説明

Fターム[5K067DD55]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842) | メッセージ番号 (34)

Fターム[5K067DD55]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】無線デバイス間でコンテンツを転送するため、サーバを用いないピアツーピアデータネットワークシステムを提供する。
【解決手段】第1のアドレス及びコンテンツを有する第1の無線デバイスと、第2の無線デバイスとを含む。第1の無線デバイスは、第1のアドレスを含むメッセージを、第1のサービスを介して送信する。第2の無線デバイスは、第1の無線デバイスからメッセージを受信し、第2のサービスを介した第1のアドレスへの通信経路を確立し、第1の無線デバイスからコンテンツを受信する。第1の無線デバイスから第2の無線デバイスへ第1のサービスを介してメッセージを送信することを含む。ここで、メッセージは、第1のアドレスを含む。更に、第1の無線デバイスからメッセージを受信した後、第2の無線デバイスによって、第2のサービスを介した第1のアドレスへの通信経路を確立し、第1の無線デバイスからコンテンツを受信することを含む。 (もっと読む)


【課題】 屋内または屋外での緊急通報において、通話が切断した場合、再度通報することができない状況となってしまう場合がある。
【解決手段】携帯電話機の所定の操作ボタンの押下により、あらかじめ設定されている通報先に自動発信を行う通報装置であって、電話回線との接続を制御する回線制御手段と、少なくとも1箇所以上の電話番号を記憶しておく電話番号記憶手段と、着信した電話番号を表示する発信者番号表示手段と、複数の操作ボタンとからなる操作手段を備え、着信した際の発信者番号と記憶している電話番号とを比較し、一致している電話番号かどうかを確認する発信者電話番号確認手段と、
前記発信者電話番号確認手段により、電話番号が一致していたときは電話回線を繋げるオフフック状態とするオフフック手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク制御装置での受信データの処理遅延を低減する。
【解決手段】受信部1aは、複数の再送プロセスによって端末3からデータを受信しおよびデータの再送処理を行う。再送実施状況取得部1bは、複数の再送プロセスごとにおいて再送処理の再送実施状況を取得する。全体再送実施状況把握部1cは、取得された再送実施状況に基づいて複数の再送プロセス全体における再送処理の全体再送実施状況を把握する。全体再送実施状況送信部1dは、全体再送実施状況を全体再送実施状況受信部2aに送信する。再送判断部2bは、受信された全体再送実施状況に基づいて基地局1の複数の再送プロセスで再送処理が行われているか否か判断する。待ち合わせ部2cは、端末3からのデータを受信するとともに再送判断部2bの判断結果に基づいて基地局1と端末3との無線通信で欠落したデータの受信待ち合わせを行う。 (もっと読む)


方法、装置、および/またはシステムは、加入者ベースのモバイル・ブロードキャスト・サービスに対するコンテント保護が提供されるように、ホスト装置とアクセサリ装置との双方に知られたグローバル鍵を使用して、アクセサリ装置とホスト装置との間の信頼を確立するために提供される。安全リンクは、アクセサリ装置が安全なフォワードリンクオンリーネットワーク経由で暗号化されたコンテントを受信する場合に、アクセサリ装置がフォワードリンクオンリー・スタックでコンテントを解読できるように、アクセサリ装置とホスト装置との間で確立されることができる。そのうえ、コンテントは、1以上の導かれた暗号鍵を使用して再暗号化/再安全化され、そのうえ、それが解読されおよびプレイバックされるホスト装置へ送信される。ホスト装置の特定の装置タイプに固有のグローバル鍵は、最終的に、アクセサリ装置からホスト装置へ運ばれるコンテントを再解読/再安全化するために使用されるセッション暗号鍵を導くために使用される。 (もっと読む)


LTE(long term evolution)ネットワークにおいて、LTE制御プレーンを介した発展型パケットシステム(EPS)モビリティ管理(EMM)経由で、ショートメッセージサービス(SMS)および付加サービス(SS)を実現可能にするための方法および装置について説明する。実施形態において、無線リソース制御(RRC)接続のシグナリング無線ベアラ(SRB)は、無線送受信ユニット(WTRU)とモビリティ管理エンティティ(MME)との間のLTE制御プレーンを介してSMSおよびSSを搬送するのに使用される。LTE制御プレーン媒体経由のLTEにおいてSMSおよびSSサービスを実現可能にするためのSMSおよびSSエンティティへの作用に対するEMMインタフェースおよびプリミティブが定義される。SMSおよびSSのメッセージをEMMアップリンク(UL)非アクセス層(NAS)搬送およびダウンリンク(DL)NAS搬送メッセージ内に送信するためのSMSおよびSSのメッセージ搬送用のメッセージフォーマットも開示される。
(もっと読む)


