説明

Fターム[5K067GG11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763)

Fターム[5K067GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG11]に分類される特許

161 - 180 / 3,569


【課題】電池の消耗を抑制しつつ、通信の即応性の向上をはかる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る携帯通信端末は、基地局のサーチを行うサーチ部と、前記サーチ部でサーチされた一つもしくは複数の基地局と通信を行う通信部と、実行中のアプリケーションプログラムが前記通信部を通じて通信を行う処理を含む通信アプリケーションであるか否かの判定を行う通信アプリケーション判定部と、実行中のアプリケーションプログラムが前記通信アプリケーション判定部によって前記通信アプリケーションであると判定された場合に、前記通信アプリケーションが実行されていないときと比較して短い第1の短い周期を選択し、当該第1の短い周期で前記サーチ部にサーチさせるサーチ周期選択部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存のコールページングメッセージに加えて、ブロードキャストページングメッセージを付加的に受信する携帯電話(WCD)の電力消費を最小化する。
【解決手段】WCDは、スリープからウェイクアップにすぐに反応して、受信した信号品質を検知する。WCDはまた、コールページングメッセージのスケジュールされたネットワーク送信と、コールページングメッセージのスケジュールされた各送信に対して複数回発生する反復ネットワーク送信ブロードキャストページングメッセージの多数のインスタンス(少なくとも1つ)を受信する。この回数は、検知された信号品質に反比例して変化する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局eNB#10において「eICIC」に用いられるサブフレームを正確に把握する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムにおいて、無線基地局eNB#10は、無線基地局eNB#1によって「Load Information」で通知されたABSとして設定されるべきサブフレームの中に、MBSFNサブフレームとして設定されているサブフレームが存在する場合、かかるMBSFNサブフレームとして設定されているサブフレームが、「eICIC」に用いられていると看做すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】拡散コードなどの無線パラメータが周辺基地局間において重複する場合でも、移動機における無線信号の復調誤りを防止できる移動通信システム、基地局及び送信タイミング制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、基地局が形成するサービスエリアに共通制御チャネルを送信する共通制御チャネル送信部と、基地局201の周辺に位置する基地局200,20Xから送信される周辺共通制御チャネルを受信する共通制御チャネル受信部と、共通制御チャネル受信部によって受信された周辺共通制御チャネルの基地局201における受信タイミングを検出する受信タイミング検出部と、受信タイミング検出部によって検出された受信タイミングに基づいて、基地局201が送信する共通制御チャネルの送信タイミングを、周辺共通制御チャネルの基地局201における受信タイミングと異なるように制御する送信タイミング制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを備える無線通信装置において、無線LAN子機の接続状態に基づいて効率良く消電力化することができる無線通信装置及び無線通信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置が起動されると、複数の送受信回路のうち1つの送受信回路だけを有効にし、それ以外の送受信回路を無効にする。無線LAN子機が無線通信装置に接続されると、無線通信装置の複数の送受信回路を有効にする。 (もっと読む)


【課題】無線通信のための移動局の接続を容易にする。
【解決手段】リバースチャネル上に送信するためのメッセージ、第1のプロトコル修正フィールドおよび第2のプロトコル修正フィールドを含むメッセージを発生するように構成される。第1のプロトコル修正フィールドは、移動局によりサポートされるメッセージフォーマットを示すためのものであり、第2のプロトコル修正フィールドは移動局によりサポートされる必須の特徴のセットを示すためのものである。 (もっと読む)


【課題】第二世代コードレス電話システム標準規格に準拠して、グループ着信を短時間で呼出しを行ない、特定端末と個別通話を行なう。
【解決手段】PBX1は、グループ着信操作を認識すると、PHS基地局4−1〜4−mからグループ着信をSTD−28の規定のUSCCHにて発信者の情報を含めて着信通知を行なう。PHS端末5−1〜5−pは、受信したUSCCHの内容にて着信鳴動および着信表示動作を行なう。また、PHS端末から応答操作を行なうことで、無線制御チャネルを利用して個別通話を行なうことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】自宅で携帯電話端末を身に付けておらず、かつ携帯電話端末がマナーモードに設定されている場合においても、ユーザに着信を知らせることができる基地局を提供する。
【解決手段】フェムトセル圏内で待ちうけ状態にある携帯電話端末300に対し着信があった場合、所定時間以上が経過したにもかかわらず携帯電話端末300がオンフック状態にある場合には、発信元の携帯電話端末900に対し、フェムトセル100で着信音を鳴らすか、留守番電話サービスに接続するかを選択することを促すメッセージを流す。フェムトセル100での着信音鳴動が選択された場合には、フェムトセル100のスピーカから着信音を鳴らす。フェムトセル100で着信音を鳴らしてからさらに所定時間以上が経過するか、または所定回数以上の着信音があったにもかかわらず携帯電話端末300がオンフック状態にある場合には、携帯電話端末900を留守番電話サービスに接続する。 (もっと読む)


