説明

Fターム[5K067GG11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763)

Fターム[5K067GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG11]に分類される特許

21 - 40 / 3,569


【課題】E−MBMSサービス受信中においてもPCHを受信可能にする。
【解決手段】MBMSデータを時間的に非連続に送信するMBMS送信工程と、着呼処理に用いられる情報を時間的に非連続に送信する着呼送信工程と、を含み、MBMS送信工程および着呼送信工程では、MBMSデータを送信するタイミングと、着呼処理に用いられる情報を送信するタイミングとを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】一人の人に所持された複数台の携帯電話機の中で着信する携帯電話機を1台に特定する。
【解決手段】第1携帯電話機1に対する圏外転送が制御局8に設定されていて、第3携帯電話機3が第1携帯電話機1の電話番号を発信して制御局8に到達すると、第1携帯電話機1の存在する位置登録エリアの無線基地局10が一斉呼び出しを行い、それに第1携帯電話機1が応答しないと、転送装置9が転送データーベース16から転送先としての第2携帯電話機2の電話番号を抽出して制御局8に返信し、制御局8から第2携帯電話機2の電話番号が関門交換機15を経由して制御局12に到達すると、第2携帯電話機2の存在する位置登録エリアの無線基地局13が一斉呼び出しを行い、第2携帯電話機2が応答すると、第1・第2携帯電話機1;2が近距離無線通信5で接続されて、第1・第3携帯電話機1;3が通信可能に接続される。 (もっと読む)


【目的】PDCP SDUの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】移動局は、移動元基地局から第1のシーケンス番号が付加された第1のPDCP PDUを受信する手段と、前記移動元基地局が移動先基地局に転送する第2のシーケンス番号を、上位局から受信したPDCP SDUのシーケンス番号として適用し、第2のPDCP PDUを生成する前記移動先基地局から該PDCP PDUを受信する手段と、前記第1のPDCP PDUに対応するPDCP SDUおよび前記第2のPDCP PDUに対応するPDCP SDUを格納する手段と、前記格納したPDCP SDUに対応するシーケンス番号に基づいて、前記PDCP SDUの番号順配送を行う番号順配送手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】構内無線電話システムにおいて、着信時の構内PHS端末毎の応答機会を平等とすることができる技術を提供する。
【解決手段】構内PHS端末10は、無線基地局20をサーチし、無線基地局20の同期信号のRSSI値と帰属情報を無線基地局候補テーブルに記憶して、その無線基地局候補テーブルから帰属する無線基地局20を選択し、無線基地局20へ帰属する。無線基地局20は、帰属された構内PHS端末10の帰属台数を管理する帰属台数テーブルを有し、構内PHS端末10から待受通知を受けた際に帰属台数テーブルで帰属台数が3台を超えなければ、帰属を許可、3台超えるならば、拒否する。無線基地局20の各々は、PBX30から着信を受けた場合に、帰属された構内PHS端末10へのみ着信通知を送出する。 (もっと読む)


【課題】通信効率の向上。
【解決手段】第2無線チャネルの送信権を獲得するための第1送信要求信号を第1無線チャネルで送信する第1送信手段と、第1無線チャネルで信号を受信する受信手段と、第1送信要求信号に対する通信相手である第1無線通信装置が送信した第1送信許可信号を受信した場合に、第2無線チャネルの送信権を獲得したと判断する判断手段と、信号の受信品質を測定する測定手段と、第2無線チャネルでデータを送信する第2送信手段と、を具備し、第2無線通信装置が送信した第2送信許可信号により第2無線チャネルが予約期間中である場合に第1送信許可信号を受信した場合は、第2送信許可信号と第1送信許可信号との受信品質を比較し、比較結果から、第2無線チャネルでデータを送信した際に第2無線通信装置に与える干渉の影響が閾値未満であるかどうかを判定し、影響が閾値未満である場合にはデータの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域を共用する複数の通信方式による無線通信を行なう通信装置において、効率的に干渉を回避する。
【解決手段】通信装置10において、第1の無線通信部1は、所定の周波数帯域において第1の通信方式を用いて外部との間で無線通信を行なう。第1の無線通信部1は、外部に送信する音声信号を有音期間と無音期間とに区分し、音声信号の有音期間に活性状態となる第1のステータス信号STS1を生成する。第2の無線通信部2は、上記の所定の周波数帯域において第1の通信方式と異なる第2の通信方式を用いて外部との間で無線通信を行なう。第2の無線通信部2は、第1のステータス信号STS1が活性状態の間、信号の送受信を行なわない。 (もっと読む)