【課題】予め設定される伝送周期内で伝送し、リアルタイム性を確保するために伝送時間を短縮する無線伝送システムの無線伝送方法を提供することを目的とする。
【解決手段】送信先前記無線端末に対して、送信する初回の前記リアルタイムデータに第1のプロトコルヘッダを付随させて送信するステップと、第1のプロトコルヘッダの付随する前記リアルタイムデータを受信し、記憶するステップと、送信元から2回目以降に送信する前記リアルタイムデータには、前回送信したプロトコルヘッダとの差分を第2のプロトコルヘッダとしてリアルタイムデータに付随させて送信するステップと、送信された第2のプロトコルヘッダの付随するリアルタイムデータに、予め送信された前回のプロトコルヘッダを付加して再構成し、前記リアルタイムデータを再生するステップとからなる。 (もっと読む)


ユーザ機器が、HS−DSCHサービングセル変更手続きの中でターゲットセル上でリポインティングに確認応答を行うことが可能となる、改善された信頼性の高い方法および構成において、メディアアクセスコントロール(MAC)フレームは、確認応答を示す情報を含む。ある実施形態では、MACフレームは、例えば、例えば、TEBS=0およびHLID=0(TEBS=Total E-DCH Buffer Status;HLID=Highest Priority Logical Channel ID)のように通常使用されないコーディングを有するスケジューリング情報(SI)フィールドのみを含む。MACフレームが、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)により保護されるため、高い信頼性が、保証される。また、MACフレームは、アクティブセット内の全てのセルへ送信され、そのため、ロバスト性は、不安定な状況の間も保証される。 (もっと読む)


【課題】移動局が同一内容のデータを複数の無線基地局に並列に送信可能な無線通信システムにおいて、データの転送を停止させる無線基地局を適切に選択できるようにする。
【解決手段】無線基地局2,3,4と接続された中継装置5は、監視部5aと制御部5bとを有する。監視部5aは、無線基地局2,3,4それぞれから取得するデータに付与されているシーケンス番号を監視して、シーケンス番号の欠落を検出する。制御部5bは、シーケンス番号の欠落状況に基づいて、無線基地局2,3,4のうちデータの送信を継続させる無線基地局を選択し、選択しなかった無線基地局に対して送信停止を通知する。 (もっと読む)


ワイヤレスGNSS受信機、例えばBluetooth(登録商標)受信機は、ホストへの二方向リンクと、Bluetooth(登録商標)リンクによってホストから拡張エフェメリスデータをダウンロードする更新クライアントとを含む。本発明は、拡張エフェメリスデータを受信機まで送信するために、NMEAデータ転送のために使用されるプロトコルを再利用する。したがって、受信機に対する他のどんなタイプの接続も例示することを必要とせずに拡張エフェメリスデータを送信することができる。本発明は、4時間を超えてオフにされたGPS受信機の最初の定点に対する時間を短縮するために拡張エフェメリス技術を利用することを望むBT-GPS受信機のコストおよび複雑さを低減する。
(もっと読む)


【課題】電子メールの送受信の際、相手側とのメッセージのやりとりが容易に把握可能な画面表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】受信メールのメッセージを表示する領域と送信メールのメッセージを表示する領域とを互いに隣接するように配置し、受信子メールのメッセージ及び送信メールのメッセージを時系列に配置し、受信メールが受信された時刻と送信メールが作成された時刻との間の関係に対応させて各メッセージを配置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】通話開始時のレスポンスを改善すること。
【解決手段】制御部107は、PCHを同じページングエリアに属する基地局装置とともに一斉に送信し、BCCHとIRCHを同じページングエリアに属する基地局装置と異なる送信タイミングで個別に送信してLCCHを構成する。制御部107は、端末装置からTCCHを受信すると、端末装置に対してIRCHを送信する。その際、別の周波数帯が指定される。また、制御部107は、別の周波数帯において、2回目のTCCHを受信し、RCHを送信した後、SCCHを送受信することによって、端末装置にTCHを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量を少なくするとともに、処理負荷を減らすことができる延長先無線制御装置、延長元無線制御装置、通信システムおよび無線制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信部201が周辺セル情報およびバージョン番号を含んだチャネル追加要求メッセージを受信する。受信された移行先セルにおけるバージョン番号と、メモリ204に記憶されているバージョン番号とが一致しているか否かを、バージョン管理部202が判断する。そして、バージョン番号が一致していないと判断した場合には、送信部203は、メモリ204に記憶されている周辺セル情報およびバージョン番号を含んだ応答メッセージをRNC100に送信し、バージョン番号が一致していると判断した場合には、周辺セル情報に変更が無い旨の応答メッセージを、RNC100に送信する。 (もっと読む)


