説明

Fターム[5K067DD47]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 受信状態信号 (11,601) | 受信妨害、障害 (422)

Fターム[5K067DD47]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD47]に分類される特許

1 - 20 / 246


【課題】スループット速度の低下を効率的に抑えることのできる中継装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置101は、基地局と移動局との間で送受信される無線信号を中継する中継装置101であって、基地局と無線信号を送受信する基地局側通信部117と、移動局と無線信号を送受信する移動局側通信部123と、中継装置101の相互干渉度合いを算出し、算出された相互干渉度合いが相互干渉閾値未満であると、基地局側通信部117と移動局側通信部123との送受信期間を逆にする制御部121とを備える。 (もっと読む)


【課題】隠れたノードと露出したノードに影響されにくい干渉軽減技術を提供する。
【解決手段】干渉管理は、干渉を経験している無線ノードによる干渉管理メッセージの送信と、該干渉管理メッセージを受信する潜在的な干渉側による適切な応答と、を含むことが可能である。干渉する信号を検出すると、無線ノードは、この信号が、同期干渉側からであるか、非同期干渉側からであるかを決定し、異なるタイプの干渉を管理するために、異なるタイプの信号を使用する。いくつかの態様において、非同期干渉管理は、干渉信号に応答して周波数および/または時間の点でバックオフすることを含むことが可能である。非同期干渉管理は、所与の搬送波から潜在的な干渉を除去するために、バックオフビーコンを送信することを含むことが可能である。ここで、無線ノードによるビーコンの送信は、通信リソースの公平な共用を促進するように調整されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかを、制御情報量を増大させずに無線受信装置に通知する。
【解決手段】複数の送信アンテナ303を備え、複数の無線受信装置に対して空間多重した信号を送信する無線送信装置であって、前記各無線受信装置を複数のグループに分類し、前記グループ毎にプリコーディング方式を決定するグループ構成部307と、前記各グループからいずれか一つのグループを選択する選択部315と、前記選択されたグループに属する各無線受信装置宛ての送信データに対して、前記選択されたグループについて決定されたプリコーディング方式でプリコーディングを行なうプリコーディング部323と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電波干渉源などから発せられる妨害電波を考慮し、全てのノードで良好な通信が得られる通信チャネルを共通の通信チャネルとして常に使用できるようにする。
【解決手段】マスタノードMSおよび各スレーブノードSL(SL1,SL2,SL3)において複数の通信チャネルの候補毎に周辺の妨害電波の影響度を測定する。この妨害電波の影響度をマスタノードMSで集約し、通信チャネルの候補の中から全体として最も妨害電波の影響度が小さいと推測される通信チャネルの候補を選択し、その選択した通信チャネルの候補を各ノードで共通に使用する通信チャネルとする。 (もっと読む)


【課題】フェムト基地局の登録移動局のスループットを向上させると同時に、登録外移動局に及ぼす干渉を低減する。
【解決手段】第1基地局に登録されていない移動局が第2基地局と通信を行う通信システムにおいて、移動局は、第1基地局が送信する無線信号と第2基地局が送信する無線信号を受信する受信部と、受信した無線信号に関する受信信号情報を送信する送信部と、を提供し、第1基地局は、移動局が送信した受信信号情報を受信する受信部と、受信信号情報に基づいて、無線信号を間欠送信する送信部と、を提供する。 (もっと読む)


【課題】PRACHの干渉電力レベルの測定精度を向上させること。
【解決手段】基地局は、ユーザ端末からのランダムアクセスチャネルの信号と、該ランダムアクセスチャネルのレプリカ信号との間の相関に基づいて、電力レベルを計算する電力レベル計算部と、該電力レベルのピークを検出するピーク検出部と、該ピークに対応する電力レベル以外の電力レベルに基づいて、干渉電力レベルを算出する干渉電力レベル算出部と、ピークの電力レベルと、干渉電力レベルに基づいて設定される閾値とに基づいて、プリアンブルが検出されたかどうかを判定するプリアンブル検出判定部と、プリアンブルが検出されたと判定されない場合、干渉電力レベルを、ピークの電力レベルを含む干渉電力レベルに補正する干渉電力レベル補正部と、該補正された干渉電力レベルを出力する出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおける干渉管理の方法を提供する。
【解決手段】無線受信機内で、受信機における干渉のレベルを判定し、過度の干渉を示す信号を送信することを含む。無線送信機内で、過度の干渉を示す信号の受信に続いて、該送信機が使用できる送信機アンテナのセットからランダムにビームフォーミング・ベクトル又は送信機アンテナのサブセットが選択され、信号の伝送を、以前の伝送モードから該選択されたビームフォーミング・ベクトル又は該選択されたアンテナ・サブセットを使用する伝送モードに切り替える。そして、該受信機内で、上記信号を送信してから、干渉のレベルが改善されたかどうか判定される。改善されていない場合には、干渉のレベルの悪化を示す信号が送信される。該送信機において上記干渉のレベルの悪化を示す信号が受信される場合には、該送信機は信号の伝送のために以前の伝送モードを使用することに戻す。 (もっと読む)


