説明

Fターム[5K067FF01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280)

Fターム[5K067FF01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF01]に分類される特許

1 - 20 / 220


【課題】 セキュアかつ低遅延に通信できる、鍵情報を用いたマルチホップ通信システムを提供する。
【解決手段】 マルチホップ通信における中継装置が、セキュアな通信フレームを認証演算している際の所定段階の途中演算データを保持し、一部が書き換えられた通信フレームを再度、セキュリティ変換する際に、前記途中演算データを利用して、途中演算データを得るまでに必要な演算を省略し、通信フレームの認証符号変換(や再暗号化)に費やす演算量を少なくする。通信フレームは、中継装置によって書き換えられない不変部と、書き換えられる可能性がある可変部とを有する。例えば、不変部をまとめて処理するようにし、不変部に対する処理結果の段階のデータを途中演算データとする。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいてポートスキャンや不正アクセスによるページングを抑制し、無線通信ネットワークへの不要な負荷の増大や無線リソースの無駄遣いを防止する。
【解決手段】移動体通信ネットワークにおいて移動端末101は無線リンクが接続されているアクティブ状態から無線リンクが解放されるアイドル状態に移行する際に、無線通信ネットワーク内の移動端末を収容しているモバイルゲートウェイ105に対して、通信中のポート情報、あるいは待受け状態のポート情報を通知する。モバイルゲートウェイ105は、アイドル状態の移動端末宛のパケットが届いた場合に、該パケットに含まれるポート情報が、通知された通信中あるいは待受け状態のポート状態にマッチした場合には、ページング処理を起動する。 (もっと読む)


【課題】LTE(long term evolution)の無線送受信装置(WTRU)用の干渉緩和を伴う結合型開ループ/閉ループ(チャネル品質指標(CQI)ベース)送信電力制御(TPC)方式を提供する。
【解決手段】WTRUの送信電力は、目標信号対干渉雑音比(SINR)およびパスロス値に基づいて導出される。パスロス値は、サービス側進化型Node B(eNodeB)からのダウンリンク信号に関係し、シャドウイングを含む。サービス側eNodeBの干渉および雑音値は、ダウンリンク(DL)参照信号電力を調整するためのオフセット定数値および実際の送信電力と共に、送信電力導出に含まれる。重み付け係数もまた、CQIフィードバックの使用可能性に基づいて使用される。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局装置のセル間においてセル間干渉が生じる場合でも、周波数効率を向上できる通信システム、通信方法、基地局装置及び移動局装置を提供する。
【解決手段】複数の基地局装置100−kの各セルが全部或いは一部を重複するように配置される通信システム1において、各基地局装置100−kが受信する干渉信号の等価伝搬路の向きが基地局装置100−kが受信信号に乗算する受信重み係数Ukに直交するように、各移動局装置200−jの送信重み係数V及び基地局装置100−kの受信重み係数Uを算出する。そして、基地局装置100−kは、自局に接続する移動局装置200−jに送信重み係数Vを通知し、移動局装置200−jは送信信号に送信重み係数Vを乗算して送信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】集中制御局装置に接続された複数の基地局装置に割り当てられるチャネルを適切に切り替えること。
【解決手段】集中制御局装置は、複数のチャネル割り当てパターンの内の一つのチャネル割り当てパターンに切り替える切り替え時間を決定し、チャネル割り当てパターンの切り替え時間より一定時間以上早い時間に、複数の基地局装置に、チャネル割り当てパターンへの切り替えを通知し、複数の基地局装置のチャネルが正常に切り替わったことを確認する。基地局装置は、切り替え時間の前に通信相手端末へ一定時間チャネルの切り替えを通知し、切り替え時間に集中制御局装置に指定されたチャネル割り当てに変更し、通信相手となる端末が正常にチャネル切り替えに成功したことを確認し、集中制御局装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークから受信した測定構成メッセージによって設定された測定構成に従って、無線環境の測定結果を含む測定ログを保持する処理を行うUEを用いた無線測定収集方法の提供。
【解決手段】ネットワークが、測定ログの送信を要求するためのUEInformationRequestメッセージをUEに送信するステップS109と、UEが、測定ログを送信するためのUEInformationResponseメッセージをネットワークに送信するステップS110と、を備える。ステップS110において、UEは、測定ログが保持されていない場合であっても、UEInformationResponseメッセージをネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】利用可能な複数の無線アクセス網が存在する場合の通信制御を効率化する。
【解決手段】移動通信装置10は、無線アクセス網21,22を利用して通信が可能であり、記憶部11と無線デバイス12とプロセッサ13を有する。無線デバイス12は、無線アクセス網21の無線状態を検出し、検出した無線状態に応じたフラグ情報11aを記憶部11に書き込む。プロセッサ13は、サスペンド状態が解除されたとき、記憶部11に記憶されたフラグ情報11aに基づいて、無線アクセス網21との接続を制御する。 (もっと読む)