【課題】遠距離に配置された装置間のデータ中継伝送を単一周波数を用いて行う場合に、伝送区間の途中にある中継装置において、新たな端末の収容を可能とし、中継装置の接続にかかる制約を排除すること。
【解決手段】遠距離に配置された装置間のデータ中継伝送を単一周波数を用いて行う場合に、伝送区間の途中にある中継装置において、新たな端末の収容を可能とし、中継装置の接続にかかる制約を排除する。Master10と、Master10に時分割多元接続され、Master10側から発出されたデータおよびMaster10側に向かうデータを単一周波数(周波数F1)の信号を用いて中継するREP20,30と、REP20,30に時分割多元接続されるSlave21,22,31〜33と、を備え、REP20,30は、自身に時分割多元接続されるSlave21,22,31〜33のMasterとして動作する。 (もっと読む)


【課題】汎用性を確保しつつも、小型化を図ることのできる通信装置を提供する。
【解決手段】このソフトウェア無線機2は、車載機10から送信されるチャレンジコードを受信部21を介して受信した際に、車載機10の有する暗号鍵と共通の暗号鍵によりチャレンジコードを暗号化する。また、ソフトウェア無線機2は、その暗号化されたチャレンジコードを送信部22を介して車載機10に送信する。ここでは、チャレンジコードの暗号化を行う部分として、暗号鍵を定数として暗号化を行う暗号化プログラムが書き換え可能に記憶された暗号化部25を設ける。 (もっと読む)


通信デバイス用のデータフィルタリングのテクノロジを全般的に説明する。一例では、通信デバイス上でデータソースからデータを受信する方法を開示する。この方法は、通信デバイスで、データソースのドメイン名を判定することを含む。この方法は、通信デバイスで、通信デバイスが接続されている1つまたは複数の通信ネットワークを判定することをも含む。この方法は、通信デバイスで、1つまたは複数の接続された通信ネットワークに基づいて、受入れに関してドメイン名を処理することをさらに含む。この方法は、通信デバイスで、ドメイン名が受け入れられる場合に、データソースからデータを受信することをも含む。
(もっと読む)


【課題】ブルートゥースによりHFP系デバイスと接続する場合に、HFP系デバイスからメッセージを受信したことを通知する新着通知を受信可能となるまでの期間を短縮することができる車載機を提供する。
【解決手段】携帯電話機とブルートゥースで接続する場合に、HFP接続に続けてMAP接続を実行するようにしたので、MAP接続を実行するタイミングが従来と比較して早くなった分だけ携帯電話機から「新着通知」を受信可能となるまでの期間の短縮を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】有効にRREQパケットの伝送を減らし、データパケットのコリジョンの可能性を減らし、ネットワーク性能を改善することができる、ネットワークにおけるルートディスカバリのための方法等を提供する
【解決手段】方法は、ネットワークにおけるノードのレベルを分類し、当該ノードに隣接するノードからルート要求パケットを受信し、受信された前記ルート要求パケットに含まれるノードレベル情報によって示されるノードレベルを当該ノードのレベルと比較し、当該ノードのレベルがルート要求パケットに含まれるノードレベル情報によって示されるノードレベルよりも高い場合に、ルート要求パケットに含まれるノードレベル情報によって示されるノードレベルを当該ノードのレベルであるよう更新し、更新されたルート要求パケットを当該ノードに隣接する他のノードへ転送する。 (もっと読む)