【課題】自動車に搭載されているGNSS受信機の本来機能が妨害源によって意図的に無力化されているときでもGNSS受信機の位置を決定できるようにする。
【解決手段】自動車10が道路交通路上定点を通過するときに、当該道路交通路上定点20のセンサ装置21によって、妨害源12が送出している妨害信号、及び/または、妨害源により毀損されたGNSS受信機の受信信号の検出が行われる。更に、検出された信号に対して信号処理が施されることで、自動車の車上に妨害源が存在しているか否かの判定が行われる。妨害源が存在していたならば、少なくとも当該道路交通路上定点の所在位置と、当該自動車の車上に存在している妨害源とを示すデータが生成され、道路交通路上定点の所在位置に基づいて自動車の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】無駄なチャンネル切り替えにより通信が一時的に遮断されて映像が一時的に表示されなくなるという問題を生ずることなく、映像を表示する。
【解決手段】モニタ10は、ワイヤレス通信に使用すべきチャンネルを切り替える切替手段と、前記ワイヤレス通信に使用中のチャンネルにおける電波干渉の発生を検出する電波干渉検出手段と、前記映像の表示中に前記電波干渉検出手段が電波干渉を検出した場合に、前記切替手段に前記使用すべきチャンネルを切り替えさせるか否かの指示をユーザから受け付ける指示受付手段と、前記指示をユーザから受け付けるためのUIを前記表示部に表示する表示制御手段と、を備え、前記UIには、前記指示受付手段が前記使用すべきチャンネルを切り替えさせる旨の指示を受け付けてから前記映像コンテンツの送信が再開されるまでに要する時間に関する情報が含まれている。 (もっと読む)


【課題】通信環境の良否に応じた送信電力制御により与干渉を低減し、消費電力の低減と通信品質の向上を両立させることができる無線通信装置および送信電力制御方法を提供する。
【解決手段】アンテナから送信する送信信号を出力する変調手段と、アンテナに受信した受信信号を復調する復調手段と、復調手段の復調信号に応じて送信信号の受信側との間の通信環境の良否を判定する通信環境判定手段とを備えた無線通信装置において、通信環境判定手段から通信環境の良否情報を入力し、通信環境が良好である場合に送信信号の送信電力を低減し、通信環境が不良である場合に送信信号の送信電力を増加する送信電力制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】移動局に割り当てられた無線チャネルを効率的に利用する通信システム、基地局、移動局及び通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信システム11は、複数のアンテナを有する複数の基地局103a及び103bと移動局101aとから構成される通信システム11であって、基地局103a及び103bは、複数のアンテナを介して移動局101aと無線信号を送受信する基地局側通信部と、アンテナに関してヌルステアリングを含む指向性制御を行う基地局側制御部とを備え、移動局101aは、基地局103a及び103bと無線信号を送受信する移動局側通信部と、移動局側通信部による受信結果に基づいて、一の基地局103aから割り当てられた無線チャネルが他の基地局103bにより使用されていると判断した場合に、他の基地局103bに対し、当該無線チャネルで無線信号を送信する際には自局にヌルを向けることを要求するメッセージを移動局側通信部に送信させる移動局側制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】不使用サブキャリアを決定することで、効率的でかつ特性劣化のない通信を行なう。
【解決手段】受信装置の使用可能帯域幅に基づき送信装置が決定する1つ又は連続する複数の周波数チャネルに配置された複数のサブキャリアと、データを割当られない第1の1つ又は複数の不使用サブキャリアが含まれるOFDM信号を送信するOFDM送信回路において、データ信号部の送信に用いる複数のサブキャリアを、時間スロット毎のスロット番号、端末ID、チャネル番号の最大値、最小値に基づいて、不使用サブキャリア演算部11により決定する。 (もっと読む)


【課題】様々な無線通信システムについての事前情報を多くは必要とせずに、無線局同士の通信が隠れ端末により干渉を受けてしまうおそれを低減すること。
【解決手段】波形特徴量が異なる信号を使用する複数の通信システムが共存している地域において使用される管理局は、
通信に使用する通信システム及びリソースの情報を含む第1の報告情報及び/又は検出した特定の通信システムの情報を含む第2の報告情報を、複数の無線局から受信し、
同一のリソースを使用する複数の無線局により使用される複数の通信システムが、複数の無線局とは異なる別の何れかの無線局により、何れも検出されているか否かを判定することで、複数の無線局各自の通信が干渉するおそれがあるか否か判定し、
干渉するおそれがある少なくとも1つの無線局に対して、干渉を回避するための指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信端末が共通の無線通信チャンネルを介して無線通信を行う無線通信システムにおいて、各通信端末がノイズ源の位置やノイズレベルを特定して、ノイズ源の影響を受けることのないよう通信条件を制御できるようにする。
【解決手段】通信端末6a、6cは、自端末周囲のノイズレベルを測定して、ノイズレベルデータと自端末の位置情報を無線送信すると共に、自端末で測定したノイズレベルデータと位置情報及び他の通信端末から取得したノイズレベルデータと位置情報を用いて、自端末を含む地図領域を複数に分割した分割領域毎にノイズレベルを記述したノイズマップを更新する。そして、そのノイズマップを分析することにより、ノイズ源6b、6dの位置、ノイズレベル、移動方向、速度を特定し、ノイズ源からの影響を受けることのないよう、通信パラメータを制御すると共に、使用者にノイズ源から離れるように指示する。 (もっと読む)