【課題】 AP50のSSIDが変更される場合に、プリンタ10とAP50との間に無線接続を適切に確立するための技術を提供すること。
【解決手段】
プリンタ10は、無線接続WC1が確立される場合に、AP50のBSSID「MAC50」をメモリに記憶する。プリンタ10は、AP50のSSID「ABC」がSSID「GHI」に変更されることに起因して、無線接続WC1が切断される場合に、2個のAP50,70から2個のProbe Responseを受信する。プリンタ10は、メモリ内のBSSID「MAC50」を用いて、2個のProbe Responseの中から、BSSID「MAC50」を含むProbe Responseを特定する。プリンタ10は、特定済みのProbe Responseに含まれるSSID「GHI」を用いて、無線接続WC2を確立する。 (もっと読む)


【課題】災害等の緊急事態の発生時に、ユーザの所在状況を示すプレゼンス情報を速やかに通知することが可能なプレゼンス情報自動通知機能を備えた無線ルータを提供する。
【解決手段】無線を介して移動端末と通信すると共にアクセスネットワークを介してメールサーバと通信する無線ルータは、移動端末のアドレス毎に、連絡先となるメールアドレスを対応付けて記憶した連絡先記憶手段と、移動端末のアドレス毎に、当該移動端末からの受信信号強度の変動値と、該変動値を測定した測定日時とを連絡先記憶手段に記録する受信強度記録手段と、災害等の所定イベントが発生した時を含む所定時間範囲内で、受信信号強度の変動値が所定の変動閾値以上となっている移動端末のアドレスを連絡先記憶手段から抽出する端末移動判定手段と、抽出された移動端末のアドレスに対応付けられたメールアドレスを宛先としたメールをメールサーバへ送信するメール送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動的にネイバー情報を更新する仕組みを持たない無線通信システムにおいても、自動的にネイバー情報を更新できるようにする。
【解決手段】第1の基地局から第2の基地局へ端末がハンドオーバする際に、第1、第2の基地局は、第1、第2の基地局同士で送受信されるメッセージに含まれるメッセージ送信元基地局の基地局識別子と、それぞれの基地局が有するネイバー情報に含まれる基地局の識別子を比較し、メッセージの送信元基地局の基地局識別子が、基地局が保持するネイバー情報に含まれていない場合には、メッセージの送信元基地局の基地局識別子をネイバー情報に追加し、追加した基地局の識別子を指定して、メッセージの送信元基地局に対しての基地局の情報の送信を要求するメッセージを送信することで送信元基地局の情報を取得し、ネイバー情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】電池で動作する子局が多くても、簡単な構成で電池交換の状況を簡易に漏れなく適確に判断できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】このシステムでは、子局1、2の電池1g、2gを交換するとき、スイッチ1i、2iをON操作して制御部1c、2cにより電池交換を実施する旨の電池交換信号を無線処理部1d及びアンテナ1f、無線処理部2d及びアンテナ2fを介して親局3へ送信する。親局3において、アンテナ3f及び無線処理部3dを介して電池交換信号を受信した制御部3cは、記憶部3eに記憶された子局1、2の識別データに基づいて子局を特定し、電池交換履歴情報格納部3eaの特定した子局に係る電池交換履歴情報を書替え、LED制御部3caにより子局1、2の全数未満から信号受信するとLED3hを点灯又は点滅させ、全数から信号受信すると残部の子局に係る電池交換履歴情報の書替えと合わせてLED3hを消灯する。 (もっと読む)


