説明

Fターム[5K067DD20]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 位置信号 (2,969)

Fターム[5K067DD20]に分類される特許

161 - 180 / 2,969


【課題】電子ファイルに対し関連性の高い適切な行動情報をタグとして付与する。
【解決手段】滞在場所に基づく対応付け処理を行う第1の処理ユニット1と、行動内容に基づく対応付け処理を行う第2の処理ユニット2とを備えている。第1の処理ユニット1では、利用者の滞在履歴をもとに利用者の拠点住所を決定し、入力された電子ファイルの作成又は入力時刻が利用者の拠点住所に存在する期間と拠点以外の住所に存在する期間のいずれに含まれるかを判定し、この判定された期間に実行された行動情報を上記電子ファイルにタグ付けする。第2の処理ユニット2では、上記入力された電子ファイルから単語を抽出すると共に上記行動情報の行動内容から単語を抽出し、この抽出された単語の一致の度合いから上記電子ファイルと行動情報との類似度を算出して、この類似度が閾値以上の行動情報を上記電子ファイルにタグ付けする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に対し、状況に応じて適切な着信モードを自動で設定する。
【解決手段】着信モード制御システム1は着信モード制御装置20と複数の携帯端末10とを備える。着信モード制御装置20は、携帯端末10から端末情報を受信する端末情報受信部201と、所定のエリア内に位置する携帯端末の着信モード設定を分析し、特定の着信モードの割合が閾値を超える場合には該着信モードを協調モードと決定する協調モード決定部204と、協調モードを携帯端末10に送信する協調モード送信部205とを備える。携帯端末10は、端末情報を着信モード制御装置20に送信する端末情報送信部102と、着信モード制御装置20から協調モードを受信する協調モード受信部103と、協調モードの動作を反映させる協調モード反映部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報であるユーザの位置情報に対する保護を強化することが可能な情報提供装置、情報受信装置、位置管理システム、情報提供方法、位置情報管理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報提供装置は、擬似乱数を発生する乱数発生手段と、自装置の位置を表す位置情報を取得する取得手段と、前記位置情報と前記擬似乱数とを含む情報を、所定情報として送信する送信手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】任意の地点に到達するまでに要する走行時間を予測するために必要な情報を、目的地が定まっていなかったり異なったりする車両間でやり取りすることのできる車車間通信装置を提供する。
【解決手段】取得情報解析部6は、車両状態情報取得部5が取得する情報に基づき、車両が停止(または一定速度以下)になると、その地点の位置情報と到達した時刻情報とを情報蓄積部7へ蓄積する。情報抽出部9および情報合成部10は、情報蓄積部7の情報から任意の2地点の位置、通過時刻、および当該2地点の走行時間を含む区間情報を生成する。情報提供部4は、この走行時間が通常走行より長時間のとき渋滞と判断し、区間情報を車車間通信部2を介して他車両へ発信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークインフラストラクチャがない環境で、特定のエリアに、同じまたは異なる時刻に存在または出入りする複数の無線通信端末で情報を共有できるようにする。
【解決手段】無線通信機能を備えた無線通信端末において、当該無線通信端末の現在位置に対応したエリアを検出する。そして、他の無線通信端末に対して、当該無線通信端末が記憶した蓄積情報に、エリアの検出で得たエリア情報を付加して無線送信させる。また、無線通信機能で他の無線通信端末から受信した蓄積情報を、その蓄積情報に付加されたエリア情報で示されるエリア内に当該無線通信端末がいる間、当該無線通信端末で保持させ、付加されたエリア情報で示されるエリアから離れた場合に、当該無線通信端末に保持された蓄積情報を破棄する。 (もっと読む)


【課題】GPS機能を搭載した無線ルータにおいて、無線LAN端末からの位置情報取得要求に応じて位置情報を通知することができる無線ルータおよび位置情報通知方法を提供する。
【解決手段】無線LAN端末と無線LANを介して接続し、WAN側のネットワークとWAN側回線を介して接続し、無線LAN端末とネットワークとの間で中継処理を行う無線ルータにおいて、GPS信号を受信して取得した位置情報を記録する位置情報記憶手段と、無線LAN端末から位置情報の問い合わせを受けたときに、位置情報記憶手段に記録された位置情報を無線LAN端末に応答する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ページングチャネルの通信のための周期を柔軟に切り替えることが可能な、新規かつ改良された無線通信装置、基地局、無線通信方法、プログラムおよび無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信装置であって、第1の周期に従って送信したページングチャネルに対して前記無線通信装置から応答が無い場合に前記ページングチャネルを送信するための周期を第2の周期に変更する基地局と無線通信する無線通信部と、前記無線通信装置の状態変化を検出する検出部と、前記検出部による検出結果に応じ、前記ページングチャネルを受信するための受信周期を、前記第1の周期から前記第2の周期に切り替える受信制御部と、を備える無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】複数の通信端末が共通の無線通信チャンネルを介して無線通信を行う無線通信システムにおいて、各通信端末がノイズ源の位置やノイズレベルを特定して、ノイズ源の影響を受けることのないよう通信条件を制御できるようにする。
【解決手段】通信端末6a、6cは、自端末周囲のノイズレベルを測定して、ノイズレベルデータと自端末の位置情報を無線送信すると共に、自端末で測定したノイズレベルデータと位置情報及び他の通信端末から取得したノイズレベルデータと位置情報を用いて、自端末を含む地図領域を複数に分割した分割領域毎にノイズレベルを記述したノイズマップを更新する。そして、そのノイズマップを分析することにより、ノイズ源6b、6dの位置、ノイズレベル、移動方向、速度を特定し、ノイズ源からの影響を受けることのないよう、通信パラメータを制御すると共に、使用者にノイズ源から離れるように指示する。 (もっと読む)


