説明

Fターム[5K067EE25]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 複数の移動局間の通信 (4,100)

Fターム[5K067EE25]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 4,100


【課題】IP層とデータリンク層の間で連携して、パケット転送経路を決定する経路決定方法を得ること。
【解決手段】本発明は、ソフトウェア無線機を複数備えた通信装置により構成された無線アドホックネットワークにおいて、各通信装置が個別にパケット転送経路を決定する場合の経路決定方法であって、他の通信装置から、隣接する通信装置の識別情報、この装置に対応する無線リンクの帯域情報、他の通信装置が備えているソフトウェア無線機の数に関する情報、パケット送信先通信装置の識別情報およびパケット送信先通信装置と通信する際の要求帯域情報、を取得する情報取得ステップと、取得した情報に基づいて、パケットを転送する際に使用する無線リンクおよびパケット転送経路を決定する転送経路決定ステップと、を含んでいる。 (もっと読む)


複数のピアツーピアノードを備える通信ネットワークのノードを動作させるための方法であって、ノードが、前記複数のピアツーピアノードの中の所定の近傍ノードとリンクされ、a)情報プロバイダノードになるためにノードが要求する所定のデータを示すノード情報を第1の記憶領域に記憶するステップと、b)近傍ノードのうちの少なくとも1つの情報プロバイダノードから、前記情報プロバイダノードが提供することができるデータの記述情報を受けるのを待つステップと、c)前記少なくとも1つの情報プロバイダノードからの前記記述情報の受けとり時に、前記少なくとも1つの情報プロバイダノードが提供することができるデータが、ノードが要求する所定のデータに少なくとも部分的に一致するかどうかを、前記第1の記憶領域において検査するステップと、d)肯定の場合、一致するデータを示すノード情報を第1の記憶領域において削除するステップと、e)否定の場合、c)において受けた記述情報を複数のピアツーピアノードのうちの少なくとも1つに転送するステップとを含む、方法。
(もっと読む)


【課題】
自車両の周辺を走行する他車両に対して、好適な場面に好適な車両に対して自車両の走行情報を送信することにより、ドライバに安全運転のために必要な情報を好適に提供することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決する為に、周辺を走行する車両が搭載する無線通信手段と無線によりデータ通信を行う無線通信手段を車両に複数個搭載し、当該車両情報制御手段が取得した走行情報、または当該走行情報を元に作成された送信情報を周辺の車両へ送信する場合の送信頻度を自車両の走行状況に応じて決定し、車両の任意の場所に設置した複数の無線通信手段毎に設定するように動作することにより、好適な方向に、好適な情報量の車両走行情報、または送信情報を送信することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】電波受信ノードが数多く存在しても効率的に電波伝搬解析を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】位置情報取得部11は、電波送信ノードと複数の電波受信ノードの位置情報を取得する。電波伝搬解析部12は電波送信ノードと電波受信ノードの間の電波伝搬解析を行う。その際、電波伝搬解析部12は、全ての電波受信ノードに対して同じ解析方法で電波伝搬解析を行うのではなく、電波受信ノードごとに電波伝搬解析の解析方法を異ならせることができる。例えば、高精度な電波伝搬解析が必要な電波受信ノードに対しては高精度な電波伝搬解析を行い、該電波受信ノード以外の電波受信ノードに対しては簡易な電波伝搬解析を行うことができる。 (もっと読む)


ピア・ツー・ピア通信ネットワークに関連する方法及び装置が説明される。アクティブ接続リストが、ピア・ツー・ピア通信をサポートする無線通信デバイスによって維持される。様々な実施形態においては、維持されている前記アクティブ接続識別子リストは、現地付近における発見されたピアのリストに追加されたリストである。アクティブ接続を確立するためにページングシグナリング、例えばピア・ツー・ピアページングシグナリング、が用いられる。エアリンクピア・ツー・ピアトラフィック資源は、トラフィック制御資源と、トラフィックデータ資源と、を含む。トラフィックデータ資源における送信を求める無線通信デバイスは、トラフィック制御資源においてトラフィック要求信号を送信する。アクティブ接続識別子は、幾つかの実施形態においては、特定の部分組のトラフィック制御資源と関連づけられる。従って、無線通信デバイスは、トラフィック要求信号の有無に関してアクティブ接続に対応する前記トラフィック制御資源の一部又は一部(複数)をモニタリングし、その他の部分はモニタリングする必要がない。 (もっと読む)


