説明

Fターム[5K067EE16]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 制御局、交換局 (13,963)

Fターム[5K067EE16]に分類される特許

101 - 120 / 13,963


【課題】検出したピンポンハンドオーバの傾向を判別し、適切なエリア設計を行うことが可能な分析装置を提供すること。
【解決手段】本願の開示する分析装置は、ピンポンハンドオーバが検出された時刻毎の移動端末の位置、移動方位および移動速度を含むピンポンHO履歴情報と、各時刻における通信先基地局の位置とに基づいて、時刻毎に進入速度を求め、また、ピンポンHO履歴情報と、各時刻におけるハンドオーバ元基地局の位置とに基づいて、時刻毎に脱出速度を求めるUE移動特性分析部45と、時刻毎に求められる進入速度および脱出速度に基づいて、ピンポンハンドオーバの傾向を分析するピンポンHO傾向分析部44と、を有する。 (もっと読む)


【課題】心臓ペースメーカなどの医療機器を装着したユーザも、安心して情報配信サービスを受けられるようにする。
【解決手段】
無線通信システム100は、第1の送受信機としてのダミー端末(DM端末)103aと、第2の送受信機としてのコーディネータ(CN)102aと、受信機としての受信専用端末(R端末)104a〜104eを含む。DM端末103aは、CN102aからの情報の配信を求める要求を、R端末104a〜104eのうちの或るR端末(例えばR端末104bとする)の識別情報を要求元として設定して、無線で送信する。CN102aは、要求を受信すると、R端末104bの識別情報と対応づけられた配信情報を、R端末104bの識別情報を宛先として設定して、無線で送信する。R端末104a〜104eの各々は、当該R端末の識別情報が宛先として設定されてCN102aから送信される配信情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末の無線接続先を適切に選択する。
【解決手段】無線通信システム1が、複数の無線基地局100,200と複数の移動通信端末300,400とを備える。各移動通信端末300,400は各無線基地局100,200からの電波の受信品質を測定する。干渉抑圧合成を実行可能な第1移動通信端末300は第1バイアス値αを用いて第2無線基地局200からの電波の受信品質値R2を補正する。干渉抑圧合成を実行不可能な第2移動通信端末400は、第1バイアス値αより低い第2バイアス値βを用いて第2無線基地局200からの電波の受信品質値R2を補正する。第1無線基地局100は、第1受信電力値R1および補正された第2受信電力値R2+α,R2+βのうち、最も良好な受信品質を示す受信品質値に対応する無線基地局100,200を当該移動通信端末300,400の無線接続先として選択する。 (もっと読む)


【課題】異なる品質のシステムをユーザ及びその通信相手が意識して使い分けることなく通信することができるIMSネットワークシステム、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】IMSネットワークシステムは、主ドメインに属するS−CSCFサーバ1230aに端末2000a−1を登録させ、従ドメインに属するS−CSCFサーバ1330aに端末2000a−2を登録させるホーム加入者サーバ4000b及びホーム加入者サーバ4000cと、IMSサーバ1200a及びIMSサーバ1300aの間で通信に問題が生じると判定した場合、発呼処理を保留し、S−CSCFサーバ1230a及びS−CSCFサーバ1330aのうち、通信に問題が生じないCSCFサーバに、端末2000a−1又は端末2000a−2を再登録させるアプリケーションサーバ3000c−1及びアプリケーションサーバ3000c−2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】規制地域に向けて発信される呼のために、回線リソースを確保し、また、回線リソースを確保したことを発信側ユーザに通知できる通信制御システム、回線リソース管理サーバおよび通信制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】回線リソース予約指示を受信する予約指示受信手段と、予約指示受信手段が回線リソース予約指示を受信した場合に回線リソースを予約する回線リソース予約手段と、予約された回線リソースを記憶する回線リソース記憶手段と、回線リソースの予約がされたことを発信側携帯端末に通知する回線リソース予約通知手段と、記憶された回線リソースを用いて、発信側携帯端末と着信側端末との間の回線確立を行うことを指示する回線確立指示手段と、をリソース管理サーバに設けることにより設けることにより、回線リソースを確保し、また、回線リソースを確保したことを発信側ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】基地局間での情報の共有に費やす時間を低減できるとともに、高速性と通信品質とのトレードオフの関係を改善してCoMP送受信を実現する。
【解決手段】無線端末MS、基地局BS1およびBS2、上位側基地局BSXを有し、上位側基地局BSXは、CoMP送受信の要求があった場合に、CoMP送受信のために連携する基地局BS2を決定し、無線端末MSと接続中の基地局BS1およびBS2に対して無線回線を開き、同じ信号を送ることでCoMP送受信を行い、基地局BS1およびBS2は、上位側基地局BSXとの間で、無線回線を介して信号を授受する場合は、中継装置として機能する。 (もっと読む)


