説明

Fターム[5K067EE25]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 複数の移動局間の通信 (4,100)

Fターム[5K067EE25]に分類される特許

181 - 200 / 4,100


【課題】クライアントとサーバとの間のトランザクションのためのユーザ相互作用を委任するためのコンピュータにインプリメントされる方法を提供すること。
【解決手段】クライアントとサーバとの間のトランザクションのためのユーザ相互作用を委任するためのコンピュータにインプリメントされる方法であって、該クライアントにおいて、近距離無線通信を用いてコンピューティングデバイスの存在を検出することと、該クライアントにおいて、該コンピューティングデバイスを補助コンピューティングデバイスとして識別することと、該クライアントから該補助コンピューティングデバイスにユーザインターフェースデータを送信することとと、該クライアント上のトランザクション状態データを該受信された状態データと同期させることとを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】アドホック通信によりネットワークを形成することができ、かつそのうちの1つがネットワークから切断された場合でも、ネットワークの通信機能を維持することができ、かつ切断された原因も認識することができる移動体通信設備とその通信方法を提供する。
【解決手段】アドホック通信機能を有する基地局20と複数の移動体10を備える。基地局20は、少なくとも2つの移動体10とアドホック通信可能に位置する。各移動体10は、隣接する他の移動体10と少なくともペアを形成し、互いの移動体10の状態を確認するペア確認手段を有し、かつ少なくとも2つの他の移動体10とアドホック通信可能に位置する。 (もっと読む)


【課題】既存のアドホックネットワークと異なるチャネルを使用するゲートウエイ装置を増設する際に通信切断の発生を低減する。
【解決手段】ゲートウエイ装置6は、アドホックネットワークを形成するノード装置とゲートウエイ装置6との間の経路を構築するための経路制御パケットを生成する経路制御部34と、アドホックネットワークがパケットを送受する第1チャネルと異なる第2チャネルを指定するチャネル指定信号を生成する確定指示パケット生成部37と、ノード装置に対して、パケットの送受に使用するチャネルを第2チャネルへ変更する時期を指定する時期指定信号を生成する確定指示パケット生成部37と、経路制御パケット、チャネル指定信号及び時期指定信号を第1チャネルで送信する無線通信部30と、変更時期が到来した時に、無線通信部30の使用チャネルを第2チャネルへ変更するチャネル変更部38を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で所望の通信端末と近距離通信を行うことができる通信要求端末、通信被要求端末およびこれを用いる通信システムを提供すること。
【解決手段】通信端末と近距離通信可能な近距離通信部と、所定の範囲に配置された通信端末に表示された識別子を読み取る識別子読取部と、識別子読取部で読み取った通信端末に表示された識別子を解析して近距離通信における通信端末の識別情報を取得し、近距離通信部で通信可能な通信端末から識別情報を備える通信端末を特定通信端末として特定し、識別情報に基づいて特定通信端末との近距離通信を開始する制御を行う制御部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】デバイス間の位置関係の整合性の度合いを提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】最大伝送レート保存部114は、外部デバイスと近接無線通信デバイス20との間の近接無線通信によって伝送されるデータの最大伝送レートを外部デバイスのデバイスIDと関連付けてデータベース201に保存する。近接無線通信が新たに実行される場合、通信状態提示部116は、近接無線通信の新たな通信相手となる外部デバイスのデバイスIDに関連づけられた最大伝送レートをデータベース201から取得し、取得される最大伝送レートを基準に、通信相手となる外部デバイスと近接無線通信デバイス20との間の近接無線通信によって伝送されるデータの現在の伝送レートの評価レベルを提示する。 (もっと読む)


【課題】干渉の影響を少なくするアンテナ制御の技術を提供する。
【解決手段】通信に関して、全方向性アンテナ又は指向性アンテナを選択するために局は全方向性アンテナ又は1つ以上の指向性アンテナとして用いるために選択可能なアンテナ要素を装備する。前記局は、様々な要因、例えば、通信対象局の所在位置又は方向が知られているかどうか、制御フレーム又はデータフレームを交換中であるかどうか、等、に基づいて通信に関して用いるために前記全方向性アンテナ又は指向性アンテナを選択する。 (もっと読む)