本発明では、複数のネットワークノード(MN)を有するメッシュ型の無線データ網の動作方法であって、前記無線データ網のネットワークノード(A,B,C,D,F,G,S)である送信元ノード(SN)から、該無線データ網のネットワークノード(MN)である1つまたは複数の中継ノード(IN)を介して、該無線データ網のネットワークノード(MN)である送信先ノード(DN)へデータフレームを伝送する動作方法を開示する。前記ネットワークノード(MN)のうち、データフレームを受信した少なくとも複数のネットワークノードによるデータフレームの伝送時に、前記送信先ノード(DN)に関して該データフレームの送信先ノード(DN)に割り当てられたプリカーソルリストに基づいて、該データフレームを送信したネットワークノード(MN)が該プリカーソルリストに含まれているか否かを検査し、前記検査の結果がポジティブであった場合、前記データフレームを別の後続のネットワークノード(MN)へ伝送し、前記検査の結果がネガティブであった場合、前記データフレームを破棄するか、または誤り処理ルーティンを実施する。
(もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、自端末宛以外のパケットも取得し、そのパケット情報を利用して、余分なパケットの再送信を少なくし、過剰なトラフィックを回避することができるようにする。
【解決手段】本発明の端末情報蓄積システムは、複数の無線端末を有して構成される無線通信システムで、1又は複数の他端末から受信した受信信号に基づいて各他端末に関する端末情報を蓄積する端末情報蓄積システムにおいて、近傍に存在する1又は複数の他端末から受信した全パケットについて、解析対象とする通信プロトコルの階層を特に限定することなく、各パケットのパケット情報の内容を解析するパケット情報解析手段と、パケット情報解析手段により解析された全パケットのパケット情報の内容を、所定方式に従って逐次蓄積する端末情報蓄積手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信対象の方向が相対的に変化したとしても送信機が情報を安定して伝達できるようにすると共に、移動体が通信対象を的確に絞って情報を受信できるようにする。
【解決手段】狭指向特性のアンテナを適用して車両C1の後方から情報を受信する。広指向特性のアンテナを適用して車両C1の前方に情報を送信する。すると、車両C1後方の情報送信車両C3〜C4の存在方向を認識することができる。また、電界強度を測定することで車両C1後方の情報送信車両C3〜C4の距離の認識に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】非常事態において早急な救援を要請する。
【解決手段】携帯端末100は、ユーザによる操作入力の一種として非常事態に陥ったことを示す非常入力を検出すると、自携帯端末100が所属する無線アドホックネットワークに非常信号をブロードキャストする。また、自携帯端末が所属する無線アドホックネットワークにおいて、他携帯端末からブロードキャストされた非常信号を受信すると、近隣において非常事態に陥っている他携帯端末のユーザが存在することを自携帯端末100のユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワーク10上で転送された各種のデータの利用状況を客観的に監視することのできるデータ提供システムを提供する。
【解決手段】提供者ノード11は、利用許諾条件を共に設定した利用者に対して、アドホックネットワーク10を介して、データを提供する。利用者ノード12は、提供者ノード11から提供されるデータを利用許諾条件に従って利用する。中継ノード13、14は、提供者ノード11からのデータを利用者ノード12まで転送する。また、中継ノードは、自身が直接利用者ノードにデータを送信する最終中継ノード14となったとき、利用者ノード12でデータが利用許諾条件に従って正当に利用されているか否かを監視する。 (もっと読む)


