説明

Fターム[5K067DD13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 呼出信号 (1,374)

Fターム[5K067DD13]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD13]に分類される特許

1 - 20 / 989




【課題】携帯端末機におけるデバイス接続装置及び方法に関し、特に、携帯端末機の通信モードで所望するデバイスにより便利に接続する携帯端末機におけるデバイス接続装置及び方法を提供する。
【解決手段】携帯端末機におけるデバイス接続装置は、特定のデバイスとの接触を介して通信接続のためのデバイス情報を交換する近距離通信モジュールと、前記近距離通信モジュールを介して前記交換されるデバイス情報に基づいて特定のデバイスへの通信を接続するように前記近距離通信モジュールを制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト転送時に対象の省電力端末だけをActiveにすることが可能な基地局装置を得ること。
【解決手段】マルチキャストグループ別に端末装置を収容し、マルチキャストフレームを転送する仮想AP部14と、ネットワーク側からのマルチキャストフレームを仮想AP部14へ転送するルータ部15と、マルチキャストグループ別のBeaconを生成するBeacon生成部13と、仮収容された端末装置から送信されたマルチキャスト転送要求を検出するマルチキャスト端末検出部17と、マルチキャスト転送要求を送信した端末装置の仮想AP部14への再接続要求を指示するUI表示部18と、を備え、マルチキャスト端末検出部17は、再接続要求に基づいて、マルチキャスト転送要求を送信した端末装置を、所属するマルチキャストグループに対応した仮想AP部14に収容させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】移動端末を使用する通信の利便性を高める。
【解決手段】移動端末は、第1の電話番号、第2の電話番号のいずれを用いても発信を行うことが可能である。フェムトセルは移動端末と無線通信を行う。フェムトセルは、第1の電話番号を用いた第1の発信を移動端末から受信すると、第1の電話番号に対応する第1の通信網へ移動端末からの第1の発信を転送して、第1の通信網を介した、第1の発信の着信先装置への接続処理を可能とする。また、第2の電話番号を用いた第2の発信を該移動端末から受信すると、第2の電話番号に対応する第2の通信網へ移動端末からの第2の発信を転送して、第2の通信網を介した第2の発信の着信先装置への接続処理を可能とする。 (もっと読む)


【課題】半二重の通話方式のグループ通話の際、発言権が付与されていない他の通信装置を持つユーザが、グループ通話の参加者へ即時的に意思表示を行うことを可能とする通信装置、プログラム、音声データ送信方法および管理装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、マイク12と、通信モジュール102と、定型音声データおよびこれに対応する識別情報を記憶するメモリ101と、CPU100とを備える。CPU100は、PTT通信システムを利用したグループ通話の発言権が取得された状態において、PTT音声データを生成し、PTTサーバ202へ送信する。ここで、CPU100は、発言権が取得された状態において、PTTサーバ202から識別情報を受信したとき、当該識別情報に対応した定型音声データと、マイク12に入力された音声とに基づき、PTT音声データを生成する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムで、親局から複数の子局へ通報(選択呼出)する機能に関し、親局での効果的・高機能な通報(操作や制御処理)を実現する。
【解決手段】本システムでは、親局(10)の装置(2)は、親局から扱者Uの操作等に基づき、番号で示す選択呼出先となる対象の子局へ報知情報を無線送信する選択呼出機能を有し、対象の子局を識別するための第1の識別情報と、日時に応じた対象の子局を識別するための第2の識別情報と、を関係付ける第1テーブル(T1)情報を登録する手段と、扱者Uの操作等に基づき、対象の子局を選択指定する第1の識別情報を入力し、入力された第1の識別情報を、第1テーブル(T1)情報と、現在日時情報とを参照し、現在日時に応じて関係付けられる第2の識別情報へ自動的に変換し、上記第2の識別情報を用いて選択呼出を実行する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】PS(packet switched)RAT(radio access technology)からCS(circuit switched)RATへのフォールバック手順を実施する方法を提供すること。
【解決手段】WTRU識別子およびドメイン標識を含み、そのドメイン標識は、ページングメッセージがCS RAT上のサービスに関するかどうかを示すページングメッセージがPS RATを介してWTRU(wireless transmit/receive unit)で受信される。ページングメッセージ内のWTRU識別子が受信側WTRUの保管済み識別子と一致する場合、CS RATへのフォールバック手順が実行される。WTRUは、WTRUに割り当てられたCS RAT体系の識別子を使用してページングメッセージに応答する。 (もっと読む)


