説明

Fターム[5K067FF22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765)

Fターム[5K067FF22]の下位に属するFターム

可視 (5,345)
可聴 (1,813)
振動、知覚 (343)

Fターム[5K067FF22]に分類される特許

21 - 40 / 264


【課題】時間/空間ダイバーシチを利用した通信システムを提供する。
【解決手段】同期情報を含むパケットを異なるアンテナから異なる時点で送信する。移動局はパケットを異なる時点で異なるアンテナから受信し、最良のパケットまたはこれらパケットの組合せを用いてフェージングの影響を低減する。基地局において空間的に別個のアンテナ位置でデータパケット反復を形成する。また、TDMA信号を用いて符号分割多元接続(CDMA)系列を変調する。したがって、各パケットは移動局加入者にCDMAリンク経由で異なる時点で送信される。一つの実施例では、各送信局は三つのスペースダイバーシチアンテナを備える。第2の実施例では各々が一つの空間的に別個のアンテナを有する三つの転送局を用いる。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて温度に基づいて送信を制御する。
【解決手段】移動局は、動作温度を決定するための測定機器を備える。測定された温度が、前もって決定されたしきい値温度を越えている時には、移動局は低減された伝送速度を示す指標をシステムに通知し、システムは、タイムスロットおよび/または拡散コードなど、開放されたリソースを再配分して伝送速度を下げる。また、移動局は伝送速度の変更および/または移動局の温度をユーザーに通知する。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して、他の車両の接近を通知するための技術を提供する。
【解決手段】位置情報取得部22は、車両の位置情報を取得する。交差点予想部44は、位置情報と地図情報を対応づけることによって、車両が進入予定の交差点を予想する。進入予想部46は、他の車両に搭載された送信装置からのパケット信号に含まれた他の車両の位置情報を取得し、他の車両の位置情報と地図情報とを対応づけることによって、交差点予想部44において予想した交差点へ他の車両が進入するかを予想する。影響予想部48は、他の車両の進入が予想される場合、パケット信号から取得した他の車両の進行方向情報をもとに、他の車両の走行によって本車両が影響を受けるかを予想する。通知部50は、影響の存在が予想される場合、他の車両の存在を通知する。 (もっと読む)


【課題】広域の通信インフラが整備されていない地域においても、一定のルートで移動する乗り物を介してコンテンツを各停留所に配信することが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】基地局に設けたサーバ1が、コンテンツを記憶するサーバ側コンテンツ記憶手段12と、コンテンツ記憶手段12で記憶されているコンテンツをバス側端末2に送信可能なサーバ側通信手段14とを備え、路線バスに設けたバス側端末2が、サーバ側通信手段14から送信されたコンテンツを受信してそのコンテンツをバス停に設けたバス停側端末3に対して送信可能なバス側通信手段21とを備え、バス停側端末3が、バス側通信手段21から送信されたコンテンツを受信可能なバス停側通信手段32と、受信したコンテンツを再生するコンテンツ再生手段34とを備えたコンテンツ配信システムSを構築した。 (もっと読む)


【課題】従来のシステムは、利用者が設置されている装置や携帯する再生機を操作をする事により、目的の音声ガイドを聞く方法であり、誤操作を招く等利用者への負担があった。又、従来のシステムでは、多言語への対応が困難であったため、外国人への音声サービスができなかった。
【解決手段】本発明による音声ガイドシステムは、ID信号を発信する発信機とID信号を受信し、目的の音声を再生する携帯受信機からなる。利用者が対象物から発信するID信号を受信すると携帯受信機に記録された音声ガイドが自動的に再生され、目的の音声ガイドを聞く事ができる。又、多言語音声ガイドサービスを容易に提供できるシステムを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】老人や病人が外出時に事故にあった場合、または症状が悪化した場合に、迅速な救護ができるように支援する救護支援システム、およびそのようなシステムで利用される無線基地局、無線端末、および救護サービスセンタを提供する。
【解決手段】 判断部51は、無線端末からの信号に基づいて、無線端末の所持者が救護を要するか否かを判断する。救護通知部28は、救護を要すると判断された場合には、無線端末の所持者の救護の要請を救護サービスセンタへ通知する。 (もっと読む)