【課題】間欠受信機能を有する複数の無線機を、階層構造を有するように無線接続する通信システムにおいて、通信回数の差異に起因する無線機の消費電力のバラツキを低減する。
【解決手段】無線親機2の配下に3台の無線子機3〜5が存在し、無線子機3の配下に2台の無線子機4及び5が存在し、無線子機4の配下に1台の無線子機5が存在する階層構造を持っている。階層構造の上位の無線機は下位の無線機からのデータを上位へ中継する。通信回数が多くなる上位の無線機の間欠受信間隔を下位の無線機の間欠受信間隔より長くする。 (もっと読む)


【課題】周辺に存在する1又は複数の他の通信装置との間で、送信タイミングを効率よく分散させることにより、送信情報の衝突や遅延を低減させることができる通信制御装置、方法及びプログラム、並びに、車々間通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信制御装置は、周辺に存在する1又は複数の移動可能な他の通信装置との間で衝突を回避する送信タイミングで所定の送信情報を送信させる通信制御装置において、直前の送信タイミングから所定の1送信周期後の時点を中心とし、これに前後する所定期間の範囲内でランダムに選択した時点を次回の送信タイミングとして決定する送信タイミング決定手段と、送信タイミング決定手段により決定された次回の送信タイミングで送信情報を送信する送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークにおいて、輻輳の発生を抑えつつ特定の車両間での車々間通信を実現する通信制御方法を得ること。
【解決手段】本発明は、通信フレームを構成する複数のスロットのいずれか一つを使用して通信を行う車載通信装置により構成されたアドホックネットワークにおいて、いずれか一つの車載通信装置が実行する通信制御方法であって、各車載通信装置の位置関係に基づいて、各車載通信装置が使用するスロット、または通信フレームを構成するスロット数および各車載通信装置が使用するスロット、を決定する決定ステップと、決定結果を各車載通信装置へ通知する通知ステップと、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】近傍ノードとの間の通信タイミングを自律分散的に求める際に、タイミング制御信号のオーバーヘッドを小さくすることができ、低遅延であり、かつ、高いデータ通信効率を得る。
【解決手段】本発明の通信制御装置は、近傍ノードからのタイミング制御信号を受信するタイミング制御信号受信手段と、近傍ノードのタイミング制御信号の受信に基づいて、自ノードのデータ発信タイミングを決定する通信タイミング計算手段と、自ノードのデータ発信を表す位相が反映されたタイミング制御信号を送信するタイミング制御信号送信手段と、各近傍ノードとの間でデータ信号を送受信するデータ通信手段と、通信タイミング計算手段により決定された自ノードの位相状態に基づいて、タイミング制御信号及びデータ信号の送信態様を制御する位相状態管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信の相手機器がサポートする認証方式に依らず、自動的にあるいは簡易な操作で、相手機器との認証を行う。
【解決手段】通信機器100は、IrSimple方式により通信機器200との接続を確立する接続部141aと、IrSimple方式により認証を行う認証部141bと、IrDA方式により通信機器200との接続を確立する接続部142aと、IrDA方式により認証を行う認証部142bとを備え、認証部141bによる認証に失敗したとき、接続部142aに接続を開始させ、認証部142bに認証を行わせるプロトコル切り替え部143を備える。これにより、通信機器200が、IrSimple方式に対応しているが、IrSimple方式での機器認証は非サポートである場合でも、IrDA方式にプロトコルを切り替えて通信を行うことができる。 (もっと読む)


