説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 38,913


【課題】必ずしも複雑なシグナリングを行うことなく、又は大幅なオーバヘッド若しくは遅延をさらに追加せずに、データ損失をハンドオーバ中に回避することができる方法を提供する。
【解決手段】ソースノードからターゲットノードへの移動通信装置のハンドオーバを容易にする方法において、当該方法は、ハンドオーバ中に、ターゲットノードにおいて受信ユーザデータパケットを移動装置に送信する前にバッファリングすることを含む。 (もっと読む)


【課題】無駄な「SI reporting」の頻度を抑圧する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、第1周波数f1のセル#Aで通信中の移動局UEが、セル#Aを管理する無線基地局eNB#Aに対して、CSGセル#1のPCIを含む「proximity indication」を送信する工程と、移動局UEが、無線基地局eNB#Aに対して、CSGセル#1のPCIを含む「measurement report」を送信する工程と、移動局UEが、無線基地局eNB#Aから受信した「SI reporting要求」に応じて、CSGセル#1において報知されている所定情報を含む「SI reporting」を送信する工程とを有することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】複数のランダムアクセスのいずれかを選択的に実行できるようにするとともに、ランダムアクセスで用いるシグネチャ等のリソースの有効利用を図る。
【解決手段】無線端末は、上りデータ発生(B1)に伴いランダムシグネチャを生成し(B2)、基地局にメッセージ#1−1として通知する(B3)。その後、基地局から新たに割り当てられた個別シグネチャを含むメッセージ#2−1を受信し(B4)、自局生成のシグネチャと基地局から受信した個別シグネチャとが重複して存在していることを検出したとき(B5)、非コンテンションベースのランダムアクセスが可能な個別シグネチャを無視し(B6)、自局生成のランダムシグネチャを選択してコンテンションベースのランダムアクセス手順を継続する(B7)ことができる。 (もっと読む)


【課題】ページング・グループの取り扱いのための方法および装置を提供する。
【解決手段】ページング・グループの取り扱いのための方法および装置は、無線送受信ユニット(WTRU)をページング・グループにグループ化することを含む。ページング・グループはページング時点(paging occasion)を割り当てられ、かつページングの存在がWTRUに示される。 (もっと読む)


【課題】シグナリング割り当て方法及びその装置を提供する。
【解決手段】本発明の、同期化された送信に適応される移動通信システムの第1の基地局におけるシグナリング方法は、第1の基地局は無線端末へ送信し、移動通信システムは第1の基地局の周辺の一組の基地局を更に備え、ブロードキャストチャネル上の一組の基地局を記述する信号を少なくとも1つの無線端末へ第1の基地局によって送信するステップを備える。更に、信号の第1のビットは、第1の基地局内のラジオフレーム当たりの同期化されたサブフレームの第1のサブフレーム割り当てパターンが、一組の基地局の全ての基地局のためのラジオフレーム当たりの第2の同期化されたサブフレームのサブフレーム割り当てパターンと等しいか否かを示す。第1の基地局の周辺の一組の基地局は無線端末へ送信を始めるための候補である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、目的地に到着したことを報知することができる携帯端末、目的地到着報知方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線LAN通信部102は、APを検出する。制御部109は、無線LAN通信部102がAPのビーコン信号を検出したときに、記憶部108に記憶された目的地において通信可能なAPのSSIDと、検出されたビーコン信号に含まれるSSIDとが一致するか否かを判別する。制御部109は、記憶部108に記憶された目的地において通信可能なSSIDと、検出されたビーコン信号に含まれるSSIDとが一致すると判別された場合、目的地に到着した旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記憶媒体を有することが困難な場合でも、識別情報を非公開に設定している基地局の検索、接続および接続切替えを容易に行うこと。
【解決手段】情報処理装置100は、アクセスポイントSSIDと接続情報とを含むプロファイル情報と、1または複数のアクセスポイントのSSIDの一覧であるSSIDリストとが登録された保存データを記憶するRAM120と、保存データに登録されたSSIDを指定してアクセスポイントを検出するアクセスポイント検出部101と、アクセスポイントが検出された場合に、検出されたアクセスポイントと接続を行う接続部103と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ通信において連続して中継が実施される確率を向上させる。
【解決手段】周辺の中継端末候補から送信される周期パケットには、中継端末候補の周辺端末数及び中継端末候補の位置情報が含まれる。中継端末最適度算出部17で、各スロットで受信した周期パケットに含まれる中継端末候補の位置情報、及び予め定めたマルチホップ通信の宛先に基づいて、中継端末候補と宛先との距離を算出する。そして、その距離が大きいほど小さくなり、中継端末候補の周辺端末数が多いほど大きくなる最適度を算出し、中継端末最適度記憶部18に記憶する。中継端末選択部19で、マルチホップ通信要求が発生した場合に、記憶された1フレーム分の最適度に基づいて、中継端末を選択し、パケット生成部20で、選択した中継端末の識別情報及び宛先情報を含むマルチホップ用パケットを生成して送信する。 (もっと読む)