【課題】通話開始時のレスポンスを改善すること。
【解決手段】制御部107は、PCHを同じページングエリアに属する基地局装置とともに一斉に送信し、BCCHとIRCHを同じページングエリアに属する基地局装置と異なる送信タイミングで個別に送信してLCCHを構成する。制御部107は、端末装置からTCCHを受信すると、端末装置に対してIRCHを送信する。その際、別の周波数帯が指定される。また、制御部107は、別の周波数帯において、2回目のTCCHを受信し、RCHを送信した後、SCCHを送受信することによって、端末装置にTCHを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】種々の実施形態において、単一方向ブロードキャスト・ネットワークを利用し、ユーザの計算機が、ユーザにとって関連性のある情報との同期を維持できるようにして、ディジタル・コンテンツをユーザに提供する。
【解決手段】少なくとも一部の実施形態では、ブロードキャスト・ネットワークは、データ・チャネルおよびシグナリング・チャネルを利用する。データ・チャネルは、データを種々のユーザにブロードキャストするために用いられ、一方シグナリング・チャネルは、通例ではデバイスまたは機械に特有のデータを送信するために用いられるが、ユーザが関連性を見出した情報またはデータと関連のあるユーザ特有情報を送信するために用いられる。次いで、このユーザ特有情報は、ユーザの移動体計算機が用いて、このような情報またはブロードキャスト・データ・チャネルを通じて配信されるディジタル・オブジェクトを管理することができ、例えば、記録し、時間をずらして読み出すためにデバイス・データベースに入力することができる。 (もっと読む)


可搬通信デバイスは、可搬通信デバイスのユーザによって入力されたテキストメッセージの少なくとも一部に対応又は適合する言い回し又は他の特徴を持つメディアで強化されたテキストメッセージを生成することを促進する、メディアで強化されたメッセージング用のアプリケーションを備える。メッセージング用のアプリケーションは、可搬通信デバイスに、テキストメッセージの入力を受信させ、受信されたテキストメッセージの入力の少なくとも一部に適合又は対応するメディアを検索させる。検索に基づいて発見されたメディアは、受信されたテキストメッセージの入力に結合され、メディアで強化されたテキストメッセージとしてリモートデバイスへ送信される。メディアで強化されたテキストメッセージング用の機能を備える可搬通信デバイスは、感情表現、発声、及び娯楽によるメッセージの強化をユーザに提供する。
(もっと読む)


【課題】CPUの負荷の軽減を図れるとともに、データを一時的に蓄積するためのバッファを省くことができる路車間通信方法及び路車間通信装置を提供する。
【解決手段】1つ又は複数のファイルのデータを分割して、それぞれに識別情報を含むヘッダを付与して蓄積した後、蓄積した分割データを繰り返し通信フレームに割り付けて送信する。これにより、送信データを分割する処理と、各分割データにヘッダを付与する処理と、ヘッダを付与した各分割データを通信フレームに割り付ける処理の全てを繰り返す従来技術と比べてCPU(制御部217)の負荷の軽減が図れる。また、ヘッダを付与した分割データを一時的に保持するためのバッファをデータ分割部211に設ける必要がないため、コストの削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ARQなどの自動再送制御が用いられる場合において、LSBエンコーディングなど、本来伝達すべき番号ビット列の一部のみを送信する符号化方式を用いつつ、受信側においてより確実に当該番号ビット列に復号化する通信システム、通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信システムにおいて用いられる解釈期間INTALLには、LastSendAckNum±0よりも後に送信される5ビットシーケンス番号(LastSendAckNum)に対応付けられた未来方向期間INTと、LastSendAckNum±0よりも先に送信された5ビットシーケンス番号(LastSendAckNum)に対応付けられた過去方向期間INTとが設けられる。送信側は、未来方向期間INTに対応付けられた5ビットシーケンス番号までを上限として、13ビットシーケンス番号を5ビットシーケンス番号に符号化する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション関連情報を簡単に送信および受信する方法を実現する。
【解決手段】第1の装置と第2の装置との間で電子ビジネス・カードを転送する方法であって、第2の装置は、第1の装置から遠方にあり、第1および第2の装置の両者は、移動通信ネットワークを介して通信することができる移動局、および移動通信ネットワークへの接続を有するコンピュータのうちの1つである方法は、いくつかのデータ・フィールドを各々有する複数の電子ビジネス・カードを含む第1の装置のビジネス・カード・アプリケーションから、電子ビジネス・カードを検索するステップと、ビジネス・カードを、移動通信ネットワークを介して第2の装置へ送信するステップと、受信したビジネス・カードを、第2の装置のビジネス・カード・アプリケーション内に記憶するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】公衆回線や広域ネットワーク、携帯電話網などの公衆インフラを利用した通信において、通信料金を抑えるために、通信データの品質を落とすことなく簡易な方法でデータ欠落等の再送処理を実現する。
【解決手段】定周期データに「定周期通番」、「送信済イベント通番」を付加して、受信側で定周期データを受信したときに、前回までに受信済の定周期通番、送信済イベント通番と今回受信した「定周期通番」、「送信済イベント通番」を比較判定し、各々の通番が跳んでいれば、その跳んだ分に対して再送要求を送信側に送付してリカバーを行う。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態発生時などにより多くの携帯電話機などの端末装置に対して情報告知を行うこと。
【解決手段】 基地局105などは、平常時は、情報源1 101からの告知内容情報を記憶し、端末群108などの端末との通信が確立して一定時間経過後に、その記憶されている告知内容情報をその端末に送信し、所定のイベントが発生した時は、告知内容情報の訂正のための差分情報のみを端末に送信し、端末は、平常時に送信された告知内容情報を記憶し、所定のイベントが発生した時は、予め記憶している告知内容情報と、送信された差分情報を用いて告知内容情報を復元し、表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34