装置と、少なくとも1つのセルを含み、1つまたは1つ以上のデータストリームを用いた領域にある他の無線通信装置間の無線チャネルの無線チャネル情報を得るステップ、前記無線チャネル情報に基づいた前記複数のパイロットルールから適当なパイロットルールを選ぶステップ、前記無線チャネルに用いられる少なくとも1つのパイロット構造を作るステップ、及び前記作られた少なくとも1つのパイロット構造を用いて前記無線チャネルにデータを伝送するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】移動端末の消費電力の増大及び処理遅延を改善する。
【解決手段】移動端末は、L1/L2制御情報の候補セット(Candidate Set)をモニターするが、基地局から全ての移動端末に対して候補セットをシグナリングすると、無線リソース的に負荷が重くなる。移動端末のブラインド検出を行う処理量も増加する。そこで、基地局は、移動端末属性情報に基づいて、前記L1/L2制御信号の送信先となる前記移動端末をグルーピングする処理と、所定移動端末に送信されるL1/L2制御信号を、所定移動端末が属するグループに含まれる制御チャネル要素に割当て、下り物理制御チャネルを用いて送信する処理を実行し、移動端末は、下り物理制御チャネルを受信するとともに、移動端末の属するグループに対応した候補セットのブラインド検出処理を行い、候補セットに含まれる制御チャネル要素よりL1/L2制御信号を読み出す処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ピア・ツー・ピア通信シグナリングの使用と広域ネットワーク(WAN)アップリンク帯域幅を共有する方法及び装置を提供する。
【解決手段】基地局は、自己のWANアップリンク帯域を用いて、基地局をアタッチメントポイントとして用いる無線端末からアップリンク信号を受信する。一特長により、基地局は、ビーコン信号、をWANアップリンク帯域幅、例えばWAN周波数分割複信(FDD)アップリンク帯域、内に注入する。ピア・ツー・ピア無線端末は、前記アップリンク帯域幅を走査し、前記基地局信号を検出し、前記受信された基地局信号を評価し、ピア・ツー・ピア送信を前記評価の関数として制御する。ピア・ツー・ピア送信の制御は、ピア・ツー・ピア送信電力を前記評価された基地局信号の関数として調整することを含む。ピア・ツー・ピア通信に関して用いられる前記通信帯域は、幾つかの実施形態においては、同じアップリンク帯域である。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信システムにおけるデータ伝送のためのシグナリングを送信する技術を提供する。
【解決手段】送信機は、ブロック符号、畳み込み符号、変換等に基づいてデータ伝送のためのシグナリングを処理する。シグナリングは、データ伝送のための宛先の受信機の識別子、および/またはデータレート、資源割り当て等のその他の情報を含む。データ伝送のためのシグナリングは、タイムスロットにおけるトーンの第1のセットにマップされ、データ伝送用のデータは、タイムスロットにおけるトーンの第2のセットにマップされる。シグナリング全体は、トーンの第1のセットの上で送られる。代替的に、シグナリングの第1の部分に基づいて、トーンの第1のセットが、トーンの複数のセットの中から選択され、または利用可能なトーンの中から擬似乱数的に選択される。シグナリングの第2の部分は、トーンの第1のセットの上で送られる。 (もっと読む)


【課題】移動端末装置で十分に再送制御用のソフトバッファメモリが確保されない場合においても、データ伝送時における伝送特性の劣化を抑制すること。
【解決手段】基地局装置eNBにおいて情報ビットをチャネル符号化するステップ(ST802)と、インターリーブ後の符号化ビットに対してレートマッチング処理を行うステップ(ST804)と、レートマッチング後の符号化ビット長に応じた送信データを移動端末装置UEに送信するステップ(ST806)と、移動端末装置UEにおいて送信データを受信するステップ(ST807)と、受信データをチャネル復号化するステップ(ST810)と、受信データの一部を移動端末装置UEのソフトバッファメモリのサイズに応じて廃棄してソフトバッファメモリに格納するステップ(ST812,ST813)と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パワーランピングに起因する干渉を出来るだけ小さくする技術を提供する。
【解決手段】パワーランピングによる送信電力制御の改善は、事前定義済パワーマスクを信号送信の信号送信特徴に適合させ、適合済パワーマスクをサブフレームまたはOFDMシンボルに適用することによって達成される。事前定義は、第1のパワーランプの始点及び終点、第2のパワーランピングの始点及び終点、第1及び第2のパワーランプの特定の時間に於けるそれぞれの第1及び第2の電力レベルである。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて多くのユーザ装置にシグナリングされるリソース割当データをエンコードするための効率の良いエンコード方式。
【解決手段】一のエンコード方式においては、リソース割当ビットパターンは、各ユーザに対するリソースIDとともに、すべてのユーザに伝送される。各ユーザは、受信した割当ビットパターン及び受信したリソースIDを用いて、割り当てられたサブキャリアを識別する。他のエンコード方式において、サブキャリア割当を表す値を生成するために、コードツリーが用いられる。ユーザ装置は、シグナリングされた値からサブキャリア割当を決定するために、コードツリーを用いる。さらに、一の割当型は、ユーザ装置が自身のサポートする帯域幅において分散する前記チャンクの集合を割り当てられる、分散チャンク割当である。 (もっと読む)


