説明

Fターム[5K067EE16]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 制御局、交換局 (13,963)

Fターム[5K067EE16]に分類される特許

21 - 40 / 13,963


【課題】緊急事態が発生した場合に適切な通報を行うことのできる通報システムおよび通信装置を提供すること。
【解決手段】本願の開示するグループ通信システムは、グループに所属するユーザ間でのメッセージの送受信をサーバ経由で行う携帯端末装置が、緊急状態検出部と、送信処理部とを備える。緊急状態検出部は、緊急状態を検出する。また、送信処理部は、緊急状態検出部によって緊急状態が検出された場合に、緊急状態に関する緊急情報をサーバに対して送信する。また、サーバが、救援要請部を備える。救援要請部は、携帯端末装置から緊急情報を受信した場合に、グループに所属する他のユーザの携帯端末装置に対して緊急情報に基づく救援要請情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 所有する情報端末に表示される車両情報に関連する車両データの出所を容易に把握できる車両表示装置を提供すること。
【解決手段】 携帯情報端末300の主制御部305は、近距離通信制御部302を利用して、車両100の近距離通信制御装置130との間で近距離通信が確立されたときには、情報転送ECU110aから直接的に取得した車両データに基づく車両情報をディスプレイ304に第1の表示態様によって表示する。一方、近距離通信が確立されないときには、主制御部305は、車両情報センタ200から間接的に取得した車両データ(バックアップデータ)に基づく車両情報をディスプレイ304に第2の表示態様によって表示する。これにより、ユーザ(運転者)は、車両データの出所を把握することができるとともに車両情報の信頼性を判断することができる。 (もっと読む)