【課題】セルラー・ネットワークを介して乗物の状態をモニターするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】乗物の状態をモニターするシステムにおいて、乗物の状態に関する情報を含む少なくとも1つのデータベースを持つ少なくとも1つのネットワーク情報リポジトリーサーバーを備える。少なくとも一つの情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションによって感知された実際の情報に基づいて予期された乗物の状態との比較を実行するモバイルステーションから更新情報を受信し、矛盾を特定した後、ネットワーク情報リポジトリーサーバーに更新情報を送信する。ネットワーク情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションにブロードキャストあるいはマルチキャストするために携帯ネットワークに更新情報を送信し、あるいはモバイルステーションに携帯インターフェースを介してあるいはワイヤレスで情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】アクセス端末がハンドオフすべきアクセスポイントを識別する技術を提供する。
【解決手段】アクセス端末をハンドオフすべきアクセスポイントの識別は、アクセス端末によって検出できた、アクセスポイントのセットのうちの1つのアクセスポイントを識別することを伴う。たとえば、アクセス端末は、識別された特性(たとえば、特定の位相オフセット)を有する信号をアクセスポイントから受信することができる。識別された特性に関連付けられたアクセスポイントのセットのうちの各アクセスポイントは、アクセス端末からの信号を復号しようと試みることを対象とすることができる。ハンドオフ動作に使用すべき候補セットのアクセスポイントは、候補アクセスポイントの各々によってアクセス端末から受信された信号がある場合、その信号に基づいて判断できる。 (もっと読む)


【課題】測定、および/又は、報告により生じる端末負荷の軽減、および/又は、必要性の低い情報の報告の削減をしつつ、無線ネットワーク側で必要な情報を収集することができる技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、無線ネットワークが指定する測定情報を収集し、報告する機能を有する無線端末と通信可能な無線基地局であって、無線端末による測定情報の収集及び前記測定情報の無線ネットワークへの報告の少なくともいずれか一方の実行に関する収集報告制御情報を、当該収集報告制御情報を受信した第一のセルから第二のセルに移動後も第一のセルで受信した当該収集報告制御情報に従って動作することが可能な無線端末に対して、RRC(Radio Resource Control)シグナリングにより送信する手段を有する無線基地局である。 (もっと読む)


【課題】複数のインタフェースを有するモバイル機器が、複数のインタフェースを活用してモバイルIPを使用できるようにする。
【解決手段】セルラネットワーク112に接続することが可能な携帯電話インタフェースと、ローカルネットワーク122、132に接続することが可能な無線LANインタフェースとを有するMN(モバイルノード)100は、セルラネットワークのHA(ホームエージェント)やCN(コレスポンデントノード)160に対して、無線LANインタフェースのアドレスをCoA(気付アドレス)とするバインディングアップデートメッセージを送信する。また、このバインディングアップデートメッセージには、携帯電話インタフェースが現在ホームネットワークに接続していることを示す特殊なラベルが含まれている。 (もっと読む)


