説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

61 - 80 / 8,095


【課題】先頭車両の電波を遮蔽してしまう後続車両が存在していても、隊列に新たな車両が加わることができる隊列走行装置を提供する。
【解決手段】自車両が後続車両である場合、先頭車両が送信する隊列走行情報に含まれている最大収容台数と現在収容台数との差が収容可能を示しているが(SD44がYes)、自車両が電波遮蔽体となって、最大収容台数の位置まで、先頭車両が送信する隊列走行情報が届かない電波遮蔽状態であるかどうかを判断する(SD45)。電波遮蔽状態であると判断した場合には(SD45がYes)、自車両が先頭車両であるとした隊列走行情報を送信する(SD49)。これにより、新たに隊列に加わろうとする車両は、後続車両が送信する先頭車両としての隊列走行情報を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と移動局装置の間で効率の良いランダムアクセスレスポンスメッセージの送受信を行なう。
【解決手段】
移動局装置は、第一セルでランダムアクセスプリアンブルを送信した場合、第一セルの第一の制御チャネルをモニタリングし、第二セルでランダムアクセスプリアンブルを送信した場合、第二セルの第二の制御チャネルをモニタリングし、ランダムアクセスレスポンス識別子を検出した場合、データチャネルに配置されているランダムアクセスレスポンスメッセージを受信し、基地局装置は、ランダムアクセスプリアンブルを受信した場合、ランダムアクセスレスポンス識別子をランダムアクセスプリアンブルを受信した上りリンクに対応した下りリンクの第一の制御チャネルと第二の制御チャネルで送信し、ランダムアクセスレスポンスメッセージをデータチャネルで送信する。 (もっと読む)


【課題】ペアリング関係の設定ミスを防ぎ、ペアリング関係を簡単に設定できる通信装置及び通信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ドングル50を他のドングル51と接続すると、ドングル50のCPU11が、電源の供給元に応じて自動的にドングル50を親機又は子機に設定する。さらに、ドングル50のCPU11はドングル50のPAN ID及びアドレスをドングル51に送信し、ドングル51のPAN ID及びアドレスをドングル51から受信し、ドングル50が親機の場合には、ドングル51とネットワークを形成し、ドングル50が子機の場合には、ドングル50のPAN IDをドングル51のPAN IDで更新する。ドングル50の無線通信部15は、ドングル50のPAN ID及びアドレス、並びにドングル51のアドレスを用いて、ドングル51と無線通信する。 (もっと読む)


【課題】ホーム進化型ノードB(HeNB)によるセル間干渉調整(ICIC)のための方法を提供する。
【解決手段】帯域幅(リソース)の一部分が、ユーザ装置(UE)のために予約される(404)。帯域幅の予約部分についての通知が、少なくとも1つの干渉する可能性がある進化型ノードB(eNB)に対して送信される(406)。データ交換が、帯域幅の予約部分を使用してUEとの間で実行される(408)。帯域幅の予約部分を解放する通知が、干渉する可能性があるeNBに対して送信される(412)。異なる実施形態においては、送信パワーは、第1のスルーレートで(すなわち、段階的に)低減され、そして第2のスルーレートで増大される。別の実施形態においては、測定された受信信号強度(HeNBについての)を含む作成された測定報告が、UEによって第1のeNBに対して送信される。 (もっと読む)


【課題】マルチキャストメッセージを送るための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】通常のマルチキャストメッセージフォーマットに対応してもよい第1のフォーマットのマルチキャストメッセージは、無線アクセスネットワーク(RAN)で複数のアクセスターミナルに送信され、受信される。RANは、受信マルチキャストメッセージが特別な処理を要求するかどうかを判定する。もし特別な処理を要求すると判定すれば、RANが受信マルチキャストメッセージを第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換する。RANは、複数のアクセスターミナルのうちの少なくとも一つに制御チャネル上で、第2のフォーマットの変換されたマルチキャストメッセージ(例えば、データオーバーシグナリング(DOS)メッセージ)を送信する。マルチキャストメッセージを受信するアクセスターミナルは、マルチキャストメッセージのようなメッセージと解釈する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス・ネットワーク内で、第1の基地局から第2の基地局へのワイヤレス加入者通信ユニットのハンドオーバのための方法を提供する。
【解決手段】ワイヤレス加入者通信ユニットにおいて第1の基地局からハンドオーバコマンド・メッセージを受信するステップと、第2の基地局と通信するための制御チャネル上の少なくとも一つのアップリンク・スケジューリング・リソース(UL−SCH)を受信するステップと、少なくとも一つのアップリンク・スケジューリング・リソース(UL−SCH)上の第2の基地局に、ハンドオーバ確認メッセージを送信するステップと、第2の基地局でサポートされるセルにおいて第2の基地局にアップリンク・データを送信するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】有線および/または無線LAN等のネットワークにおいて、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント接続の両方をもつネットワーク構成を提供する。
【解決手段】ネットワーク内の複数のステーション(またはモデム、またはトランシーバ)間で情報を通信するにはポイントツーマルチポイント接続を利用し、一方、ネットワーク内の二つのステーション間だけで情報を通信するにはポイントツーポイント接続を利用して、例えば、これら二つのステーション間の性能(レート/到達距離/BER/待ち時間等)を最大化する。マスターステーションは、様々なポイントツーマルチポイントおよびポイントツーポイント接続に一つ以上の周波数帯を割当てる。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク内で1つ以上のユーザ装置を接続するための複数のエントリーポイントを与えるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、1つ以上のユーザ装置と通信するサーバーを用意するステップであって、サーバーが接続データセットを含み、且つ1つ以上のユーザ装置が接続データセットの部分を共有するようにしたステップと、複数のエントリーポイントの1つから接続データセットにアクセスする要求をユーザ装置から受け取るステップと、ユーザ装置の属性を自動的に決定するステップと、ユーザ装置の属性を使用して所定のクライアント装置のデータベースから通信メソッドを選択するステップと、この通信メソッドに基づいてユーザ装置をプロビジョニングするステップと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】サービスの質要件を有するアプリケーションフローをサポートする通信システム内での許可制御及び資源割り当ての提供。
【解決手段】アクセスネットワーク(AN)要素は使用可能な資源を決定する。使用可能な資源が要求されたアプリケーションフローの要件を支持するのに十分であるとき、ANは前記アプリケーションフローを許可する。ANは周期的に、及びトリガイベント時に使用可能な資源のメトリックを更新する。許可制御は各フロータイプに補償係数を適用するスケジューラ、及び所与のユーザの集まった流れのための補償係数と協調して動作し得る。 (もっと読む)