【課題】経路を決定するための通信量を抑えることができる通信システムを提供する。
【解決手段】ノードAでノードCへの通信要求が発生し、ノードAから通信要求ブロードキャストが発生する。ノードB、Cでは、通信要求ブロードキャストを受信し、その受信強度が第1通信閾値−55dBm以上であるため、通信可能通知ブロードキャストを順に送信する。ノードDでは、通信要求ブロードキャストの受信強度が第1通信閾値−55dBm未満であるため、通信可能通知ブロードキャストの送信を行わない。ノードEでは、通信要求ブロードキャストが受信できない。ノードAでは、受信した通信可能通知ブロードキャストの送信元の中に目的ノード(ノードC)がある為ノードCに通信フレームを送信して直接通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 容易に導出可能な情報のみを用いて、移動局と基地局との中継に適した中継局を効率よく選択することを目的とする。
【解決手段】 本発明による無線通信システム100では、移動局は、自体の通信範囲内にある1または複数の中継局の識別子を取得する識別子取得部230と、中継局の識別子を含む中継局情報を基地局に送信して中継局の選択要求を行う情報送信部323と、を備え、基地局120は、中継局情報を受信する情報受信部260と、中継局情報の識別子が示す中継局であり、かつ自体と通信を行っていない中継局のうち、移動局が自体と通信するために経由すべき1の中継局を選択する中継局選択部246と、選択された1の中継局を移動局に送信する結果送信部と、を備え、移動局は、基地局が選択した中継局を経由して基地局と通信を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイアレス通信装置へサービスを発送するためのシステム、方法、及びコンピュータ・プログラム。
【解決手段】システムは、ワイアレス装置の能力及びユーザによって加入されたサービスに基づいて、サービスを仕立てる。サーバ若しくは他のコンピュータ装置は、ワイアレス装置から、ネットワークを介して提供されるデータにアクセスし若しくはアプリケーションをダウンロードし受信するために、ワイアレス装置の能力を示すワイアレス装置能力データ若しくは“フラッグ”を受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる事前の設定なく送信先を特定する。
【解決手段】他の電子装置と接触させたときの振動または音のうち少なくとも1つを検出する検出部20と、検出された振動または音と他の電子装置により検出された振動または音との間で、同一の物理量同士を少なくとも1つ比較する比較部47と、比較部47による比較結果に基づいて、前記他の電子装置が通信相手か否か判定する判定部48と、を備える。 (もっと読む)


【課題】Udインタフェースにおける無線リンクの品質が劣化した場合の救済手段を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法では、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、無線基地局eNBとの間で設定されているUuインタフェースにおける無線リンクを介することなく、移動局UE#1と移動局UE#2との間で設定されているUdインタフェースにおける無線リンクを介して、データ信号の送受信を行う第1通信状態と、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、Uuインタフェースにおける無線リンクを介して、データ信号の送受信を行う第2通信状態とを切り替えることができる。移動局UE#1は、第1通信状態において、UdインタフェースにおいてRLFを検出した場合、第2通信状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】移動局UE#1と移動局UE#2との間の直接通信において、移動局UE#1と移動局UE#2との間の同期状態を適切に維持する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#1が、移動局UE#2に対して、第3無線リンクを介して、データ信号を送信する工程と、移動局UE#2が、データ信号の受信タイミングが所望タイミングから所定時間以上ずれていることを検出した場合、無線基地局eNBに対して、第2無線リンクを介して、データ信号の受信タイミングの所望タイミングからずれている時間を示す「Timing情報」を送信する工程と、無線基地局eNBが、受信した「Timing情報」に基づいて、移動局UEに対して、第1無線リンクを介して、第3無線リンクにおけるデータ信号の送信タイミングを調整するための「Ud TA command」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】UdインタフェースにおけるHARQ再送制御を適切に行う。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#1が、移動局UE#2に対して、第3無線リンクを介して、データ信号を送信する工程Aと、移動局UE#2が、無線基地局eNB或いは移動局UE#1に対して、第2無線リンクを介して、データ信号に対する送達確認情報(Ack/Nack)を送信する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のキャリア周波数を用いてデータを送受する無線システムにおいて、受信側の無線端末での受信データの取りこぼしを防止できる技術を提供する。
【解決手段】ビット同期信号列62と送信先指定機能を兼ねたフレーム同期信号列63とが複数回交互に繰り返すように構成されたヘッダ61を有する無線フレーム6を用いる。送信側の無線端末1−nは、自端末に割り当てられたキャリア周波数を用いて無線フレーム6を送信する。受信側の無線端末1−nは、複数のキャリア周波数に対し順番に繰り返しキャリアセンスを行う。電波を検知したら、ビット同期信号列62を用いてビット同期を行い、フレーム同期信号列63を用いてフレーム同期と送信先特定を行う。送信先が自端末ならば、無線フレーム6のデータフレーム60からデータ601を抽出し、送信先が自端末でなければ、無線フレーム6を破棄し、キャリア周波数を切り替えてキャリアセンスを続ける。 (もっと読む)