【課題】外部機器のサービス種別情報に基づいて外部機器の選択を行うことで、携帯電話機の使用者の利便性向上に寄与し得る移動通信端末を提供する。
【解決手段】
外部機器が提供するサービスの種別を示す、サービス情報の入力を受け付ける受付手段と、外部機器との無線通信回線を確立して通信を行う通信手段と、前記通信手段が確立した無線通信回線を通じて、外部機器のサービス情報を取得するサービス情報取得手段と、前記サービス情報取得手段が取得した外部機器のサービス情報に、前記受付手段が受け付けたサービス情報の少なくとも一部が含まれる外部機器を、サービスを提供する外部機器として選択する選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング信号の取りこぼしを防ぐ。
【解決手段】電子機器2は、再生開始からの経過時間の情報を含むストリーミング信号を受信する受信部11と、報知部13,15と、記憶部18と、ストリーミング信号の再送を要求する送信部11と、ストリーミング信号の受信期間において受信部11によるストリーミング信号の受信状態を判断する制御部44とを有し、制御部44は、ストリーミング信号を正常に受信できない可能性があると判断した場合に、正常受信できない期間の開始時間としてストリーミング信号に含まれる経過時間を記憶部18に記憶させ、ストリーミング信号を正常に受信できる状態に復帰したと判断した場合に、記憶部18に記憶させた開始時間を送信部11により送信させ、正常受信できない可能性があると判断した期間のストリーミング信号を再受信して報知部13,15に報知させる。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局のカバーエリアが重なり合う場所に位置する場合でも、高い下り受信速度が得られる基地局をユーザが認識できる移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】制御部100は、無線通信部10を制御して、接続可能な基地局装置について、受信電力レベルだけでなく、システム帯域幅FwやDL-MAPを受信して、これらに基づいて運用状況が判る混雑度Trを求めるとともに、CQIを測定して、これらの情報に基づいて接続した場合の予測レートErを求め、これらの情報をユーザに報知するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、端末においてより速くWebデータを伝送する効果を達成する。
【解決手段】本発明はデータ伝送方法及び端末を開示し、当該方法は、通信プロセッサがアプリケーションプロセッサからの接続確立リクエストを受信するステップと、通信プロセッサがアプリケーションプロセッサに接続確立成功を指示するための応答を送信し、そして応答に応じてアプリケーションプロセッサの多重モジュールに多重チャネルを割り当てることを指示するステップと、通信プロセッサの多重モジュールが多重チャネルを割り当てるステップと、通信プロセッサが多重チャネルを介してアプリケーションプロセッサとデータ伝送を行うステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】不在着信時のアクションの登録操作等を必要とすることなく、ユーザーに不在着信を確実に認知させることができるようにする。
【解決手段】過去不在着信応答履歴管理部5は、不在着信の履歴として、過去の不在着信の送信元情報と、不在着信に対するユーザーの応答操作の状態に応じて定められた、疑似着信動作の動作時間を示す警告作動レベル情報とを記憶している。そして不在着信催促制御部6は、不在着信が発生した際に、過去不在着信応答履歴管理部5を参照し、発生した不在着信と同一の送信元情報が記憶されている場合、記憶された送信元情報に対応する警告作動レベル情報を用いて、警告作動制御部7に疑似着信動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 2つの通信装置が相互に無線データ通信を行う通信システムにおいて、各通信装置におけるその無線データ通信の実現ための消費電力を効果的に低減する。
【解決手段】 公衆回線に接続された通信BOXは、子機との間ではデジタルコードレス(DCL)電波により、複合機との間では無線LAN(WLAN)電波により、データ通信可能である。更に、複合機と子機は互いに発光部/受光部を備え、これを用いた通信(OPT通信)にて信号送受信が可能である。通信BOX及び複合機が備える、WLAN電波による通信を行うためのWLAN通信制御部は、通常は共に電源オフされているが、公衆回線からファクシミリデータが受信されると、通信BOXは、子機を介して複合機へ受信要求を行い、複合機側のWLAN通信制御部を起動させると共に、自身のWLAN通信制御部も起動させて、複合機へWLAN電波によりファクシミリデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】地雷原へ侵入したユーザに警告を通知するものであり、端末の電力消費量を抑制し、バッテリの寿命を延ばす地雷原警告システム及び地雷原警告方法を提供する。
【解決手段】本発明の地雷原警告システムは、端末と基地局とを備え、端末を携帯するユーザの地雷原への侵入を検出し、端末がユーザに対して警告を通知するシステムであり、基地局が、問い合わせ信号を端末に送信し、当該端末から受信する応答信号により、新たな端末の増加を検知して検知信号を出力する検知部と、検知信号が入力されると、地雷原を包含する検知エリアの位置情報を端末に送信する制御部と、端末が、問い合わせ信号を受信すると、端末の端末位置を測定する位置検出部と、端末位置と、前記基地局から受信する位置情報とを比較し、当該端末位置が検知エリアに含まれるか否かを判定する情報解析部と、端末位置が検知エリアに含まれている場合、警告を通知する警告部とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信放送の選択の利便性を高めること。
【解決手段】放送を受信する放送受信の装置、方法又はプログラムであって、入力部(4、41、43)は、受信放送の選局又は受信開始の入力を行う。選局情報登録部(入力番号登録部6)は、放送の受信開始に先立って前記入力部から入力される選局情報を登録する。そして、放送受信部(放送受信機能部10)は、前記入力部から入力される受信開始により、前記選局情報登録部にある前記選局情報により選局された放送を受信する。 (もっと読む)