【課題】予め定められたネットワークが利用可能であるか否かに関わらず、滞在国とは異なる国又は地域のネットワークに対して自動的に接続することを規制できるようにする。
【解決手段】移動通信端末1は、無線通信部11、位置計測部14、及び通信制御部15を含む。通信制御部15は、無線通信部11を介して無線通信ネットワークから受信した無線信号に含まれる識別情報を用いて判定される第1の滞在地域情報と、位置計測部14によって計測された現在地に対応する第2の滞在地域情報とが矛盾する場合に、無線通信ネットワークに対する自動的な接続を制限できるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】小型BTSのセル範囲の内外を移動する際の位置登録頻度を抑制することにより、移動体端末、基地局及びネットワークにおける位置登録負荷を軽減すること。
【解決手段】サイズの異なる複数のセルが重畳する移動体通信システムであって、複数のセルの各々に在圏する移動局を制御する複数の基地局と、複数のセル間を移動する移動局と、移動局の在圏位置を登録する位置登録サーバと、を備える。移動局は、第1サイズの第1セルから、第1セルに包含された前記第1サイズより小さな第2サイズの第2セルに移動した場合、位置登録サーバに通知し、第2セルから第1セルに移動した場合、セル間の移動を位置登録サーバに通知する前に所定時間の遅延を行ない、所定時間の遅延の間に移動局が前記第2セルに戻ればセル間の移動を位置登録サーバに通知しないよう制御する位置登録制御部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】徘徊者の位置を容易かつ確実に特定可能で、ランニングコストが低く、被検知端末が軽量かつ小型で長期間使用可能な徘徊者位置管理システムを提供する。
【解決手段】測位衛星からの受信した電波により位置情報を算出する測位処理を行うと共に識別情報と位置情報と時刻情報とを関連付けた管理情報の作成を行う演算処理部32と、短距離低速無線通信網Zと短距離低速無線通信可能な通信部30と、を有し、徘徊者が保持する被検知端末3と、予め地図情報が記憶される情報記憶部73と、短距離低速無線通信網Zを介して被検知端末3から管理情報を取得して地図情報と関連付けて検知結果情報の作成を行う統合演算処理部72と、を有する統合情報処理手段7と、検知結果情報を監視者に視認させる表示手段21と、を具備し、被検知端末3は、管理情報を短距離低速無線通信網Zへ所定時間毎に自動送信する。 (もっと読む)


【課題】端末の位置保証機能、位置に応じたアクセス制御機能を持った通信システムの提供。
【解決手段】通信システムは、パケットを転送する複数のノードと、前記複数のノードの少なくとも1つに接続してネットワークにアクセスする端末と、前記複数のノードのうち前記端末が接続されたノードからの要求に応じて、前記複数のノードのうち、前記端末から送信されたパケットの転送経路上のノードを制御してパケット転送を行わせる制御装置とを含む。前記制御装置は、前記複数のノードのそれぞれの位置情報を記憶する手段と、前記端末が接続されるノードのうち、送信先の位置的制約を課すノードについて、当該ノードから送信可能又は不可能な送信先を定義した制約情報を記憶する手段と、前記端末が接続されたノードの位置情報と、前記制約情報とに基づいて、パケットの転送可否を決定する手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザに縛られず、その状況に応じた情報を提供する。
【解決手段】情報配信システム100は、配信情報を配信する情報配信装置1と、配信情報を表示する情報表示端末2とを備えている。情報配信装置1は、ユーザに関するユーザ情報を管理するユーザ情報管理部12と、情報表示端末2の近傍に存在するユーザを特定する宅内判定部15aと、宅内判定部15aによって特定されたユーザのユーザ情報をユーザ情報管理部12から読み出し、ユーザ情報に基づいてユーザを対象とした配信情報を作成する配信情報作成部15bとを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信リンクを介するコンテンツの配信が、無線トランシーバのモビリティ状態に基づいて行われるようにする。
【解決手段】システムは、特定のコンテンツに対する各加入者のモビリティに基づく享受権に相当する料金段階を利用する。すなわち、静止したユーザと同一のサービス品質を移動式ユーザが維持するためには、移動式ユーザにオプション料金が課される。したがって、移動式加入者としては、帯域幅の減少を経験することによって、または、より高い加入料金を負担することによって、モビリティの影響を被る。コンテンツ配信を制限することで、無線資源全体に対する移動と類似の現象による影響を緩和する。 (もっと読む)