プッシュツートーク(PTT)グループ間など、複数のワイヤレス通信デバイス間のグループ通信においてメディアを共有するためのシステム、方法、およびワイヤレス通信デバイス。通信グループのメンバーであるワイヤレス通信デバイスが、進行中のグループ通信中に、またはそれとは別に、グラフィックス、マルチメディアおよびアプリケーションなど、グループ向けメディアを通信グループの他のメンバーに送信することができる。一実施形態では、グループ通信コンピュータデバイスは、1つまたは複数の通信グループのメンバーワイヤレス通信デバイスを含むワイヤレス通信ネットワーク上の通信グループに関する情報を記憶し、送信側ワイヤレス通信デバイスからグループ向けメディアを受信し、グループ向けメディアを通信グループの他のメンバーワイヤレス通信デバイスに直接送信するか、または、他のメンバーデバイスがグループ向けメディアにアクセスし、ダウンロードすることができるように、グループ向けメディアを記憶する。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】
ユーティリティ・サービスに対してネットワーク及びルーティング・プロトコルを提供する方法及びシステムが開示される。一実施形態において、コンピュータにより実現される方法は、ユーティリティ・ネットワークを発見するステップを含む。ここで、ユーティリティ・デバイス(例えば、定電力メータ)は、ユーティリティ・ネットワークを見つけるためにネットワーク発見メッセージを送出する。隣接するメータが発見され、デバイスは隣接するメータから1つ以上のネットワークに対してアドバタイズされたルートをリスンする。デバイスは、1つ以上のユーティリティ・ネットワークに登録され、各ネットワーク登録のための固有のアドレスを受信する。更にある種のデバイスの各デバイス(例えば、バッテリ式メータ)が自身を見つけ且つ別のデバイス(例えば、定電力メータ)と関連付ける方法が本発明において示される。定電力メータは、関連するバッテリ式メータをユーティリティ・ネットワークに登録する。定電力メータは、アクセスポイント及び各ネットワーク外のパスの上流ノードに自身を登録する。各上流ノードは、上流パケット及び下流パケットの双方に対して転送決定を個別に行なえる。すなわち、利用可能な最適な情報に従って次ホップを選択できる。定電力メータは、一時リンクの問題、停電の問題及びトラフィック特性を感知できる。定電力メータは、その情報を使用して各ネットワーク外及び各ネットワーク内の最適なルートを見つける。各ネットワークデバイスは、自身及び自身と関連するデバイスの双方に対するマルチ出口/マルチ入口ネットワークルーティングオプションを維持する。
(もっと読む)


【課題】 複数の無線ノードを同期させるためには毎回同期信号を受信しなければならず、また電力制御方式が全ての無線ノードで共通なため、効率的な省電力が行えなかった。また、同期信号に用いる無線チャンネルとデータ通信に用いる無線チャンネルが同じであるため、エリアが重複すると正確な同期信号を送信できなかったという課題を解決する。
【解決手段】 無線ノードに正確な時計を具備した時刻管理部を内蔵し、起動時に受信した同期信号でこの時刻管理部を初期設定して、内蔵時計を用いて省電力モードに移行するタイミングと通常モードに復帰するタイミングを決定する。また、同期信号に用いる無線チャンネルとデータ送受信に用いる無線チャンネルを異ならせる。毎回同期信号を受信する必要がないので、省電力期間を長くでき、また無線ノードに応じた省電力制御ができる。さらに、電波到達エリアが重なっても、正確な同期信号を送信できる。 (もっと読む)


【課題】標準プロトコル(DLS手順の一部)を拡張利用することで無線端末装置間の機器通信能力情報(伝送レート、品質等)を自動収集可能とする。
【解決手段】複数の無線端末装置と無線アクセスポイント装置により構成され、無線端末装置間で直接接続通信サービスを実施する機能を有する無線通信システムにおいて、無線アクセスポイント装置は、接続収容を完了した無線端末装置との間に直接接続通信サービスによる無線通信路を確立するための要求メッセージを自立的に送信する。無線端末装置は、この要求メッセージに応じて、直接接続通信サービスによる通信の可否を含む応答メッセージを生成する。無線アクセスポイント装置は、この応答メッセージより直接接続通信サービスにおける通信能力情報を取得し、当該無線端末装置と関連付けてメモリに格納し、無線端末装置の通信能力情報を上記複数の無線端末装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム、無線通信装置、プログラム、および無線通信方法を提供すること。
【解決手段】所定周期を有するフレームに含まれる時間帯のうちで、事前に設定された設定時間帯を利用して他の無線通信装置と無線通信を行う無線通信装置であって、設定時間帯を変更する場合、フレームに含まれる時間帯から変更後の新たな時間帯を選択する選択部132と、新たな時間帯を示す情報を一括して設定時間帯の変更要求として他の無線通信装置に送信する通信部と、設定時間帯の変更要求に対する他の無線通信装置からの応答に基づき、設定時間帯を新たな時間帯に変更設定する設定部134と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 4,100