【課題】時分割多元接続方式の無線通信システムにおいて、隣接する基地局間で同一の周波数を用いる場合に、隣接基地局間の無線ゾーン境界付近に発生する電波干渉による無線通信品質の劣化を抑制する。
【解決手段】通信フレームの所定の位置の第一のタイムスロットを用いて移動体が存在する現通信エリアに対応する基地局である現基地局を介して下り通信データを送出し、通信フレームの前記所定の位置と異なる位置の第二のタイムスロットを用いて現通信エリアに隣接する隣接通信エリアに対応する基地局である隣接基地局を介して前記下り通信データを送出し、現基地局を介する前記第二のタイムスロットを用いた通信、及び隣接基地局を介する前記第一のタイムスロットを用いた通信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】消費電力低減を図ることが可能なスリープ制御を行う移動端末装置の提供。
【解決手段】移動端末装置は、第1送受信機で受信された第1周波数帯域の信号である第1信号の受信品質と、前記第2送受信機で受信された第2周波数帯域の信号である第2信号の受信品質とを測定する測定部と、第2信号の受信品質が閾値以下となったときの第1信号の受信品質を用いた指標値を保持する記憶装置と、第2信号の受信品質が閾値以下となったことを契機として第2送受信機をスリープ状態にし、その後に測定された第1信号の受信品質が記憶装置に保持された指標値以上となったときにスリープ状態を解除する制御装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】サスペンド状態での移動通信装置の消費電力を低減する。
【解決手段】移動通信装置10は、無線アクセス網21,22を用いてデータ通信を行うことができる。受信部11は、無線アクセス網21,22からの受信信号を処理する。制御部12は、無線アクセス網21を用いたデータ通信後にプロセッサ12aがサスペンド状態に移行するとき、無線アクセス網22とコネクションを確立し、受信部11での無線アクセス網21からの受信信号の処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】予め機能が通知されていない場合にも、条件に合致する通信装置を探索する。
【解決手段】探索要求受信部11が受信した探索要求が自装置を探索するものでない場合、探索要求転送部16は、当該探索要求を他の通信装置に転送する。他方、探索要求受信部16が受信した探索要求が自装置を探索するものである場合、応答送信部14は、当該探索要求に対する応答を探索要求の送信元に送信する。また、探索要求転送部が転送した探索要求に対する応答を受信した場合、応答転送部18は、当該応答を探索要求の送信元に転送する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバーが発生した場合でも、移動管理機能の処理負荷の増大を抑制できる構成を提供する。
【解決手段】通信システムは、移動局と、移動局の位置を管理する管理装置と、第1のセルエリアを提供するとともに、第1のセルエリア内の移動局を管理するための管理情報を保持する第1の基地局と、第1の基地局と管理装置との間に配置され、第1のセルエリア内の移動局を管理するための管理情報を保持するゲートウェイと、第2のセルエリアを提供する第2の基地局とを含む。第1の基地局は、移動局の管理主体が自局から第2の基地局へ変更されたことに応答して、自局が保持する管理情報のうち当該移動局に関連付けられた管理情報を更新するとともに、当該移動局に関連付けられた管理情報を更新するための指令をゲートウェイへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信における受信の待機に要する電力を低減する。
【解決手段】 本発明の無線通信装置、無線通信方法、および無線通信システムでは、外部からの電波で駆動し、外部からの電波を受けて起動すると、起動した記録を履歴情報として記憶する回路から履歴情報を読み出すことで、読み出された履歴情報に応じた無線通信を行うことができ、待機電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】加入者データ管理装置の負荷集中を防止すると共に、ユーザ端末への応答時間を短縮すること。
【解決手段】加入者データ管理装置500で原本として保持されている加入者データを、その原本に対する複製のキャッシュデータとして呼制御サーバ300で保持する。 (もっと読む)


【課題】端末固有の識別情報を含まないACKフレームが使用されるネットワークにおいて、ACKフレームの誤受信を防ぐ。
【解決手段】情報処理装置は、ACKの送信を要求するACK要求フレームのシーケンス番号を保持する記憶部と、ACK要求フレームを送信する送信部と、ACK要求フレームを受信した場合に、ACK要求フレームのシーケンス番号を含むACKフレームを生成する生成部と、ACKフレームとACK要求フレームの送信元の端末固有の識別情報との排他的論理和の値を求めてACKフレームを符号化する符号化部と、符号化されたACKフレームを受信する受信部と、符号化されたACKフレームと自身固有の識別情報との排他的論理和の値を求めて、符号化されたACKフレームを復号化し、復号化されたACKフレームのシーケンス番号が記憶部に保持されていない場合に復号化されたACKフレームを破棄する復号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 受信部を2系列以上備えた移動体無線通信装置について、十分な受信品質を担保しつつ、消費電力の抑制を合理的に実現する。
【解決手段】 1回目の制御情報の送信タイミングでは、全ての受信部1〜3を起動して制御情報を無線受信し、2回目以降のタイミングでは、1回目の無線受信で検出した各受信部の受信品質に基づいて、受信品質が比較的良い一部の受信部だけを起動して、制御情報を無線受信する制御を行なう。これにより、制御情報の良好な受信を、その電波状況に即した一部の受信部だけを起動することで実現することができ、起動する受信部の数を削減することにより電力消費を抑制することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 220