【課題】在圏の交換機が利用できない場合でも通信を継続することが可能な交換機、通信制御システム、及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】MS9の在圏の交換機31は、交換機31以外の他の一の交換機32を特定するための特定情報を含んでおり交換機31を識別するための識別情報を作成する識別情報作成部311と、識別情報作成部311によって作成された識別情報を、RNC7を介してMS9に通知すると共に、この識別情報のものと同一の特定情報を交換機選択装置5に通知する情報通知部312と、を備える。情報通知部312によって作成される特定情報は、RNC7及び交換機選択装置5によって交換機32が一意に特定される情報となっている。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯による送信機と受信機との間の相互通信にかかる通信成立性を高く維持することのできる無線通信方法及び該無線通信方法を用いた無線通信装置を提供する。
【解決手段】携帯機100側での手動操作に基づくスイッチ操作の都度、予め定められた複数の周波数帯のなかから周波数帯を切り替えてこのスイッチ操作に対応した無線信号を予め定められた規定時間を単位として送信する。そして、車載機200を構成する受信機200R側では、送信機100Sから送信される無線信号を所定の周期のもとに間欠的に受信可能とする受信待機期間を複数の周波数帯の別に定めてかつ、それら定めた各受信待機期間の周期を無線信号の送信の単位とする規定時間以下とする。 (もっと読む)


【課題】複数の方式の通信を行なう装置で、消費される電力量を削減する。
【解決手段】制御手段と主通信手段とを含む主処理手段と、従通信手段を含む従処理手段とを備え、制御手段は、装置が第1種の無線通信のサービス圏外にある場合、主通信手段に第1種の無線通信のセルサーチをさせ、装置が第1種の無線通信のサービス圏内にある場合、主通信手段に第1種の無線通信の間欠受信をさせ、装置が第2種の無線通信のサービス圏外にある場合、従処理手段の動作を停止させて主通信手段に第2種の無線通信のセルサーチをさせ、装置が第2種の無線通信のサービス圏内にある場合、従処理手段を動作させて従通信手段に第2種の無線通信の間欠受信をさせ、従通信手段によって第2種の無線通信の着信信号が受信された場合、及び、入力手段から所定の入力がされた場合、従通信手段に第2種の無線通信をさせる。 (もっと読む)


【課題】従来に増してセキュリティ性を向上することが可能なセキュリティシステムを提供すること。
【解決手段】セキュリティシステム1は、車内に設けられる乱数発生器2と、その乱数発生器2で生成され、また、同器2に表示された乱数を撮影するカメラ機能の付いた携帯電話3と、その携帯電話3からの送信情報を解析し、その解析の結果を車両制御に反映させる管理センター4とを備える。管理センター4は、携帯電話3を通じて取得した乱数が基準乱数に一致したとき、ドア錠の解錠命令を発行する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信ネットワークによって送信され、データ送信がを受信可能とする。
【解決手段】受信端末、第1のチャネルまたは第2のチャネルを介してデータを受信するように構成された受信機と、第1の施設による第1のデータの送信が、第2の施設による第2のデータの送信に重複する期間の第1の部分において、受信機が第1のチャネルを介して第1のネットワークの第1の施設から第1のデータの一部を受信し、かつ、前記期間の第2の部分において、受信機が第2の通信チャネルを介して第2の施設から第2のデータの一部を受信し、前記期間の第1の部分と前記期間の第2の部分とは重複せず、前記期間の第1の部分において受信される第1のデータの前記一部が所定の基準を満たすように、受信機を制御するよう構成された制御器とを備えていればよい。 (もっと読む)


【課題】ドライバーがアプリケーションを選択してセンタから車載機にダウンロードする時点で、正常に動作しないアプリが選択肢に出てこないようにする。
【解決手段】センタ3が、配信アプリ32c、32e毎に正常な実行に必要なリソースのリストである必要リソースリスト32d、32fを記憶すると共に、車載機が備えるリソースのリストである所有リソースリストを受信して記録する。またセンタ3は、車載機用の所有リソースリスト32aを必要リソースリスト32d、32fのそれぞれと比較し、当該所有リソースリスト32aが必要リソースリスト32dを満たしている場合にのみ、当該必要リソースリスト32dに対応する配信アプリ32cを実行可能配信アプリリストに含め、このようにして作成した実行可能配信アプリリストを車載機に送信し、車載機は実行可能配信アプリリストを表示して、ダウンロードする配信アプリをユーザに選択させる。 (もっと読む)


【課題】接続先の無線通信装置を適切に判断することが可能な、新規かつ改良された無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システムを提供する。
【解決手段】応答要求信号を受信する受信部と、前記応答要求信号に対する応答信号を送信する送信部と、前記受信部による前記応答要求信号の受信電力を継続的に測定する測定部と、前記応答要求信号の受信電力が閾値を上回った場合に、前記応答要求信号の送信元の無線通信装置に前記送信部から前記応答信号を送信させる通信制御部と、を備える無線通信装置。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,569