説明

Fターム[5K067DD26]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 終話信号 (174)

Fターム[5K067DD26]に分類される特許

1 - 20 / 174



【課題】現在のLTE提案では、RLCエンティティがRLC制御プロトコルデータユニット(PDU)を使用してリセットすることが許されている。しかし、この手順は複雑である場合がある。したがって、RLCエンティティをリセットするための改良された方法および装置が必要とされる。
【解決手段】RRCシグナリングによってRLCのリセット手順が実施される方法および装置が開示される。開示されるリセット方法の開始および実行のトリガも開示される。 (もっと読む)


【課題】通話セッション中に通話に用いる装置を切り換えて通話を継続する。
【解決手段】携帯端末装置1は、ネットTV電話の通話セッション中に、表示装置2に命令を送信して通話セッションに参加させると共に、この通話セッションから、携帯端末装置1を離脱させる切換制御部23を備えている。 (もっと読む)


【課題】移動局UEが、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合に、測定処理に用いるべきサブフレームを適切に知る。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、ConnectedモードからIdleモードに遷移する際に無線基地局eNBから受信した「RRC Connection Release」によって通知された測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部14を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ設備と無線アクセスネットワークとの間の無線リソース制御をするために、両者間での信号伝達解放指示理由を処理する方法を提供すること。
【解決手段】ユーザ設備と無線ネットワークとの間で信号伝達解放指示理由を処理する方法であって、a.該ユーザ設備で、信号伝達接続解放指示が、該無線ネットワークに送信されるべきかどうかをモニタするステップと、b.該ユーザ設備で、該信号伝達接続解放指示に該信号伝達接続解放指示に対する理由を添付するステップと、c.該添付信号伝達接続解放指示を該無線ネットワークに送信するステップと、d.該信号伝達接続解放指示を該無線ネットワークで受信するステップと、e.該理由をフィルタリングし、警告を発するかどうかを判断するステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


【目的】PDCP SDUの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】移動元基地局と、移動先基地局と、移動局を備えた移動通信システムにおいて、移動局は、前記移動元基地局が前記移動先基地局に転送する第1のシーケンス番号と、前記移動元基地局が前記移動先基地局に転送するPDCP SDUに付随する第2のシーケンス番号のいずれか一方または両方を前記移動先基地局から受信し、該シーケンス番号によりPDCP SDUの番号順配送を行なう。 (もっと読む)


【課題】音データを転送可能な複数の通信インタフェースを携帯電話機との間で同時接続可能な構成で、携帯電話機から音データを複数の通信インタフェースのうち何れかにより適切に転送させる。
【解決手段】車載装置2は、携帯電話機3からUSB通信回線により音データを送信させる場合には、携帯電話機3が音データをUSB通信回線により送信可能となるようにUSB通信回線、A2DP及びAVRCPの接続及び切断を制御し、又、携帯電話機3からA2DP及びAVRCPにより音データを送信させる場合には、携帯電話機3が音データをA2DP及びAVRCPにより送信可能となるようにUSB通信回線、A2DP及びAVRCPの接続及び切断を制御する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数のプロファイルによるデータ通信が競合する場合に、それら複数のプロファイルによるデータ通信を効果的に実行する。
【解決手段】車載装置2は、優先順位が下位のプロファイルである例えばPBAPによるデータ通信を実行中に優先順位が上位のプロファイルである例えばSPPによるデータ通信の開始要求が発生すると、優先順位が上位のSPPによるデータ通信で占有する通信帯域が空き通信帯域を越えていれば、優先順位が下位のPBAPを切断させてPBAPによるデータ通信を中断し、又はPBAPによるデータ通信で占有する通信帯域を縮小し、優先順位が上位のSPPによるデータ通信を開始する。優先順位が上位のSPPによるデータ通信を、優先順位が下位のPBAPによるデータ通信よりも優先して実行する。 (もっと読む)


【課題】優先順位が上位のプロファイルの機能を速やかに使用したいというユーザの要望に適切に応える。
【解決手段】車載装置2は、優先順位が下位のプロファイル接続応答信号を受信待機中に、優先順位が上位のプロファイルの接続要求が発生すると、優先順位が下位のプロファイル接続応答信号の受信待機を中断し、優先順位が上位のプロファイル接続要求信号を送信する。これ以降、優先順位が上位のプロファイル接続許可応答信号が受信されれば、優先順位が上位のプロファイル接続処理を速やかに開始する。 (もっと読む)


【課題】状態/モード遷移のための方法および装置の提供。
【解決手段】ユーザ機器上で状態またはモードを遷移させる方法であって、ネットワーク要素において遷移指示を受信することと、該ユーザ機器に対する無線リソースプロファイルをチェックすることと、該受信された遷移指示および該無線リソースプロファイルに基づいて、該ネットワーク要素において遷移決定を行うこととを包含する。上記遷移指示は、ユーザ機器についてのアプリケーションからのメッセージであって、上記メッセージは、該アプリケーションがデータの交換を終了したことを指示する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により基地局における輻輳状態を解消すること。
【解決手段】第1無線部102及び第2無線部104は、上り周波数での送信処理または下り周波数での受信処理を行う第1状態と、上り周波数での受信処理または下り周波数での送信処理を行う第2状態とを切り替える。切替制御部105は、輻輳状態を検出して中継局として動作する場合に、第1状態で送信処理または受信処理を行うように制御し、輻輳状態を検出して通信端末装置として動作する場合に、第2状態で送信処理または受信処理を行うように制御する。通信端末装置100は、通信端末装置として動作する場合には、下り周波数での上りデータの中継局への送信、または上り周波数での下りデータの中継局からの受信を行う。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を改善した通信システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、通信システムは、ベストエフォート型の通信網と端末との間のインタフェースを接続する接続装置と、無線ゾーンを展開して当該無線ゾーン内の移動局を通信網に接続する基地局と、インタフェースに障害が生じると、端末とその通信相手先との間の通信パスを基地局を経由するルートに迂回させる迂回処理モジュールとを具備する。基地局は開放処理部を備える。開放処理部は、無線ゾーンにおける迂回のための無線リソースに空きがなければ、当該無線ゾーン内のいずれかの移動局により占有されているチャネルを強制的に開放して迂回のための無線リソースを確保する。 (もっと読む)