【課題】メッセージ単体では種別を特定できない場合に、付随する他のメッセージを基に種別を特定し、その種別に応じて、通信シーケンスをシミュレーションするためのシナリオを生成可能なシナリオ生成装置を提供する。
【解決手段】通信シーケンスを記録されたログ情報に基づき、擬似基地局で通信シーケンスをシミュレーションするためのシナリオを生成するシナリオ生成装置であって、メッセージに含まれる情報を基に種別を特定し、種別を単一のメッセージにより特定できない場合には、当該メッセージに付随する他のメッセージの情報を基に種別を特定する種別特定部と、特定された種別に応じて、一のメッセージの中からシナリオを生成するためのシナリオ情報を抽出するシナリオ情報抽出部と、特定されたメッセージの種別と、シナリオ情報とに基づいて、シナリオを生成するシナリオ生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントとしての通信中継装置100による電力消費を抑制する。
【解決手段】通信中継装置100は、第1の通信機能(3G、GSM等)を用いて情報提供装置と通信するための第1通信部102と、第2の通信機能を用いてデータ受信端末と通信するための第2通信部103,第3通信部104と、情報提供装置から受信したデータを格納するためのバッファ101と、データの受信状況を監視する受信データ監視部105と、受信したデータを送信する通信端末を決定するための端末判別部106と、情報提供装置との通信が終了した後にデータ受信端末との通信を確立するための端末制御部107と、接続先選択部108と、通信終了監視部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔基地局からハンドオフする場合、収容先のネイバーリストを基に、ハンドオフ先を探しても、近接基地局からの電波が到達するとは限らないため、ハンドオフ先が見つからずに呼が切断することがある。
【解決手段】基地局は、複数セルで構成される移動体通信システムにおいて、大地面に垂直な方向に複数配置した受信アンテナと、各アンテナに対応した受信部と、各アンテナが受信する同一移動体通信端末からの電波の航路差を判定する装置とを含む。基地局は、各アンテナが受信する同一移動体通信端末からの電波の航路差が、一定値以下、若しくは大地面に対してより離れているアンテナの受信電波よりも、大地面に近いアンテナの受信電波の航路長が長い場合、第2のネイバーリストを対象移動体通信端末に個別に通知し、移動体通信端末内部のネイバーリストを更新させる。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク中の局向けのビームフォーミングに対応する技法を提供する。
【解決手段】局Aは、明示的フィードバックの要求を有する第1のフレームを送り、少なくとも1つの学習フィールドを有するがデータフィールドを有しない空データパケット(NDP)も送る。局Bは、NDPに基づいて明示的フィードバックを生成し、明示的フィードバックを有するフレームを送る。局Aは、フレームを受け取り、明示的フィードバックに基づいてステアリング情報(例えばステアリング行列)を導出し、ステアリング情報に基づいて、ビームフォーミングでステアリングされたフレームを送る。また、局は、NDPサウンドを使用して、暗示的ビームフォーミングを実行してもよい。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側の負荷が共に低い適応変調符号化方式を提供する。
【解決手段】送信側である測定端末102と受信側である測定情報集約局101で独立に測定可能な、共通の伝搬路品質情報を指標とする変調符号化方式の遷移条件を作成し、受信側から送信側に送信(502)し、遷移条件を送信側と受信側で共有する。これら品質情報と遷移条件に基づいて送信側と受信側が各々の判断で変調符号化方式を切り替え、受信側は候補となる変調符号化方式のうちの一部のみを受信処理(504)の対象とすることで、送信側と受信側の負荷が共に低い適応変調符号化方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を高め、ネットワークデバイスの配置の自由度をさらに高める。
【解決手段】通信システムは無線チャネルを形成する基地局、基地局とギャランティ型網とに接続される制御装置、ベストエフォート型網に接続される通信機器、ギャランティ型網に接続される通信装置を具備する。通信機器はパス形成部、選択部、冗長転送部、分割転送部を備える。パス形成部は通信装置を相手先とするリンク形成に伴い、ベストエフォート型網を経由する第1パスとギャランティ型網を経由する第2パスとを形成する。選択部は遅延保証モードおよび高速通信モードのいずれかを選択する。冗長転送部は遅延保証モードで通信装置宛ての通信データをコピーして双方のパスに送出する。分割転送部は高速通信モードで上記通信データを分割していずれかのパスに送出する。通信装置は遅延保証モードにおいて第1または第2パスを介して先着で到達したデータを取得する。通信装置は高速通信モードにおいて第1および第2パスを介して到達したデータを合成する。 (もっと読む)