【課題】 ビル内や地下街等においても精度の高い端末の位置情報を確実に取得することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局装置1と、基地局装置に接続する中継局装置2と、中継局装置2に接続すると共に移動可能な端末装置9と無線通信を行う複数のアンテナ装置3とを備えた無線通信システムにおいて、アンテナ装置3又は中継局装置2が、受信した上り信号を復調して、上り信号に含まれる端末装置の識別番号を取得する復調部33と、取得された端末装置9の識別番号に、当該上り信号を端末装置9から受信したアンテナ装置3の識別番号を付加して基地局装置1宛に送信する合成部35とを備えた無線通信システムとしている。 (もっと読む)


【課題】サービス要求に応ずるサーバを決定する。
【解決手段】本方法は、ある移動デバイスから要求されたサービスを特定するURIに加えて、前記移動デバイスのロケーションの情報をも含むDNS要求を生成するステップ(1)と、前記サービスDNS要求をサービス移行に対応したサービスであるものとして特定するキーワードを前記DNS要求内に挿入するステップ(1)と、前記DNS要求をDNSサーバに転送するステップ(2)と、前記URIに追加された前記ロケーションの情報が示す前記移動デバイスのロケーションに基づいて、前記DNSサーバが、前記サービス要求に応ずる最適なサーバを決定するステップ(3)と、前記ロケーションに基づいて決定されたサーバのアドレスを前記移動デバイスに返すステップ(4)とを含む。 (もっと読む)


【課題】様々な移動状態にあっても、できる限り測位部の起動回数を低減させることによって、バッテリの消費電力を低減させる測位起動制御方法等を提供する。
【解決手段】フラグを「起動状態」に設定した後、加速度センサの加速度データに基づいて、「停止」「電動車搭乗」「その他」のいずれかの移動状態であるかを推定する移動状態推定処理を実行し、現在位置を測位するべく測位部を起動し、移動状態が「停止」「電動車搭乗」である場合、フラグを「休止状態」に設定する。フラグが「休止状態」である場合、以前の移動状態が「停止」であって、広域通信インタフェース部による基地局識別子に変更がある場合、フラグを「起動状態」に設定し、又は、以前の移動状態が「電動車搭乗」であって、広域通信インタフェース部による基地局識別子に変更がない場合、フラグを「起動状態」に設定する。これら処理を繰り返すように実行する。 (もっと読む)


【課題】HO点の抽出およびHO点の無線品質の評価に関する演算負荷を軽減する。
【解決手段】HO品質評価プログラムは、情報処理装置に、第1および第2の基地局間の複数の参照点における、第1および第2の無線信号の受信状況を取得する処理を実行させる(S101)。また、HO品質評価プログラムは、情報処理装置に、第1および第2の無線信号の受信状況に基づいて、複数の参照点間の第1および第2の無線信号の受信状況を推定する処理を実行させる(S102)。また、HO品質評価プログラムは、情報処理装置に、複数の参照点間の第1および第2の無線信号の受信状況に基づいて、移動端末装置と通信を行う基地局を切り替えるためのHO条件を満たすHO点を抽出する処理を実行させる(S103)。また、HO品質評価プログラムは、情報処理装置に、抽出されたHO点の第1および第2の無線信号の信号品質を評価する処理を実行させる(S104)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク送出するデータに位置情報を付与するか否かについて、ユーザの手動操作を必要とせずに、装置側で自動的に判断して実行する情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自装置又は所定の装置の位置を示す位置情報が付与されたデータがネットワークへ送出される動作を検知する送出動作検知手段と、動作が検知された場合に、データに付与された位置情報が、予め登録された区域内であるか否かを判定する位置情報判定手段と、判定の結果、位置情報が区域内である場合は位置情報を秘匿し、位置情報が区域内ではない場合は位置情報を秘匿しないようにする制御を、データのネットワーク送出前に行う秘匿制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 移動している端末局、若しくは基地局のグループ同士の連携により、基地局が利用周波数と送信電力を制御して基地局グループ間の干渉を回避できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局21が、同期する端末局11を基地局グループ1とし、端末局11からの電波状況の情報を受信し、当該電波状況の情報に基づいてキャリアセンスを行い、接近している他の基地局グループ2との間で干渉発生を検出した場合に、各グループの基地局と無線端末局の位置に関する情報、移動に関する情報、及び通信に関する情報を連携用情報として各グループの基地局間で送受信して共有し、連携用情報に基づいて干渉回避の演算処理を行い、干渉回避の制御を行う無線通信システムである。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,969