【課題】移動または複製あるいは同時視聴が可能に転送することが許可されているコンテンツを携帯端末装置による視聴のために供給する場合に、視聴しようとする番組がどこに記録されているか、を容易に特定可能な電子機器及びコンテンツ記録方法を提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、記録部と、送信要求処理部と、送信用コンテンツ保持部と、リスト保持部と、を具備する。記録部は、コンテンツを保持する。送信要求処理部は、コンテンツの送信要求を受けつける。送信用コンテンツ保持部は、前記送信要求処理部が受けつける送信要求に応じ、送信要求を送信する装置への送信が許可され、かつ送信要求を送信する装置による再生が可能なコンテンツを保持する。リスト保持部は、前記送信用コンテンツ保持部が保持する送信用コンテンツを収容した収容部及びその収容部が保持するコンテンツのリストを、送信要求を送信する装置が参照可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】通信量が多い領域に中継装置を設置しても、中継装置と無線通信を行う基地局が輻輳する可能性を低減できる無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線通信システムは、複数の基地局20および中継装置30を備える無線通信システムにおいて、中継装置30は、所定期間毎に無線通信を行う基地局20を切り換え、複数の基地局20と巡回して無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】重複する周波数を用いた他の無線通信装置が近隣に存在し干渉信号が生じている無線通信システムにおいて、無線通信の効率を向上させる。
【解決手段】集中制御局と、集中制御局に接続された複数の基地局装置とを備え、基地局装置において干渉信号が受信される環境で無線通信を行う無線通信システムの基地局装置は、干渉信号に関する情報である干渉関係情報を推定し、推定された干渉関係情報を集中制御局に通知し、端末装置との無線通信に用いるチャネルを、集中制御局から通知されたチャネルに変更する。集中制御局は、基地局装置毎に、周波数帯域が異なる複数のチャネルを含むチャネル候補の中から、2つ以上のチャネル候補のスループット指標を計算し、計算されたスループット指標に基づいて基地局装置のチャネルを決定し、決定されたチャネルを、基地局装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】通信交換機及び無線基地局の処理負荷を軽減した、通信終了後の情報配信技術を提供する。
【解決手段】サービス制御装置4の判定部41が、通信終了後に情報を配信するか判定する(S4)。サービス制御装置の通信部42は、通信終了後に情報を配信すると判定された場合には、通信終了後に情報を配信する旨の通知である情報配信通知に出力する(S5)。情報配信通知は、通信交換機3の情報配信通知記憶部31に記憶される。通信交換機3の接続継続部32は、情報配信通知記憶部31に情報配信通知が記憶されている場合には、通信終了時に少なくとも移動通信端末1と通信交換機3との間の接続を継続させる(S10)。サービス制御装置4の配信部43は、接続が継続された状態において、移動通信端末1に情報を配信する(S14)。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに係るエリア別コンテンツ配信システム、携帯端末装置、エリア別コンテンツ提供サーバ装置、中継サーバ装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明のエリア別コンテンツ配信システム1は、特定の地域ごとのコンテンツ情報を提供するエリア別コンテンツ提供サーバ装置2と、エリア別コンテンツ提供サーバ装置2とネットワーク7で接続され、携帯端末装置3により当該地域ごとのコンテンツ情報を無線LAN通信で取得可能とするために、当該地域に配置される少なくとも1つの中継サーバ装置5とを備える。エリア別コンテンツ提供サーバ装置2は、中継サーバ装置5を識別して当該地域ごとのコンテンツ情報を配信する。携帯端末装置3は、自装置の物理的挙動を検知して中継サーバ装置5との無線LAN通信を確立し、エリア別コンテンツ提供サーバ装置2が配信する地域ごとのコンテンツ情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】無線端末が、広域無線ネットワークを介した基地局と、狭域無線ネットワークを介したアクセスポイントとを用いてキャリアアグリゲーション方式を実行する場合、スループットが最大となり且つ伝搬障害に強くする通信経路を構成する方法等を提供する。
【解決手段】無線端末は、広域無線ネットワークを介して送受信するデータと、狭域無線ネットワークを介して送受信するデータとを、1つのセッションとして集束して送受信するキャリアアグリゲーション部を有する。無線端末が、アクセスポイントが広域無線ネットワークを介して接続する第1の基地局の第1の基地局識別子を、当該アクセスポイント又は他の装置から取得する第1のステップと、無線端末が、第1の基地局識別子と異なる第2の基地局識別子が付与された第2の基地局に対して、広域無線ネットワークを介して接続する第2のステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】グループ単位の通信デバイスに通信トリガ情報を配信する際に、通信環境に応じてネットワーク輻輳を低減させ、通信デバイスの処理負荷を低減させる方法を提供する。
【解決手段】移動管理設備装置は、ブロードキャスト配信要求を受信し(S31)、位置情報データベースを用いて通信デバイスの端末識別子を検索し(S32)、ポリシ情報記憶部を用いて、複数の通信デバイスを、位置範囲の最大割当数に応じて、サブグループに区分し(S33)、サブグループに属する端末識別子から、サブグループ識別子を生成し(S34)、サブグループ識別子を含む通信トリガ情報を、ブロードキャストで配信する(S35)。通信デバイスは、サブグループ識別子と自らの端末識別子とを比較することによって、通信トリガ情報が当該通信デバイスを対象とするものであるか否かを判定し(S36)、真と判定された際に、基地局に対して通信リンクを確立する(S37)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車載情報端末がDSRC通信を利用してインターネット接続を行なう場合にのみ、DSRC通信をインターネット通信として車載情報端末に中継する情報中継装置と、当該情報中継装置の中継によって外部とDSRC通信を行う車載情報端末とを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による情報中継装置は、外部とDSRC車載装置1および車載情報端末2との通信特性を示す通信特性情報を取得する通信特性情報取得部203と、DSRC−PPP通信の利用の可否状態を含む車載情報端末3の状態を示す車載情報端末状態情報を取得する車載情報端末状態情報取得部205と、通信特性情報と車載情報端末状態情報とに基づいて、DSRC車載装置1を介して外部とDSRC−PPP通信の接続を行い、DSRC−PPP通信データを車載情報端末3に中継するDSRC−PPP通信接続・中継処理部209とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいてポートスキャンや不正アクセスによるページングを抑制し、無線通信ネットワークへの不要な負荷の増大や無線リソースの無駄遣いを防止する。
【解決手段】移動体通信ネットワークにおいて移動端末101は無線リンクが接続されているアクティブ状態から無線リンクが解放されるアイドル状態に移行する際に、無線通信ネットワーク内の移動端末を収容しているモバイルゲートウェイ105に対して、通信中のポート情報、あるいは待受け状態のポート情報を通知する。モバイルゲートウェイ105は、アイドル状態の移動端末宛のパケットが届いた場合に、該パケットに含まれるポート情報が、通知された通信中あるいは待受け状態のポート状態にマッチした場合には、ページング処理を起動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザ端末の接続ネットワーク識別装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【解決手段】ユーザ端末とサーバとの間に送受信される複数のパケットをキャプチャするパケットキャプチャ部と、前記パケットキャプチャ部によりキャプチャされた前記複数のパケットそれぞれの送信元アドレス、宛先アドレス及びポート番号のうち少なくとも一つを参照して、前記キャプチャされたパケットを個別フロー(flow)に分類するフロー分類部と、前記フロー分類部により同一のフローに分類されたパケットからラウンドトリップ時間(RTT)値を判別するRTT算出部と、前記RTT算出部により算出された前記RTT値が設定された基準値を超過する場合、前記同一のフロー上で前記サーバに送信されたパケットに含まれている送信元アドレスを第1通信ネットワークに接続するアドレスであると判別する接続ネットワーク判別部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの目的地への到着予定時刻を複数人が簡易に確認すること。
【解決手段】
通信端末はそれぞれ、ユーザの現在地を取得する現在地取得手段と、ユーザの目的地を取得する目的地取得手段と、現在地から目的地に到達するための少なくとも2以上の経路候補を選定する経路候補選定手段と、選定した少なくとも2以上の経路候補の中から目的地までの特定の経路を決定する経路決定手段と、決定した特定の経路を利用した場合の目的地へのユーザの到着予定時刻を算出する算出手段と、算出した到着予定時刻を情報処理装置に送信する第1送信手段とを有し、情報処理装置は、少なくとも2以上の通信端末から送信された到着予定時刻を受信する受信手段と、受信した到着予定時刻をユーザのステータスとしてまとめたリストを生成する生成手段と、生成したリストを少なくとも2以上の通信端末に送信する第2送信手段と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に携帯無線端末から安否情報を収集するセンタ側の安否確認サーバと無線基地局との間が通信不能となったのちに両者の間の通信が復旧したときに、網に輻輳を発生させることなく最新の安否情報を短時間で収集する。
【解決手段】災害発生により安否確認サーバ103との通信が不能となったときに、それぞれの無線基地局101が自律的に自局の配下の携帯無線端末102から安否情報を収集するようにし、安否確認サーバ103との通信が復旧した時点でそれまでに収集した安否情報を集約して安否確認サーバ103に一括して送信する。 (もっと読む)