【課題】 被監視装置の管理に係わる手間を軽減し、被監視装置の配置の自由度を高めた通信システムを提供すること。
【解決手段】 通信システムは、無線ゾーンを形成する基地局と、この基地局を通信ネットワークに接続する制御装置と、この制御装置の上位階層に位置付けられる管理システムと、通信ネットワークに分散配置されるネットワークデバイスとを具備する。ネットワークデバイスは無線接続部と要求部とを備える。無線接続部は無線ゾーン内において基地局に無線接続する。要求部は接続先の基地局とこの基地局を通信ネットワークに接続する制御装置とを経由して管理システムに登録要求メッセージを送信する。管理システムは対応付け部を備える。対応付け部は登録要求メッセージの送信元のネットワークデバイスを当該登録要求メッセージが経由した制御装置に対応付ける。制御装置は監視部を備える。監視部は管理システムにより対応付けられたネットワークデバイスを監視する。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサモジュールそれぞれが、全て同じ送信時間間隔でデータをサーバ装置へと送信する構成を前提とし、これにおいて、各センサモジュールにおけるデータの送信タイミングを調整して、データ同士の衝突の発生を抑制することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置200の送信タイミング設定部205は、接続されているセンサモジュール100の個数に基づいて、送信時間間隔の時間を複数の均等な割当時間に分割し、該割当時間内に1つのセンサモジュール100のデータ送信が行われるように、接続されている複数のセンサモジュール100の各々について送信タイミングを設定する。 (もっと読む)


【課題】データの伝送率を向上させること。
【解決手段】周波数帯が異なる複数の無線キャリアを用いて自装置とデータの送受信を行う受信局から報告される各無線キャリアの受信品質を取得し、取得した各無線キャリアの受信品質に応じて、データの送信の停止期間であるギャップを無線キャリアごとに割り当てるプロセッサを備えた。 (もっと読む)