【課題】複数の「Measurement Subframe Pattern」を用いた「Measurement処理」を可能とする。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEに対して、「RRCConnectionRelease」によって、「Measurement Subframe Pattern」に対応するIDを通知する工程と、移動局UEが、Idleモードである場合に、周辺セルにおいて報知されているIDを受信する工程と、移動局UEが、Idleモードである場合に、受信したIDに対応する「Measurement Subframe Pattern」に基づいて「Measurement処理」を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信終了の時間を削減可能な移動機を提供する。
【解決手段】移動機はMACにおけるa4の処理にてエラー監視状態となり、同期判定が実施される。移動機内でRLC→MACの階層への設定が、a3の処理のUTRAN側の停波以降、RLC−UM送信要求[MAC−DATAREQ]が繰り返される場合(a5の処理)、SIR判定によってSIR劣化時点で(a7の処理)、移動機は同期判定後のDCHエラー検出前にMAC−DATAREQ送信を停止し、DCHクローズ処理へ移行し(a10の処理)、通信を終了する。 (もっと読む)


【課題】他の通信事業者のコアネットワークに接続する場合に、各ホップのリモート部に対応する制御装置の導入が必要であった。
【解決手段】無線方式Aのサービスに必要となる各制御装置の仮想マシンの起動要求を、仮想マシンを作成する仮想マシン作成サーバに送信する起動要求送信部と、前記起動要求の送信に対して、前記仮想マシン作成サーバから前記仮想マシンの起動完了の報告であり、前記仮想マシンと通信するための通信先を示す通信先情報を含む起動完了報告を受信する起動完了報告受信部と、前記1以上の各起動完了報告が有する通信先情報を含む設定情報を、当該通信先情報に対応する仮想マシンではない他の仮想マシンに送信する設定情報送信部とを具備する無線中継装置により、他の通信事業者のコアネットワークに接続する場合に、設備投資コストの大幅な削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】この方法および装置は、通信セッションをキャンセルするために使用されうる。
【解決手段】装置は、通信セッションを開始するための第1のメッセージを送信することができ、その後、通信セッションのキャンセルを求める要求を通知する第2のメッセージを送信することができる。装置は、進行中のPS(パケット交換)セッションが存在すると決定した場合、システム間の変更を実行することなく、現在のRAT(無線アクセス技術)上で、進行中のPSセッションを続行することができる。装置は、HO(ハンドオーバ)コマンドを受信した場合、HOコマンドを拒否する旨のメッセージを送信することができ、またはHOコマンドを無視することができる。 (もっと読む)


【課題】所定のレーンに設置された路側器と、その隣接レーンに存在する車載器との間で確立された誤通信を中断し、車載器に対する誤課金を防止することが可能な電波発射源検出センサと、このセンサを用いた自動料金収受システム及び路側器とを提供する。
【解決手段】所定のレーンに設置され、移動体に所持された応答器からの応答信号を第1の受信ビームにより受信し、応答器と通信を行う路側器に接続される電波発射源検出センサは、アンテナ部、検波部、方向特定部及び誤通信判定部を具備する。アンテナ部は、第2の受信ビームにより応答信号を受信する。検波部は、応答信号から、所定の検波周波数により必要信号を検波する。方向特定部は、検波結果に基づいて、電波強度を測定し、応答信号の到来方向を特定する。誤通信判定部は、電波強度及び到来方向等に基づいて、路側器と応答器との通信は誤りであるか否かを判定し、誤りであれば、誤通信通知を路側器へ出力する。 (もっと読む)


【課題】第1システムで待ち受け中の移動局が、第1システムでは提供されていないが第2システムでは提供されているサービスを要求した場合、該第2システムにより提供されているサービスを受ける確率を向上させること。
【解決手段】第1のシステムにおける無線基地局は、第1及び第2のシステムにおいて通信可能な移動局と無線通信する無線通信部と、交換局と通信するネットワーク通信部と、第2のシステムにハンドオーバできるかどうかを判断する判断部とを有する。交換局から受信したメッセージが、第1のシステムでは提供されていないが第2のシステムでは提供されているサービスを、移動局が要求していることを示し、且つ第2のシステムへのハンドオーバができないと判断された場合に、移動局との間の回線を解放することを交換局に要求し、交換局からの指示に応じて、移動局に、回線を解放すべきことを通知する。 (もっと読む)


【課題】データ通信を行っている移動通信端末が音声通話システムへ切り替えられた場合に、音声通話サービスが終了したときに速やかにデータ通信を再開することができるようにする。
【解決手段】データ通信システムに呼接続中の移動通信端末100が音声通話システムへ切り替わった時、移動通信端末が、音声通話のパケット送信を破棄して空いた時間を利用して、データ通信の呼接続を維持または解除する制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不安感等を与えることなく通信を切断でき、サービスの向上が図れる移動体通信システムを提供する。
【解決手段】移動通信端末をネットワーク1に接続された基地局3に無線接続して通信する移動体通信システムであって、基地局3は、新規の移動通信端末からの接続要求の受信に先立って、当該新規の移動通信端末に対するリソース割当の可否を判定し、リソース割当ができない場合に、現在接続中の少なくとも1つの移動通信端末に対して通信の切断予告を送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 174