【課題】目的地への到着を予告する機能を有する携帯端末装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、交通機関情報を参照して目的地への到着予想時刻を取得する交通機関情報取得手段と、を備えた携帯端末装置であって、交通機関情報取得手段により求めた到着予想時刻の一定時間前になったときに、位置情報取得手段により現在位置を取得し、目的地まで一定の距離以下である場合はアラームを出力し、目的地までの距離が一定の距離を越えている場合は、目的地までの距離が一定の距離以下になるまで、所定の時間を置いて位置情報取得手段による現在位置情報の取得を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】一緒に携帯する複数の携帯電子機器の移動状況から互いに離間したことを素早く検出できるようにする。
【解決手段】携帯電話機CPは、その移動に応じて加わる振動状態を検出すると共に、腕時計WTの移動に応じて加わる振動状態(移動状況)を、近距離通信を介して取得し、この携帯電話機CPの振動状態(移動状況)と腕時計WTの振動状態(移動状況)とを比較することによって携帯電話機CPの移動状況と腕時計WTの移動状況が特徴的に同一ではない場合には、所定のセキュリティ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動作周波数帯域内で柔軟にエッジ周波数を設定可能とし、エッジ周波数を跨ぐ運用周波数の変更に対応して適切な動作を実現する。
【解決手段】周波数区画設定処理部111は、無線通信部120に対応して予め設定された動作周波数帯域内を複数の周波数区画に分割するためのエッジ周波数を設定し、各周波数区画を送信可能区画又は送信禁止区画に設定する。このとき、電波形式の種類に応じて異なるエッジ周波数を設定可能とする。周波数変更判定処理部113は、運用周波数がエッジ周波数を跨いで変更されたか否かを判定する。エッジ周波数を跨いで変更されたときには、変更判定時動作制御部114の制御により、送信可能区画又は送信禁止区画への変更に応じて異なる報知態様で報知動作を行う。送信禁止区画へと変更されたときには、無線通信部120による送信を制限する。 (もっと読む)


【課題】水の浸入に伴う故障のおそれを低減することができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】複数の動作状態それぞれに対応する複数の閾値を記憶する記憶部250と、複数の動作状態に含まれる一の動作状態を取得する動作状態取得部212と、一の動作状態に対応して電流値を測定する電流測定部260と、電流測定部260により測定された電流値が一の動作状態に対応して記憶部250に記憶された閾値よりも大きいか否かを判定する電流判定部222と、電流判定部222により電流値が閾値よりも大きいと判定された場合に所定の動作を行う所定動作部223、224と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同じプリアンブル変調系列がアクセスゾーン及び中継ゾーン双方に使用されると、加入者局(SS)は1つのフレームの中で同じプリアンブルを複数回検出することになってしまう問題を解決すること。
【解決手段】IEEE802.16ネットワークのダウンリンク中継ゾーンにおけるアンブル変調系列は、ネットワークのプリアンブル変調系列の逆バージョンである。例えば、アンブル変調系列は、
PNAi(j)=PNi(J−j), i=0,1,…,113, j=0,1,...,J
に従ってIEEE802.16のプリアンブル変調系列PNi(i=0,1,...,113)と関連付けられる。Jはネットワークでの高速フーリエ変換(FFT)サイズに依存し、FFTサイズが2048,1024,512の場合、Jはそれぞれ567,283,142に等しい。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末間の呼接続の確立時におけるユーザの違和感の低減を図ることができる通信装置、移動通信端末、通信システム、及び通信方法を提供する。
【解決手段】SIPサーバ3は、要求受信部301と、セッション判定部302と、着信通知送信部303と、応答情報受信部304と、指示情報送信部305とを備えている。要求受信部301は、移動通信端末2aから呼接続要求を受信する。セッション判定部302は、PDPコンテキストを用いて情報を送受信できるか否かを判定する。着信通知送信部303は、着信通知をSMSによって送信するように送信指示情報を送信する。応答情報受信部304は、着信通知を送信したことに応じて、移動通信端末2bから応答情報を受信する。指示情報送信部305は、応答情報を受信した場合に移動通信端末2aに呼び出し音の再生を指示する指示情報を送信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 264