【課題】移動局UE#1と移動局UE#2との間の直接通信において、移動局UE#1と移動局UE#2との間の同期を適切に確立する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#2が、受信した「Ud preamble#1」に基づいて、無線基地局eNBに対して、「Ud preamble#1」の受信タイミングの所望タイミングからのずれを示す「Timing情報#1」を送信する工程と、無線基地局eNBが、受信した「Timing情報#1」に基づいて、移動局UE#1に対して、第3無線リンクにおけるデータ信号の送信タイミングを調整するための「Ud TA command#1」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】Uuインタフェースを介したデータ信号及び制御信号の送受信タイミングとUdインタフェースを介したデータ信号の送受信タイミングとを適切に調整する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNBが、移動局UE#1及び移動局UE#2に対して、X-RNTIを用いたPDCCHを介して、Udインタフェースを介したデータ信号の送受信を行う機会を割り当てたことを通知する工程Aと、無線基地局eNBが、移動局UE#1及び移動局UE#2に対して、かかる機会においてデータ信号を送信すべき方向を通知する「direction情報」を送信する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の通信情報量を増加させること無くシンクノードへの上り経路を確立できるパケット中継システムを提供する。
【解決手段】パケット中継システムに含まれる各ノードは、ツリー状に構成され、隣接ノード1つからのパケットを所定の送信タイミングが到来するまで保持し、当該送信タイミングが到来するまでに他の隣接ノードからのパケットを受信した場合に当該受信パケットに含まれるアドレスと、当該保持パケットに含まれるアドレスと、自身のアドレスとを集約して得られたアドレスリストを含む集約パケットを生成し、当該送信タイミングの到来に応じて最上位ノード側に位置する隣接ノードへ当該集約パケットを中継する。 (もっと読む)


【課題】屋外で点在して複数配置しても、電池で長期間に亘って安定したシステム運用を行うことができる無線管理システム・無線端末装置および伝送管理方法を提供する。
【解決手段】無線端末装置101は、データ取得部と、データを送受信する無線通信部と、データ取得部で取得したデータまたは他装置から無線通信部が受信する他装置宛のデータおよびコマンドを無線通信部から送信する制御部と、時間を計測し、時間が予め設定された時刻になった時にスリープ状態にある記制御部をウェイクアップさせる計時部とを有し、制御部は、無線管理装置が送信した自装置宛のスリープコマンドを受信した場合に計時部を除いてスリープ状態に移行し、計時部によりウェイクアップした場合に、データ取得部が取得したデータの送信や自装置宛のコマンドの受信または他装置宛のデータやコマンドの転送を行う。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークにおける異なる能力を有するモバイル通信デバイス間の通信を確立する方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2のデバイスは同じプロトコルをサポートしないため互いの間で直接の通信リンクを形成する能力を有さないが、デバイス能力情報を通信するための通信プロトコルをサポートする。第3のデバイスは、デバイス能力情報を通信するための通信プロトコルに加えて複数のプロトコルをサポートし、通信仲介者として動作することができる。第3のデバイスは、第1及び第2のデバイスの能力情報を受信して(7006)、それぞれとの通信リンクを形成する(7015,7016)。前記通信リンクが確立された時点で、前記第1及び第2のデバイスは、前記第3の通信デバイスを介して通信することができる(7020)。その他のデバイス及びその能力を見つけ出す能力は、アドホックネットワークの構築を容易にする。 (もっと読む)


【課題】無線通信において駆動時間を延ばすことが可能で、かつ効率的な通信を実現する。
【解決手段】データが蓄積されていく記憶部203と、自装置の外部にある他の装置から無線送信された接続要求情報を受信する通信部205と、当該接続要求情報を受信可能な期間である受信可能期間を変更する通信制御部204と、を備える。 (もっと読む)


181 - 200 / 4,100