【課題】アクセスカテゴリ間で端末数に偏りがある場合も、スループットの低下を抑制し、優先度制御を正確に行うことが可能な無線装置を提供する。
【解決手段】制御手段4は、アクセスカテゴリACのチャネル占有率ATRが基準値ATRminよりも小さいとき、未使用の帯域を別のアクセスカテゴリに割り当てるようにコンテンションウィンドの値を前回の値よりも大きい値に設定する。また、制御手段4は、チャネル占有率ATRが基準値ATRmax以上であるとき、増加したトラフィック量でパケットを送信できるようにコンテンションウィンドの値を前回の値よりも小さい値に設定する。そして、通信手段2は、制御手段4によって設定されたコンテンションウィンドを用いて各アクセスカテゴリのパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】特定の時刻に一斉に通信が開始されることに起因する無線アクセスネットワークの輻輳を低減または防止する。
【解決手段】基地局は、基地局に接続している少なくとも1つの無線通信端末から受信したその無線通信端末の通信希望時刻と基地局に接続可能な他の無線通信端末の通信開始時刻に基づいて、その少なくとも1つの無線通信端末の通信開始時刻が他の無線通信端末の通信開始時刻とは異なるように、その少なくとも1つの無線通信端末の通信開始時刻を調整する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションレベルにおける処理効率を向上させることが可能なアドレス管理を行う。
【解決手段】アドホック無線ネットワークを自動的に構築する無線通信端末31〜34を有する分散ノード(センサユニット21〜24)と、アドホック無線ネットワークを管理する管理ノード(センサネットワーク管理サーバ40)とを備えた無線通信システム60であって、管理ノードが、分散ノードにそれぞれ割り当てられているアドレス群が登録されるアドレス管理テーブルが記憶されたアドレスDB46を備え、分散ノードから自己に割り当てられているアドレス群のうちネットワークアドレスを提示したデータを受信したときに、アドレス管理テーブルを参照して、提示されたアドレスが正常であるか否か確認し、正常でないと判定されたことに応じて、全ての分散ノードに対してアドレス送信要求を行い、アドレス管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ移動体端末から報告される情報に基づいてユーザ移動体端末が存在する場合のみ無線基地局を再起動させる無線通信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】各無線基地局が、無線基地局から端末に周辺の無線基地局の受信レベルを測定させ自局の受信レベル最低時の受信レベルの最高値の隣接基地局の受信レベルを該隣接基地局のエリア判定閾値としエリア推定情報として記憶手段に更新しながら登録する個別周辺基地局レベル測定収集手段と、記憶手段に登録されている周辺の各隣接基地局のエリア推定情報をまとめて隣接基地局に送り記憶させる個別エリア推定情報送信手段と、サスペンド状態の基地局の隣接基地局の場合に測定収集手段の情報測定収集時にサスペンド状態の基地局の各隣接基地局の受信レベルが記憶手段のエリア判定閾値以下の時にサスペンド状態の基地局にリジューム通知を行いリジュームさせる個別動作再開制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 アクセスネットワークを構成する複数の無線基地局のいずれかに所属する無線通信装置で、ハンドオーバ制御に伴う通信品質の低下を抑制する。
【解決手段】 本発明は、アクセスネットワークを構成する複数の無線基地局のいずれかに所属し、その無線基地局を介して電話通信可能な無線通信装置に関する。そして、無線通信装置は、当該無線通信装置の周辺の無線基地局との通信品質に係る測定を行う手段と、現在当該無線通信装置が所属する無線基地局から、他の無線基地局へのハンドオーバに係る判定を、アクセスネットワーク側に行わせるための通知信号を送信する手段と、当該無線通信装置の電話通信での送信信号及び又は受信信号について有音状態又は無音状態を判定する手段と、通信品質の測定結果及び送受信信号の判定結果を利用して、通知信号を送信するタイミングを決定して制御する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザ装置の通信状況を考慮しつつ音声容量を向上させること。
【解決手段】移動通信システムにおける基地局は、ユーザ装置の無線チャネル状態を示す品質情報を取得する品質情報取得部と、データ滞留量及びデータ滞留時間のうちの少なくとも一方についての閾値を、品質情報に応じてユーザ装置毎に決定する閾値決定部と、データ滞留量及びデータ滞留時間のうちの前記少なくとも一方が、閾値を超えたユーザ装置について、スケジューリング係数を算出し、少なくともスケジューリング係数の大きさにしたがってユーザ装置に無線リソースを割り当てるスケジューリング部と、無線リソースが割り当てられたことをユーザ装置に通知する通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の無線基地局などの無線リソースの効率的な活用と、データの送受信に要する期間の短縮とを実現する。
【解決手段】無線通信システム10は、ネットワーク1、2、3を介して接続される移動端末4の移動経路を推定し、推定した移動経路に応じた移動端末の通信品質の変化の予測結果と、ネットワークと移動端末との間で送受信するデータのサイズとに基づいて、データの送受信を開始するタイミングを決定する処理を行うプロセッサを備える。 (もっと読む)


【課題】親ノードから子ノードへと伝送される更新されたグループ鍵の暗号化に必要な暗号化鍵を、親ノードと子ノードとの間で交換する際、処理負荷を少なくする。
【解決手段】ノードは、1つのルートノードを含む無線メッシュネットワークに含まれるノードであって、ルートノードとの間で、無線メッシュネットワークへの参加時の認証処理を行うネットワークアクセス認証処理部と、ルートノードとの間の共通鍵であるルート鍵を生成するルート鍵設定部と、親ノードとの間の共通鍵である親子鍵を生成し、ルート鍵で親子鍵を暗号化し、暗号化した親子鍵をルートノードに送信する親子鍵設定部と、親ノードから、親子鍵により暗号化されたグループ鍵を受信し、親子鍵によりグループ鍵を復号するグループ鍵取得部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接続を企図していない通信機器がサービスセットに接続されることを防止する。
【解決手段】アクセスポイント100は、クライアント200とネットワーク12との間で通信を中継する。パターン生成部114は、操作ボタン102を用いてユーザにより入力されたパルス信号に基づきアクセスポイント認証パターンを生成する。ユーザは、クライアント200に設けられた操作ボタン202を用いて同様のパルス信号を入力し、パターン生成部214はこれに基づきクライアント認証パターンを生成する。送受信部108は、クライアントからクライアント認証パターンを受け取る。パターン比較部116は、受信されたクライアント認証パターンと、アクセスポイント認証パターンとが略一致するか否かを判定する。送信指示部120は、認証パターンが略一致すると判定された場合、予め記憶されている共通鍵をクライアント200に送信するよう指示する。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 38,913