説明

Fターム[5K067FF03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 位置、ゾーン (5,214)

Fターム[5K067FF03]に分類される特許

61 - 80 / 5,214


【課題】位置識別媒体が不要であり、通信のスループットを向上させることができ、かつ、各端末計算機にそれぞれの設置位置に応じた表示制御動作を独立して実行させることができる鉄道車両向け分散型計算機システムを提供する。
【解決手段】複数の表示端末の表示内容を個別に制御する複数の端末計算機4と、無線LANアクセスポイント3と、このアクセスポイントを介して、表示端末に表示させる情報を配信すると共に端末計算機4の動作を制御する情報サービス管理装置2とを有し、無線LANアクセスポイント3は、通信範囲を限定したアンテナを用いて端末計算機4と無線通信を確立し、このアンテナと端末計算機4の識別情報の組合せ情報を取得するアンテナID取得部33と、この組合せ情報と自身の識別情報を車両内位置情報として情報サービス管理装置2に通知するDHCPサーバ兼情報サービス管理装置交信部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線マルチホップネットワークにおいて、基地局と移動端末との間の接続の品質を維持するのに好適な中継局等を提供する。
【解決手段】経路誘導型中継局のリンク情報収集部21は、経路誘導型中継局が通信可能な移動端末と、基地局との間の経路を構成する各リンクについて、当該リンクの属性情報であるリンク情報を、当該移動端末と、基地局との接続が確立された時点から、所定のタイミングで収集する。経路選択部22は、接続が確立された時点のリンク情報と比較して、収集したリンク情報の状態に変化があると、収集したリンク情報に基づいて移動端末に適した経路を選択する。経路誘導部23は、選択された経路で接続するように、移動端末を誘導する。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と移動局装置の間で効率の良いランダムアクセスレスポンスメッセージの送受信を行なう。
【解決手段】
移動局装置は、第一セルでランダムアクセスプリアンブルを送信した場合、第一セルの第一の制御チャネルをモニタリングし、第二セルでランダムアクセスプリアンブルを送信した場合、第二セルの第二の制御チャネルをモニタリングし、ランダムアクセスレスポンス識別子を検出した場合、データチャネルに配置されているランダムアクセスレスポンスメッセージを受信し、基地局装置は、ランダムアクセスプリアンブルを受信した場合、ランダムアクセスレスポンス識別子をランダムアクセスプリアンブルを受信した上りリンクに対応した下りリンクの第一の制御チャネルと第二の制御チャネルで送信し、ランダムアクセスレスポンスメッセージをデータチャネルで送信する。 (もっと読む)


【課題】不要な個人の居場所情報の公開を行わずに、目的とする端末装置の利用者に一番近い端末を自動で特定して連絡できる発信制御システム、中継装置、発信制御方法、及び発信制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信の指示を送信する第1の端末装置Aと、通信可能範囲にある端末装置の位置を検出する位置検出手段11と、第1の端末装置Aから指示の受信する第2の通信手段12、端末装置の位置に基づき指示に適合する近接する装置を判定する装置判定手段13、及び判定した近接する装置に通信を指示する第3の通信手段14を含む中継装置10と、中継装置10からの指示に基づき通信を行う第4の通信手段3とを含む第2の端末装置Bと、を含む。 (もっと読む)


【課題】基地局との間の往復遅延時間及び隣接基地局からの受信電力に基づいて、移動体端末の端末位置を推定し得る端末位置推定システム及び端末位置推定方法を提供する。
【解決手段】基地局及び隣接基地局との間で無線通信する移動体端末と、移動体端末と基地局及び隣接基地局との間の無線通信を監視する監視装置とを備えた端末位置推定システムにおいて、監視装置は、移動体端末と基地局との間の往復遅延時間を取得し、取得した遅延時間に基づいて、移動体端末と基地局との間の距離を算出し、移動体端末と隣接基地局との間の受信電力を取得し、取得した受信電力及び予め定められた第1の理論伝搬式に基づいて、移動体端末と隣接基地局との間の距離を算出し、算出した移動体端末と基地局との間の距離及び移動体端末と隣接基地局との間の距離に基づいて、移動体端末の端末位置を推定することを特徴とする端末位置推定システム。 (もっと読む)