【課題】端末がNon−DRX(non−discontinuousreception)レベルと少なくとも一つのDRX(discontinuous reception)レベル間を遷移する方法を提供する。
【解決手段】DRXレベルで端末はスケジューリングチャネルをモニターリングするために周期的に覚める。上記方法は、上記スケジューリングチャネルを連続的にモニターリングするnon−DRXレベルでDRX指示子を受信する段階、及び上記DRX指示子により上記non−DRXレベルからDRXレベルに遷移する段階を含む。端末は明白な(explicit)命令/シグナリングを介して多重DRXレベル間を遷移することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の消費電力量を削減する。
【解決手段】携帯端末装置10は、無線通信網を介して、プッシュ型のサービスを提供するメールサーバ40、カレンダサーバ50、電話帳サーバ51からプッシュ型のサービスに係る情報を受信する。携帯端末装置10は、プッシュ型のサービスに係る情報を待受け状態の際に受信するか否かを示す設定情報を記憶する。また、携帯端末装置10は、携帯端末装置10の状態を待受け状態に遷移させるか否かを判別する。そして、携帯端末装置10は、携帯端末装置10の状態を待受け状態に遷移させると判別した場合は、記憶する設定情報に基づいて、プッシュ型のサービスの停止を指示する設定通知をメールサーバ40、カレンダサーバ50、電話帳サーバ51に送信する。 (もっと読む)


【課題】列車制御システムで、列車がさらに安全かつ円滑に走行できるようにする。
【解決手段】車上制御装置は、この車上制御装置が送信した電文に含めた編成IDおよび第1の電文IDと、拠点装置を識別する拠点装置IDおよび拠点装置が送信する電文を識別する第2の電文IDとを含む電文が返信されてきた場合、この車上制御装置と受信した電文に含まれる拠点装置IDの拠点装置との間の無線接続が確立したことを認識する手段を備える。拠点装置は、この拠点装置が送信した拠点装置IDおよび第2の電文IDと、車上制御装置を搭載している列車を識別する編成IDおよび該車上制御装置が送信した電文を識別する第1の電文IDとを含む電文が返信されてきた場合、この拠点装置と受信した電文に含まれた編成IDで特定される列車の車上制御装置との間の無線接続が確立したことを認識する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】特定機能を備えていない無線通信装置に接続権が設定されている場合に、その特定機能を実行させるための実行要求に応じてその特定機能を適切に実行させる。
【解決手段】情報処理装置は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権を用いて無線通信装置に特定機能を実行させるための実行要求を受信する受信部を具備する。そして、実行要求を受信した際に前記特定機能を備えていない第1の無線通信装置に接続権が設定され、特定機能を備えている第2の無線通信装置に接続権が設定されていない場合には、第2の無線通信装置に接続権を設定させて当該実行要求に応じた特定機能を第2の無線通信装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】基地局の故障を早期に検知することのできる基地局、無線通信システム、及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】基地局10は、移動局20と通信する。基地局10は、RF部12と故障判定部112とを有する。RF部12は、移動局20に対して、復号対象となるデータを送信すると共に、該データの復号失敗を示す信号(NACK)を移動局20から受信する。故障判定部112は、RF部12により上記信号を受信した場合、基地局10と移動局20との間の無線チャネルの品質を推定し、該推定された品質に応じて、基地局10において故障があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】スループットの低下を効率的に抑えてハンドオーバできる通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置101は、自装置と通信接続可能な通信先候補装置のうち、第1の通信先候補装置と通信接続し、第1の通信先候補装置以外の所定数の第2の通信先候補装置それぞれに、評価用信号を複数回に亘って送信するよう要求し、第1の通信先候補装置の通信品質値が閾値未満になると、第2の通信先候補装置それぞれにおける複数の評価用信号の通信品質値に基づく評価値のうち、評価値が最も大きい通信先候補装置と通信接続する制御部115を備える。 (もっと読む)


【課題】被災地等で通信端末機の所持ユーザを救助するためのサポートを極力長時間行うことを可能にする。
【解決手段】通信基地局12から、通信端末機11の消費電力を抑制する命令を行う節電命令データと、通信端末機ユーザの安否確認命令データとを送信し、通信端末機11で、節電命令データの受信時に通信端末機11の消費電力を抑制すると共に、安否確認命令データの受信時にユーザが認識可能に安否確認の応答指示を行うようにする。これによって、通信基地局12から通信端末機11のユーザの安否を確認する際に、通信基地局12からの自動制御で通信端末機11の消費電力を抑制可能なので、ユーザが操作しなくても通信端末機11の電池を長時間持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なわずに、バッテリに蓄積された電力の消費を抑制することを可能とする無線端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線端末10は、無線接続を許可する無線アクセスポイント20のうち、限定された無線アクセスポイント20と無線接続が確立されると、無線アクセスポイント20限定された無線アクセスポイント20を介して、外部ストレージ40に対するデータのアップロード又は外部ストレージ40からデータのダウンロードを行う。 (もっと読む)