【課題】効率的に通信処理部を選択することができる携帯電子機器、制御方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】第1の通信方式に準拠する第1の通信処理部31と、第2の通信方式に準拠する第2の通信処理部33と、第3の通信方式に準拠する第3の通信処理部35と、データ通信を行う際に、優先的に使用する順序を、第1の通信処理部31、第2の通信処理部33及び第3の通信処理部35として各処理部を制御する制御部30と、を備える。制御部30は、第2の通信処理部33によりデータ通信を行っているときに、ネットワークが切断した場合、第1の通信処理部31を用いずに第3の通信処理部35により当該データ通信を継続するように制御する。 (もっと読む)


【課題】基地局の状態を基地局制御装置に通知する機器に障害が発生した場合にも、障害の発生を基地局制御装置に通知することのできる基地局、無線通信システム及び障害発生通知方法を提供する。
【解決手段】基地局103は、所定の通信処理を行うプログラマブルロジックデバイス125と、自局内での障害を検出する障害検出部131と、障害の発生を基地局制御装置に通知する障害通知部132と、障害通知部132と同じ機能を実行するための回路設定情報を記憶する記憶部127とを備え、障害検出部131が障害通知部132の障害を検出すると、プログラマブルロジックデバイス125は、記憶部127に記憶された回路設定情報に基づいて内部の論理回路を構成し、障害通知部132に代わって障害の発生を隣接基地局の送信電力を制御する基地局制御装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】多数のM2M端末が無線通信ネットワークにアクセスしてきた場合、基地局と呼処理制御装置とゲートウェイで管理するセッション識別子が枯渇し、他の端末の通信に影響を与えることを防ぐ。
【解決手段】基地局101と呼処理制御装置102とゲートウェイ103は、同じ用途で使用されるM2M端末(以下端末)100をグループ化し、1つのグループで1つのセッションを割り当てる。グループ化された複数の端末100は、1つのセッションを共有してシグナリング通信とデータ通信を行う。グループ化された複数の端末100が一斉にシグナリング通信とデータ通信を開始することを防ぐために、サーバ104/106は、各端末100にシグナリング通信とデータ通信を開始するタイミングを記載したスケジュール情報を送信する。端末100は、受信したスケジュール情報をもとに順番に一つのセッションに対してシグナリング通信とデータ通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】信号処理を割り当てるべき、アクセスポイントを含めたネットワーク上に配置された信号処理装置を効率的に特定する。
【解決手段】無線方式管理装置1−8は、アクセスポイント1−3から無線方式が通知された場合に、無線処理ソフトウェア管理データベース1−8−1、無線信号処理装置管理データベース1−8−2を参照して、当該無線方式に対応する無線処理ソフトウェアを実行可能で、当該無線処理ソフトウェアを実行したときの負荷量が閾値以下となる無線信号処理装置を選択し、該当無線処理ソフトウェアを送信する。無線信号処理装置1−7は、受信した無線処理ソフトウェアに対応する無線方式で、アクセスポイント1−3を介して無線端末1−4〜1−6と通信する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバパラメータの調整に要する時間を短縮することを図る。
【解決手段】ハンドオーバの対象となるセルの組合せ毎に、地理的な情報または無線品質の情報または移動端末の移動速度の情報を格納するエリア選択テーブルと、前記エリア選択テーブルに基づいて、地理的にまたは無線品質または移動端末の移動速度が同等であるセルの組合せを検出するエリア統合処理部10と、前記検出されたセルの組合せに対して、一括してハンドオーバパラメータを決定する設定値決定部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RFに対応する回路とPHY層に対応する回路との間の伝送遅延によるスループットの低下を軽減すること。
【解決手段】無線端末及び無線端末から受信した信号の信号処理を行う信号処理装置のそれぞれと接続され、かつ、無線端末から受信した信号を信号処理装置へ出力する基地局装置が、予め記憶した複数の信号と受信した信号とをパターンマッチングし、受信した信号に対する第1の応答信号を送信するか否かを判定し、第1の応答信号を送信すると判定されたた場合に、予め記憶した複数の信号ごとに定められた第1のチャネル予約期間を、第1の応答信号に設定し、第1の応答信号を送信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 13,963