説明

Fターム[5K067FF33]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 報知、表示の制御 (2,970) | 表示周期、時間の制御 (88)

Fターム[5K067FF33]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】予め遅延時間を演算して処理装置に設定することなく、返信された情報を適切にリタイミング処理して、応答結果の処理を開始することが可能な処理装置、処理開始方法、制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】処理装置1は、第1の通信フレームを通信相手に出力するとともに、第1の通信フレームについての応答結果を含んだ第2の通信フレームを通信相手から受信する通信手段2と、第2の通信フレームから所定の信号が検出された時にパルスを生成し、該パルスを緩衝手段4に書き込むパルス生成手段3と、第1の通信フレームを生成し、第2の通信フレームを受信するとともに、緩衝手段4からパルスを読み出す処理手段5と、を備える。ここで、処理手段5は、所定の期間内に緩衝手段4からパルスが読み出された場合、該パルスの位置を応答結果の処理開始位置と判定する。 (もっと読む)


【課題】無線リンクが切断された場合における通信性能の低下を抑制することの可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】通信相手との無線通信を実現する通信部と、前記通信相手との間の無線リンクの状態を検出する検出部と、前記通信相手へのデータ送信中に、前記検出部によって前記無線リンクの回復が検出された場合、前記通信部を制御して送信中のデータを再送する制御部とによって無線通信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】飲食店等の無線LANフリースポットにおけるクライアント端末からのインターネットへのアクセスを、利用者ごとに予め設定された利用時間に制限する。
【解決手段】通信接続管理装置100は、端末識別情報と利用可能最大時間及び接続経過時間とを利用者IDをキーとして関連付けて記憶する。利用者が支払った飲食代等の利用料金に応じた利用可能時間を設定し、クライアント端末のインターネットへのアクセスを許可する。残り時間が少なくなったときに利用者の端末に通知し、利用者にサービス延長手続きを促す。 (もっと読む)


【課題】待ち受け時に於いても端末の状態の確認が容易な無線携帯端末装置を提供する。
【解決手段】無線携帯端末装置本体3において、LCDディスプレイ4とは別に、待ち受け時に、待ち受け状態であることを間欠的に所定の表示形態で表示するLED(発光ダイオード)7を設け、待ち受け時の無線携帯端末装置の状態、例えば受信電界強度、電池の電圧または残存容量、あるいは待ち受け状態にあるサービスの種類に対応して、LED7の表示形態、例えば間欠表示周期等の時間ファクタ、または色、輝度等の視覚ファクタを変化させる。これにより、待ち受け時に於いても端末の状態の確認を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】個性的なイルミネーション表示となる発光パターンを確実かつ迅速に作成して報知に用いることができること。
【解決手段】光を点灯、消灯する複数の発光領域を有する発光部を備える携帯通信装置において、画像の入力を受け付ける画像入力部と、前記画像入力部が受け付けた画像の色情報に基づき、該画像の特徴点を抽出する特徴点抽出部と、前記特徴点抽出部が抽出した特徴点を表わす図形を前記発光部に表示させるように、前記発光領域各々の発光パターンを生成する発光パターン生成部と、前記発光領域各々を、前記発光パターン生成部が生成した発光パターンで発光させて前記特徴点を表わす図形を表示させる発光パターン制御部と、
を備えることを特徴とする携帯通信装置。 (もっと読む)


【課題】既存の設備を有効に活用するとともに、アラーム報知を行う対象の移動について個別に特定でき、目的地到着を携帯端末が自動的に検知してアラーム報知を行う携帯端末を提供する。
【解決手段】GPS衛星から自機の位置情報を取得するGPS機能を備える携帯端末であって、ユーザの目的地接近に対してアラーム報知を行うための条件として、移動時刻、移動速度、目的地を含む条件を設定するアラーム条件設定手段と、GPS衛星からの位置情報及び内部時計を用いて、距離、時刻、速度を含むデータを計測する計測手段と、アラーム条件設定手段により設定された条件と計測手段により計測されたデータとに基づいて、アラーム対象移動及び目的地接近を判定するアラーム判定手段と、アラーム判定手段によりアラーム報知対象の移動と判定され、かつ、ユーザが目的地に接近していると判定された場合にアラーム報知を行うアラーム報知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの位置を或る程度リアルタイムで管理しながら、無線端末の消費電力の低減や無線トラフィック量の低減を図ることを可能とする位置管理システム、位置管理方法及び管理装置を提供する。
【解決手段】
位置管理システムは、無線端末10と管理装置40とを含む。無線端末10は、自端末の位置を所定測定周期で測定する測定部13と、測定部13によって測定された位置を所定報告周期で管理装置40に報告する送信部14とを有する。管理装置40は、無線端末10から報告された位置を管理する位置管理DB42と、無線端末10の位置の参照を要求する位置参照要求を受け付ける受信部41と、位置参照要求の対象とされた無線端末10に対して、所定測定周期の短縮を指示する指示部45とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯型通信機器で着信の有無をユーザに知らせる際の消費電力を少なくすることを課題とする。
【解決手段】消費電力が互いに異なる複数の動作モードを有し、着信があったときには所定の着信情報を表示部20に表示することができる携帯型通信機器70を構成するにあたり、複数の動作モードには使用時間延長モードを含ませ、さらに、該使用時間延長モードの間は表示部を基本的に非表示状態に保ち、着信情報の表示を指示する表示指令があったときに表示部を予め定められた期間だけ動作させて着信情報を表示させる表示制御部47を設ける。 (もっと読む)