【課題】無線端末が帰属先の基地局からコンテンツデータを受信できなくても、他の基地局からコンテンツデータを受信する。
【解決手段】無線通信システム1は、複数の無線基地局21〜23と無線端末40とを含む。無線端末40は、帰属先無線基地局および前記非帰属先無線基地局の少なくとも一方から報知情報を受信する。そして、無線端末40は、この報知情報に基づいて、帰属先無線基地局のセルおよび非帰属先無線基地局のセルの少なくとも一方において、コンテンツデータが送信されるか否かを認識する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置のネットワーク接続時の認証を無線パラメータ共有処理の際の認証処理を利用して行うことにより、セキュリティを強化する。
【解決手段】通信システムは、無線通信装置の識別子に基づく第1の認証と、無線通信のための無線パラメータを無線通信装置と基地局とが共有する共有処理の際に無線通信装置を認証する第2の認証とが成功し、かつ、無線通信装置と基地局との無線パラメータの共有処理を成功したことを条件に、基地局を介した所定の有線ネットワークへの接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】端末の移動に伴うトンネルの切り替えを効率よくかつ容易に行なうことのできる移動通信システムを提供する。
【解決手段】端末をサービスネットワークへ接続するための移動通信システムであって、無線アクセスネットワーク装置と、ゲートウェイ装置と、移動管理装置とを備えている。無線アクセスネットワーク装置は、端末と接続する。ゲートウェイ装置は、端末をサービスネットワークに接続する複数のトンネルを構築し、要求に応じて複数のトンネルを切り替える。移動管理装置は、複数のトンネルを一括して切り替える要求をゲートウェイ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】端末の移動に伴うトンネルの切り替えを効率よくかつ容易に行なうことのできる移動通信システムを提供する。
【解決手段】端末をサービスネットワークへ接続するための移動通信システムであって、無線アクセスネットワーク装置と、ゲートウェイ装置と、移動管理装置とを備えている。無線アクセスネットワーク装置は、端末と接続する。ゲートウェイ装置は、端末をサービスネットワークに接続する複数のトンネルを構築し、要求に応じて複数のトンネルを切り替える。移動管理装置は、複数のトンネルを一括して切り替える要求をゲートウェイ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】他端末の走行軌跡に至る走行経路を表示する。
【解決手段】地図データベース36は、地図データを格納する。自端末位置データベース37は、GPS部33が取得する自端末の位置を示す位置情報を格納する。データ送受信部30は、ホストコンピュータに自端末の位置情報を送信し、ホストコンピュータから他端末の位置を示す位置情報を受信する。他端末位置データベース38は、他端末の位置を示す位置情報を格納する。データ処理部34は、自端末位置データベース37と他端末位置データベース38から、それぞれ自端末の位置情報と他端末の位置情報を取得し、最終目的地に近くかつ、自端末の最新の現在地からも近い他端末の走行軌跡上の中間点までの走行経路を求める。表示部31は、データ処理部34が求めた中間点までの走行経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使用する携帯端末を変更した場合でも、新たなパスワード設定等を行うことなく確実にユーザの認証を行うことができる、認証システム、認証方法、及び認証プログラムを提供すること。
【解決手段】認証システム1は、携帯端末3と通信する通信部20と、携帯端末3に格納されたユーザ情報を記憶するユーザ情報DB24aと、ユーザ情報の内、住所、名称、若しくは電話番号の少なくとも一つを含む個人を特定可能なユーザ情報、又は、ユーザの認証以外の目的で携帯端末3に格納されたユーザ情報を、認証鍵として設定する認証鍵設定部23aと、通信部20が携帯端末3から受信したユーザ情報が、認証鍵設定部23aにより予め設定された認証鍵と一致するか否かに基づき、ユーザの認証を行う認証部23bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 他の車両とコミュニケーションを図るための表示を可能とする車体表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、ユーザが利用する車両10に関連する要件を登録している。そして、制御センタ20は、登録された要件のうち、一の車両10のユーザによって登録されてこの一の車両10に関連する所定の要件と一致する要件に関連付けられている他の車両10を検索して、一の車両10に関連する所定の要件を満たす関係にある他の車両10を抽出する。又、制御センタ20は、一の車両10の現在位置を取得するとともに、抽出した他の車両10の現在位置を取得し、一の車両10の現在位置に対して他の車両10の現在位置が所定の距離以内であるときに、一の車両10に搭載された車体表示部11に所定の画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置と無線制御装置との間の接続関係の更新と、隣接セルリストの更新との時間差を削減する。
【解決手段】無線管理装置は、無線制御装置それぞれに接続されているアンテナ装置を示す接続アンテナ装置リストを記憶している第1のテーブル部と、アンテナ装置ごとに該アンテナ装置が有する通信エリアと隣接する通信エリアを有している他のアンテナ装置である隣接アンテナ装置を示す隣接アンテナ装置リストを記憶している第2のテーブル部と、アンテナ装置と無線制御装置との接続の切り替えを示す切替信号に応じて、接続アンテナ装置リストを更新するテーブル更新部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】隣接セルリストを更新する際に生じるオーバヘッドを低減させる。
【解決手段】無線制御装置は、自装置に接続されているアンテナ装置を示す情報が記憶されている第1のテーブルと、自装置に接続されているアンテナ装置ごとに該アンテナ装置の隣接アンテナ装置を示す情報が記憶されている第2のテーブルと、隣接アンテナ装置それぞれに接続されている無線制御装置を示す情報が記憶されている第3のテーブルとアンテナ装置と無線制御装置との接続の切り替えを指示する切替指示信号を受信し、受信した切替指示信号に基づいて、第1のテーブル、第2のテーブル及び第3のテーブルそれぞれに記憶されている情報を更新し、第3のテーブルに記憶されている情報が示す無線制御装置から自装置を除いた無線制御装置を示す情報を新たな隣接セルリストにする隣接セルリスト更新部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式を併用する通信モードが選択された場合の消費電力を抑制する。
【解決手段】無線端末装置は、入力制御部231を介して入力された入力信号に応じて、WiMAX方式で通信を行うWiMAX Only通信モードを選択するか、又はWiMAX方式とEV−DO方式を併用して通信を行うWiMAX Dual通信モードを選択するモード選択部232を有する。また、無線端末装置は、モード選択部232によって選択された無線通信モードに応じて、WiMAX方式で無線接続を行うか否かを判定する際に用いられる接続判定閾値を異なる値に設定する閾値制御部234を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 13,963