【課題】通信端末のデフォルトルータ情報が無効になる確率を軽減する通信システム、アクセスゲートウェイ装置およびルータ広告通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信端末(50)がデータ通信を行なうための通信路(無線ベアラ)を提供する通信システムにおいて、アクセスゲートウェイ装置(30)が通信システムにおける通信路の有無を判定し、通信路が新たに構築された時あるいは再構築された時に通信端末(50)へルータ広告を送信する(S101、S104)。 (もっと読む)


【課題】着信の再報知を好機に行うことができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】着信報知制御部は、判定部を介して携帯電話機の状態を監視し、操作受付部を介してキー操作部におけるキー操作を監視する(S22)。イベントとしてキー操作の受付
を検知すると(S23:「操作受付」)、再報知フラグをオフに変更し、不在表示を終了す
る(S25,S26)。操作を受け付けた場合に再報知を行わないのは、キー操作を受け付けた
時には、ユーザが不在表示を目視し不在着信に気付いたと想定され、再報知の必要性が薄れると考えられるためである。イベントとして静止状態から移動状態への遷移を検知すると(S23:「端末移動を検知」)、履歴情報テーブルを参照して、再報知フラグがオンの着信を再報知する(S24)。 (もっと読む)


【課題】E−MBMSサービス受信中においてもPCHを受信可能にする。
【解決手段】MBMSデータを時間的に非連続に送信するMBMS送信工程と、着呼処理に用いられる情報を時間的に非連続に送信する着呼送信工程と、を含み、MBMS送信工程および着呼送信工程では、MBMSデータを送信するタイミングと、着呼処理に用いられる情報を送信するタイミングとを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】構内無線電話システムにおいて、着信時の構内PHS端末毎の応答機会を平等とすることができる技術を提供する。
【解決手段】構内PHS端末10は、無線基地局20をサーチし、無線基地局20の同期信号のRSSI値と帰属情報を無線基地局候補テーブルに記憶して、その無線基地局候補テーブルから帰属する無線基地局20を選択し、無線基地局20へ帰属する。無線基地局20は、帰属された構内PHS端末10の帰属台数を管理する帰属台数テーブルを有し、構内PHS端末10から待受通知を受けた際に帰属台数テーブルで帰属台数が3台を超えなければ、帰属を許可、3台超えるならば、拒否する。無線基地局20の各々は、PBX30から着信を受けた場合に、帰属された構内PHS端末10へのみ着信通知を送出する。 (もっと読む)


【課題】端末がNon−DRX(non−discontinuousreception)レベルと少なくとも一つのDRX(discontinuous reception)レベル間を遷移する方法を提供する。
【解決手段】DRXレベルで端末はスケジューリングチャネルをモニターリングするために周期的に覚める。上記方法は、上記スケジューリングチャネルを連続的にモニターリングするnon−DRXレベルでDRX指示子を受信する段階、及び上記DRX指示子により上記non−DRXレベルからDRXレベルに遷移する段階を含む。端末は明白な(explicit)命令/シグナリングを介して多重DRXレベル間を遷移することができる。 (もっと読む)


【課題】プロキシサーバを使用するクライアント端末の電力節約方式を提供する。
【解決手段】低電力通信インターフェースと高電力通信インターフェースとを有するクライアント端末は、電力を節約するために、その高電力通信インターフェースを電源切断する前に、クライアント端末のプロキシとして動作するようにホスト端末を割り当てる。ホスト端末は、高電力通信インターフェースを介してクライアント端末のページングチャネルを監視する。ホスト端末は、クライアント端末のページングメッセージを検出した場合、低電力通信インターフェースを介してページングメッセージの少なくとも一部分をクライアント端末に転送する。その低電力通信インターフェースを介してホスト端末からページングメッセージを受信すると、クライアント端末は、その高電力通信インターフェースを電源投入し、ページングメッセージを開始したアクセス端末に直接応答する。 (もっと読む)