【課題】スペクトラムの使用効率を向上しかつシステム間でのスペクトラム使用の公平を図ることができる通信管理装置および方法を提供すること。
【解決手段】第1、第2のサービス領域の情報を第1、第2のマスター無線機からそれぞれ収集し、第1、第2のスレーブ無線機が、第1、第2のサービス領域内にいくつありいずれの方向にあり妨害を受けているか否かを示す第1、第2の状況情報を第1、第2のマスター無線機にそれぞれ生成するように命じ、第1、第2の状況情報および第1、第2のサービス領域に基づいて、第1、第2のサービス領域の重なりで妨害を受けている被妨害スレーブ無線機およびその属するネットワークを特定し、被妨害スレーブ無線機がすべて一方のネットワークに属する場合に、他方のネットワークのマスター無線機に対して、そのスレーブ無線機との間の通信をアンテナ指向性を利かせた通信で行うように命ずる。 (もっと読む)


【課題】直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)システム内でサブキャリアを割り当てるための方法と装置を提供する。
【解決手段】或る実施形態では、本方法は、少なくとも1つのサブキャリアのダイバーシティクラスタを第1の加入者に割り当てる段階と、少なくとも1つのコヒーレンスクラスタを第2の加入者に割り当てる段階とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいてアップリンクのスケジューリングのために電力ベースのレートシグナリングの利用を容易にする。
【解決手段】最大公称電力(例えば、アップリンクに採用される相対最大送信電力)は基地局および移動機器の双方で既知である。基地局および移動機器は最大公称電力を合意する。アップリンクでの利用のための最大公称電力に関するシグナリングはダウンリンクで提供される。アップリンク用のコードレートおよび変調方式等の選択は最大公称電力の関数として移動機器によって実施される。さらに、そのような選択は移動機器によって計算される干渉損失に少なくとも一部基づく。 (もっと読む)


【課題】第1の基地局で保護サブフレーム群が設定され、保護サブフレーム群を示すパターン情報が、第2の基地局に通知される通信システムにおいて、第2の基地局に接続するユーザ装置に干渉を及ぼす複数の第1の基地局間で共通の保護サブフレーム群パターン情報を設定するために必要な情報を決定、送信することを目的とする。
【解決手段】 前記第2の基地局として使用される基地局において、前記基地局に接続されるユーザ装置から、複数の第1の基地局を測定対象とした受信信号の測定結果を受信する測定結果受信手段と、前記測定結果受信手段により受信した測定結果に基づき、前記ユーザ装置に干渉を及ぼす複数の第1の基地局を決定する干渉基地局決定手段と、前記干渉基地局決定手段により決定された複数の第1の基地局を識別する識別情報を、所定の第1の基地局に送信する干渉基地局情報送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】的確な出力制御を可能にした無線オーディオシステムを提供する。
【解決手段】トランスミッタは、オーディオ信号で変調された電波を送信するとともにエラー通知を受信する通信部と、エラー通知に基づいて電波の送信出力を制御する制御部とを備え、レシーバは、オーディオ信号で変調された電波を受信してオーディオ信号を復調するとともに、復調したオーディオ信号にエラーが発生したとき、その旨を示すエラー通知を送信する。トランスミッタの制御部は、通信部に、オーディオ信号が停止しても知覚可能なノイズとならない程度の試行時間だけ送信出力を高出力から低出力に切り換える試行を行わせ、この試行に対してレシーバからエラー通知を受信しないとき、通信部の動作をローパワーモードに切り換える。 (もっと読む)


【課題】重複する周波数帯を使用する他の基地局との間での干渉を低減しつつ、伝送レートを改善する。
【解決手段】移動機と無線通信を行う基地局は、他の基地局により使用されるべき周波数帯における干渉を表す指標を算出する指標算出部と、該指標算出部により算出された指標に基づいて、干渉が所定の閾値以下となる周波数帯域を選択する周波数帯域選択部と、該周波数帯域選択部により選択された周波数帯域で、移動機との間で無線通信を行う通信部とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 246