【課題】地区毎に異なるトラヒック特性を考慮して、アプリケーションの利用におけるユーザ体感品質に基づく無線品質をデータベースサーバへ送信する無線端末等を提供する。
【解決手段】アプリケーション種別毎に、ユーザ体感品質に影響を与える無線品質種別及び無線品質許容閾値を対応付けて記憶した無線品質条件テーブルと、利用中のアプリケーション種別に対応した無線品質種別の無線品質値を計測する無線品質計測手段と、無線品質値が、無線品質条件テーブルに記憶された無線品質許容閾値よりも劣化したか否かを判定する無線品質判定手段と、真と判定された際に、現在位置を測位するべく測位部を起動する測位制御手段と、アプリケーション種別、無線品質値及び現在位置を対応付けた無線品質データを、任意の時点で、データベースサーバへ送信する無線品質データ送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】大規模な設備を設けることなく、反射波や隣接するゲートからの電波を誤検知することを回避しようとするものである。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、車両に設けられたものであって、アンテナ手段からの電波を受波すると、少なくとも車載器識別情報を含む電波を送出する複数の車載器と、アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】先頭車両の電波を遮蔽してしまう後続車両が存在していても、隊列に新たな車両が加わることができる隊列走行装置を提供する。
【解決手段】自車両が後続車両である場合、先頭車両が送信する隊列走行情報に含まれている最大収容台数と現在収容台数との差が収容可能を示しているが(SD44がYes)、自車両が電波遮蔽体となって、最大収容台数の位置まで、先頭車両が送信する隊列走行情報が届かない電波遮蔽状態であるかどうかを判断する(SD45)。電波遮蔽状態であると判断した場合には(SD45がYes)、自車両が先頭車両であるとした隊列走行情報を送信する(SD49)。これにより、新たに隊列に加わろうとする車両は、後続車両が送信する先頭車両としての隊列走行情報を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置とモバイル端末との位置関係を正確に推定し、この推定結果に応じて両者の無線接続を制御することで、ユーザに特別な接続操作を要求することなく、無線接続を最適なタイミングで自動的に確立、切断できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線APを備えたデジタルサイネージ1とモバイル端末2とが無線通信する無線通信システムにおいて、モバイル端末2に、サイネージ1の各無線APが利用する通信チャネルでの接続要求を所定の間隔で順次に送信し、対応する無線APから順次に返信される接続応答の電波強度を計測する電波強度計測部201と、各接続応答の電波強度を時系列で集計する無線強度集計部202と、この集計結果に基づいて、サイネージ1に対する移動状況を推定する移動状況推定部203と、移動状況の推定結果に基づいて無線APとの接続を制御する無線接続制御部204とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバを頻繁に行う場合に調整の効率を向上する。
【解決手段】通信方式記憶部306は、軌道に沿う各地点で使用すべき通信方式を記憶する。また、測位部105は、移動体が存在する地点を測定する。そして、切り替え制御部307は、測位部105が測定した地点に関連付けられた通信方式を通信方式記憶部306から読み出し、車両100と基地局200との間の通信方式を当該読み出した通信方式に切り替える。 (もっと読む)


【課題】構築が容易であり、かつ所定のシステムが構築されうる領域における通信状態をいち早く確認できるサイトサーベイシステムを提供する。
【解決手段】サーベイシステム100は、所定のシステムが構築される前に、該システムが構築されうる領域における通信状態を調査するシステムである。サイトサーベイシステム100のアクセスポイント10a,10b,・・・は、通信状態をテストするためのテストデータをブロードキャストする。サイトサーベイシステム100における1以上の表示端末20a,20b,20c,20d,・・・は、テストデータを受信する受信部22と、受信したテストデータのエラーレートを測定する測定部23と、この測定結果を現在の位置における通信状態として表示する表示部25とを有する。 (もっと読む)


【課題】マルチモード無線通信デバイスの動作モードを制御する方法を提供する。
【解決手段】マルチモード無線通信デバイスは、サービス停止状態に出合うときに、好ましいプロバイダデータベースと、関連する動作モードおよび動作技術とを決定するために、同じ場所に配置された自律的位置ロケーションレシーバによって提供されるロケーション情報を利用する。マルチモード無線通信デバイスは、サービス状態にある間に、そしてネットワーク内で獲得される間に、アクティブな好ましいプロバイダデータベースを利用することができる。マルチモード無線通信デバイスは、サービス停止状態にあるときにロケーションベースのモードおよび技術の制御を開始することができる。マルチモード無線通信デバイスは、そのロケーションを決定し、そしてそのロケーションに基づいて好ましいプロバイダデータベースを決定するためにデータベースにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】通信相手装置を検出するもしくは通信相手装置から検出される確率を向上させる通信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】通信装置は、所定の通信チャネルを用いた通信相手装置からの検索信号を待ち受けるとともに、所定の通信チャネルを含む複数の通信チャネルを用いて通信相手装置を検索する。そして、通信装置は、上記待ち受けによる検索信号の待ち受けと検索とを切替えて、少なくとも何れか一方が複数回行われるようにする制御を、通信相手装置とのネットワークの形成を指示するユーザ操作の検出に応じて行う。 (もっと読む)