【課題】CoMPのようなセル間連携技術を考慮した場合においても、他セル干渉対策を実現できる無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、自セルのサブフレーム情報及び他セルのサブフレーム情報を含む通知情報を生成し、自セルを接続セルとする移動端末装置に通知情報を送信し、移動端末装置において、接続セルのサブフレーム情報及び他セルのサブフレーム情報を含む通知情報を受信し、接続セルのサブフレーム情報を用いて接続セルのチャネル品質を測定すると共に、他セルのサブフレーム情報を用いて他セルのチャネル品質を測定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効果的にピコ基地局の受信品質を向上すると共に、マクロ基地局のスループットが大幅に劣化するのを防止すること。
【解決手段】マクロ基地局M−BSにおいて、第1のカバレッジエリアを有するマクロセル内にいるマクロUEに割り当てられたビームパターンに基づいたアンテナウェイトを用いてマクロUEに対する指向性ビームを生成するビーム生成部35と、マクロセル内にピコセルを局所的に形成するピコ基地局P−BSに対して割り当てられた送信区間に、前記マクロセル内にいるマクロUEに対してビームパターンを割り当てる場合、マクロセル内にいるマクロUEに対するビームパターンが、ピコセル内にいるピコUEに対する干渉電力が抑制されたビームパターンとなるように、ビームパターンを決定するコーディネーション部36と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線システムリソースをスケジュールする無線通信システム及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】簡単には、本発明の実施例によれば、無線システムリソースをスケジュールする無線通信システム及び方法が提供される。無線通信リソースは、第1及び第2の無線通信装置により使用される。第1及び第2の通信装置は、実質的に同じ時間−周波数リソースで所定のダイバーシチ方式に従って時空間ブロック符号を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムのキャリブレーション及びビーム形成を実行する技術を提供する。
【解決手段】ノードBは、ノードBに対するキャリブレーション・ベクトルを得るためにUEのセットで各キャリブレーション間隔内にキャリブレーションを周期的に実行する。ノードBは、ノードBで送信及び受信チェーンの応答におけるミスマッチを計算するためにキャリブレーション・ベクトルを適用し得る。ノードBは、UEで複数のアンテナに対する利得不均衡を考慮することによってUEにビーム形成を実行し得る。ノードBは、(i)UEで送信チェーンに対する異なる自動利得制御(AGC)利得、(ii)UEで送信チェーンに対する異なる電力増幅器(PA)利得、及び/又はUEで複数のアンテナに対する異なるアンテナ利得による利得不均衡を考慮することによってビーム形成に対するプレコーディング行列を決定し得る。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける通信デバイスによる電力消費を低減する。
【解決手段】モバイル・デバイスは、予め定められたスリープ・モード基準に基づいて、所望のスリープ・モードの選択および/または切換を容易にするスリープ・モード・コントローラを用いる。スリープ・モードは非スリープ・モード、ライト・スリープ・モード、および/またはディープ・スリープ・モードを含む。モバイル・デバイスは、予め定められたスリープ・モード基準に基づいて、異なるスリープ・モードへの移行が条件が満たされているかを判定するために、明示的なシグナル、非明示的なシグナル、および/または現在のスリープ・モードに関連する情報を評価するアナライザを適用する。そのような条件が満たされた場合、スリープ・モード・コントローラは、モバイル・デバイスによる電力消費を低減することを容易にするために、現在のスリープ・モードからの移行を促す。 (もっと読む)


【課題】協調通信を行うことができる通信システムにおいて、協調通信を行なっているときも、いないときも、適切なフィードバック情報を生成できる端末、基地局、通信システム、通信方法、および記録媒体を提供する。
【解決手段】通信システムは、端末と、前記端末に対して通信可能な複数の基地局とを有する。前記複数の基地局は、参照信号を生成する参照信号生成部と、前記参照信号生成部により生成された参照信号を、前記端末に送信する無線送信部と、をそれぞれ具備する。前記端末は、前記複数の基地局から送信された参照信号を用いて得られるそれぞれの伝送路状況が合成された伝送路状況、および、前記複数の基地局のいずれかから送信された参照信号を用いて得られる伝送路状況を測定する測定部と、前記測定部により測定された測定結果に基づいて、フィードバック情報を生成するフィードバック情報生成部と、を具備する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,296