【課題】 深夜に緊急地震速報の報知が行われ近所迷惑になることを回避する。
【解決手段】
緊急地震速報を受信すると、受信した時刻が予め設定した時間帯(例えば、23:00〜6:00)であるか否か判定し(S131ステップ)、予め設定した時間帯であれば、次に予測震度が震度3以上であるか否かを判定し(S132ステップ)、震度3未満であれば、地震に関する報知を禁止する(S133ステップ)。 (もっと読む)


【課題】通信端末において、通話連絡したい相手端末の状態変化を利用者が常に確認しなくてもその端末状態が変化したことを把握できるようにすること。
【解決手段】通信端末は、同じグループに属する他のメンバ端末の状態を発呼前にサーバーから取得する。発呼したいメンバ端末の状態がビジー状態である端末に対する発呼指示がなされると、通信端末は、レディー状態になるまでそのメンバ端末の状態の監視を続け、その端末状態がレディー状態に変化した時点でパターンBによりその旨を通知する。上記メンバ端末がレディー状態に遷移した旨を示すパターンBでの通知中に通話開始操作がなされると、通信端末は、そのメンバ端末に発呼する。また、パターンBでの通知を行なっている間、再度、上記メンバ端末がレディー状態からビジー状態へと遷移しないか否かの監視を続け、再びビジー状態に遷移した際には、通信端末は、パターンCによりその旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】
タクシー配車用AVMシステムでは、乗務員が無線配車を了解した後も、料金メータを空車の状態のままにしていると、前に無線配車した同じ移動局に別な無線配車を送信してしまう2重の無線配車の問題があった。
【解決手段】
複数の移動局の動態情報をポーリングにより収集する方式の移動通信システムにおいて、管理センタは、顧客からの配車要求に対して動態情報テーブルに基づいて上記複数の移動局の内の一台に無線配車を行うと共に、上記移動局は、少なくとも了解キーを有する操作表示部と、少なくとも「実車ボタン」と「迎車ボタン」を供える料金メータを有し、上記管理センタからの上記配車要求を受けた上記移動局は、上記了解キーを押下すると共に、上記了解キーを押下してから所定の時間経過後も上記「実車ボタン」あるいは上記「迎車ボタン」が押下されない場合、警告動作を実行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】電子メールの送受信の際、相手側とのメッセージのやりとりが容易に把握可能な画面表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】受信メールのメッセージを表示する領域と送信メールのメッセージを表示する領域とを互いに隣接するように配置し、受信子メールのメッセージ及び送信メールのメッセージを時系列に配置し、受信メールが受信された時刻と送信メールが作成された時刻との間の関係に対応させて各メッセージを配置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムの動作確認を、コンピュータ及び実機を連携させて効率的に行う。
【解決手段】シミュレーションシステム1において、コンピュータ2は、アプリケーションプログラムが搭載された携帯端末の実機10に接続されており、実機10は、コンピュータ2による制御に応じて模擬動作を実行しうるものである。コンピュータ2は、設定機能について模擬動作を実行させる制御情報を実機10に出力する。実機10は、制御情報に基づいて模擬動作を実行する。このような構成により、アプリケーションプログラムの動作確認を、コンピュータ2での模擬処理と、実機10での模擬動作とを組み合わせて行うと共に、いずれかの機能の動作確認を、コンピュータ2での模擬処理及び実機10での模擬動作のいずれか一方のみによって実行可能とされている。 (もっと読む)