【課題】適切な緊急呼通信台に緊急通報を転送することができる通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信システム1は、通信制御装置11、緊急呼通信台12、デジタル通信端末13、アナログ通信端末14、18を備える。通信制御装置11は、モジュラーケーブル17を介して接続したアナログ通信端末14から、緊急呼通信台12との間のセッションの確立要求を受信した場合、緊急呼通信台12とアナログ通信端末14との間のセッションを確立させるための通信を行う。これによって、アナログ通信端末14を使用して緊急通報を緊急呼通信台12に発信することができる。一方、IP網16を介して接続したデジタル通信端末13から、緊急呼通信台12との間のセッションの確立要求を受信した場合、緊急呼通信台12とデジタル通信端末13との間のセッションを確立させるための通信を行わず、セッションを確立させない。 (もっと読む)


【課題】外出先などでマクロ基地局からコアネットワークを介して家庭や企業のローカルネットワークへのリモートアクセスを低負荷で実現する。
【解決手段】無線端末がローカルネットワークとの接続要求を送信し、認証サーバが接続要求に応答して、ローカルネットワークのローカルゲートウェイに接続されている無線モジュールへアクセスするためのGW情報およびローカルゲートウェイ側からのセキュリティトンネル構築要求を含むページング要求をローカルネットワークの小型基地局へ送信し、小型基地局がページング要求に応答して無線モジュールをページングし、無線モジュールがローカルゲートウェイに対して当該ローカルゲートウェイ側からのセキュリティトンネル構築を要求し、ローカルゲートウェイが前記構築要求に応答してコアネットワークとの間にセキュリティトンネルを構築する。 (もっと読む)


【課題】予め機能が通知されていない場合にも、条件に合致する通信装置を探索する。
【解決手段】探索要求受信部11が受信した探索要求が自装置を探索するものでない場合、探索要求転送部16は、当該探索要求を他の通信装置に転送する。他方、探索要求受信部16が受信した探索要求が自装置を探索するものである場合、応答送信部14は、当該探索要求に対する応答を探索要求の送信元に送信する。また、探索要求転送部が転送した探索要求に対する応答を受信した場合、応答転送部18は、当該応答を探索要求の送信元に転送する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ着信通知を迅速に取得すること。
【解決手段】携帯端末は、周辺端末認識部と、受信順序決定部と、着信通知受信部と、着信通知転送部とを備える。周辺端末認識部は、同一の基地局のセルに在圏する複数の携帯端末のうち自端末の周辺に存在する他の携帯端末である周辺端末を認識する。受信順序決定部は、周辺端末認識部により認識された周辺端末および自端末が基地局からの着信通知を順番に受信する受信順序を決定する。着信通知受信部は、受信順序決定部により決定された受信順序で基地局からの着信通知を受信する。着信通知転送部は、着信通知受信部により受信された着信通知の着信先が周辺端末である場合に、当該着信通知を着信先となる周辺端末に対して転送する。 (もっと読む)


【課題】HSDPA接続モードCELL_PCHまたはURA−PCH状態におけるページング方法を提供する。
【解決手段】WTRUは、候補PICHのリストを編集し、WTRUのU−RNTIに基づいてPICH情報を選択することすることによって、(システム情報ブロック5/5bisの「HSDPA関連PICH info」情報要素で)基地局ブロードキャストされる様々なPICH情報を選択するように構成される。WTRUは、選択されたPICH情報に基づいてページングメッセージを受信するように構成される。WTRUが、PICH、HS−SCCHおよびHS−PDSCHに基づいて、ページングメッセージを受信するように構成される。ある期間の間WTRUがHS−SCCHまたはHS−PDSCHをリッスンし、ページングメッセージが受信されない場合はスリープモードに戻り得るように時間遅延パラメータが使用される。 (もっと読む)


【課題】端末とサーバーの間のサーバー開始型の通信パスを確立するための改善された方法を提供する。
【解決手段】端末とサーバーの間で通信パスを確立するために少なくとも1つの端末をトリガする方法であって、通信パスは、少なくとも1つのデータ接続を有し、この方法は、端末にトリガメッセージを伝送するステップを含み、トリガメッセージは、第1のタイプのデータ接続を示す接続情報を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 989