【課題】特別な通信デバイスを付加しなくても、近くにある装置同士で情報をやりとりすることのできる技術を提供すること。
【解決手段】送信装置は、送信データを取得する手段と、前記送信データが符号化されてなるPCM形式の出力音声データを出力する符号化手段と、前記出力音声データをDA変換器に変換させることにより、当該出力音声データに応じた音声をスピーカに出力させる出力手段と、を含む。受信装置は、マイクに入力される音声を示すPCM形式の入力音声データをAD変換器を介して取得する入力手段と、前記入力音声データに基づいて前記送信データを復号する復号手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】移動体において効率的にデータのダウンロードを行う。
【解決手段】通信制御システム(100)は、移動体において、通信速度及び通信コストが互いに異なる複数の通信網を用いてデータをダウンロードする。通信制御システムは、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報を取得する第1取得手段(106)と、データのサイズ及びダウンロード期限情報を取得する第2取得手段(104)と、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報、並びにデータのサイズ及びダウンロード期限情報に基づいて、ダウンロード期限内にダウンロードを完了するように、且つダウンロードに要する通信コストが低くなるように、データのダウンロードを複数の通信網の各々に割り当てて実行する制御手段(107)とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ送信の優先順位付けられた復号を通じて受信機におけるデータスループットの最適化を促進するシステムおよび方法を提供する。特に、データ送信のパケットおよび/またはサブパケットを得るために優先順位を割当てるメカニズムを提供する。
【解決手段】優先順位は、最も成功した復号をする可能性のあるパケットおよび/またはサブパケットを識別する少なくとも優先順位付けルールに基づいて割当てられることがある。得られたパケットおよび/またはサブパケットは、割当てられた優先順位に基づいて復号される。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスシステムを構成する基地局において、消費電力を低減するための基地局装置およびスリープ制御方法を提供する。
【解決手段】アウェイク状態とスリープ状態とを遷移しながら端末局との通信を行う基地局装置において、端末局に対して無線アクセス禁止期間を通知することなくアウェイク状態からスリープ状態に移行し、スリープ状態の終了後にアウェイク状態に移行してキャリアセンスを実施し、無線チャネルがビジーでないときに再びスリープ状態に移行し、無線チャネルがビジーのときにアウェイク状態を維持して端末局が送信するパケットを受信する制御手段を備え、制御手段は、アウェイク状態の時間は、キャリアセンスによって無線チャネルがビジーか否かの判定が可能な短い時間に設定し、スリープ状態の時間は、キャリアセンスで無線チャネルがビジーになった後のアウェイク状態で端末局からの再送パケットの受信が可能な時間に設定する。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の利用効率を向上させて、より多くのユーザに通信サービスを提供することが可能な無線通信方法及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置は、第1の周波数帯及び第1の周波数帯と異なる周波数帯である第2の周波数帯をそれぞれ用いて存在確認要求通知を第2の通信装置に送信する。第2の通信装置は、受信した存在確認要求通知に対応する周波数帯の存在確認応答通知を第1の通信装置に返信する。第1の通信装置は、第2の通信装置から第1の周波数帯及び第2の周波数帯の無線信号をそれぞれ受信した場合は第1の周波数帯を選択し、第2の周波数帯の無線信号のみ受信した場合は第2の周波数帯を選択して第2の通信装置とデータを送受信する。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の利用効率を向上させて、より多くのユーザに通信サービスを提供することが可能な無線通信方法及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置は、第1の周波数帯及び第1の周波数帯と異なる周波数帯である第2の周波数帯をそれぞれ用いて存在確認要求通知を第2の通信装置に送信する。第2の通信装置は、受信した存在確認要求通知に対応する周波数帯の存在確認応答通知を第1の通信装置に返信する。第1の通信装置は、第2の通信装置から第1の周波数帯及び第2の周波数帯の無線信号をそれぞれ受信すると、受信した2つの存在確認応答通知の受信電力の差を計算し、第2の通信装置における第1の周波数帯の受信電力及び第2の周波数帯の受信電力が同じ値となるように送信電力を設定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 3,569