【課題】操作性を悪化させることなく、情報の通信に掛かる電力消費を最小限に抑える。
【解決手段】デジタルカメラ10で撮影が実行されると、イネーブル信号が送信される。イネーブル信号が受信されると、携帯電話11では、近距離無線用通信回路69、GPS用通信回路71、および測位回路75が起動され、GPS用通信回路71、および測位回路75により位置データが取得される。位置データの取得後、GPS用通信回路71、および測位回路75の動作が停止される。デジタルカメラ10と携帯電話11との近距離無線通信が確立され、位置データが通信される。位置データの通信後、近距離無線通信が切断され、近距離無線用通信回路46、69の動作が停止される。 (もっと読む)


【課題】特定の人物からの着信回数に関する情報をユーザに通知し、着信の緊急度をユーザに通知することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】着信時には、着信をユーザに通知するための通知信号を出力する出力部と、発信元を識別するための識別情報と、識別情報が割り当てられている発信元から着信があって、かつユーザが受話を選択しなかった回数を示す不受話回数とを対応付けて記憶する不受話回数記憶部と、着信時には、着信があった識別情報に対応する不受話回数を不受話回数記憶部から読み出し、当該読み出した不受話回数に応じて、通知信号の出力状態を変化させて出力部から出力させる不受話回数処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】計測現場におけるひずみなどの計測値が正常の範囲である期間は、計測現場に設置された子機の電源電池の消耗を徹底的に防止し、計測値が異常値等を示した時には、データ取得のインターバルを短縮して、リアルタイムに近い計測を実現する。
【解決手段】無線通信部120、ひずみアンプ部11およびひずみゲージ式センサ3は、各々、タイマー121によって制御されるスイッチSW1およびスイッチSW2がオンになった時点で、電池15の電源電力が供給されて作動可能となり、スイッチSW1およびスイッチSW2がオフになった時点で、電池15の電源電力が遮断されて作動不可能となる。スイッチSW1およびスイッチSW2をオフからオンにするタイミングを計るタイマー121の計時時間は、親機1が子機1から送信されたひずみ量データの大きさに応じて設定される。タイマー121は、電池15とは別のタイマー用電源で作動する。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10が動作するための電力はバッテリ30により供給される。TVモードでは、現在放送されている現番組は、録画操作に応答して記録媒体44に録画され、録画処理が実行されていないときだけLCDモニタ34に表示される。表示処理が実行されているとき、CPU26は、現番組の残り放送時間を繰り返し算出する一方、バッテリ30の残量で規定される録画可能時間を繰り返し算出する。そして、算出された残り放送時間が算出された録画可能時間を下回るとき、録画操作を促すメッセージを出力する。
【効果】バッテリ残量が少ない状態であっても、現番組の視聴が確保される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味のある配信情報を優先的に表示させるような情報報知装置及び情報報知方法を提供する。
【解決手段】過去にユーザにより選択された配信情報についての履歴を履歴収集部52が集計して履歴データを作成し、報知制御部51が履歴データに応じて配信情報の表示順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの更新状況を適切にユーザに通知することが可能な携帯端末装置および同装置におけるプログラム更新制御方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、情報の表示を行う表示部15と、内部処理のための処理プログラムが複数格納される記憶部13と、公衆通信網に接続可能な通信部11と、通信部11にて処理プログラムのいずれかに関する更新プログラムを取得して、当該更新プログラムに対応する処理プログラムに上書きするよう記憶部13を制御するプログラム更新制御を実行可能な制御部12と、を備え、制御部12は、プログラム更新制御が正常に完了していない場合には、表示部15に正常に完了しなかった旨を示す通知画面を間欠的に表示させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】着信音や画面表示に頼ることなく、ある程度離れた位置からでも、端末の状態を確認することが可能な移動通信端末を提供する。
【解決手段】本発明の移動通信端末は、制御部と、音声入出力部と、制御部及び音声入出力部に接続された音声符号化/復号化部と、制御部に接続されたデータ入出力部と、制御部及び音声符号化/復号化部に接続された無線通信回路と、無線通信回路に接続されたアンテナと、制御部に接続され、制御部からの指示に応じて少なくとも1つの発光態様で発光する発光部と、制御部に接続され、移動通信端末についての少なくとも1つの状態の各々と少なくとも1つの発光態様の各々との対応関係を記憶する記憶部とからなる。当該移動通信端末は、移動通信端末の状態に関する情報を受信した制御部が、記憶部に記憶された対応関係を参照して、その状態に対応する発光態様で発光するよう発光部に指示を送るように動作する。 (もっと読む)


1 - 20 / 88