【課題】音声通信とデータ通信が可能な通信装置に対して、テキストデータやバイナリーデータなどのデータ入力を容易にし、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】通信装置1とネットワークを介して接続されるとともに、電話機3およびデータ入力端末4と接続される中継装置2が行う通信方法であって、中継装置2は、電話機3の発呼要求に基づいて中継装置2と通信装置1の間で音声通信セッションの呼を確立する呼制御ステップと、データ入力端末4から通信装置1への接続要求を受信すると、中継装置2と通信装置1の間で、音声通信セッションの呼に関連付けたデータ通信セッションを確立するデータ通信確立ステップと、HTTPプロトコルを用いてデータ入力端末4から入力されるデータを、データ通信セッションを介して通信装置1に送信するデータ通信ステップとを行う。 (もっと読む)


【課題】位置情報を活用したサービスを、現在地を偽装した上で利用するといった不正利用を防止することを課題とする。
【解決手段】移動体端末の利用者に対してサービスを提供するサービス提供装置であるサービス提供システムは、電話網による通信により、識別可能な音声信号を、固定電話に対して送信する。サービス提供システムは、固定電話に対して電話網を介して送信した音声信号と同一の信号を、一定時間内に、インターネットを介して移動体端末から受信すると、固定電話の位置と、クライアントとして機能する移動体端末の位置とが同一であるものとして、移動体端末に対し、位置認証に成功した旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】集中型方式における付加サービスの調整を容易にするよう構成される移動局の提供。
【解決手段】移動局は音声通話を回路交換型(CS)ドメインに置くよう構成されるCSドメインコンポーネント、IPマルチメディアサブシステム(IMS)ドメインに音声通話を置くよう構成されるIMSコンポーネントを含んでもよい。IMSコンポーネントは、IMSコアネットワークとの通信を容易にするためのトランスポートコンポーネントを含んでよい。IMSコンポーネントは、トランスポートコンポーネントを介してIMSコアネットワーク上の集中型サーバと情報を交換するよう構成されるシグナリングコンポーネントを含んでもよい。集中型サーバと交換される情報の少なくとも一部は、IMSドメインにおける音声通話だけでなくCSドメインにおける音声通話のための付加サービスに関連してよい。 (もっと読む)


【課題】携帯電話によるデータ通信の大手接続先に対して、通信事業者への設備利用料支払を間接的に促す。
【解決手段】特定のサービス提供事業者に係るサーバのIPアドレスを規制対象外として登録しておき、特定のサーバとスマートフォン間でパケットの交換がなされた場合に、パケットからサーバのIPアドレスを抽出し、スマートフォンとサーバ間におけるデータ通信量を、サーバのIPアドレスに関連付けて通信量記憶部に格納し、当該IPアドレスの累積データ通信量が閾値を超えており、当該IPアドレスが規制対象外として登録されていない場合に帯域制限必要と判定し、累積のデータ通信量が閾値以下である場合、及び累積のデータ通信量が閾値を超えていても当該IPアドレスが規制対象外である場合には帯域制限不要と判定し、帯域制限不要の場合には通常の通信速度でパケットを送出し、帯域制限必要の場合には低速でパケットを送出する。 (もっと読む)


【課題】乗り物、とりわけ航空機との間でコンテンツを無線で転送するシステム及び方法である。
【解決手段】
コンテンツは、航空機108がパーキング・ゲート又はその近傍にある時に、航空機108と地上局106との間、あるいは航空機108間で無線通信リンクを通じて無線で交換され得る、例えばデータ、音声、映像、及びマルチメディアを含む。1つの例において、システムは、転送範囲を増すためにIEEE規格802.16無線技術のような、長距離メトロポリタン・エリア技術を採用する。無線通信リンクのパラメータは、例えばリンクの位置に基づいて調整され得る。コンテンツは、利用可能なリンクの速度、情報の重要性、及び/又は乗り物と地上局との間の予想される接続時間のような優先順位に基づき、さらに乗り物と地上局との間で提供され得る。 (もっと読む)


61 - 80 / 8,095