【課題】移動局が拡張SPS(衛星測位システム)軌道訂正情報を含む効果的なメッセージフォーマットを用いて衛星の場所を突き止めるのを支援することができる方法を提供する。
【解決手段】サーバが、衛星の大まかな軌道データと衛星の正確な軌道データとの間の訂正を計算する。訂正の変化が時間を通じて大幅に滑らかになるよう座標系を選択する。サーバはさらに、移動局への伝送に必要なビット数を減らすために、数学関数を用いて訂正を概算する。移動局は、係数を受信すると、係数および適用時間(たとえば現在の時間)を用いて数学関数を評価し、評価した結果を標準的な座標系に変換し、変換結果を大まかな軌道データに適用して正確な軌道データを取得する。 (もっと読む)


【課題】端末が移動状態評価を実行するプロセスにおいて、評価パラメーターが変化する際に、有効的に制御処理を行って、端末の移動状態をどのように設定するかを特定できない問題の出現を回避できる端末の移動状態を設定する方法を提供する。
【解決手段】端末が運動状態評価を行うプロセスにおいて、当時点で採用された評価パラメーターと異なる新しい評価パラメーターを受信したなら、前記端末が対応関係に従って当時点に設定された運動状態を変換することを特徴とする端末の運動状態を設定する。 (もっと読む)


【課題】フェムトセルをマクロセルと同期させるためのシステム、方法及びコンピュータ製品を提供する。
【解決手段】方法は、フェムトセル内に順方向リンク受信機を配置することと、マイクロセルラーネットワークによって、前記フェムトセルの送信タイミングを受信することと、前記順方向リンク受信機の信号に基づいて、前記フェムトセルの送信タイミングを前記マクロセルラーネットワークの送信タイミングと同期させることを含む。さらに、フェムトセルにパイロット位相を割り当てるためのシステム、方法及びコンピュータ製品は、マクロセルに対して存在するのと少なくとも同数の新たな潜在的なパイロット位相を、フェムトセルに対して作成することと、マクロセル上のモバイルデバイスが、ネイバーリストにおけるフェムトパイロット位相の明示的なリスティングなしに、フェムトセルパイロットを探索及び発見することを可能にすることを含む。 (もっと読む)


【課題】経路探索を行うための入力を簡略化することができる、端末装置、探索条件設定方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、近距離無線通信部を介して、近距離無線通信可能な媒体から送信される、地点情報を取得し、取得された地点情報を記憶部に格納して、所定時間記憶させ、記憶部に記憶された一または複数の地点情報を、経路探索条件として設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対しその周辺エリアの通信品質情報を通知し、所望の品質が得られるエリアへの移動を誘導する無線アクセスシステムを提供する。
【解決手段】無線基地局2はセル内に在圏する各ユーザ端末UE1〜UE3から定期的に該セルを任意に細分化した各小エリアの品質情報と当該ユーザ端末の位置情報とを受信して、該当の小エリアに関する品質情報として一旦保存し、特定時間間隔経過の都度その間に保存された品質情報を集計し、各小エリアの最新の通信品質情報として各小エリアのエリア情報が記録された小エリア管理テーブル4に更新登録する。無線基地局2はユーザ端末から接続確立要求があると、小エリア管理テーブル4を参照し、当該ユーザ端末が存在する小エリアを特定し、かつ、当該小エリアおよび当該小エリアの周辺に位置する小エリアそれぞれに関するエリア情報と通信品質情報とを、接続確立要求の応答として、要求元のユーザ端末に返送する。 (もっと読む)


【課題】位置情報を活用したサービスを、現在地を偽装した上で利用するといった不正利用を防止することを課題とする。
【解決手段】移動体端末の利用者に対してサービスを提供するサービス提供装置であるサービス提供システムは、電話網による通信により、識別可能な音声信号を、固定電話に対して送信する。サービス提供システムは、固定電話に対して電話網を介して送信した音声信号と同一の信号を、一定時間内に、インターネットを介して移動体端末から受信すると、固定電話の位置と、クライアントとして機能する移動体端末の位置とが同一であるものとして、移動体端末に対し、位置認証に成功した旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】位置検出対象信号の存在を試験する周波数および時間期間を限定するために、到着時間差および/または到着周波数差を判定する方法に関する。
【解決手段】移動送信機の位置を検出する際に用いる方法は、相互相関値の集合を求めることを含み、各相互相関値には、対応するTDOAおよび/またはFDOA推定値が関連付けられており、基準信号を協同信号と相関付けることによって求める(図5)。基準信号は、移動送信機が送信し第1アンテナにおいて受信した信号のコピーから成り、協同信号は、第2アンテナにおいて受信した同じ信号のコピーから成る。本方法は、更に、TDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲を決定し、次いでTDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲に対応する相互相関値の部分集合(図10)内において最適な相互相関値を特定することを含む。次に、最適な相互相関値に対応するTDOAおよび/またはFDOA値を用いて、移動送信機の位置を算出する。 (もっと読む)


61 - 80 / 5,214